2017年09月13日
走る!ゴミ収集車
ダッシュしてるの見た事なーい?
ゴミ収集車の人達、時間内に効率良く回るために
人は先回りし、ゴミをポイントまで掻き集めて、
ポイントに収集車が停まり、集まってる袋を放り込む
![maxresdefault.jpg](/bullseyeufo/file/maxresdefault-thumbnail2.jpg)
そうなんです!チームワークが凄いんです!
スポーツ的になってて、
もし、ルールや目安があるとすれば、、、
まずA班は掻き集めるスピードが大事、
約10~20秒でしょうか。
ポイントに正確集まるようにする。
そしてB班は集まった袋をシュートして行く早さ
約5~8秒でしょうか。
袋を落としたら大きなタイムロスです(>_<)
そしてドライバーは次のポイントまで的確に安全に移動します。
その時A班は素早く次の収集場所に移動します。。。
見てるとスピーディで楽しく思えて来ます!
どんな仕事も大変でしょうが、スポーツ的で
終わった時には達成感と心地良い汗をかいてると思うんです。
チームワークも必要なので、より達成感が大きいかも(^o^)
どんな仕事でもそうですよね、チームワークで目標をスムーズに
(リズミカルに)達成出来たら、また、みんなで頑張ろうって思うもんですよね~
そんな共通な意識を持ってるチームやお店や企業や組織が繁栄するんだよね。そんなことを思いました。
![](https://www27.a8.net/svt/bgt?aid=170913196833&wid=001&eno=01&mid=s00000013140001014000&mc=1)
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2TR9GS+DRY3OY+2TE0+61C2P)
↑
この仕事はスポーツで言うと短距離走だね(^^)
皆さんの仕事はどんなスポーツですか?
ちなみに北海道ではゴミを捨てることを「なげる」と言います。
使い方は例えば奥さんが
「この靴下は穴が空いてるからなげるよ!?いいしょ!?」
しかし、夫が奥さんに捨てられても、なげられたとは言わない、
そこは素直に「捨てられた」です。
豆知識でした(^o^)
ゴミ収集車の人達、時間内に効率良く回るために
人は先回りし、ゴミをポイントまで掻き集めて、
ポイントに収集車が停まり、集まってる袋を放り込む
![maxresdefault.jpg](/bullseyeufo/file/maxresdefault-thumbnail2.jpg)
そうなんです!チームワークが凄いんです!
スポーツ的になってて、
もし、ルールや目安があるとすれば、、、
まずA班は掻き集めるスピードが大事、
約10~20秒でしょうか。
ポイントに正確集まるようにする。
そしてB班は集まった袋をシュートして行く早さ
約5~8秒でしょうか。
袋を落としたら大きなタイムロスです(>_<)
そしてドライバーは次のポイントまで的確に安全に移動します。
その時A班は素早く次の収集場所に移動します。。。
見てるとスピーディで楽しく思えて来ます!
どんな仕事も大変でしょうが、スポーツ的で
終わった時には達成感と心地良い汗をかいてると思うんです。
チームワークも必要なので、より達成感が大きいかも(^o^)
どんな仕事でもそうですよね、チームワークで目標をスムーズに
(リズミカルに)達成出来たら、また、みんなで頑張ろうって思うもんですよね~
そんな共通な意識を持ってるチームやお店や企業や組織が繁栄するんだよね。そんなことを思いました。
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2TR9GS+DRY3OY+2TE0+61C2P)
↑
この仕事はスポーツで言うと短距離走だね(^^)
皆さんの仕事はどんなスポーツですか?
ちなみに北海道ではゴミを捨てることを「なげる」と言います。
使い方は例えば奥さんが
「この靴下は穴が空いてるからなげるよ!?いいしょ!?」
しかし、夫が奥さんに捨てられても、なげられたとは言わない、
そこは素直に「捨てられた」です。
豆知識でした(^o^)
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6697196
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック