アフィリエイト広告を利用しています
<< 2019年08月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
月別アーカイブ
最新コメント
写真ギャラリー

広告

posted by fanblog

2019年07月17日

【遊戯王】ボウテンコウor星杯の神子イヴからのジェネレイド展開コンボ

皆さんこんばんは、ワサワサです。


前回に引き続きジェネレイドの記事になります。
ボウテンコウまたは星杯の神子イヴのシンクロ召喚からの制圧展開コンボを紹介します。


1、ドラコネット+星遺物の胎導から
2、ドラコネット+ジゴバイトから
3、サイバネットマイニング+ジゴバイト+ジェネレイドモンスターから



1、ドラコネット+星遺物の胎導



@ドラコネットを召喚し、ギャラクシーサーペントをリクルート
thNDLTTQ5E.jpg

Aドラコネットとサーペントで源竜星ボウテンコウをシンクロ召喚

Bボウテンコウの効果で氷の王ニードヘッグを墓地へ送り、レベルを9に変更

C星遺物の胎導の効果で、死の王ヘルとジェネレイドモンスター(特に指定はなし)をリクルート

Dボウテンコウとヘル以外のジェネレイドでオルムガンドor真竜皇V.F.Dをエクシーズ召喚

Eヘルの効果で自身をリリースしてニードヘッグを蘇生


最終盤面:オルムガンドor真竜皇V.F.D+氷の王ニードヘッグ

int3_banner.jpg



2、ドラコネット+ジゴバイトから


@ドラコネットを召喚し、ギャラクシーサーペントをリクルート

Aドラコネットとサーペントで星杯の神子イヴをシンクロ召喚

Bイヴの効果で星遺物の胎動をサーチ

Cジゴバイトを特殊召喚し、イブと浮夜城をシンクロ召喚

D星遺物の胎動の効果で、ニードヘッグとヘルをリクルート

E浮夜城とニードヘッグで真竜皇V.F.Dをエクシーズ召喚

FV.F.Dの効果をニードヘッグをコストにして使用

Gヘルの効果で、ニードヘッグを蘇生


※星遺物の胎導の効果でニードヘッグがエンドフェイズに破壊されてしまうので、F、Gを追加しました
間違った情報を乗せてしまい申し訳ありません


最終盤面:真竜皇V.F.D+氷の王ニードヘッグ




3、サイバネットマイニング+ジゴバイト+レベル9モンスターから




@レベル9モンスターをコストにサイバネットマイニングを発動し、ドラコネットをサーチ

Aドラコネットを召喚し、ギャラクシーサーペントをリクルート

Bドラコネットとサーペントで星杯の神子イヴをシンクロ召喚

Cイヴの効果で星遺物の胎動をサーチ


D手札からジゴバイトを特殊召喚し、ジゴバイトをとイヴで浮夜城をシンクロ召喚


E浮夜城の効果で、レベル9モンスターを蘇生

D星遺物の胎動の効果で、ニードヘッグと夢幻転星イドリースをリクルート

E浮夜城とレベル9モンスターでオルムガンドor真竜皇V.F.Dをエクシーズ召喚


最終盤面:オルムガンドorV.F.D+ニードヘッグ+イドリース




王の舞台があればトークンをリリースしてジェネレイドモンスターの効果が使えるので、切り返しやすくなります。
(王の舞台に関してはこちらをご覧ください)


サイバネットマイニング、ドラコネット、星杯の神子イヴの3枚はまたまた高騰しそうですね。


今回は以上です。

Twitter、メルカリもよろしくお願いします。
Twitter:https://twitter.com/imu64597085
(凍結されたので、再フォローをお願いします)

メルカリ:https://www.mercari.com/jp/u/256937017/
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8981256
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
ワサワサさんの画像
ワサワサ
初めまして、ワサワサです。

大学時代に遊戯王にハマった社会人YPです。


相棒はスターヴヴェノムフュージョンドラゴン

好きなデッキは正規融合系のデッキです。 カテゴリー単位では

ファーニマル、月光、HERO、古代の機械、Kozmo

なんかが好きです。

最近はデュエルマスターズに復帰しようかとも思っています。 (実はDM-1〜10の時期にやっていましたw)


プレイするのも、デッキを構築するのも好きで、メルカリから販売も行うようになりました。

商売の仕組みはデッキビルディングやプレイングとの共通点もあり、やりがいがありますし、
四六時中遊戯王のことを考えていられるので、楽しくもあります。

カードを安く買う方法や、ストレージの楽しみ方等も研究していますので、
それらの情報や商売の方法はいずれ公開していきたいと考えています。

今以上にどっぷりとカードに浸かっていくのもいいと思っているので、
行く行くはショップで働いてみるのも面白いかも、なんてことも考えています。


長くなってしまいましたが、これからもカードゲームを楽しむ人生を送りたいので、 このブログで皆さんと交流していきたいと思っています。

よろしくお願いします。
プロフィール
カテゴリーアーカイブ
最新記事
検索
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。