人気ブログランキング
にほんブログ村
(各写真はクリックすると、拡大できます。)
2月13日は何の日?
※あの日、あのとき何があったのか?!
何で◯◯の日なのか?
解き明かしていきたいと思います!
また、その日に関連した、
知っておくと便利なグッズも併せて紹介します!!
(各バナーから、詳細を見たり、ご注文出来ます。)
2月13日は何の日?
◎苗字制定記念日
1875(明治8)年2月13日、明治政府が
"平民苗字必称義務令"を布告し、
すべての国民に対し、姓を名乗ることを義務化
したことにちなんで制定された記念日。
これ以前は
貴族、武士、士族、ごく一部の国民
だけに苗字の使用が許されていましたが、1870(明治3)年に出された平民苗字許可令
を機に、一般国民も苗字を持つことが可能となりました。
が、当時は
苗字を付けたら余計に税金を課せられるのではないか…
苗字をつけた途端不幸が訪れる…
などの噂や警戒から、なかなか苗字をつけようとはしなかったそう。
また、苗字を付けたとしても、
女性と一緒にいるのが好きだから「女楽」
お酒飲んだら、ろれつが回って舌を巻くから「酒巻」
など、苗字をお飾り的なイメージで割とノリで付けるケースも多く、浸透していくまでには時間を要したそう。
価格:1,540円 |
◎世界ラジオデー
1946(昭和21)年2月13日、国連によって
国際連合放送United Nations Radio
が開設されたことにちなんで記念日に制定された国際デーのひとつ。
国際表記 World Radio Day
価格:6,091円 |
(↓防災ラジオ スマホが通信出来なくなったら、ラジオ!!)
価格:3,938円 |
◎ NISAの日
ニ(2)ー(1)サ(3)【NISA】の語呂合わせにちなんで、確定拠出年金教育協会が2月13日に記念日を制定。
元々はイギリスで始められた
居住者に対する少額投資を優遇する非課税制度
のことで、個人貯蓄口座が必要なことから
"ISA"と呼ばれています。
個人貯蓄口座 Individual Saving Account
そのISAの日本版として「Nippon」の「N」を加えたものが「NISA」で、一般的に
年金加入者が自己責任で行う資産形成のための賢い選択を行えるよう、効果的な教育を中立の立場で支援する
活動などが行われています。
(↓NISA積立てで税金減額できたり、0に出来たりするんです!)
価格:1,320円 |
◎地方公務員法施行記念日
1950(昭和25)年12月13日に公布された地方公務員法が、1951(昭和26)年2月13日に施行されたことにちなんで制定された記念日。
◎土佐文旦の日
【ぶん(2)たん】と【と(10)さ(3)】の各語呂合わせにちなんで、柑橘類の一種
"土佐文旦"の認知度向上のために、土佐文旦振興対策協議会が2月13日に記念日を制定。
文旦 土佐文旦 4L〜3L混合サイズ 大玉 限定 ご家庭用(贈り物にも) 10kg 高知県産 露地土佐文旦 送料無料 ぶんたん 3L 4L 2月中旬より発送 価格:3,950円 |
◎日本遺産の日
【に(2)ほんい(1)さん(3)】語呂合わせにちなんで、文化庁が2月13日に記念日を制定。
日本遺産 時をつなぐ歴史旅 文化庁認定初18ストーリー [ 日本遺産プロジェクト ] 価格:1,760円 |
↓(日本遺産 ポータルサイト)
https://japan-heritage.bunka.go.jp/ja/index.html
"六根清浄"って?
◎環境・エネルギーに取り組むブルーの日
2/6 のブログ参考に。↓
https://fanblogs.jp/currenttrend/archive/625/0
2月13日は何があった日?
◎青木功プロがPGAツアー・ハワイアンオープンで優勝
1983(昭和58)年2月13日、日本のプロゴルファー青木功(あおきいさお)さんがPGAツアー・ハワイアンオープンで見事優勝。
日本人選手がPGAツアーの試合で優勝したのは初めての快挙となりました。
PGAツアーとは?
世界のトッププロしか招待されないリーグ戦のようなもので、◯◯オープンと冠されたツアー試合を経て、各ツアーでの獲得賞金のトップがPGAツアー
となる方式の大会。
青木功プレッシャーを楽しんで 私の履歴書/青木功【3000円以上送料無料】 価格:1,760円 |
・1862年2月13日 旧暦文久2年1月15日
坂下門外の変:
尊攘派・水戸浪士たちが、当時の老中・安藤信正を襲撃し、負傷させた事件。
・1995(平成7)年2月13日
数学者アンドリュー・ワイルズ氏が証明した
「フェルマーの最終定理」が正式認定。
17世紀、ひとりの数学者が謎に満ちた言葉を残した。「私はこの命題の真に驚くべき証明をもっているが、余白が狭すぎるのでここに記すことはできない」以後、あまりにも有名になったこの数学界最大の超難問「フェルマーの最終定理」への挑戦が始まったが。天才数学者ワイルズの完全証明に至る波乱のドラマを軸に、3世紀に及ぶ数学者たちの苦闘を描く、感動の数学ノンフィクション。
約360年に渡る同定理の証明方法議論に決着が付くこととなりました。
フェルマーの最終定理 (新潮文庫 新潮文庫) [ サイモン・シン ] 価格:935円 |
フェルマーの最終定理とは、
nが2よりも多きい自然数のとき、「xのn乗+yのn乗=zのn乗」となる自然数(x、y、z)は存在しない。というものです。
2月13日生まれの有名人
1723年
アントワーヌ・ルイ
:外科医
・「ギロチン」発明者
1750年 旧暦:寛延3年1月7日
蔦屋重三郎
:出版人
・「TSUTAYA」の名称の由来となった人物
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image