2019年03月03日
妊活:サプリ5ヶ月マカナ
2018年2月くらい、引っ越しして半年たった頃、本格的に妊活をスタートして、妊活サプリ飲み始めました。ちょうど深キョンのドラマ見てる時期! 最初は病院行こうか?の話だったですけど、基礎体温も測ってないし、自分なりの努力もなかったのに今すぐ病院行っても...もったいないでしょう。とりあえず、基礎体温測るとサプリで3ヶ月してから病院行こうとなりました。
まず、私はこういう体質です。
①夏になると食欲究極に落ちる
②燃費がいい...休みの日は昼まで寝るので2食で◎
③貧血...立ち眩み、立ちっぱなしだと倒れる時がある
④冷え性...死んでると言われるくらい手足が冷たい
⑤吸収しない...皆さんに理解していただきたい事です、うらやましい事ではないです、太らないじゃなくて、ほぼすべての栄養が吸収しない事です、年中顔色悪いです(ほぼゾンビ)
飲んでたのはこれ↓、成分とどんな栄養素が入ってるのはサイドで載ってますので、ご参考ください!
![](https://www25.a8.net/svt/bgt?aid=180425644488&wid=001&eno=01&mid=s00000016325002022000&mc=1)
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=2ZF5BG+82JJZM+3HYQ+C1DUP)
正直、基礎体温測ってないと私には体の変化があった事を知る事はできません、体感はなにも変わってないから...色んな方のように体がポカポカ感もなく、イライラはしてます(これ多分禁煙のせいw)
1か月目...自分でもびっくりするくらい体温ガタガタ、しかも低すぎない!?36.24!?私...生きてますw?高温期でも36台前半の日が半分くらいあるからね...体温測り始めて2~3日から生姜湯飲み始めました。
![79C5D4CE-5D10-4362-BF8D-821AED2C712C.jpeg](/cherrytheo/file/image/79C5D4CE-5D10-4362-BF8D-821AED2C712C-thumbnail2.jpeg)
2か月目...これはこれは...ちょっとガタガタがよくなってる!!先ほど書いた通り、体感なしです。ちょっとだけ高温と低温が分かれてます。
![68F73BE8-3321-42E8-8103-7F8F64C157B4.jpeg](/cherrytheo/file/image/68F73BE8-3321-42E8-8103-7F8F64C157B4-thumbnail2.jpeg)
3か月目...これも正常とは言えませんが、一応低温気と高温期はっきりしてるでは^^?(...になってるのは測り忘れw)
3ヵ月目の後半からの不安定なのは...諸事情で測る時間がバラバラになってますし、風邪引いちゃってますし、もう基準にすらならないですw
![06299E42-9BDA-47E5-81A0-A721E2A13DF5.jpeg](/cherrytheo/file/image/06299E42-9BDA-47E5-81A0-A721E2A13DF5-thumbnail2.jpeg)
4ヶ月目...通常の生活に戻り、GWの間に旦那様と旅行もして少し気分転換もできました。体温が安定してきました。
![FE2B33ED-A941-4562-A027-A279AA4F9C7E.jpeg](/cherrytheo/file/image/FE2B33ED-A941-4562-A027-A279AA4F9C7E-thumbnail2.jpeg)
5ヶ月目...はっきりしてる体温期と高温期、GWみたいにゆっくりする時間もなく、ダメ元で出来る事はしました。できないだろうの気持ちで不妊講座へ行きました。講座の翌日が生理予定日。
![A8FDACEC-C5ED-4BB0-8EC7-3EC7B24FA7B2.jpeg](/cherrytheo/file/image/A8FDACEC-C5ED-4BB0-8EC7-3EC7B24FA7B2-thumbnail2.jpeg)
冬以外に遅れる事があまりなく、高温期が1週間くらい続いて、体の違和感もちょこちょこ出てるから検査しに行った結果、お腹に赤ちゃんがやってきました(((o(*゚▽゚*)o)))♡
つわりと妊娠のあれこれは別記事で書かせていただきます!
生姜湯の作り方:
①生姜をおろしにする
②お湯を沸かす
③生姜おろしを小さじ1で砂糖(黒糖のほうがいい)を好みの量を入れ、お湯をカップ半分くらい入れる
生姜を氷のトレーで固めておくのもありですけど、体温めないといけないのに凍らせちゃうw?!1週間分くらいのおろしをして、タッパーに入れてラップしてから蓋をすると少しは長持ちです、風邪の予防にもなります。
妊娠するといつもより体調わ気にしないといけないので、妊娠中もずっと飲んでいます。途中で生姜がなくなってずっと買い忘れた事がありました。1週間半くらい飲んでないだけで風邪…市販の薬はダメなので産婦人科に処方してもらいました、赤ちゃんゴメン(T ^ T)
![](https://www25.a8.net/svt/bgt?aid=180425644488&wid=001&eno=01&mid=s00000016325002037000&mc=1)
まず、私はこういう体質です。
①夏になると食欲究極に落ちる
②燃費がいい...休みの日は昼まで寝るので2食で◎
③貧血...立ち眩み、立ちっぱなしだと倒れる時がある
④冷え性...死んでると言われるくらい手足が冷たい
⑤吸収しない...皆さんに理解していただきたい事です、うらやましい事ではないです、太らないじゃなくて、ほぼすべての栄養が吸収しない事です、年中顔色悪いです(ほぼゾンビ)
飲んでたのはこれ↓、成分とどんな栄養素が入ってるのはサイドで載ってますので、ご参考ください!
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=2ZF5BG+82JJZM+3HYQ+C1DUP)
正直、基礎体温測ってないと私には体の変化があった事を知る事はできません、体感はなにも変わってないから...色んな方のように体がポカポカ感もなく、イライラはしてます(これ多分禁煙のせいw)
1か月目...自分でもびっくりするくらい体温ガタガタ、しかも低すぎない!?36.24!?私...生きてますw?高温期でも36台前半の日が半分くらいあるからね...体温測り始めて2~3日から生姜湯飲み始めました。
![79C5D4CE-5D10-4362-BF8D-821AED2C712C.jpeg](/cherrytheo/file/image/79C5D4CE-5D10-4362-BF8D-821AED2C712C-thumbnail2.jpeg)
2か月目...これはこれは...ちょっとガタガタがよくなってる!!先ほど書いた通り、体感なしです。ちょっとだけ高温と低温が分かれてます。
![68F73BE8-3321-42E8-8103-7F8F64C157B4.jpeg](/cherrytheo/file/image/68F73BE8-3321-42E8-8103-7F8F64C157B4-thumbnail2.jpeg)
3か月目...これも正常とは言えませんが、一応低温気と高温期はっきりしてるでは^^?(...になってるのは測り忘れw)
3ヵ月目の後半からの不安定なのは...諸事情で測る時間がバラバラになってますし、風邪引いちゃってますし、もう基準にすらならないですw
![06299E42-9BDA-47E5-81A0-A721E2A13DF5.jpeg](/cherrytheo/file/image/06299E42-9BDA-47E5-81A0-A721E2A13DF5-thumbnail2.jpeg)
4ヶ月目...通常の生活に戻り、GWの間に旦那様と旅行もして少し気分転換もできました。体温が安定してきました。
![FE2B33ED-A941-4562-A027-A279AA4F9C7E.jpeg](/cherrytheo/file/image/FE2B33ED-A941-4562-A027-A279AA4F9C7E-thumbnail2.jpeg)
5ヶ月目...はっきりしてる体温期と高温期、GWみたいにゆっくりする時間もなく、ダメ元で出来る事はしました。できないだろうの気持ちで不妊講座へ行きました。講座の翌日が生理予定日。
![A8FDACEC-C5ED-4BB0-8EC7-3EC7B24FA7B2.jpeg](/cherrytheo/file/image/A8FDACEC-C5ED-4BB0-8EC7-3EC7B24FA7B2-thumbnail2.jpeg)
冬以外に遅れる事があまりなく、高温期が1週間くらい続いて、体の違和感もちょこちょこ出てるから検査しに行った結果、お腹に赤ちゃんがやってきました(((o(*゚▽゚*)o)))♡
つわりと妊娠のあれこれは別記事で書かせていただきます!
生姜湯の作り方:
①生姜をおろしにする
②お湯を沸かす
③生姜おろしを小さじ1で砂糖(黒糖のほうがいい)を好みの量を入れ、お湯をカップ半分くらい入れる
生姜を氷のトレーで固めておくのもありですけど、体温めないといけないのに凍らせちゃうw?!1週間分くらいのおろしをして、タッパーに入れてラップしてから蓋をすると少しは長持ちです、風邪の予防にもなります。
妊娠するといつもより体調わ気にしないといけないので、妊娠中もずっと飲んでいます。途中で生姜がなくなってずっと買い忘れた事がありました。1週間半くらい飲んでないだけで風邪…市販の薬はダメなので産婦人科に処方してもらいました、赤ちゃんゴメン(T ^ T)
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2ZF5BG+82JJZM+3HYQ+C4LLD)
タグ:妊活
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7641030
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック