人気ブログランキング
にほんブログ村
(各写真はクリックすると、拡大できます。)
2月2日は何の日?
※あの日、あのとき何があったのか?!
何で◯◯の日なのか?
解き明かしていきたいと思います!
また、その日に関連した、
知っておくと便利なグッズも併せて紹介します!!
(各バナーから、詳細を見たり、ご注文出来ます。)
2月2日は何の日?
◎節分の豆まき
節分は「立春の前日」となり、
立春は年によって前後するため、
節分の日も年によって日付が前後する場合があります。
暦日を表す雑節のひとつで、各季節の変わり目となる、
・立春
・立夏
・立秋
・立冬
のうちの
立春の前日
との意味で最近は使われています。
もともと節分という言葉は、
"季節を分ける"
との意味なので、"節分"は年四回あったそうです!
"季節の変わり目には邪気が生じやすくなる"
と考えられていたため、その邪気を払う意味合いから
"福は内、鬼は外"の掛け声とともに豆をまき、自分の年齢の数だけ豆を食べる
ことが良いとされています。
加えて、江戸時代後期頃からは、
節分の日には、豆まき以外にも恵方を向いてのり巻きを食べる風習も出てきたとされ、その風習が近年
恵方巻として浸透しつつあります。
恵方とは?
歳徳神様がその年にいるとされる方角。
その年の西暦の1の位と干支によって決定されます。
2021年今年の恵方巻きの方角は、
『南南東やや右』です。
◎夫婦の日
「こどもの日」や「敬老の日」があるのに「夫婦の日」がないのは残念なこと…
との思いから、【ふ(2)うふ(2)】の語呂合わせにちなんで、株式会社OS司会センター代表・末広幸子氏が2月2日に記念日を制定。
例年2月2日には、
夫婦の日の集い
などのイベントが実施されています。
♪"いい夫婦"の日は、11月22日です。
◎交番設置記念日
1881(明治14)年2月2日に、
1つの警察署の管内に、7つの交番を設置すること
が定められたことにちなんで制定された記念日。
ちなみに、町の中に交番を配置して制服の警察官が活動するという制度は、
1874(明治7)年に東京警視庁が設置した
「交番所」が世界初となっています。
それまでは街中の交差点等に警察署などから派遣された警察官が都度都度出向く巡回スタイルがほとんどでした。
また、1888(明治21)年には交番の名称が
・派出所
・駐在所
という名に決定されました。
が、国際的にはkoban
の名が一種の単語として広く浸透してしまっていたことから、1994(平成6)年には改めて
交番が正式名称とされました。
◎世界湿地デー
1971(昭和46)年2月2日、湿地の保存に関する
ラムサール条約が調印された
ことにちなんで記念日制定された国際デーのひとつ。
国際表記World Wetlands Day
例年2月2日には、湿地の恩恵や価値に目を向け、湿地に集まる野鳥などの保護に関する啓発イベントなどが世界各地で行われます。
日本でも、
・尾瀬国立公園:福島県、栃木県、群馬県、新潟県
・田代湿原:長野県
・獅子ヶ鼻湿原植物群落:秋田県
・谷津干潟:千葉県
・弥陀ヶ原:富山県
・藤前干潟:愛知県
などなど多くの湿原地帯があり、その土地にしか生息しない野鳥や植物の保全活動が積極的に進められています。
価格:20,000円 |
◎情報セキュリティの日
2006(平成18)年2月2日に開かれた情報セキュリティ政策会議で "第1次情報セキュリティ基本計画"
が定められたことにちなんで制定された記念日。
・Confidentiality:機密性
・Integrity:完全性
・Availability:可用性
の3つの柱の確保を呼び掛けており、
各文字の頭文字をとって
情報CIA の名称で
個人個人にしっかりと情報セキュリティの意識を持ってもらうための運動が繰り広げられています、
ノートン 360、PCもMacもスマホもこれ一本!
2月2日は何があった日?
◎バスガールが誕生
1920(大正9)年2月2日、当時の東京市街自動車の乗合バスに、日本初となる女性車掌が運転を行いました。
前年の1919(大正8)年に、
市内バスの営業開始と同時に、運転手も募集
しており、教習所を卒業した19〜30歳の計37名の女性が運転手として採用されておりました。
当時は女性が職に就くのがまだ目新しいとされていた時代だったこともあり、女性車掌たちは、
バスガール
と呼ばれ、多くの話題と注目を集めました。
また、
初任給35円は当時としてはかなりの高給待遇
だったことも話題となり、バス運転手は
なりたい職業として大人気だったそう。
35円は現代換算:約15〜18万円
バスガールの日
女性車掌が東京市内で初めて業務を行った2月2日は、
として記念日に制定されています。
◎戦後初の国際便が就航
1954(昭和29)年2月2日、日本航空(現:JAL)が
戦後初となる国際航空路便を就航させました。
第二次世界大戦の終戦後、日本の民間航空事業は敗戦の影響からアメリカ軍によって解体状態となっていました。
が、1951(昭和26)年9月8日に調印された
サンフランシスコ講和条約
を機に、日本が国際社会への復帰が正式に認められたことから、民間航空事業も再開しました。
その第一歩として
日本航空株式会社(JAL)が設立されました。
国際線の1番機は、
東京〜経由 ホノルル〜サンフランシスコを渡航。
ちなみに、この時の片道運賃は
23万4千円だったそう。
23万4千円は現代換算で:約500万円相当
国際航空業務再開の日
戦後初の国際線が就航した2月2日は、
記念日に制定されています。
◎終戦から28年、横井庄一さんが帰国
太平洋戦争当時、陸軍軍曹として参加していたグアム島の戦いで、一人ジャングルに潜み続けそのまま終戦を知らないままでいた横井庄一さんが、終戦から約28年後の1972(昭和47)年2月2日、無事羽田空港へ帰国。
帰国後、
横井庄一さんの
"恥ずかしながら生きながらえて帰って参りました。"
は流行語となり、横井さんの戦争は、
この日 終わりを告げました。
◎1876(明治9)年2月2日
アメリカ・MLBの"ナショナルリーグ "が発足。
価格:5,192円 |
◎1967(昭和42)年2月2日
アメリカ・プロバスケットボール協会
NBA (National Basketball Association)が発足。
【中古】NBA 2K19ソフト:プレイステーション4ソフト/スポーツ・ゲーム 価格:886円 |
◎1976(昭和51)年2月2日
テレビ朝日系列で "徹子の部屋"が放送開始。
45年?!
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image