アフィリエイト広告を利用しています
検索
最新記事
プロフィール
バルバスバウさんの画像
バルバスバウ
プロフィール
カテゴリーアーカイブ
タグクラウド
<< 2024年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新コメント
サイトリンク
*********** 広 告 ***********

◇◇ 総合通販 ◇◇


◇◇ ポイ活 ◇◇
1日10分からできる!節約・副業でお小遣い稼ぎ!ポイ活ならモッピー スキマ時間を、もっとカシコく『dジョブ スマホワーク』

◇◇ IT ◇◇


◇◇ アウトドア ◇◇


◇◇ 食品 ◇◇


◇◇ 造形 ◇◇


◇◇ 廃品回収 ◇◇

2024年05月10日

その266:YYY(米国ETF)の5月配当金受領(63,529円)

YYYより5月の配当金 63,500円ほどを受領。
今回よりYYYの配当金が6万円を超えてきた。持ち株4,735株で配当6万なので、もし目標株数8,500株を保有し現時点の配当額と為替レートのままであれば配当額は、6万 / 4,735株 * 8,500株 ≒ 107,000円 となる。

むむむ。YYY 8,500株だけで毎月の家賃が支払えてしまう。純利回り8.6%はダテじゃない。
これからもせっせと買い集めよう。

■保有米国ETF
・DIV 7,500株
・ALTY 9,500株
・YYY 4,735株:配当金手取り 63,529円
・JEPQ 360株
・SRET 1,391株(旧NISA)
・ARCC 50株(旧NISA)

■5月運用実績(ブログ更新時点) +99,068円
(1) 株式(ETF)配当 +99,068円
 ・5/02 [2253]グローバルX DIV-US 2,251株(新NISA):配当金手取り 18,008円
 ・5/08 [4668]明光ネットワークジャパン 1,000株:配当金手取り 17,531円
 ・5/10 YYY 4,735株:配当金手取り 63,529円
(2) 株式売却損益 0円
(3) FX損益 0円

20240510_YYY.jpg
タグ:米国ETF

2024年05月09日

その265:[7480]スズデンの新規購入(+100株)

東証スタンダード市場ではあるが、ネガティブ決算発表で大幅値下がりしていた[7480]スズデンを100株買付け。
少しでもリバウンドして売却益が出てくれるとありがたい。

もし、リバウンドせず底値安定となったら配当をもらい続ける腹積もり。当該銘柄は配当利回りが比較的高いのが救いだ。

■保有国内株式・ETF
・[4668]明光ネットワークジャパン 1,000株:配当金手取り 17,531円
・[9202]ANAホールディングス 100株
・[2253]グローバルX DIV-US 2,251株(新NISA)
・[7480]スズデン 100株 New!

20240509_7480.jpg

2024年05月08日

その264:[4668]明光ネットワークジャパン(国内株式)の5月配当金受領(17,531円)

明光ネットワークより半年ぶりの配当金 17,500円ほどを受領。
いつもの配当金額より1万円程度多いのは創業40周年記念の特別配当(1株あたり10円増し)で、今回のみの特別ボーナスだそうな。

――創業40周年。もし、私の投資歴が40年経過したとしたら80歳近くだ。
多分、その年になってもまだ投資をしていて毎月の配当をもらってはGoogleスプレッドシートにせっせと配当金額を入力して、合計欄を眺めてはその額に自己満足している姿が想像できる。

■保有国内株式・ETF
・[4668]明光ネットワークジャパン 1,000株:配当金手取り 17,531円
・[9202]ANAホールディングス 100株
・[2253]グローバルX DIV-US 2,251株(新NISA)

■5月運用実績(ブログ更新時点) +35,539円
(1) 株式(ETF)配当 +35,539円
 ・5/02 [2253]グローバルX DIV-US 2,251株(新NISA):配当金手取り 18,008円
 ・5/08 [4668]明光ネットワークジャパン 1,000株:配当金手取り 17,531円
(2) 株式売却損益 0円
(3) FX損益 0円

20240508_4668.jpg

2024年05月02日

その263:[2253]グローバルX DIV-US(国内ETF)の5月配当金受領(18,008円)

新NISAの成長枠で買い付けた隔月配当の[2253]より5月の配当金18,000円を受領。
この配当をベースに年間の純利回り(手取り)を計算してみた…

配当 18,008円 * 6か月 / 買付額 2,399,913円 ≒ 4.5%

国内株式(ETF)としては高めの利回り。もしNISA(非課税)でなかったら同利回りは3.6%ほどに低下。
NISAのメリットを再認識だ。

■保有国内株式・ETF
・[4668]明光ネットワークジャパン 1,000株
・[9202]ANAホールディングス 100株
・[2253]グローバルX DIV-US 2,251株(新NISA):配当金手取り 18,008円

■5月運用実績(ブログ更新時点) +18,008円
(1) 株式(ETF)配当 +18,008円
 ・5/02 [2253]グローバルX DIV-US 2,251株(新NISA):配当金手取り 18,008円
(2) 株式売却損益 0円
(3) FX損益 0円

20240502_2253.jpg

2024年05月01日

その262:4月の副業収入が確定(−120,788円)

いつものように保有ETFの配当を受け取って、先月のように株式売却益も得たが、FXのロスカット(マイナス37万円)が大きすぎて4月の収支はマイナス12万円ほどと大赤字となった。

FX資金はしばらく捻出できそうにないし、1ドル=150円台の後半〜160円で為替を意識し始めてから初めて経験する未知のレートゾーンに突入しているしで、レートが落ち着くまでFXは触らず株式(ETF)投資に専念、だ。

■4月運用実績 -120,788円

(1) 株式(ETF)配当 +246,991円
 ・4/04 ARCC 50株(旧NISA):配当金手取り21.6ドル*151.6円= 3,275円
 ・4/06 YYY 4,590株:配当金手取り 59,458円
 ・4/11 JEPQ 360株:配当金手取り 16,630円
 ・4/13 DIV 7,500株:配当金手取り 71,952円
 ・4/13 ALTY 9,500株:配当金手取り 69,598円
 ・4/16 SRET 1,391株(旧NISA):配当金手取り169.01ドル*154.3円= 26,078円

(2) 株式売却損益 +4,321円
 ・4/05 [5711]三菱マテリアル 0株(売却益 2,774円) ← 100株
 ・4/27 [4503]アステラス製薬 0株(売却益 1,547円) ← 100株

(3) FX損益 -372,100円
 ・4/25 ドル・円のベア 1,400枚 ゼロカット -372,100円

■保有国内株式・ETF
・[4668]明光ネットワークジャパン 1,000株
・[9202]ANAホールディングス 100株
・[4503]アステラス製薬 0株(売却益 1,547円)

■保有米国ETF
・DIV 7,500株
・ALTY 9,500株
・YYY 4,735株
・JEPQ 360株
・SRET 1,391株(旧NISA)
・ARCC 50株(旧NISA)

※4月末時点の主な株価指標およびドル円レート
 ・日経平均株価 38,405.66(前月比 -1,762.41)
 ・TOPIX 2,660.71(前月比 -108.11)
 ・ニューヨークダウ 37,815.85(前月比 -1,991.33)
 ・ナスダック総合 15,657.82(前月比 -721.64)
 ・ドル円レート 157.8(前月比 6.42円の円安・ドル高)

20220730_Wani.jpg

2024年04月27日

その261:[4503]アステラス製薬全100株売却(+1,547円)

買付け後はしばらくマイナス圏内をウロウロしていたが、4/25の決算発表にて2024年度は営業利益88%増とのお達しが出てプラス圏内に浮上したところをサッと売却。

保有してみて値動きに停滞感を感じたのと、ゴールデンウィーク前で手仕舞いをしたかったのが主な売却理由だ。

(1) 購入額 148,115円
(2) 売却額 150,085円
(3) 源泉徴収(所得税・地方税)423円
(4) 売却益 1,547円 ※(2) - (1) - (3)

■保有国内株式・ETF
・[4668]明光ネットワークジャパン 1,000株
・[9202]ANAホールディングス 100株
・[4503]アステラス製薬 0株(売却益 1,547円) ← 100株 Update

■4月運用実績(ブログ更新時点) -120,788円
(1) 株式(ETF)配当 +246,991円
 ・4/04 ARCC 50株(旧NISA):配当金手取り21.6ドル*151.6円= 3,275円
 ・4/06 YYY 4,590株:配当金手取り 59,458円
 ・4/11 JEPQ 360株:配当金手取り 16,630円
 ・4/13 DIV 7,500株:配当金手取り 71,952円
 ・4/13 ALTY 9,500株:配当金手取り 69,598円
 ・4/16 SRET 1,391株(旧NISA):配当金手取り169.01ドル*154.3円= 26,078円
(2) 株式売却損益 +4,321円
 ・4/05 [5711]三菱マテリアル 0株(売却益 2,774円) ← 100株
 ・4/27 [4503]アステラス製薬 0株(売却益 1,547円) ← 100株
(3) FX損益 -372,100円
 ・4/25 ドル・円のベア 1,400枚 ゼロカット -372,100円

20240427_4503_1.jpg
20240427_4503_2.jpg

2024年04月25日

その260:FX(ドル・円のベア)損失確定(-372,100円)

逆張りしたドル・円のベア(ショート) 1,400枚が円安・ドル高に屈しついにゼロカット(強制決済)執行。もちろん、FX資金は0円へ。
去年の2月のインから14ヶ月間毎日のマイナススワップに耐えて円高・ドル安への転換を待ち望んでいたが、現実はそう甘くなくついに力尽きた。

懲りないやつだと思われるかもしれないが、今のドル高・円安相場が小康してきたら再度資金5万円ほどを入金してドル・メキシコペソのスワップ狙いのみでFXを再開したい。

・資金 0円 ← 372,100円(-372,100) Update!
・現ポジション:なし

■4月運用実績(ブログ更新時点) -122,285円
(1) 株式(ETF)配当 +246,991円
 ・4/04 ARCC 50株(旧NISA):配当金手取り21.6ドル*151.6円= 3,275円
 ・4/06 YYY 4,590株:配当金手取り 59,458円
 ・4/11 JEPQ 360株:配当金手取り 16,630円
 ・4/13 DIV 7,500株:配当金手取り 71,952円
 ・4/13 ALTY 9,500株:配当金手取り 69,598円
 ・4/16 SRET 1,391株(旧NISA):配当金手取り169.01ドル*154.3円= 26,078円
(2) 株式売却損益 +2,824円
 ・4/05 [5711]三菱マテリアル 0株(売却益 2,824円) ← 100株
(3) FX損益 -372,100円
 ・4/25 ドル・円のベア 1,400枚 ゼロカット -372,100円


※貼付画像では損益-505,398とあるが、そのうち-372,100は自身のFX資金のマイナスで残りはFX業者がボーナスでくれたクレジットで補填されている。
20240425_FX.png
タグ:FX
posted by バルバスバウ at 20:37| Comment(0) | TrackBack(0) | FX

2024年04月18日

その259:YYY(米国ETF)の買増し(+145株)

保有ETFの4月配当金でYYYを145株買増し。
記事更新現在、1ドル・154円台のドル高円安が継続中。購入時ドル決済のYYYはもちろん円で買うには円安で割高となってしまうが、買増し時の原資は米国ETFの配当金(ドル)のみなので為替の影響があまりないのが救いだ。

そして、YYY買増し時の恒例FP(ファイナンシャルプランナー)学習の続きを展開。
所得税に関係する10種類の所得種別から、自営業者にはなじみが深すぎる事業所得をご紹介。

→3. 事業所得

 所得税における事業所得は、農業、漁業、製造業、卸売業、小売業、サービス業などの永続的な事業を営む個人の所得を指す。

 具体的には、売上金額から必要経費を差し引いた金額が事業所得となり、必要経費には給与や賃金、地代、家賃、減価償却費などが含まれるただし、不動産の貸付けや山林の譲渡による所得は事業所得ではなく不動産所得や山林所得として申告が必要。事業所得の計算式は以下のとおり。

 事業所得 = 総収入金額 - 必要経費

 総収入金額には売上金額の他に、商品の自家消費や贈与、棚卸資産の損失による保険金や損害賠償金、仕入割引、リベート収入なども含まれる。必要経費は収入を得るために直接必要な経費であり、給与や賃金、減価償却費などが該当。事業所得の確定申告時には、要経費を適切に計算し、青色申告などの特例を活用することで効率的に納税が可能。

※個人事業主を被保険者とする生命保険や損害保険の保険料、自宅の火災保険の保険料などは必要経費とはならない。
※店舗や事務所を自宅と兼用している場合の家賃、水道光熱通信費、保険料、固定資産税などの費用は、事業を行う上で必要であった金額を必要経費として計上することが可能。

1. 利子所得
2. 配当所得
→今回はコレ 3. 事業所得
4. 給与所得
5. 一時所得
6. 不動産所得
7. 譲渡所得
8. 退職所得
9. 山林所得
10. 雑所得

■保有米国ETF
・DIV 7,500株
・ALTY 9,500株
・YYY 4,735株 ← 4,590株(+145) Update!
・JEPQ 360株
・SRET 1,391株(旧NISA)
・ARCC 50株(旧NISA)

20240418_YYY.jpg
タグ:米国ETF

2024年04月16日

その258:SRET(米国ETF)の4月配当金受領(169.01ドル)

SRETより4月の配当金 26,000円ほどを受領。
SRETは米国ETFなので配当でドル高の恩恵を受けられるのであるが、1ドル・154円台とは驚きの領域だ。

円を資金にして米国投資をしている方は非常に買いづらい(or すでに買いをいくらか見送っているかも)段階になっているものと推測する。

■保有米国ETF
・DIV 7,500株
・ALTY 9,500株
・YYY 4,590株
・JEPQ 360株
・SRET 1,391株(旧NISA):配当金手取り169.01ドル*154.3円= 26,078円
・ARCC 50株(旧NISA)

■4月運用実績(ブログ更新時点) +249,815円
(1) 株式(ETF)配当 +246,991円
 ・4/04 ARCC 50株(旧NISA):配当金手取り21.6ドル*151.6円= 3,275円
 ・4/06 YYY 4,590株:配当金手取り 59,458円
 ・4/11 JEPQ 360株:配当金手取り 16,630円
 ・4/13 DIV 7,500株:配当金手取り 71,952円
 ・4/13 ALTY 9,500株:配当金手取り 69,598円
 ・4/16 SRET 1,391株(旧NISA):配当金手取り169.01ドル*154.3円= 26,078円
(2) 株式売却損益 +2,824円
 ・4/05 [5711]三菱マテリアル 0株(売却益 2,824円) ← 100株
(3) FX損益 0円

20240416_SRET.jpg
タグ:米国ETF

その257:[4503]アステラス製薬の新規購入(+100株)

[4503]アステラス製薬が年初来安値となっていたので株価1,480円あたりで100株買付け。
スイングトレードのつもりだが塩漬けとなってしまった場合、年単位の保有となることも覚悟している。まぁ、塩漬けでも配当利回りが高い(4.8%)ので私にとってはそれほど苦行ではない。

株価大幅下落の場合は資金の都合で1度だけナンピンが可能だ。持ち株の定点観測は怠らないようにしよう。

■保有国内株式・ETF
・[4668]明光ネットワークジャパン 1,000株
・[9202]ANAホールディングス 100株
・[4503]アステラス製薬 100株 New!

20240416_4503.jpg