アフィリエイト広告を利用しています

2022年08月16日

コンピューターミュージックの世界(「MOTEL」/B'z)











皆さんこんにちは。
DAIDAKです。

今日はこの曲を聴いてください。
<YOUTUBE>
「MOTEL」/B'z<ラフ>

「MOTEL」/B'z<ラフ>です。
現在LIVE用で再編中です。(また更新します。)
LIVE練習用で少しアレンジを変えていきます。
とってもメロディアスで良い曲です。

ポイントは、哀愁のあるギターの音でしょうか。
バッキングからソロまでROKCMANを使ってみました。
ROCKMANの音はこういう曲にはもってこい。
しっとり聴きたいですね。。。をコンセプトにしてみました。
ROCKMAN SOUNDはいつ聞いても良い音ですねえ。
ちょとHIがきついかな。。。ソロ。

メインギターのアンプはパワー重視で5150Uを今回も使ってます。
Cleanは、FenderのTwinReverbを使っています。
いつものようにCompはNIのGTとWavesのRenaissanceAxxを使って粒だちを主体に。
ソロのギターはブリッジ側のハムをシングルに切り替えて弾いています。
やっぱりこの方が聞いた時の音の粒がクッキリしていて好きです。

結構地味に難しい曲です。3連譜曲です。
自分のリズムがしっかりしていないとおいていかれます。
ギターのソロも結構難しいポジションを使うので私には弾きづらい。。。w
頑張って久しぶりにやってみました。

<YOUTUBE>
「MOTEL」/B'z<ラフ>

ドラムはEZ DRUMMER2です。
今回はレトロな曲ですので、SUPERIORシリーズよりも
EZシリーズのほうが音は向いているかと思います。
SUPERIORシリーズは音が繊細でクリアなので
レトロ感を出すのに、ちょっと工夫がいります。
その点、EZは音が悪いわけではありませんが
もともとレトロ感が伝わる音が多いので使い分けてます。

EQ操作は控え目にしてコンプでは比較的たたきます。
バスドラは低音入れてます。パワーは十分かな。
タムがちょっとクリアすぎるようです。
もう少し崩していきたいと思います。
今回も当然生引き感が欲しいですから
NIのMACHINE MAIROで打込んでいます。

<YOUTUBE>
「MOTEL」/B'z<ラフ>

BASSは今回もIkのMODOBASSとSUBでSPIREの
厚めの音が出る音をチョイスしています。
EQで20〜50Hzを若干削って中域の若干下を目立たせました。
また、1kHz周辺の音をアクセントで少しのせています。
SPIREは聞こえるか聞こえないかのギリのところで音量設定しました。

シンセは、レトロなオルガン(IKのHammond B-3X使用)でEQで中域を上げています。
ほかの音に紛れることなく影で支えてくれるような感じにしました。
ちょうどギターと被る領域で良い音がでるのですが
今回はギターに譲って、その上あたりで聞こえるようにしてます。
STRINGS系の音はNIのKOMPLTE内のSTRINGSです。
WHITE NOISEのようなシンセはUNIONというシンセを使いました。
人の声のような音(コーラス部分)がWIGGLEというシンセを使用。
前回の「孤独のRUNAWAY」でも使っています。
面白い音が出せるので結構楽しんで使っています。


いかがだったでしょうか。
LIVE用にアレンジを変えていきます。
曲の骨格のみですが、仮でUPしてみました。
次回はさらに修正していきます。

それでは皆さん今日はこれまで!
また次回SEE YOU!!

<YOUTUBE>
「MOTEL」/B'z<ラフ>




Native Instruments KOMPLETE AUDIO 6 MK2 (あす楽対応)【P6】

価格:25,801円
(2022/5/2 01:52時点)
感想(0件)



あす楽 新品 即納可能  Native Instruments KOMPLETE KONTROL S61 MK2

価格:89,800円
(2022/5/2 01:53時点)
感想(0件)



【送料込】M-Audio エムオーディオ BASS TRAVELER ポータブル・ヘッドホンアンプ 【smtb-TK】

価格:4,400円
(2022/5/2 01:55時点)
感想(0件)



M-AUDIO AIR 192 | 4 2in/2out USBオーディオインターフェイス # MA-REC-014 エムオーディオ (オーディオインターフェイス) [PSR]

価格:13,400円
(2022/5/2 01:56時点)
感想(0件)




posted by DAIDAK at 23:29| Comment(0) | TrackBack(0) | DAW/DTM
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11548209
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

PreSonus/Studio One 5 Professional 日本語版

価格:42,800円
(2020/8/19 00:14時点)
感想(0件)

ファン
検索
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
コンピュータミュージック
コンピューターミュージック
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
DAIDAKさんの画像
DAIDAK
初めまして。DAIDAKです(^^ 自分のバンド用の練習曲や、ご依頼をうけてアレンジした曲を作っています。 せっかくなので、約70%程度の完成度で、YOUTUBEにUPして公開しています。 (100%完成品はバンドで使ったり、ご依頼主に渡しています。) DAW/DTM、ギターを使い、ほとんど耳コピーですが 勝手に自分でアレンジを楽しんでいます(^^ ここ数年、DAW/DTMのことでご質問を多々いただいた内容など 少しずつブログにしてまとめていきたいと思います。 あくまでも自分主幹wでまとめて行きますので ご参考にしていただければ幸いです。(^^
プロフィール