アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

信州杏菓子 真田しぐれ

「真田幸村」「六蓮花」を作っているのと同じ昌平堂さんが製造。販売。
アンズが思ったより酸っぱく、まぶしてある砂糖とまじってほどよい甘酸っぱさでした★
柔らかく日持ちしなさそうなので、季節限定かもしれません。

シールには「真田藩小松姫(徳川家康の養女)お手植えの杏。」と書いてあります。
ああ2ヶ所ほど突っ込みたい・・・(うずうず)。


六蓮花

長野県上田市の銘菓。製造・販売は「真田幸村」と同じ昌平堂さん。

あん入りのお餅を、わざわざ六連銭式に連結させている芸の細かさは心憎いほど!
餅の中にはそれぞれ微妙に違うあんが入っています。
違うというのは分かるんだけど、くるみと小豆くらいしか分からなかった;
味オンチかもしれません私・・・。



真田幸村

長野県上田市の銘菓です。すんげえストレートな名前。
上田駅前のおみやげ屋さんで買えます♪全国発送も受け付けてくれるようです。

熊本の菓子博かなんかで金賞を取ったものとのこと。
えっと、つまり真田幸村が加藤清正を倒したことに・・・?(違)

中は栗をあんでくるんだものが更にチョコレートでコーティングされたものでした。
これ、杏子という他のお菓子と詰め合わせセット【杏子・幸村セット】も販売されているのですが、
キョウコって誰?」って思いましたよ。
素直にアンズって読めなかった・・・。

せめて梅だったらほのぼの父娘セット〜★で済んだのに(笑)
梅のお菓子作って下さい、昌平堂さん!



戦国の名将

山梨県甲府市に宿泊した際、宿の部屋についてたお菓子(笑)。
戦国の名将なんて奥ゆかしい名称ですが、武田菱入りまくりですがな。
お屋形様の名前を商品に使うのは、許可が必要なんでしょうか?

間にはクリームが挟んであり、黒砂糖の味がしました♪

石和町の温泉宿でもこれがついていたので写真撮り直しました★
甲州の宿の常備菓子なんですか?





上田城 忍術猿飛羊かん

長野県上田市にある昌平堂さん本店でのみ販売されています。
※私が購入した当時のこと。今は駅前とかにもあるかも?
昌平堂さん本店は真田坂の途中にあります。





同じようなつくりで「上田紬羊羹」もあります。
最初どうやって開けるか、だいぶ考えました(笑)
筒の上下についているアルミ部分が、蓋のようにカポンと外れるのです。

凝った説明書によれば、本練りようかんに、真田領内特産の「くるみ」を入れて練りに練ったようかん、だそうです。
この前におそろしくツッコミがいのある文章が書いてあるのですが、それはまあおいといて。
日持ちはきくので、おみやげ向きです★

蒲生氏郷最中

滋賀県日野町の伊勢藤さんで購入。
たぶんここ以外で販売はされてないと思います。

あの兜を最中に!デザインの再現に驚きです。
中身は片側づつに抹茶と小倉のあんこがぎっしり入っていて、口に入れるとブレンドされます。甘党向け。


おじゃる丸すごろくクッキー

キスケがお屋方様に・・・(笑)!!
数年前に山梨県甲府市内で購入したので、もうないかもしれないと思っていたんですが、2008年の信玄公祭の甲府駅で見かけたから、まだ販売してるようです。

中のクッキーは普通のバタークッキーだったと思います。
クッキーに絵はあったかどうか記憶が定かでないです。


武田の里ワインせんべい

ワイン味?!と驚いて購入。
・・・・・・・まあ、実際はそんな味しなかったですが、開けてみて中身のカオスぶりにまた驚いた代物です。

だってせんべいにプリントされてるのが、「武田の里」だから信玄は当然として、他のメンツが信長・秀吉・家康って、どういうことですか・・・。


武田粟餅

山梨県石和温泉に宿泊した際に購入しました。
笹の葉っぱにくるまれた粟餅は、とにかく食べにくいという点をのぞけば、味はおいしかったです。



六文銭

中身は普通のお饅頭です。箱が六文銭入り♪とても甘いつぶあんがぎっしりです。
和歌山県九度山町の谷本萬壽堂さんでしか売ってません。

箱には「饅頭 六文銭」と「九度山しぐれ」の2種が入っています。
5個づつ、合計10個入りで1箱です。
と書きつつ、もう軽く5年は行ってないので、今もあるのかな・・・?ちょっと自信ありません。


    >>次へ
 
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。