2015年06月06日
海街diary
公開一週間前シネマで映像がキレイだったし、
面白そうかなと思って、今回ちょっとメモってみました。
映画館遠いから、見に行けないけどね(+_+)
四姉妹の絆を描いた映画「海街diary」
原作はマンガ大賞2013を受賞したベストセラーコミックです。

原作者からの映画化にあたっての要望は
季節の移ろいを大事にしてくださいというただ一つでした。
原作大ファンの監督もこの作品の中で
鎌倉の四季を描きたかったので
映画の中の四姉妹の生活とともに
美しい鎌倉の風景が数多く登場します。
その中のひとつが鎌倉にあるお寺「極楽寺」。
ここでは雨に濡れている道と
アジサイの色が映える場所を歩くシーンが撮影されました。
この撮影は去年の6月に行われ、
1年経った現在の極楽寺では
1~2週間後に見頃の時期となりそうです。
さらに鎌倉駅付近にあるお店の名産を使った
絶品グルメが登場します。
それが「鎌倉しらすトースト」です。
バターをぬったパンの上に
しらすとのりをのせたシンプルなものです。
これは鎌倉キネマ堂というお店で食べられます。
監督は自然な生活感を描くために
何気ない場所を選んで四季を表現しました。
そして、時間の移り変わりを表すために
「海の光」を使いました。
春には柔らかくて優しい光、
夏には逆光で見せる熱い光、
というように海の光を背景に
四姉妹のあり方と時間の流れを描きました。
このお話のあらすじは
鎌倉の古い家に暮らす三姉妹のもとへ
離婚して家を出た父親の訃報が届きます。
その葬儀の中で腹違いの妹と出会い、一緒に暮らすことに…
少しずつ仲良くなっていく四人でしたが
疎遠だった三姉妹の母親が現れたことで
妹の気持ちに変化が起こります。
親の不倫から生まれたという事実から
ツライ気持ちを持ちながらも生きていく力を少しずつ取戻して、
四人が本当の家族になるまでを描いたストーリーです。
鎌倉で暮らす四姉妹の日々を描いた映画は
来週土曜日から公開です。
ここまで読んでくれて、ありがとうございます。
あなたにイイことがおこりますように。
面白そうかなと思って、今回ちょっとメモってみました。
映画館遠いから、見に行けないけどね(+_+)
四姉妹の絆を描いた映画「海街diary」
原作はマンガ大賞2013を受賞したベストセラーコミックです。
![]() | 価格:589円 |

原作者からの映画化にあたっての要望は
季節の移ろいを大事にしてくださいというただ一つでした。
原作大ファンの監督もこの作品の中で
鎌倉の四季を描きたかったので
映画の中の四姉妹の生活とともに
美しい鎌倉の風景が数多く登場します。
その中のひとつが鎌倉にあるお寺「極楽寺」。
ここでは雨に濡れている道と
アジサイの色が映える場所を歩くシーンが撮影されました。
この撮影は去年の6月に行われ、
1年経った現在の極楽寺では
1~2週間後に見頃の時期となりそうです。
さらに鎌倉駅付近にあるお店の名産を使った
絶品グルメが登場します。
それが「鎌倉しらすトースト」です。
バターをぬったパンの上に
しらすとのりをのせたシンプルなものです。
これは鎌倉キネマ堂というお店で食べられます。
監督は自然な生活感を描くために
何気ない場所を選んで四季を表現しました。
そして、時間の移り変わりを表すために
「海の光」を使いました。
春には柔らかくて優しい光、
夏には逆光で見せる熱い光、
というように海の光を背景に
四姉妹のあり方と時間の流れを描きました。
このお話のあらすじは
鎌倉の古い家に暮らす三姉妹のもとへ
離婚して家を出た父親の訃報が届きます。
その葬儀の中で腹違いの妹と出会い、一緒に暮らすことに…
少しずつ仲良くなっていく四人でしたが
疎遠だった三姉妹の母親が現れたことで
妹の気持ちに変化が起こります。
親の不倫から生まれたという事実から
ツライ気持ちを持ちながらも生きていく力を少しずつ取戻して、
四人が本当の家族になるまでを描いたストーリーです。
鎌倉で暮らす四姉妹の日々を描いた映画は
来週土曜日から公開です。
ここまで読んでくれて、ありがとうございます。
あなたにイイことがおこりますように。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3766117
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック