アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2018年03月24日

《その348》ios_baseクラス(3)


 今回は、ios_baseクラスで定義されている fmtflags型の要素である showbase, oct, dec, hex についてです。
dec, hex に関しては、本ブログの《346》と一部が重複しますが、ここでは、定数 basefield に許される3つの値である oct, dec, hex をまとめて見ておきたいと思います。

 showbase の指定は、整数出力時に基数表示を付加します。
  os.setf(ios_base::showbase);

 ios_base::fmtflags が定義する定数 basefield に許される値
  oct 整数を 8進表記で入出力
  dec 整数を10進表記で入出力
  hex 整数を16進表記で入出力

 何進表記で入出力を行うかは、互いに排他的で両立し得ないため、これに関する定数(basefield)を1つだけ定義し、その取りうる値として oct, dec, hex が定められています。
下記プログラムの出力結果では、書式制御情報をビットの並びで表示していますが、該当ビットの立ち方からも、その排他性がわかります。


 また、下記プログラムでは、すべての出力を文字列ストリームに対して行い、最後に、文字列ストリームに蓄えられたデータを、一気に画面出力しています。


#include <sstream>
#include <string>
#include <iostream>
using namespace std;

const unsigned bits = numeric_limits<unsigned int>::digits;

const char* bits_of(unsigned x) {
static char str[bits + 1];

unsigned n = bits;
for (unsigned i = 0; i < n; i++) {
if ((x >> i) & 1U) str[n - i - 1] = '1';
else str[n - i - 1] = '0';
}
str[n] = '\0';
return str;
}

int main() {
ostringstream os;

os << "◆最初の書式制御情報\n";
os << bits_of(os.flags()) << "\n\n";


os << "◆書式変更:整数出力時に基数"
"表示を付加\n";
os << "os.setf(ios_base::showbase);\n";
os.setf(ios_base::showbase);
os << bits_of(os.flags()) << "\n\n";

os << "◆書式変更:整数を 8進表記で"
"出力\n";
os << "os.setf(ios_base::oct, "
"ios_base::basefield);\n";
os.setf(ios_base::oct,
ios_base::basefield);
os << bits_of(os.flags()) << '\n';
os << 2748 << "\n\n";

os << "◆書式変更:整数を10進表記で"
"出力\n";
os << "os.setf(ios_base::dec, "
"ios_base::basefield);\n";
os.setf(ios_base::dec,
ios_base::basefield);
os << bits_of(os.flags()) << '\n';
os << 2748 << "\n\n";

os << "◆書式変更:整数を16進表記で"
"出力\n";
os << "os.setf(ios_base::hex, "
"ios_base::basefield);\n";
os.setf(ios_base::hex,
ios_base::basefield);
os << bits_of(os.flags()) << '\n';
os << 2748 << "\n\n";

// 最後に画面表示
cout << os.str();
}

h12_0021.png




この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7471447
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

 たまに、クリック お願いします m(_ _)m

 AA にほんブログ村 IT技術ブログ C/C++へ

こうすけ:メール kousuke_cpp@outlook.jp

【1】★★C++ 記事目次★★ ← 利用可能です。
・新版明解C++入門編 / 新版明解C++中級編
・その他 C++ 関連記事

【2】★★こうすけ@C#★★
・C# の初歩的な記事


検索
<< 2018年08月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
プロフィール
こうすけさんの画像
こうすけ

 たまに、クリック お願いします m(_ _)m

 AA にほんブログ村 IT技術ブログ C/C++へ

こうすけ:メール kousuke_cpp@outlook.jp

【1】★★C++ 記事目次★★ ← 利用可能です。
・新版明解C++入門編 / 新版明解C++中級編
・その他 C++ 関連記事

【2】★★こうすけ@C#★★
・C# の初歩的な記事


×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。