アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2018年02月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年02月03日

マレーシアのSIMに関して。

マレーシアには、GSMベースの国内ネットワーク事業者が4社あります。
 Celcom(プリペイドブランド:Xpax)
 Maxis(プリペイドブランド:ホットリンク)
 DiGi
 Uモバイル

この4社の中でU Mobileは独自のネットワークを持っていますが、特定の地域で2Gと3GのMaxisでローミングしながら、独自の3Gと4G / LTEサイトを構築しています。

CelecomかMaxisかDIGIの中でカバレッジエリアが一番広範囲というと4Gの場合、Maxisが87%で一番広範囲ですが他の2社もほとんど変わらないカバレッジエリアです。

そんな中、私がDIGIを選んだ理由は…
クアラルンプール国際空港で夜おそく到着のフライトでイミグレーションを出た後、DIGIの店舗しか開店してなかったという理由のみです。

選択肢がなかった…ということ。

別の日に空港での店舗をチェックした時は、DIGIさんの黄色い看板の前に人だかりができておりました(写真は人だかりの後ですよ。

IMG_0660.JPG
IMG_0659.JPG
IMG_0662.JPG
IMG_0661.JPG


料金もとてもリーズナブルです。

私が今使っているプランは「BIG Bonus 88」というプランです。
30日間 20GB使用、インターネット500MBフリー付き で88RMです。
このプランは毎日13時〜19時まで1GBさらにフリーで使用でできるおまけつき。(30日 30GB)
時間に余裕があって、日本語が懐かしい時はこの時間にYoutube見てます

リロードもコンビニやスーパーでできるし、
最近は、銀行口座もできたので銀行から振り込みでリロードしてます。

短期でマレーシアに来られるツーリストの方は英語ですが、下記のサイトをチェックして、プランを検討してみては。
Prepaid Data SIM Card Wiki

JALカードSuica

世界最大級のスポーツ専門オンラインショップ!




エステ体験で目指せ!合計-8cmやせる【エルセーヌ】

TripAdvisor (トリップアドバイザー)

国内&海外ホテル予約『トリバゴ』

プロフィール
最新コメント
応援よろしくお願いします!
にほんブログ村
マレーシアランキング
検索
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。