2021年05月02日
大規模ワクチン接種センター5月24日設置、東京は大手町、大阪は府立国際会議場に
朝日新聞:https://www.asahi.com/articles/ASP4W3GQ2P4WUTFK005.html
テレ朝モーニングショー4/30放送内容から
27日、新型コロナウイルスのワクチン接種について、岸信夫防衛相から下記の発表がありました。
・5月24日〜8月末(3か月間予定)
・防衛省・自衛隊が東京都内に大規模接種センターを設置
・医官や看護官を派遣する
・大手町合同庁舎3号館2,4,7階
最寄り駅@東京メトロ「竹橋駅」の4番出口から徒歩2分
最寄り駅A東京メトロ「大手町駅」のC2a出口から徒歩7分
車:首都高速道路 「神田橋I.C」より1分
大手町カンファレンスセンター行きシャトルバス:日経ビルまたは経団連会館・JAビル下車
接種対象:東京都、埼玉、千葉、神奈川各県65歳以上の高齢者900万人(全国の高齢者の4分の1)
接種数:一日一万件 (土日祝日を含めて毎日午前8時から午後8時まで)
予約方法:インターネット、SNSを中心、コールセンターの設置
ワクチンの種類:モデルナ製新型コロナワクチンのみ
ワクチンの種類:メッセンジャーRNAワクチン (同じ)
有効性:94.1% (94.8%)
接種回数:4W間隔で2回 (3W間隔で2回)
接種可能対象:18歳以上 (16歳以上)
保存温度:―20℃ (―60〜―80℃)
保存期間:30日 (5日)
1バイタル:10〜12回分 (5〜6回分)
※効果はあまりかわらず、モデルナのほうが扱いやすそうですね。
※ワクチンが有効になるには2Wかかるため、ワクチン接種後有効になるまではモデルナは6W、ファイザーは5Wになります。
腕の痛み:78% (67%)※モデルナアームというらしい
倦怠感:60% (48%)
頭痛:53% (40%)
悪寒・発熱:40% (20%)
※モデルナのほうが少し副反応が強いですね
・4/23 菅「7月末までに高齢者3600万人 2回の接種を終える」
・4/30 モデルナワクチン、日本到着
・4/30 河野大臣「GW明けに毎週1000万回分を全国の自治体に配布し、6月末までに計1億回分を配る
・4/30
医療従事者(480万人):2回接種を終えた人20% 接種回数310万9740回(20.3万回/日)
高齢者(3600万人):1回接種を終えた人0.39% 接種回数11万5724回(1.3万回/日)
・河野大臣「集団接種に参加した医師に支援金や協力金を支払う」
・山中教授「7月末までに終えるには日80万回接種が必要、抜本的体制見直しを提言」
・“打ち手拡大”(歯科医、医学生、薬剤師、消防士などの協力)
・接種手続きの迅速化、クリニック接種の促進、ドライブスルーの導入
・北村義浩教授
「早いほうがいいが、無理をしてまで7月末までに終えなければいけない理由を菅総理は説明してほしい」
「ワクチンの打ち手がワクチン接種をいまからしても有効になるのが5W先、6月になる」
「バイタルからシリンジにうつす作業が自動化されてないためそこにも手間がかかる」
・テレ朝玉川さん
「練馬区の報告ではワクチン接種時間一人6分〜ぐらい。10分で日1万人の医療関係者が必要として計算すると、日本医師会会員17万人の3%になる。一か月に1回お医者さんにワクチン接種に協力してもらっては?全国の看護師さん(に頼む場合は)121万人なので、0.4%。お医者さんの時給1万円看護師さんの時給2千円として3か月総額480億円で可能。アベノマスクの486億円とほぼ同額でできる。」
※北村教授、玉川さんの言葉は発言通りではありません、要約しています。
◇高齢者ワクチン接種後の健康調査始まらず コロナワクチン、時期未定(東京新聞)
◇看護師の派遣労働 ワクチン接種会場に限り来年2月末まで容認へ(NHK)
◇大阪 ワクチン大規模接種会場 大阪市の府立国際会議場に決定(NHK)
テレ朝モーニングショー4/30放送内容から
27日、新型コロナウイルスのワクチン接種について、岸信夫防衛相から下記の発表がありました。
・5月24日〜8月末(3か月間予定)
・防衛省・自衛隊が東京都内に大規模接種センターを設置
・医官や看護官を派遣する
場所
東京都
・大手町合同庁舎3号館2,4,7階
最寄り駅@東京メトロ「竹橋駅」の4番出口から徒歩2分
最寄り駅A東京メトロ「大手町駅」のC2a出口から徒歩7分
車:首都高速道路 「神田橋I.C」より1分
大手町カンファレンスセンター行きシャトルバス:日経ビルまたは経団連会館・JAビル下車
接種内容
接種対象:東京都、埼玉、千葉、神奈川各県65歳以上の高齢者900万人(全国の高齢者の4分の1)
接種数:一日一万件 (土日祝日を含めて毎日午前8時から午後8時まで)
予約方法:インターネット、SNSを中心、コールセンターの設置
ワクチンの種類:モデルナ製新型コロナワクチンのみ
モデルナワクチン特徴()内はファイザーワクチン
ワクチンの種類:メッセンジャーRNAワクチン (同じ)
有効性:94.1% (94.8%)
接種回数:4W間隔で2回 (3W間隔で2回)
接種可能対象:18歳以上 (16歳以上)
保存温度:―20℃ (―60〜―80℃)
保存期間:30日 (5日)
1バイタル:10〜12回分 (5〜6回分)
※効果はあまりかわらず、モデルナのほうが扱いやすそうですね。
※ワクチンが有効になるには2Wかかるため、ワクチン接種後有効になるまではモデルナは6W、ファイザーは5Wになります。
モデルナワクチン副反応()内はファイザーワクチン
腕の痛み:78% (67%)※モデルナアームというらしい
倦怠感:60% (48%)
頭痛:53% (40%)
悪寒・発熱:40% (20%)
※モデルナのほうが少し副反応が強いですね
国内ワクチン接種
スケジュール
・4/23 菅「7月末までに高齢者3600万人 2回の接種を終える」
・4/30 モデルナワクチン、日本到着
・4/30 河野大臣「GW明けに毎週1000万回分を全国の自治体に配布し、6月末までに計1億回分を配る
ワクチン接種進捗状況
・4/30
医療従事者(480万人):2回接種を終えた人20% 接種回数310万9740回(20.3万回/日)
高齢者(3600万人):1回接種を終えた人0.39% 接種回数11万5724回(1.3万回/日)
ワクチン接種体制についてのコメント
・河野大臣「集団接種に参加した医師に支援金や協力金を支払う」
・山中教授「7月末までに終えるには日80万回接種が必要、抜本的体制見直しを提言」
・“打ち手拡大”(歯科医、医学生、薬剤師、消防士などの協力)
・接種手続きの迅速化、クリニック接種の促進、ドライブスルーの導入
・北村義浩教授
「早いほうがいいが、無理をしてまで7月末までに終えなければいけない理由を菅総理は説明してほしい」
「ワクチンの打ち手がワクチン接種をいまからしても有効になるのが5W先、6月になる」
「バイタルからシリンジにうつす作業が自動化されてないためそこにも手間がかかる」
・テレ朝玉川さん
「練馬区の報告ではワクチン接種時間一人6分〜ぐらい。10分で日1万人の医療関係者が必要として計算すると、日本医師会会員17万人の3%になる。一か月に1回お医者さんにワクチン接種に協力してもらっては?全国の看護師さん(に頼む場合は)121万人なので、0.4%。お医者さんの時給1万円看護師さんの時給2千円として3か月総額480億円で可能。アベノマスクの486億円とほぼ同額でできる。」
※北村教授、玉川さんの言葉は発言通りではありません、要約しています。
関連ニュース
◇高齢者ワクチン接種後の健康調査始まらず コロナワクチン、時期未定(東京新聞)
◇看護師の派遣労働 ワクチン接種会場に限り来年2月末まで容認へ(NHK)
◇大阪 ワクチン大規模接種会場 大阪市の府立国際会議場に決定(NHK)
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く