アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年04月16日

《その362》「関数へのポインタ」「データメンバへのポインタ」 の受渡し


 「関数へのポインタ」「データメンバへのポインタ」 の受渡し

 ブログの記事が多くなってきたので、「C++ 全記事目次」を右側に設置しました。
これで調べてみると、今回の記事は、《164》〜《166》辺りの復習ということになります。


 下記のプログラムは複雑に見えますが、やっていることは非常に単純です。
Aaa型オブジェクト obj_a のデータメンバ num の値である 1326 と、str の値である "Yamada" を表示するだけなので、
内容的には、
   cout << obj_a.num << '\n';
   cout << obj_a.get_str() << '\n';
の2行で済む話です。


 以下は、プログラムの説明です。

main関数は、データ出力用の関数 f を、2回呼び出します。
 1回目と2回目の違いは、引数として渡す関数へのポインタが func1 であるか func2 であるか、だけです。
 ※関数名 func1, func2 は、その関数へのポインタとみなされます。

クラスのメンバへのポインタでは、ポインタ型、すなわち
   ・データメンバへのポインタ型
   ・メンバ関数へのポインタ型
が、少し複雑な形式なので注意が必要です。プログラムのコメントとコードをご覧ください。

main関数は、
   クラスオブジェクト
   クラスオブジェクトのデータメンバへのポインタ
   クラスオブジェクトのメンバ関数へのポインタ
   関数名
 の4つを引数として、関数 f を呼び出します。

関数 f は、main関数から4つの引数を受け取ります。
 それらを受け取る仮引数の書き方も少し複雑です。プログラムのコメントとコードをご覧ください。

関数 f は、main関数からの指示に従って、func1 あるいは func2 を呼び出します。
    f_pointer(x, p, fp);
 受け取った引数を、そのまま渡すだけなので簡単です。

関数 func1, func2 の3つの仮引数は、関数 f の引数と同じものです。
 2つの関数 func1, func2 は、出力表示の形が少し違うだけです。


 プログラムとしては、全く意味のないものですが、
   ・関数への ポインタ定義とその受渡し
   ・クラスのデータメンバへの ポインタ定義とその受渡し
   ・クラスのメンバ関数への ポインタ定義とその受渡し

を確認することができます。

 以下は、プログラムです。

#include <string>
#include <iostream>
using namespace std;

class Aaa
{
string str;
public:
int num;
Aaa(string s, int n = 10)
: str(s), num(n) { }
string get_str() const{ return str; }
};

// 仮引数がわかりにくい形をしていますが、この説明は、
// 関数 f の仮引数のところでしています。

void func1(Aaa& x, int Aaa::* p, string (Aaa::* fp)() const)
{

// 間接ドット演算子を利用して、
// Aaa::num にアクセスしています。

cout << x.*p << '\n';

// メンバ関数へのポインタを使って、
// Aaa::get_str関数を呼び出します。

cout << (x.*fp)() << '\n';
}

void func2(Aaa& x, int Aaa::* p, string (Aaa::* fp)() const)
{
cout << "氏名 : " << x.*p << '\n';
cout << "番号 : " << (x.*fp)() << '\n';
}

void f(
// f_pointer は、
// 関数 func1 あるいは func2 を指すポインタ
// を受け取るための仮引数です。
// 関数の型を明記する必要があります。

void (*f_pointer)(Aaa&, int Aaa::*, string(Aaa::*)() const),

// x は、Aaa型オブジェクトへの参照を受け取るため
// の仮引数です。

Aaa& x,

// p は、Aaa型オブジェクトの int型データメンバ
// へのポインタを受け取るための仮引数です。

int Aaa::* p,

// fp は、Aaa型オブジェクトのメンバ関数 get_str
// を指すポインタを受け取るための仮引数です。

string (Aaa::* fp)() const
) {
cout << "------\n";

// 引数に受け取った関数 f_pointer、すなわち
// func1 または func2 を呼び出します。
// 引数 x, p, fp は受け取ったものをそのまま
// 使っています。

f_pointer(x, p, fp);
}

int main() {
// Aaa型オブジェクト obj_a を生成します。
Aaa obj_a("Yamada", 1326);

// ptr はデータメンバ Aaa::num を指すポインタです。
int Aaa::* ptr = &Aaa::num;

// fptr はメンバ関数 Aaa::get_str を指すポインタです。
string (Aaa::* fptr)() const = &Aaa::get_str;

// func1 は関数 func1 を指すポインタです。
f(func1, obj_a, ptr, fptr);

// func2 は関数 func2 を指すポインタです。
f(func2, obj_a, ptr, fptr);
}

add_a001.png



 たまに、クリック お願いします m(_ _)m

 AA にほんブログ村 IT技術ブログ C/C++へ

こうすけ:メール kousuke_cpp@outlook.jp

【1】★★C++ 記事目次★★ ← 利用可能です。
・新版明解C++入門編 / 新版明解C++中級編
・その他 C++ 関連記事

【2】★★こうすけ@C#★★
・C# の初歩的な記事


検索
<< 2018年04月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
プロフィール
こうすけさんの画像
こうすけ

 たまに、クリック お願いします m(_ _)m

 AA にほんブログ村 IT技術ブログ C/C++へ

こうすけ:メール kousuke_cpp@outlook.jp

【1】★★C++ 記事目次★★ ← 利用可能です。
・新版明解C++入門編 / 新版明解C++中級編
・その他 C++ 関連記事

【2】★★こうすけ@C#★★
・C# の初歩的な記事


×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。