2009年08月18日
python eclipse導入編
さて、python自体を動かす環境は整いましたね。
今回は、pythonをより便利に使うためにEclipseとpython用プラグインのPyDevを
インストールしてみます。
まずは、Eclipseから。
今回は、pythonをより便利に使うためにEclipseとpython用プラグインのPyDevを
インストールしてみます。
まずは、Eclipseから。
ここから本体+日本語のインストーラーを取得します。
バージョンはお好みでいいと思います。
インストールが完了したら、python用プラグインのPyDevをインストールします。
[ヘルプ]⇒[新規ソフトウェアのインストール]⇒[作業対象]⇒[追加]と辿り
ポップアップしたURLに「http://pydev.sourceforge.net/updates/」を設定する。
すると、画面一覧にPyDevが表示されるので、チェックしてインストール!
これでインストールは完了しました。
最後に設定まわりでもう一つ。
PythonはUTF-8でコーディングすることになるとので、以下の設定を行いましょう。
[ウィンドウ]⇒[設定]⇒[一般]⇒[ワークスペース]と辿り
一番下の[テキストファイル・エンコード]をUTF-8に変更します。
完了です^^簡単ですね。
より詳しいEclipseの設定や使い方は、色々なサイト様をご覧くださいm(_ _)m
で、やっとコーディング⇒実行できる環境が出来ました。
pythonは他の言語と違って{}や()など括弧による制御ではなく
インデントによる制御をする事により、コーディングが出来ます。
日本語マニュアルは↓を参考にしてください。
Python日本語マニュアル
次回より、私がプログラムしている中で気になった技術などを書いていきます。
↓私が参考にしている書籍です。わかりやすくオススメですよ!↓
{a8.net http://books.livedoor.com/item/3247473}
{a8.net http://books.livedoor.com/item/3222406}
⊆ ランキングに参加してみました!応援お願いします ⊇
【蛇の最新記事】
この記事へのコメント