アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

松代焼きの湯呑み

長野県松代町で購入。
松代焼き自体は県内各地で販売されているのですが、、六文銭が付いているものはやはり松代で買うべきでしょう!
何たって箱にも六文銭ついてますしね。


額当て

バカにして下さって構いません。
長野県の戸隠チビッコ忍者村にて、武田菱に負けて購入しました・・・。

戸隠チビッコ忍者村は大人でも、マニアじゃなくても(笑)、十分楽しめるところでした!





六道銭

長野県の善光寺さんで購入。
おみやげというのは憚られるのでしょうが、何せ見かけがこれだったので、つい・・・。
ちゃんと私が死んだ暁には棺桶に入れて貰うよう、家族には頼みました。



 中には般若心経が入っていました。

 ところで封書の裏書きに左記文言を発見。
 近年はこんな所にもエコロジー・・・?
 ちょっとびっくり。

戦国武将土鈴

滋賀県近江八幡市の安土考古博物館で迷った末、購入。

・・・勘助、なんでこんな個性バリバリの顔に・・・ステキ(涙笑)。
しかも恐ろしく音が鈍い。
「あしたのジョー」のおやっさんに瓜二つだったのでジョー候補、真田昌幸も勢いで購入しました。
この昌幸、景気よくカラコロ鳴りますが、旗印の銭が四文しかない上、よく見たら月代部分がおしりの形だった・・・。

他に、織田信長・浅井長政・加藤清正・豊臣秀吉・武田信玄・武田信繁・上杉謙信・毛利元就がありました。こう並べると浮いてる典厩信繁(笑)。

余談ですが、このシリーズの上杉謙信は、今川義元かと思うほど色白の公家顔で、これもかなり個性きわだつお顔立でした。


戦国焼き肉、信長ハンバーグ、信長うどん

安土城趾の近くにある「文芸の郷レストラン」メニュー。
といっても10年は前の話なので、今はもういろいろ変っているかもしれません。

おみそ汁の中には「かちどき豆」なる潰した豆が入ってます。初めて食べましたが、不思議な食感。
戦国焼き肉は、牛肉と豚肉が半々。
ハンバーグは少し柔らかめ。
うどんには、鴨肉が入ってました。



信長茶

滋賀県近江八幡市安土町の土考古博物館で買いました。
販売者は近江鉄道だから、本来は駅弁と一緒に売ってるのかも?

中身は、伊吹山の薬草ブレンド茶です。
伊吹山に信長が薬草園を拓いた事に拠ってるようです。

原材料:イブキグサ、イブキノエンドウ、イブキヨモギ・・・。
確かにヨモギの香りがしましたが、おおむね味はソバに支配されてる感じです。


道潅

滋賀県大津市内の道の駅で購入。
清酒1升。太田酒造のお酒。淡麗辛口でした。

滋賀県でなんでまた太田道潅?と思ったら、徳川家光の代に、子孫が滋賀県へ移住していたらしいです。
他に純米・純米吟醸・にごりなど720mlもありましたが、箱入りは1升瓶のみ。
私が購入したのは一番安いやつだったので、1300円でした。


槍耳かき

滋賀県近江八幡市安土町の安土考古博物館の物販コーナーで購入。
どこにでもありそうなおみやげですが、可愛かったので。

実は以前、木の耳かきが耳の中で折れた事がありまして、折れない耳かきが欲しかったんですよ・・・(切実)。
安土で売ってるのに葵紋なのがちょっと惜しいかな。





蒲生氏郷最中

滋賀県日野町の伊勢藤さんで購入。
たぶんここ以外で販売はされてないと思います。

あの兜を最中に!デザインの再現に驚きです。
中身は片側づつに抹茶と小倉のあんこがぎっしり入っていて、口に入れるとブレンドされます。甘党向け。


   
 
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。