2015年12月22日
ハリウッドセレブ愛用!シリカたっぷりのFIJIウォーターで簡単飲むだけエイジングケア♪
ミネラルウォーター飲んでますか?
今の時代、私たちの生活に欠かせない存在となっていますよね。
美容に敏感な女性なら、種類にもこだわりをお持ちのことでしょう。
そんなミネラルウォーターを、成分基準で選んでいる方はどの位いるのでしょうか?
ハリウッドセレブも愛用のFIJIウォーターは、ミネラルとシリカたっぷり
いつもの水をFIJIウォーターに替えるだけで、エイジングケアになります
ミネラルウォーターと一言でいっても、全部同じではないんですよ
FIJIウォーターはボトルもカワイイし、美容成分シリカもたっぷりなので早速お試し~~

>>>エイジングケアの決定版!「美のミネラル」たっぷりの天然水とは?
私がいつも飲んでいるのは、マズイ水として有名なContrex(コントレックス)です(灬╹ω╹灬)。

でもこれは、美容の為に買い始めたわけではなく、マズイ水を飲んでみたいという好奇心からでした
実際飲んでみたら私は好きだったので、10年近く1.5Lをケースで毎月買っていますが、苦手な人も多いようですね。
苦手な理由としては、ノドごしや味が合わないと挙げる方が多いです。
日本は硬度の低い軟水が主流の為(沖縄は硬水)、超硬水と言われるコントレックスは真逆ですし、なかなか慣れないのでしょうね。
慣れると甘くてノドごしもまろやかなんですけどね( ✧Д✧)
水は水でも違いを感じるということは、どこか中身が違う証拠。
絶対誰もが飲む欠かせない存在だからこそ、自分に合った物を選びたいですよね
今回私が試したFIJIウォーターは、美のミネラルと言われる「シリカ」の含有量が、他のミネラルウォーターと比べても群を抜いて豊富で、トップクラスなのです。
シリカは水に溶けた状態で、既に私たちヒトの体内に約29ppm存在しています。
亜鉛や鉄と同じく体のあらゆる細胞に含まれており、体の土台を作る必須ミネラルとして様々な働きをしているのです。

コラーゲンの再生・構築・補強・維持をサポート
お肌のハリや保湿に欠かせないコラーゲンとヒアルロン酸。
シリカは、これらを肌の上で繋ぎとめる働きをしています。
肌の隙間を接着剤のように埋めて丈夫にし保水力をアップするのです。
そのため、コラーゲンと一緒にシリカを摂ると効率的に肌弾力をアップさせることができるのですよ。
コラーゲンが弾力を失って密度が低下すると、シワやたるみの原因となります。
ですから密度を上げるシリカを摂取することは、コラーゲンの生成と同じくらい重視されているのです
カルシウムより骨を丈夫にしていきます
シリカには骨を丈夫にする働きやカルシウムの吸収を助ける働きがあります。
この事から、アメリカやドイツでは様々な形でシリカが摂取されています。
1970 年代にハーバード大学や英セント・トーマス病院など米英5 機関の共同研究グループによって回っされた研究結果でも、シリカ摂取量と骨の強さには密接な関係があることが分かっています。
また、その影響はカルシウムより大きいと研究グループは結論づけました。
骨祖しょう症は女性に多いですから、これは嬉しい情報です
私は牛乳が飲めないので、特に嬉しいですね

ツヤのある髪や爪をつくる働きをします
パサパサでツヤのない髪やボロボロの爪は、清潔感にも関わります。
女性だけでなく、男性にも大切な項目ですね。
シリカは髪や爪に多く含まれているので、足りなくなったら大変です( ˘•ω•˘ )
血管に弾力を与える働きをします
血管に弾力?
ちょっとイメージが湧きにくいですし、血の話がダメな私は想像しただけでゾッとしますが・・
しかし、この内容は私たちの健康維持にとても大切な内容でした。
シリカは血管の弾力性を維持し、血液の温度を保つ働きをしています。シリカが不足すると、なんと動脈硬化が進んでしまうようですね。
人間の血管の長さは約10万キロメートルで、地球約2周半分。
その95%は目に見えないほどの毛細血管です。
これほど長くて細い血管が切れずに血液を全身に運ぶことができるのは、血管に存在するシリカが弾力を与えているからです。

FIJIウォーターの販売開始は1996年。
2016年には20周年を迎えます。
Wikipedeaからの情報によると、日本での販売開始は2010年からですのでまだ歴史は浅いですね。
輸入食材を扱うお店では見かけますが、コンビニなどでの販売はありません。
都心では、成城石井や紀伊国屋、北野エースにPLAZAなどでよく見かけますね。
フィジーの総輸出額2割を占め、ハリウッドセレブがブームの火付け役となっています。

フィジー在住経験のある友人の話では、あのト〇・クルーズがお風呂(湯船)で使っていたとか
う~~ん。
男性ではありますが、ハリウッドスターともなると美的感覚・・いや、発想が違いますね。
でも、それだけ求められる要素があるってことですよね

>>>海外セレブがこぞって箱買いする、天然水を調べてみた!
海外旅行経験がある方は、おそらくこのボトルを一度は見たことがあるのではないでしょうか?
また、都内ではトラックもよく走っています。

何ともオシャレなデザイン
ちょっと持っているだけでテンション上がります
特に私は南国好きなので
デザインだけではなく、このスクエア型のボトルは非常に珍しいですね。
海外製品にもあまり見かけない形です。
いくら美容にいいシリカが豊富でも、飲みやすくなければ続きません。
美は一日で作れませんからね
FIJIウォーターは多くの日本人が好む軟水に属しています。
WHO(世界保健機関)の基準では、硬度が120mg/l以下を「軟水」と呼んでいます。
FIJIウォーターは硬度105mg/lです。
東京の水道水が60mg/l前後なのでそれよりは少し硬度が高めです。
硬水の中でも硬度が低く認知度も高いのがevianですが、evianの硬度は304mg/lです。
evianを飲んだことがある方も多いと思いますが、苦手という声も結構聞きます。
軟水がお好きな方からすると、やっぱり硬水なのですね。
それを考えると、105mg/lのFULIウォーターは限りなく軟水に近いですね。

硬水好きな私の正直な感想は・・・
飲みづらかったです(๑•﹏•)
コントレックスは1468/lの超硬水。
これに慣れてしまっていると、ちょっと違和感を感じます。
のどを通る時にざらつく感じがするんですよね!

多分なのですが、コントレックスやevianを飲んだ時のノドごしが合わないなと感じている方と同じ感覚なんだと思います。
硬水が好きな人は少ないと思うので、多くの日本人には受け入れられる飲みやすさなのかもしれません
飲むだけで簡単にエイジングケアできるので、軟水好きな方は是非始めてみてくださいね



いつもありがとうございます



今の時代、私たちの生活に欠かせない存在となっていますよね。
美容に敏感な女性なら、種類にもこだわりをお持ちのことでしょう。
そんなミネラルウォーターを、成分基準で選んでいる方はどの位いるのでしょうか?
ハリウッドセレブも愛用のFIJIウォーターは、ミネラルとシリカたっぷり

いつもの水をFIJIウォーターに替えるだけで、エイジングケアになります

ミネラルウォーターと一言でいっても、全部同じではないんですよ

FIJIウォーターはボトルもカワイイし、美容成分シリカもたっぷりなので早速お試し~~


>>>エイジングケアの決定版!「美のミネラル」たっぷりの天然水とは?

私がいつも飲んでいるのは、マズイ水として有名なContrex(コントレックス)です(灬╹ω╹灬)。
でもこれは、美容の為に買い始めたわけではなく、マズイ水を飲んでみたいという好奇心からでした

実際飲んでみたら私は好きだったので、10年近く1.5Lをケースで毎月買っていますが、苦手な人も多いようですね。
苦手な理由としては、ノドごしや味が合わないと挙げる方が多いです。
日本は硬度の低い軟水が主流の為(沖縄は硬水)、超硬水と言われるコントレックスは真逆ですし、なかなか慣れないのでしょうね。
慣れると甘くてノドごしもまろやかなんですけどね( ✧Д✧)
水は水でも違いを感じるということは、どこか中身が違う証拠。
絶対誰もが飲む欠かせない存在だからこそ、自分に合った物を選びたいですよね

今回私が試したFIJIウォーターは、美のミネラルと言われる「シリカ」の含有量が、他のミネラルウォーターと比べても群を抜いて豊富で、トップクラスなのです。
美のミネラル シリカとは?
シリカは水に溶けた状態で、既に私たちヒトの体内に約29ppm存在しています。
亜鉛や鉄と同じく体のあらゆる細胞に含まれており、体の土台を作る必須ミネラルとして様々な働きをしているのです。

シリカ4つの働き

お肌のハリや保湿に欠かせないコラーゲンとヒアルロン酸。
シリカは、これらを肌の上で繋ぎとめる働きをしています。
肌の隙間を接着剤のように埋めて丈夫にし保水力をアップするのです。
そのため、コラーゲンと一緒にシリカを摂ると効率的に肌弾力をアップさせることができるのですよ。
コラーゲンが弾力を失って密度が低下すると、シワやたるみの原因となります。
ですから密度を上げるシリカを摂取することは、コラーゲンの生成と同じくらい重視されているのです


シリカには骨を丈夫にする働きやカルシウムの吸収を助ける働きがあります。
この事から、アメリカやドイツでは様々な形でシリカが摂取されています。
1970 年代にハーバード大学や英セント・トーマス病院など米英5 機関の共同研究グループによって回っされた研究結果でも、シリカ摂取量と骨の強さには密接な関係があることが分かっています。
また、その影響はカルシウムより大きいと研究グループは結論づけました。
骨祖しょう症は女性に多いですから、これは嬉しい情報です

私は牛乳が飲めないので、特に嬉しいですね



パサパサでツヤのない髪やボロボロの爪は、清潔感にも関わります。
女性だけでなく、男性にも大切な項目ですね。
シリカは髪や爪に多く含まれているので、足りなくなったら大変です( ˘•ω•˘ )

血管に弾力?
ちょっとイメージが湧きにくいですし、血の話がダメな私は想像しただけでゾッとしますが・・

しかし、この内容は私たちの健康維持にとても大切な内容でした。
シリカは血管の弾力性を維持し、血液の温度を保つ働きをしています。シリカが不足すると、なんと動脈硬化が進んでしまうようですね。
人間の血管の長さは約10万キロメートルで、地球約2周半分。
その95%は目に見えないほどの毛細血管です。
これほど長くて細い血管が切れずに血液を全身に運ぶことができるのは、血管に存在するシリカが弾力を与えているからです。

FIJIウォーターとは何なのか?
FIJIウォーターの販売開始は1996年。
2016年には20周年を迎えます。
Wikipedeaからの情報によると、日本での販売開始は2010年からですのでまだ歴史は浅いですね。
輸入食材を扱うお店では見かけますが、コンビニなどでの販売はありません。
都心では、成城石井や紀伊国屋、北野エースにPLAZAなどでよく見かけますね。
フィジーの総輸出額2割を占め、ハリウッドセレブがブームの火付け役となっています。

フィジー在住経験のある友人の話では、あのト〇・クルーズがお風呂(湯船)で使っていたとか

う~~ん。
男性ではありますが、ハリウッドスターともなると美的感覚・・いや、発想が違いますね。
でも、それだけ求められる要素があるってことですよね


>>>海外セレブがこぞって箱買いする、天然水を調べてみた!

海外旅行経験がある方は、おそらくこのボトルを一度は見たことがあるのではないでしょうか?
また、都内ではトラックもよく走っています。

何ともオシャレなデザイン

ちょっと持っているだけでテンション上がります

特に私は南国好きなので

デザインだけではなく、このスクエア型のボトルは非常に珍しいですね。
海外製品にもあまり見かけない形です。
FIJIウォーターは軟水?硬水?飲みやすいの?
いくら美容にいいシリカが豊富でも、飲みやすくなければ続きません。
美は一日で作れませんからね

FIJIウォーターは多くの日本人が好む軟水に属しています。
WHO(世界保健機関)の基準では、硬度が120mg/l以下を「軟水」と呼んでいます。
FIJIウォーターは硬度105mg/lです。
東京の水道水が60mg/l前後なのでそれよりは少し硬度が高めです。
硬水の中でも硬度が低く認知度も高いのがevianですが、evianの硬度は304mg/lです。
evianを飲んだことがある方も多いと思いますが、苦手という声も結構聞きます。
軟水がお好きな方からすると、やっぱり硬水なのですね。
それを考えると、105mg/lのFULIウォーターは限りなく軟水に近いですね。

硬水好きな私の正直な感想は・・・
飲みづらかったです(๑•﹏•)
コントレックスは1468/lの超硬水。
これに慣れてしまっていると、ちょっと違和感を感じます。
のどを通る時にざらつく感じがするんですよね!

多分なのですが、コントレックスやevianを飲んだ時のノドごしが合わないなと感じている方と同じ感覚なんだと思います。
硬水が好きな人は少ないと思うので、多くの日本人には受け入れられる飲みやすさなのかもしれません

飲むだけで簡単にエイジングケアできるので、軟水好きな方は是非始めてみてくださいね



いつもありがとうございます




【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4541780
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック