2013年04月14日
大山(神奈川県伊勢原)下山
↓ ↓ ↓ にほんブログ村ランキング参加中。応援クリックお願いします!
にほんブログ村
見晴台経由で下山する予定でしたが見晴台から下社までが通行止めとなっておりそのまま往路を下山した。途中富士山のビュースポットで。
下社への最後の階段
ケーブルに乗らずに下山。
大山寺に到着
天平勝宝7年(755年)、奈良東大寺の別当良弁僧正が開基し、聖武天皇の勅願寺となった古刹。真言宗大覚寺派に属し、京都大覚寺の別院でもあります。
通称「大山のお不動さん」と親しまれ、関東三大不動のひとつに数えられています。
文永年間(1264〜1274年)願行上人によって鋳造された本尊鉄鋳不動明王および二童子像は国の重要文化財に指定されています。
【Oisix】自分の子どもに食べさせられる食品だけをお届けします!
新緑の大山
にほんブログ村
見晴台経由で下山する予定でしたが見晴台から下社までが通行止めとなっておりそのまま往路を下山した。途中富士山のビュースポットで。
下社への最後の階段
ケーブルに乗らずに下山。
大山寺に到着
天平勝宝7年(755年)、奈良東大寺の別当良弁僧正が開基し、聖武天皇の勅願寺となった古刹。真言宗大覚寺派に属し、京都大覚寺の別院でもあります。
通称「大山のお不動さん」と親しまれ、関東三大不動のひとつに数えられています。
文永年間(1264〜1274年)願行上人によって鋳造された本尊鉄鋳不動明王および二童子像は国の重要文化財に指定されています。
【Oisix】自分の子どもに食べさせられる食品だけをお届けします!
新緑の大山