アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2017年10月26日

《その93》 演算子関数( operator! )


演算子関数

演算子関数 operator! を定義すると、クラス型オブジェクトに 論理否定演算子 ! を
適用できるようになります。
演算子関数 operator++ を定義すると、クラス型オブジェクトに 増分演算子 ++ を
適用できるようになります。
演算子関数 operator-- を定義すると、クラス型オブジェクトに 減分演算子 -- を
適用できるようになります。

このうち、今回は演算子関数 operator! についてチェックします。


【 演算子関数 operator! 】

 次のようなクラス Year があるものとします。ヘッダ Year.h とそれを利用するプログラム
YearTest.cpp は以下のように単純なものです。

------------------------------------------
// Year.h
#ifndef ___Class_Year
#define ___Class_Year

class Year {
std::string event_; // 歴史の事件名
int year_; // 西暦年
public:
Year() : event_("無"), year_(0) { }
/*
↑ のデフォルトコンストラクタは西暦年などが不明だが、とりあえず
クラスオブジェクトだけは作っておきたい というようなときに使われる。
歴史の事件名を "無"、西暦年を 0 として作成。
*/

Year(const std::string e, const int y) : event_(e), year_(y) { }
/*
↑ のコンストラクタは歴史の事件名や西暦年が正確に分かっているときに
使われる。
*/

std::string event() const { return event_; } // ゲッタ
int year() const { return year_; } // 〃
void set_event(std::string e) { event_ = e; } // セッタ
void set_year(int y) { year_ = y; } // 〃
};

#endif


// YearTest.cpp
#include <iostream>
#include "Year.h"
using namespace std;

int main()
{
Year sekigahara_no_tatakai("関ヶ原の戦い", 1600);
Year oosaka_natu_no_jin("大坂夏の陣", 1615);
Year oosaka_huyu_no_jin;
/*
↑ oosaka_huyu_no_jin は正しい歴史の事件名や西暦年が分からないので、
とりあえずクラスオブジェクトだけ作っておくものとする。
*/

cout << (oosaka_natu_no_jin.event() == "無" ? "データ無" : "データ有") << '\n';
/*
↑ oosaka_natu_no_jin には歴史の事件名が入っているので "データ有" と表示される。
*/


cout << (oosaka_huyu_no_jin.event() == "無" ? "データ無" : "データ有") << '\n';
/*
↑ oosaka_huyu_no_jin には歴史の事件名が "無" なので "データ無" と表示される。
*/

}

------------------------------------------
c12_001.png


上のプログラムの

cout << (oosaka_natu_no_jin.event() == "無" ? "データ無" : "データ有") << '\n';
cout << (oosaka_huyu_no_jin.event() == "無" ? "データ無" : "データ有") << '\n';

の部分を次のように記述できれば、利用するときにもっと使いやすくなります。

cout << !oosaka_natu_no_jin ? "データ無" : "データ有") << '\n';
cout << !oosaka_huyu_no_jin ? "データ無" : "データ有") << '\n';



演算子関数 operator! を用意することで、

oosaka_natu_no_jin.event() == "無" の代わりに !oosaka_natu_no_jin
oosaka_huyu_no_jin.event() == "無" の代わりに !oosaka_huyu_no_jin


と書けるようになります。


以下が、演算子関数 operator! を用いたプログラムです。

------------------------------------------
// Year.h
#ifndef ___Class_Year
#define ___Class_Year

class Year {
std::string event_; // 歴史の事件名
int year_; // 西暦年
public:
Year() : event_("無"), year_(0) { }
Year(const std::string e, const int y) : event_(e), year_(y) { }

std::string event() const { return event_; } // ゲッタ
int year() const { return year_; } // 〃
void set_event(std::string e) { event_ = e; } // セッタ
void set_year(int y) { year_ = y; } // 〃

bool operator!() const { return event_ == "無"; } // 演算子関数
};

#endif


// YearTest.cpp
#include <iostream>
#include "Year.h"
using namespace std;

int main()
{
Year sekigahara_no_tatakai("関ヶ原の戦い", 1600);
Year oosaka_natu_no_jin("大坂夏の陣", 1615);
Year oosaka_huyu_no_jin;

cout << (!oosaka_natu_no_jin ? "データ無" : "データ有") << '\n';
cout << (!oosaka_huyu_no_jin ? "データ無" : "データ有") << '\n';

}

------------------------------------------


新版 明解C 入門編 (明解シリーズ)

新品価格
¥2,916から
(2017/8/30 21:02時点)









--
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6900022
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

 たまに、クリック お願いします m(_ _)m

 AA にほんブログ村 IT技術ブログ C/C++へ

こうすけ:メール kousuke_cpp@outlook.jp

【1】★★C++ 記事目次★★ ← 利用可能です。
・新版明解C++入門編 / 新版明解C++中級編
・その他 C++ 関連記事

【2】★★こうすけ@C#★★
・C# の初歩的な記事


検索
<< 2018年08月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
プロフィール
こうすけさんの画像
こうすけ

 たまに、クリック お願いします m(_ _)m

 AA にほんブログ村 IT技術ブログ C/C++へ

こうすけ:メール kousuke_cpp@outlook.jp

【1】★★C++ 記事目次★★ ← 利用可能です。
・新版明解C++入門編 / 新版明解C++中級編
・その他 C++ 関連記事

【2】★★こうすけ@C#★★
・C# の初歩的な記事


×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。