新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2018年05月12日
体験談:油はね防止ネット
天気が暖かくなってきました、我が家には結構前から【鍋】という料理が出なくなってます。代わりに焼いたり揚げたりする料理とサラダが増えてきてます。


家庭菜園で間引きした葉っぱたちを天ぷらにして、美味しいです!(*⁰▿⁰*)けど、天ぷら作ると油がはねて、掃除がもう!ってなる事は結構ありません?!普通の天ぷらもそうですし、イカとタコの唐揚げにするともう爆発したり、家のあらゆる場所へ飛びます、掃除ところか心臓止まりそうです(/ _ ; )
数年前、旦那様が釣ってきたタコを唐揚げにする時タコの爆発で天井くらいまで飛んで、タコとの戦場でした。
はね防止グッズと言えば、ちょっと前まではカード-IH周りを囲むやつ、今のおうちのキッチンが結構掃除しやすいので、あんまり効果が見えないです。
ある日、ニトリの油はね防止ネットを勧められた、けどその時もうテレビで紹介されて、ニトリ店頭の人気商品となり、在庫1ヶ月待ちになってました。
そんなに!!?なら取り寄せして使ってみよ!3週間待ちで商品届きました。

効果を知りたいので、普通の天ぷらよりイカ唐揚げのほうがわかりやすいと思いますので、揚げてみました(*⁰▿⁰*)油のはね具合はこんな感じです。

もちろん写真は一部です、床も多少はありました。けど、数回イカの爆発でこれだけで済むとはかなり優秀!
それに、油をガードしてくれてるので洗うの大変そうですが、一回で綺麗になりました。この子、今からのシーズン大活躍しそうです(*^▽^*)


待てられない方は油はね ガード ネット で検索したら似たような商品出ます、ちょっと高くなります。


家庭菜園で間引きした葉っぱたちを天ぷらにして、美味しいです!(*⁰▿⁰*)けど、天ぷら作ると油がはねて、掃除がもう!ってなる事は結構ありません?!普通の天ぷらもそうですし、イカとタコの唐揚げにするともう爆発したり、家のあらゆる場所へ飛びます、掃除ところか心臓止まりそうです(/ _ ; )
数年前、旦那様が釣ってきたタコを唐揚げにする時タコの爆発で天井くらいまで飛んで、タコとの戦場でした。
はね防止グッズと言えば、ちょっと前まではカード-IH周りを囲むやつ、今のおうちのキッチンが結構掃除しやすいので、あんまり効果が見えないです。
ある日、ニトリの油はね防止ネットを勧められた、けどその時もうテレビで紹介されて、ニトリ店頭の人気商品となり、在庫1ヶ月待ちになってました。
そんなに!!?なら取り寄せして使ってみよ!3週間待ちで商品届きました。

効果を知りたいので、普通の天ぷらよりイカ唐揚げのほうがわかりやすいと思いますので、揚げてみました(*⁰▿⁰*)油のはね具合はこんな感じです。

もちろん写真は一部です、床も多少はありました。けど、数回イカの爆発でこれだけで済むとはかなり優秀!
それに、油をガードしてくれてるので洗うの大変そうですが、一回で綺麗になりました。この子、今からのシーズン大活躍しそうです(*^▽^*)

待てられない方は油はね ガード ネット で検索したら似たような商品出ます、ちょっと高くなります。

【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
2018年05月11日
排水溝がクッサイ!
キッチンの排水溝、風呂場の排水溝、洗面台の排水溝、フタを開けたら臭~い!なんて事ありませんか!?冬ならまだマシだけど、夏になると…考えもしたくないΣ(-᷅_-᷄๑)
旦那様に言ったら、こんな感じに
D:そんなもんちゃう
M:(ほら)最近ファブリーズのCM見たやろ!私はそんなもんなしたないって
そう!そんなもんにしたくないより、そんなもんじゃないの!!...のはずw
毎日食事終わったらお茶碗、鍋と弁当箱を一気に洗います。その後必ずシンク洗います、もちろんゴミのトレーも毎回綺麗にしてます!週一に排水溝周り洗ってます!って事は手に届かないとこが匂ってる!


わざわざヌメリとり買うよりとりあえずお家にあるもので掃除してみました。結構綺麗になって匂いもほぼしなくなりましたので同じお悩みの方是非試してみてください(*⁰▿⁰*)
使ったもの:重曹:お酢/クエン酸 1:1、使わなくなった歯ブラシ
1:重曹を排水溝にかけます、排水溝の周りにかかっても大丈夫です。
2:重曹かかってるところにお酢をかけます。泡がジュワジュワになりますので、それでOK!
3:1時間放置します、長すぎないように注意!
4:1時間経ったら、気になる場所を歯ブラシで掃除してからぬるま湯で流します。
重曹とクエン酸は汚れとヌメリを剥離してくれますのて、歯ブラシで軽く掃除するだけで綺麗になります。
うちのシンクはこんなのの使ってます。

歯ブラシだけでもある程度はできると思いますが、消臭もしたいのでこの方法を使って見ました!お子様がいらっしゃる家庭やも大丈夫なので、お試してみてください(*⁰▿⁰*)

旦那様に言ったら、こんな感じに
D:そんなもんちゃう
M:(ほら)最近ファブリーズのCM見たやろ!私はそんなもんなしたないって
そう!そんなもんにしたくないより、そんなもんじゃないの!!...のはずw
毎日食事終わったらお茶碗、鍋と弁当箱を一気に洗います。その後必ずシンク洗います、もちろんゴミのトレーも毎回綺麗にしてます!週一に排水溝周り洗ってます!って事は手に届かないとこが匂ってる!

わざわざヌメリとり買うよりとりあえずお家にあるもので掃除してみました。結構綺麗になって匂いもほぼしなくなりましたので同じお悩みの方是非試してみてください(*⁰▿⁰*)
使ったもの:重曹:お酢/クエン酸 1:1、使わなくなった歯ブラシ
1:重曹を排水溝にかけます、排水溝の周りにかかっても大丈夫です。
2:重曹かかってるところにお酢をかけます。泡がジュワジュワになりますので、それでOK!
3:1時間放置します、長すぎないように注意!
4:1時間経ったら、気になる場所を歯ブラシで掃除してからぬるま湯で流します。
重曹とクエン酸は汚れとヌメリを剥離してくれますのて、歯ブラシで軽く掃除するだけで綺麗になります。
うちのシンクはこんなのの使ってます。

歯ブラシだけでもある程度はできると思いますが、消臭もしたいのでこの方法を使って見ました!お子様がいらっしゃる家庭やも大丈夫なので、お試してみてください(*⁰▿⁰*)

2018年05月10日
体験談:漢方薬
ある日、起きたら喉の奥、口の天井らへんが痛い…というのありませんか!?
私はここ数年、この時期になると結構な確率でなります(もうなってるけどね)、風邪か…土曜日なら夜まで様子見しますが、次の日仕事の場合、基本パブロン飲みます、少なくとも熱で動けなくなる事をないようにΣ(-᷅_-᷄๑)


こういう時いつも思い出すのは、ほぼ 10年前、風邪じゃないけど喉がすごい痛い…唾を飲むだけでも痛い経験がありました。もちろん、そうなると市販の薬じゃもう無理でしょう、一般のクリニックに行って薬出してもらって、1週間後くらいはよくなるでしょう!と当時思いました。結局1週間経っても治らず、再度クリニックに行きました。またの1週間経っても治らず、最終手段の漢方!
よく聞くのは漢方って即効力がない、すぐ治したいなら漢方じゃないほうがいいとか、苦いし(/ _ ; ) けど、その時はもう他の選択肢がないから行きつけの漢方先生に見てもらって、数日あの苦さを我慢して飲み続けた結果…痛みが治りました️咳はするけど…そこから2週間くらいにが~い薬を飲み続け、アイス禁止、スープ禁止などなど…やっと治りました。
決して漢方を勧めてるではないです!
漢方でも西洋薬でも副作用はありますので、一番大事なので普段からの生活習慣!今回治ったら生活習慣の見直しせなあかんやなΣ(-᷅_-᷄๑)年を取るとなかなか治ってくれないですし!健康な体作り頑張ります!
私はここ数年、この時期になると結構な確率でなります(もうなってるけどね)、風邪か…土曜日なら夜まで様子見しますが、次の日仕事の場合、基本パブロン飲みます、少なくとも熱で動けなくなる事をないようにΣ(-᷅_-᷄๑)

こういう時いつも思い出すのは、ほぼ 10年前、風邪じゃないけど喉がすごい痛い…唾を飲むだけでも痛い経験がありました。もちろん、そうなると市販の薬じゃもう無理でしょう、一般のクリニックに行って薬出してもらって、1週間後くらいはよくなるでしょう!と当時思いました。結局1週間経っても治らず、再度クリニックに行きました。またの1週間経っても治らず、最終手段の漢方!
よく聞くのは漢方って即効力がない、すぐ治したいなら漢方じゃないほうがいいとか、苦いし(/ _ ; ) けど、その時はもう他の選択肢がないから行きつけの漢方先生に見てもらって、数日あの苦さを我慢して飲み続けた結果…痛みが治りました️咳はするけど…そこから2週間くらいにが~い薬を飲み続け、アイス禁止、スープ禁止などなど…やっと治りました。
決して漢方を勧めてるではないです!
漢方でも西洋薬でも副作用はありますので、一番大事なので普段からの生活習慣!今回治ったら生活習慣の見直しせなあかんやなΣ(-᷅_-᷄๑)年を取るとなかなか治ってくれないですし!健康な体作り頑張ります!
2018年05月09日
GW後半旅:岡山
せっかくの長い連休なので、前半旅行終わったらずっと家でコロコロするのもちょっともったいない!なわけで、日帰りで岡山行ってきました(*⁰▿⁰*)
なぜ岡山かというと、スニーカー欲しいな…んじゃ、アウトレット行こうか!になりまして、三田も何回か行ってますし、近くでまだ行った事のないアウトレットといえば…倉敷アウトレット╰(*´︶`*)╯♡ついでに美観地区も寄ってきました!
いつもながらの三井アウトレットパークできっといい子(スニーカーね)と出会えると思いましたが、最終的にこのパスタセットしか買わなかったです。このメーカーさんの包丁の愛用者です(*^▽^*)ずっとこういう鍋が欲しいので、しかも鍋の値段くらいでパスタ入れ2つセットになってて、おトク!

買い物終わったら隣接してるショッピングモールでお昼して、倉敷美観観光に行きました(*⁰▿⁰*)

最初は豆柴カフェに行きたいですが、やっぱりGWで観光に来てる方多いからかなぁ、チケット完売で(〃ω〃)
豆柴カフェは行けなかったですが、お散歩中のワンワンがいっぱいいました~癒される(●´ω`●)

金賞コロッケ、揚げたてでおいしいです!(実はコロッケあんま好きじゃないから表現できない;;)
の1日でした(^O^☆♪
なぜ岡山かというと、スニーカー欲しいな…んじゃ、アウトレット行こうか!になりまして、三田も何回か行ってますし、近くでまだ行った事のないアウトレットといえば…倉敷アウトレット╰(*´︶`*)╯♡ついでに美観地区も寄ってきました!
いつもながらの三井アウトレットパークできっといい子(スニーカーね)と出会えると思いましたが、最終的にこのパスタセットしか買わなかったです。このメーカーさんの包丁の愛用者です(*^▽^*)ずっとこういう鍋が欲しいので、しかも鍋の値段くらいでパスタ入れ2つセットになってて、おトク!

買い物終わったら隣接してるショッピングモールでお昼して、倉敷美観観光に行きました(*⁰▿⁰*)

最初は豆柴カフェに行きたいですが、やっぱりGWで観光に来てる方多いからかなぁ、チケット完売で(〃ω〃)
豆柴カフェは行けなかったですが、お散歩中のワンワンがいっぱいいました~癒される(●´ω`●)


の1日でした(^O^☆♪
2018年05月08日
GW前半旅③小豆島
いよいよ最後この旅の最後の日!予定はオリーブ園→寒霞渓だけ!でしたが、結構時間が余裕があリまして、いろいろ追加しました
オリーブ園→醤油の町→映画村→寒霞渓
ホテルで朝食をして出発~!ホテルのチェックアウトの時スタッフが優しく案内してくれました♡濃霧でフェリー欠航∑(゚Д゚)私たちは夜の便乗る予定なので大丈夫って教えてくれました(*⁰▿⁰*)
さて、オリーブ園へ
霧が∑(゚Д゚)∑(゚Д゚)

オリーブ原木

ギリシア風車


私が大好きな監督が映画化したアニメの!!!皆さん風車の前に飛んでる写真撮ってます


オリーブアイス
醤油の町

ヤマロク醤油

ここは見学と紹介してくれる場所なのでおススメです!

醤油プリンと醤油アイス!味が。。。。新しい


二十四の瞳の映画村


映画見てないから中に入らなかったです(^^;;
寒霞渓
ロープウェイで登って12景めぐり歩きで降りました!



瀬戸内海国立公園 南風台

ここはあんまり紹介されてないけど私的には天気がよかったら結構おススメの場所です。当日は濃霧で見れなかったですが、天気がよかったら瀬戸大橋と明石海峡大橋、淡路島全部みれる場所です。寒霞渓から下山してフェリー乗り場へ向かう途中に偶然立ち寄って、ある優しいおじさんがいろいろ教えてました。
前半の旅はこれにて終了しました。
【まとめ】
毎日仕事と都会の生活でたまに自然と触れ合い出来る旅でした!小豆島は山が多くて登ったり下ったりする事が多く、普段全然運動しない人には運動の機会にもなるかもしれませんね


2018年05月07日
GW前半旅②丸亀→高松→小豆島編
1日目の到着時間がなかなか食べれなかったので、2日目の朝にうどん2軒回りました。中村となかむらです。前者は土器町、後者は飯山町にあるお店です。
土器町中村うどん(*⁰▿⁰*)
9時くらい出発してホテルから近い土器町中村に!ちょっと並んだら入れるお店です。旦那様は釜揚げ×イカ天、私はかまたま×ちくわ天の出しバージョン(いつもは醤油派ですw)をいただきました。流れとしては
お店に入る→注文→席に座って待つ→待ってる間に天ぷら取る→呼ばれたらうどんを茹でる/かまたまは醤油か出しを入れる→トッピングする→食べ終わったらお会計
2人がセルフってどんなものか全く分からなかったのでちょっと戸惑いましたけど、だしがすご~く美味しかったです!一押し!(写真忘れた!!(/ _ ; ))
飯山町なかむらうどん(*⁰▿⁰*)
一軒目食べた後すぐ向かいました。やっぱすごく並んでて、45分くらい並んでの注文でした。
かまたまの場合
注文→並びながら卵をとく→醤油かける→うどん入れてもらう→トッピング→天ぷら→お会計

こちらは醤油にしました。


これでうどん終了して陶芸教室→高松→小豆島


高松港から土庄港(とのしょうこう)フェリーで1時間くらい、車と一緒に移動できるので便利です(*⁰▿⁰*)
小豆島みところ
エンジェルロードAngel Road天使の散歩道
引き潮の時に現れる余島へ渡る道

ポストが羽ついてる╰(*´︶`*)╯♡

ネットの写真でみたら長い道って感じだったけど、行ってみたらそうでもないです(^^;;写真の砂浜を往復と写真撮るだけなら30分で往復できるでしょう。けどせっかくなのでもうちょい回ろう~になりまして、一番手前の島一周してきました️

今すぐでも落ちてきそうな木、危ないので立入禁止の看板もありました!


一周しないと見れないとこ
最後にやっぱり展望台から(*⁰▿⁰*)

展望台までの階段が急すぎて筋肉痛になりましたw普段けら運動しないとね(〃ω〃)
そして、ホテルに戻って夕食のバイキング
!部屋の中にこんなのありましたので、ちょっとやってみよ気持ちでしたが、2人が大のハマりにハマって、全部解いてました


土器町中村うどん(*⁰▿⁰*)
9時くらい出発してホテルから近い土器町中村に!ちょっと並んだら入れるお店です。旦那様は釜揚げ×イカ天、私はかまたま×ちくわ天の出しバージョン(いつもは醤油派ですw)をいただきました。流れとしては
お店に入る→注文→席に座って待つ→待ってる間に天ぷら取る→呼ばれたらうどんを茹でる/かまたまは醤油か出しを入れる→トッピングする→食べ終わったらお会計
2人がセルフってどんなものか全く分からなかったのでちょっと戸惑いましたけど、だしがすご~く美味しかったです!一押し!(写真忘れた!!(/ _ ; ))
飯山町なかむらうどん(*⁰▿⁰*)
一軒目食べた後すぐ向かいました。やっぱすごく並んでて、45分くらい並んでの注文でした。
かまたまの場合
注文→並びながら卵をとく→醤油かける→うどん入れてもらう→トッピング→天ぷら→お会計

こちらは醤油にしました。

これでうどん終了して陶芸教室→高松→小豆島


高松港から土庄港(とのしょうこう)フェリーで1時間くらい、車と一緒に移動できるので便利です(*⁰▿⁰*)
小豆島みところ
エンジェルロードAngel Road天使の散歩道
引き潮の時に現れる余島へ渡る道

ポストが羽ついてる╰(*´︶`*)╯♡

ネットの写真でみたら長い道って感じだったけど、行ってみたらそうでもないです(^^;;写真の砂浜を往復と写真撮るだけなら30分で往復できるでしょう。けどせっかくなのでもうちょい回ろう~になりまして、一番手前の島一周してきました️

今すぐでも落ちてきそうな木、危ないので立入禁止の看板もありました!


一周しないと見れないとこ
最後にやっぱり展望台から(*⁰▿⁰*)

展望台までの階段が急すぎて筋肉痛になりましたw普段けら運動しないとね(〃ω〃)
そして、ホテルに戻って夕食のバイキング




2018年05月05日
GW前半旅①丸亀編
GWいかが過ごしてますか?!
GW(ゴールデンウィーク)って、9連休の方のいれば、3連休で2日出勤して、4連休の方もいらっしゃるでしょう(前職はそうだったもの)。この休みを使って、夫婦2泊3日香川観光グルメ行ってきました(*゚∀゚*)かなりのんびりの旅でした。
1日目(*⁰▿⁰*)
11時半出発、うどん県香川へ出発!GWだから高速混むじゃないかなって思って予定入れてなかったです!姫路から高速で瀬戸大橋経由で行きました。ここでおススメの場所、瀬戸大橋の中間くらいに与島PA(パーキングエリア)、PAに展望台があって、みんなそこから写真撮ってます。




展望台から撮った写真

約30分の滞在で再び出発、混む事なく3時間(滞在時間含め)くらい使って丸亀到着しました。


予定よりまあまあ早くなったから、早速うどんを食べに!!って思いましたが、この時間だといいと言われてるうどん屋さんほぼ売り切れ終了(ㆀ˘・з・˘)なわけで、近くにあるチェーン店で食べて、ホテルのチェックインして、丸亀城観光しました。



GW(ゴールデンウィーク)って、9連休の方のいれば、3連休で2日出勤して、4連休の方もいらっしゃるでしょう(前職はそうだったもの)。この休みを使って、夫婦2泊3日香川観光グルメ行ってきました(*゚∀゚*)かなりのんびりの旅でした。
1日目(*⁰▿⁰*)
11時半出発、うどん県香川へ出発!GWだから高速混むじゃないかなって思って予定入れてなかったです!姫路から高速で瀬戸大橋経由で行きました。ここでおススメの場所、瀬戸大橋の中間くらいに与島PA(パーキングエリア)、PAに展望台があって、みんなそこから写真撮ってます。




展望台から撮った写真

約30分の滞在で再び出発、混む事なく3時間(滞在時間含め)くらい使って丸亀到着しました。

予定よりまあまあ早くなったから、早速うどんを食べに!!って思いましたが、この時間だといいと言われてるうどん屋さんほぼ売り切れ終了(ㆀ˘・з・˘)なわけで、近くにあるチェーン店で食べて、ホテルのチェックインして、丸亀城観光しました。



2018年04月27日
Gさん!!まだ許せるGさんと生かせないGさん!
新しい仕事の前にちょっと長めの休暇を頂いてる事ですし、ずっと前から花植えたいのもありますし、最近天気がいいし、なので!玄関の掃除から家庭菜園の間引きと収穫、新しいものを植える…間に門柱の裏にGさん発見!何故かこのGさんに対してすぐプシューしなかったです。いろいろ片付けてからもう一回見に行ったらいなくなりました。まぁいいか…
数日後、庭に花の植え付けしたら、なんとGさん×2おた!さすがに×2はちょっと無理なので、旦那様にプシューしてもらいました。
この時期になると、蚊、クモ、ガ、ハチ、登場人物のGさん(ゲジゲジ)などいっぱい歩き回って、嫌いです。なので、今年も対策します!


まず、①我が家では雨水タンクを設置してますので、蚊取線香!
普通ので使ってます、あんまり聞いてないんじゃないかなぁって思いましたが、雨水タンクの中にはなくなりました。
次、②車のサイドミラーによくクモの巣はられるので、はらせないプシュー!

旦那様はクモさんを殺しNGなので、これは貼らせないだけみたいです!去年もこれを使いましたので、本当に貼らなくなりましたのでおススメです。
そして、③今回の主役Gさんに関してはGoogleの出番です。まさかの、あの別のGさんの天敵…攻撃性がなく…益虫ですって!?出てくる原因は多分周りが工事中…なわけで、とりあえず…侵入防止だけしました。一応怖がりで弱いらしいです、どうしてもって時はお手持ちので大丈夫でしょう。
お子様とペットがいる家庭は
なので、健康の面も考えて、今度から別の方法にします(//∇//)

数日後、庭に花の植え付けしたら、なんとGさん×2おた!さすがに×2はちょっと無理なので、旦那様にプシューしてもらいました。
この時期になると、蚊、クモ、ガ、ハチ、登場人物のGさん(ゲジゲジ)などいっぱい歩き回って、嫌いです。なので、今年も対策します!

まず、①我が家では雨水タンクを設置してますので、蚊取線香!
普通ので使ってます、あんまり聞いてないんじゃないかなぁって思いましたが、雨水タンクの中にはなくなりました。
次、②車のサイドミラーによくクモの巣はられるので、はらせないプシュー!

旦那様はクモさんを殺しNGなので、これは貼らせないだけみたいです!去年もこれを使いましたので、本当に貼らなくなりましたのでおススメです。
そして、③今回の主役Gさんに関してはGoogleの出番です。まさかの、あの別のGさんの天敵…攻撃性がなく…益虫ですって!?出てくる原因は多分周りが工事中…なわけで、とりあえず…侵入防止だけしました。一応怖がりで弱いらしいです、どうしてもって時はお手持ちので大丈夫でしょう。
お子様とペットがいる家庭は


2018年04月25日
たまにの外食@やよい軒
なるべく自炊して節約したいのですが、どうしても朝から夕方までお出かけする時があって、外食×1~2食になります。
今回はやよい軒に行きました。やはり…メニューに迷います…が、本日のお得メニューがありました!!生姜焼き、サバの塩焼きか味噌焼き!この3つのメニューがワンコインで490円(おつりでますしね)!迷いなく塩焼きにしました。旦那様は生姜焼き(๑˃̵ᴗ˂̵)

生姜焼き

サバの塩焼き
お店の焼きサバに美味しいと思った事があんまりないので期待はしてませんが、この子が目の前にきた瞬間からいつもと違う気がして、いつもなら大根おろしがないと食べれないのに、この子がなくても美味しい!490円でこの味はお得です!!
次は他のメニューをチャレンジします~(*゚∀゚*)

今回はやよい軒に行きました。やはり…メニューに迷います…が、本日のお得メニューがありました!!生姜焼き、サバの塩焼きか味噌焼き!この3つのメニューがワンコインで490円(おつりでますしね)!迷いなく塩焼きにしました。旦那様は生姜焼き(๑˃̵ᴗ˂̵)

生姜焼き

サバの塩焼き
お店の焼きサバに美味しいと思った事があんまりないので期待はしてませんが、この子が目の前にきた瞬間からいつもと違う気がして、いつもなら大根おろしがないと食べれないのに、この子がなくても美味しい!490円でこの味はお得です!!
次は他のメニューをチャレンジします~(*゚∀゚*)

2018年04月24日
太市たけのこ祭り!行ってきました(*゚∀゚*)
4月21日
、姫路市太市の筍祭り行ってきました╰(*´︶`*)╯♡


今年は2回目の参加です!!去年は朝から行って、色々食べたりみたりしましたけど、今年はタケノコの購入のみです。
予想通りの駐車場は満車で、ちょっと離れてる場所にとめて、10分くらい歩いて会場へ!
会場に到着したのは販売開始の30分前くらい、思ったより並んでない!!ラッキー(*゚∀゚*)
並んでる間にたけやん発見しました、子供に人気ですね♡

会場はこんな感じです。食べ物だけじゃなくて、竹のグッズも、子供たちのダンスも色々ありました。

30分並んでゲットしたたけのこ(*≧∀≦*)

そして抽選で高級醤油当たりました(((o(*゚▽゚*)o)))♡

この醤油とたけのこでたけのこごはんを美味しくいただきました。



今年は2回目の参加です!!去年は朝から行って、色々食べたりみたりしましたけど、今年はタケノコの購入のみです。
予想通りの駐車場は満車で、ちょっと離れてる場所にとめて、10分くらい歩いて会場へ!
会場に到着したのは販売開始の30分前くらい、思ったより並んでない!!ラッキー(*゚∀゚*)
並んでる間にたけやん発見しました、子供に人気ですね♡

会場はこんな感じです。食べ物だけじゃなくて、竹のグッズも、子供たちのダンスも色々ありました。

30分並んでゲットしたたけのこ(*≧∀≦*)

そして抽選で高級醤油当たりました(((o(*゚▽゚*)o)))♡

この醤油とたけのこでたけのこごはんを美味しくいただきました。

