人気ブログランキングにほんブログ村(各写真はクリックすると、拡大できます。)
3月20日は何の日?※あの日、あのとき何があったのか?!
何で◯◯の日なのか?
解き明かしていきたいと思います!
また、その日に関連した、
知っておくと便利なグッズも併せて紹介します!!
(各バナーから、詳細を見たり、ご注文出来ます。)
3月20日は何の日?
◎
春分の日(Vernal Equinox)春分に該当する日は定気法に基づいて決まるため、年によっては日付け自体が前後する場合もあります。
季節の変わり目を表す二十四節気のひとつで、定気法にて 太陽が「春分点」を通過した瞬間の太陽黄経0度のときが春分(しゅんぶん)と定義されています。
が、暦としては
太陽が春分点を通過した日が春分となる考えが採用されて、2021(令和3)年は3月20日が春分の日に該当します。
春分点とは?
黄道座標や赤道座標の原点。
天球上における春分点の位置は、地球の歳差によって常に西向きに移動しています。
春分の日は太陽が真東から昇って真西に沈み、昼と夜の長さがほぼ同じになる日。
また、春分の日を境に 昼の時間が徐々に長くなり、夜の時間が短くなっていきます。
春分の日にちなんだ記念日◎
アクションスポーツの日春分の日となることが多い3月21日頃は、雪山や海などでもボードスポーツを楽しめることから、主にボードスポーツの普及を行っている日本アクションスポーツ連盟が記念日に制定。
◎
日本手ぬぐいの日春分の日となることが多い3月21日頃から手ぬぐいの需要や生産が増えていくことにちなんで、手ぬぐいなどの製造・販売を行っている株式会社ナカニが記念日に制定。
◎
昔ピュアな乙女達の同窓会の日春分の日となることが多い3月21日頃は卒業シーズンでもあり、社会人になっても学生時代を懐かしもうとの思いから、大阪府羽曳野市で中学時代を過ごした4人組が記念日に制定。
◎
酒風呂の日冬至:二十四節気のひとつ
湯治:温泉治癒
杜氏:日本酒製造の責任者
がいづれも"とうじ"と読むことから、
冬至や春分、夏至、秋分の日には温泉に入りお酒を飲もうと提唱している株式会社高橋助作酒造店が各節に同記念日を制定。
酒風呂には、リラックス、温熱、睡眠誘導などの効果があるらしい。◎
LPレコードの日1951(昭和26)年3月20日に、日本初となるLPレコードが日本コロムビア株式会社から発売されたことにちなんで制定された記念日。
それまで主流だった"SP(Standard Play)"盤は材質がシェラック樹脂素材なため、収音時間は5分程度だったのに対し、"LP"(Long Play)盤はポリ塩化ビニールになったことで、SP盤より軽量、丈夫、コンパクト、音質向上になり、約30分前後の録音が可能となりました。
そのため、収録時間の短さからそれまでのSP盤では収まりきらなかったクラシック音楽などの長演奏曲も録音出来るようになり、一気に普及していくこととなりました。
また、LP盤は以前と比べて長時間の録音が可能となったことから"長時間レコード"の名称で今日でも愛好家を中心に親しまれ続けています。
◎
電卓の日 1964(昭和39)年3月に、シャープ株式会社の前身にあたる早川電機工業株式会が国産初の電卓"CS-10A"を発表したことと、1974(昭和49)年には、
日本製の電卓生産台数が世界一になったことを受けて、ビジネス機械・情報システム産業協会が記念日に制定。
日本初となる国産の電卓"CS-10A"は、
・数字入力:フルキー式10桁
・表示数:20桁
・大きさ:420×440×250mmで、
・重量:約25kg
・価格:53万5,000円!!でした。(当時の新車とほぼ同じ価格)
出典:シャープ株式会社
日本事務機械工業会(現・ビジネス機械・情報システム産業協会)の公式サイト↓
https://www.jbmia.or.jp/◎
国際幸福デー(International Day of Happiness)2012(平成24)年に開催された国連総会で提唱され、193ヵ国の加盟国が満場一致で3月20日に記念日制定された国際デーのひとつ。
主に日本では
"ハピネスデー"、"幸福の日"と呼ばれています。
LGBTI+ youthのために教育を通じて世界を変革するという使命を持つグローバルセンターは、世界中のすべてのクイア(Queer)の人々がソーシャルメディアチャネルに、クィアであることが彼らを幸せにする方法について投稿し、国際幸福デーにハッシュタグ #queerjoy を使用するキャンペーンを開始します。
(幸せになりたかったら"幸福"を追及してはいけない!?中々奥深い、考えさせられる一冊。)
飲食に関する記念日◎
サブレの日【サ(3)ブ(2)レ(0)】の語呂合わせにちなんで、
「ココナッツサブレ」「バターサブレ」「セサミサブレ」などをはじめとしたロングヒット製菓の製造・販売を行っている日清シスコが3月20日に記念日を制定。
◎
未病の日【み(3)びょう(20)】の語呂合わせと、3月20日は季節の変わり目の春分の日の前後でもあり、例年体調を崩す方が多いことから、生活習慣のケアを促す意味も込めて、飲料製品などの通信販売事業を展開している株式会社ブルックスホールディングスが記念日に制定。
◎
日やけ止めの日3月20日は季節の変わり目とされる春分の日に前後しており、徐々に日照時間が長くなることと、【サ(3)ニー(2)・ゼロ(0)】の語呂合わせにちなんで、スキンケア製品や化粧品などを取り扱っている株式会社資生堂が記念日に制定。
諸外国編◎
【チュニジア】独立記念日🇹🇳1956(昭和31)年3月20日に、チュニジアがフランスから独立したことにちなんで制定された記念日。
◎
国際フランコフォニーの日「フランコフォニー」とは「民主主義や人権などの普遍的な思想とフランス語を分かち合う、世界中のあらゆる文化圏に属する国・地域の総体」で、3月20日は「国際フランコフォニー機構」が「国際フランコフォニーの日」として制定しました。
「国際フランコフォニーの日」には、日本を含んだ世界70カ国で、様々なフランス語についてのイベントが開催されます。
3月20日は何があった日?◎
上野動物園が開園(恩賜上野動物園)1882(明治15)年3月20日、日本初の近代動物園となる "上野動物園"が開園しました。
正式名称(東京)恩賜(おんし)上野動物園開園から1885(明治17)年にかけて
種類:123種
総数:299点
だった動物の種数は、2006(平成18)年には
種類:511種
総数:2,852点までに増えて、日本で最も古い動物園であり、日本で最も年間来場者数が多い動物園です。
上野動物園が開園した3月20日は
上野動物園開園記念日として制定されています。
◎
東京国立博物館開館記念日明治15年3月20日、明治天皇の行幸を得て東京・上野の博物館が開館。
上野の寛永寺本坊跡地にイギリス人建築家ジョサイア・コンドルの設計の本館が建設されました。
第2回内国勧業博覧会の展示館として使用された後、3月から博物館本館として使用されるように。
◎
地下鉄サリン事件が起こる出典:www.sankei.com地下鉄サリン事件
1995(平成7)年3月20日午前8時頃、朝の通勤ラッシュ時を狙った前代未聞の猛毒ガスによるテロ事件"地下鉄サリン事件"が発生。
営団地下鉄(現:東京メトロ)の三路線、計5本の電車内で猛毒のサリンがまかれ、駅員や乗客の多くが次々に被害を受けることとなりました。
重軽傷者:6,300人以上
死亡者:12名
とも報道されている凶悪テロ事件は、宗教法人・オウム真理教の犯行だったことが判明。
その主要幹部の多くは逃走を図るも後に逮捕・自首をし、教団のトップだった麻原彰晃こと松本智津夫被告や捕まった元主要幹部たちは、裁判判決、死刑判決が確定し、2018(平成30)年7月6日に刑が実行されました。
※サリンは第2次大戦でナチスドイツが開発した猛毒ガス。
また、1995(平成7)年当時、大都市において無差別的に化学兵器が使用されるという世界にも類例のないテロリズムだったことや、人口密度が高くなる朝の通勤ラッシュ時を狙った極めて非道な犯行だったことなど、全世界に大きな衝撃を与える事件となりました。
警察庁による正式名称は
"地下鉄駅構内毒物使用多数殺人事件"とされていて、例年3月20日には被害となった方々への黙祷や献花が行われています。
(ここだけの話)
私も被害者になる寸前でした。ちょうど、この日、大阪から東京へ出張。本社のある新宿まで、この事件のひとつ前の丸ノ内線に乗っていました。会社へ着くと、大騒ぎ。何が起きているのか?!初め分かりませんでした。被害にあわれた方々が、充分な補償、ケアを受けているとは思いません。
何があった日? ・1184年3月20日(旧暦元暦元年2月7日)
一ノ谷の戦い:源義経らが行ったとされる鵯越(ひよどりごえ)の奇襲が成功し平氏に圧勝。
・1951(昭和26)年3月20日
主にプライベートブランド商品の開発、供給や活動支援などを行う「
日本生活協同組合連合会」通称生協CO・OPが設立。
・1981(昭和56)年3月20日
神戸市で博覧会"ポートピア’81"が開幕。
・1985(昭和60)3年月20日
広島県内を走る"広島自動車道"が全線開通。
・1990(平成2)年3月20日
Osaka Metro:長堀鶴見緑地線が開業。
・2009(平成21)年3月20日
阪神電気鉄道:阪神なんば線が全線開通。
・2010(平成22)年3月20日
京都〜大阪を結ぶ"第二京阪道路"が全線開通。
◎
イラク戦争:2003年アメリカを中心とした連合軍とイラク軍とが戦った「イラク戦争」が、2003年3月20日に始まりました。
事の発端はイラクが1991年の「湾岸戦争」後の決議において「大量破壊兵器の不保持」が義務付けられていたにも関わらず、軍縮のスピードの遅さや外部調査を拒否するなど、問題行動が目立っていました。
更には2001年9月11日の「アメリカ同時多発テロ事件」が発生し、世界的なイラクへの批判情勢が高まり、2003年1月の調査によって「イラク側の報告には非常に多くの疑問があり、申請書には矛盾があり、更にはミサイル14基の存在が不明」という3つの問題が発生しました。
(ここだけの話)
以上が当時のマスコミの報道。イラクを攻撃する口実をでっち上げたわけですが、結局大量破壊兵器は見つかりませんでした。
アメリカの攻撃表明に対してフランスを含む各国が難色を示す気配を見せると、アメリカ・イギリスは決議なしの攻撃を行うことを決定し、「イラク戦争」が始まりました。
◎
第1回WBC 日本優勝:2006年世界的な野球の祭典である「ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)」の第1回大会で、日本が優勝を果たしたのは2006年3月20日のことでした。
決勝の相手はキューバで、キューバ側がダブルエースである「マルティ」「ラソ」を準決勝で使ってしまっていたことに対して、日本は準決勝の韓国線で「上原浩治」選手が7回まで登板したことで投手陣を温存でき、最終的な結果は「日本10点-キューバ6点」という投手力の差で勝利しました。
3月20日生まれの有名人・紀元前43年
オウィディウス:詩人
・1770年
フリードリヒ・ヘルダーリン:詩人、思想家
・1828年(旧暦:文政11年2月5日)
高橋由一:洋画家
・1828年
ヘンリック・イプセン:劇作家
・1836年
エドワード・ポインター:画家、デザイナー
・1838年
フェルディナント・ツィルケル:地質学者
・「顕微鏡岩石学」創始者のひとり
・1843年
アントン・ヨハネス・ゲールツ:薬学者
・1866年(旧暦:慶応2年2月4日)
西郷四郎:柔道家
・「姿三四郎」のモデル
・1904年
バラス・スキナー:心理学者
・「行動分析学」創始者
・1925年
梅原猛:哲学者
・1942年
上岡龍太郎:元タレント、漫才師
・1947年
景山民夫:小説家
・1950年
三上寛:シンガーソングライター、俳優
・1955年
竹内まりや:ミュージシャン
・1956年
竹中直人:俳優、コメディアン
・1957年
スパイク・リー:映画監督
・1966年
宇津木えり:ファッションデザイナー
・1966年
神山健治:アニメーション監督、脚本家
・1967年
馬場俊英:シンガーソングライター
・1973年
大石恵:タレント
【このカテゴリーの最新記事】
-
-
-
-
-
-
no image
-
-
-
no image
-
no image
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
no image