人気ブログランキング
にほんブログ村
(各写真はクリックすると、拡大できます。)
※あの日、あのとき何があったのか?!
何で◯◯の日なのか?
解き明かしていきたいと思います!
また、その日に関連した、
知っておくと便利なグッズも併せて紹介します!!
(各バナーから、詳細を見たり、ご注文出来ます。)
明けましておめでとう御座います。
昨年は当ブログにお立ち寄り頂き有難う御座いました!
本年も 誰かに話したくなる、あれやこれや話題満載の記事を書いていこうと思っているので、宜しくお願いします!!
また、お役立ち、オモシログッズも紹介しますので、併せて宜しくお願いします!!
※『春の海』は、宮城道雄による昭和4年(1929年)の楽曲。
宮城道雄(みやぎみちお/1894-1956)は、兵庫県神戸市生まれの作曲家・箏曲家。
8歳で失明し、生田流筝曲の二代菊仲検校に師事。
兄弟子菊西繁樹の紹介で、次に二代中島検校に師事して11歳で免許皆伝となる。
価格:2,262円 |
1月2日は何の日?
◎初夢
一般的に、1月2日の夜から1月3日の朝にかけてみる夢が "初夢"と呼ばれます。
近年では
・1月1日の夜〜2日の朝
・(日付は関係なく)その年に初めて見た夢
ともされるようですが。
また、初夢で見た夢によってその年の吉凶を占う風習が室町時代の頃からあり、
※初夢でいい夢を見るには、"初夢の縁起担ぎ"
"神様お絵描き人@すめ"さんより
"七福神の乗った宝船"の絵に、
"永き世の遠の眠りの皆目覚め波乗り船の音の良きかな
(ながきよの とおのねむりの みなめざめ なみのりふねの おとのよきかな)" という回文の歌を書いて、枕の下に入れて眠るのが良いのだとか。
"回分"とは?
頭から読んでも後ろから読んでも、
出現する文字の順番が変わらない
言語として意味を成している
文のこと。
※仮に初夢で悪い夢を見た場合ありますよね?どうしたら良い?
"起きたら宝船の絵を川に流して縁起直し"をするのが良いとされます。
◎初売り / 初荷 / 初商
その年の初めて行われる商売を"初売り"、"初商(はつあきない)"といい、初売りや初商のために荷物が出荷されることが "初荷(はつに)"と呼ばれます。
◎皇室一般参賀
@AFP 2017
KAZUHIRO NOGI皇室一般参賀
天皇陛下をはじめとした皇族の方々が、皇居宮殿の長和殿(ちょうわでん)にて国民の参賀にお応えされる御目見得会が "皇室一般参賀" とされ、例年1月2日に開催されます。
以前は宮内庁庁舎の屋上から天皇陛下一人が民衆に対し手を振るというものでした。
が、1969(昭和44)年1月2日に行われた一般参賀にて、ベランダに赴いた当時の昭和天皇に対し、パチンコ玉を撃った狙撃事件が発生。
以後、安全面の強化から長和殿ベランダに防弾ガラスを設置し参賀に応えるスタイルになっています。
皇室カレンダー 皇室御写真集 令和4年 壁掛けカレンダー 【CL-1540】 価格:1,587円 |
◎箱根駅伝の往路がスタート
学生長距離界最大の駅伝競走で、正月の風物詩のひとつ
とされる
"箱根駅伝(正式名称 東京箱根間往復大学駅伝競争)"
の往路は、1956(昭和31)年から例年1月2日にスタート。
往路は東京・大手町〜神奈川・箱根、芦ノ湖までの約107.5 kmを5区間に分けて "たすき"が繋がれます。
箱根駅伝の概要
・出場校数は前年大会のシード校:10校
・予選大会通過校:10校
・関東学生連合チーム:1校
の計21チームで争われます。
往路では、特に5区にある"箱根の山上り" が標高差864mと傾斜が厳しい斜面を駆け上がる特異なコースとなっていて、過酷を極めることからいくつものドラマが誕生します。
◎書き初め
年が明けて初めて書や絵をかく行事のことで、1月2日に行われるのが慣習となっていました。
書き初めで書いたものを、
"左義長"で燃やす際に、その炎が高く上がると字が上達すると言われます。
"左義長"とは?
例年一月十四日に各地で行われる火祭り
◎"ひめはじめ"
※ 下記はいづれも「ひめはじめ」と読み、意味するの内容はそれぞれ異なります。
・"姫飯初め":お正月の強飯と逆に、初めて姫飯(=柔らかいご飯)を食べること
・"飛馬初め":乗馬初めの日
・女伎初め:衣服を縫い始めること
・秘め初め:初めて秘め事や隠し事をすること
・姫糊初め:女性が洗濯を始めること日
・姫初め:その年に初めて男女がまぐわうこと
…などなど
1月2日にあった出来事
◎1953(昭和28)年1月2日
紅白歌合戦初のTV試験放送がスタート
1953(昭和28)年1月2日に開催された"第3回 NHK紅白歌合戦" から初のテレビ放送がスタート。
過去2回は1月3日に行われ、いづれもラジオ放送でした。
第3回 NHK紅白歌合戦は、"テレビ実験放送" と銘打たれ、テレビとラジオの同時放送が行われました。
テレビ放送は見事成功し、以後紅白歌合戦はテレビ単独中継での放送。
また、第4回 NHK紅白歌合戦からは12月31日に開催され、1月2日にNHK紅白歌合戦が開催されたのはこのときだけ。
◎1959(昭和34)年1月2日
世界初の月探査ロケットが打ち上げ成功
1959(昭和34)年1月2日、当時のソ連が世界初となる月探査ロケット "ルナ1号" の打ち上げに成功しました。
当初の計画では月衝突(≒月面着陸)を計画していたものの、月から約6,500kmの所を通過し、月面を観測した後に太陽の軌道に入ってしまったことで月面着陸は断念する結果に!
太陽の周囲を回る軌道に入ったことで、ルナ1号は、"初の人工惑星"。
その後にそれぞれ打ち上げられた
・ルナ2号:月に命中
・ルナ3号:月の裏側の撮影に成功
・ルナ9号:初めて月面軟着陸に成功
など、ソ連の宇宙探査は数々の金字塔を打ち立てます。
※月ロケットの日
人類初の月探査ロケット「ルナ1号」の打ち上げに成功した1月2日は、"月ロケットの日" として記念日に制定されています。
ペガサスホビー 1/144 ルナロケット (カッパーメッキ仕様) 価格:5,852円 |
他にもある1月2日の出来事
◎1876(明治9)年1月2日
三菱系企業が日本初となるボーナスを支給。
◎1945(昭和20)年1月2日
群馬県に"国鉄長野原線(現 吾妻線)"が開業。
1月2日生まれの有名人
徳川義直
:1649年1月2日(旧暦:慶長5年11月28日)
:初代尾張藩主
メフメト4世
:1649年1月2日
:オスマン帝国第19代皇帝
ヨハン・ティティウス
:1729年1月2日
:天文学者、科学者
・「ティティウス・ボーデの法則」提唱者
チャールズ・ハチェット
:1765年1月2日
:化学者
・「ニオブNb」発見者
アーサー・ゴア
:1868年1月2日
:テニス選手
・「最長期間出場選手」記録保持者
石山賢吉
:1882年1月2日
:出版者、実業家
・「ダイヤモンド社」創業者
フローレンス・ローレンス
:1888年1月2日
:女優
伊丹万作
:1900年1月2日
:映画監督
ウィリアム・ヘインズ
:1900年1月2日
:俳優、インテリアデザイナー
渋谷実
:1907年1月2日
:映画監督
剣持勇
:1912年1月2日
:インテリアデザイナー
吉田雅夫
:1915年1月2日
:フルート奏者
山崎豊子
:1924年1月2日
:小説家
天本英世
:1926年1月2日
:俳優
池田大作
:1928年1月2日
:宗教家
・創価学会名誉会長
大木民夫
:1928年1月2日
:声優
海部俊樹
:1931年1月2日
:政治家
・第77〜78代内閣総理大臣
はせさん治
:1936年1月2日
:声優、俳優
津川雅彦
:1940年1月2日
:俳優
古谷一行
:1944年1月2日
:俳優
伊吹吾郎
:1946年1月2日
:俳優
岡本信人
:1948年1月2日
:俳優
飯島大介
:1950年1月2日
:俳優
村田和人
:1954年1月2日
:シンガーソングライター、作曲家
浦沢直樹
:1960年1月2日
:漫画家
斉藤仁
:1961年1月2日
:柔道家
速水けんたろう
:1962年1月2日
:歌手
・8代目うたのおにいさん
ダーク・ビッケンバーグ
:1962年1月2日
:ファッションデザイナー
加藤晴子
:1963年1月2日
:歌手
・あみん
ジェームズ・マーシャル
:1967年1月2日
:俳優
竹野内豊
:1971年1月2日
:俳優
さとう珠緒
:1973年1月2日
:タレント
豊口めぐみ
:1978年1月2日
:声優
村上知子
:1980年1月2日
:お笑いタレント
・森三中
青井実
:1981年1月2日
:アナウンサー
渡邊佐和子
:1984年1月2日
:アナウンサー
明坂聡美
:1988年1月2日
:声優
鈴木あや
:1990年1月2日
:ファッションモデル、タレント
野沢春日
:1990年1月2日
:アナウンサー
守屋麗奈
:2000年1月2日
:タレント、歌手
・櫻坂46
櫻坂46 / Nobody’s fault(TYPE-D/CD+Blu-ray) [CD] 価格:1,419円 |
価格:750円 |
樋口新葉
:2001年1月2日
:フィギュアスケート選手
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image