記事
今回ご紹介するのは2023年7月に発売されたMini-Itx小型PCケースNCASE社「M1 evo v1.0=以下、M1 evo」です。
価格は265ドルです。(発売当初)
現在は「v1.0」が生産終了して「V1.1」にバージョンアップしました。
対応マザーボードは「Micro-ATX / Mini-ITX / DTX / Deep-ITX」になります。
NCASE社「M1 evo 」のHPはこちらラインナップは以下の通りです。
ケースライン..
今回ご紹介するのは2023年4月13日に発売されたASUS社「DUAL-RTX4070-O12G=以下、RTX4070」です。
「DUAL-RTX4070-O12G」の詳細はこちら価格は99,000円です。
スペックは以下の通りです。
GPURTX 4070RX7700XTRX7800XTRTX4060Ti(8GB)RX6800シェーダ58883456384043523840ゲームクロック1920 MHz2171 MHz2124 MHz2310 MHz181..
今回ご紹介するのは2023年9月8日に発売された玄人志向社「RD-RX7700XT-E12GB=以下、RX7700XT」です。
RD-RX7700XT-E12GBの詳細はこちら価格は73,800円(税込)です。
スペックは以下の通りです。
GPURX7700XTRX7800XTRTX 4070RTX4060Ti(8GB)RX6800シェーダ34563840588843523840ゲームクロック2171 MHz2124 MHz1920 MHz2310 MHz1..
今回ご紹介するのは2022年12月16日に発売されたASUS社のINTEL社チップセットZ790を搭載したMini-Itx「ROG STRIX Z790-I GAMING WIFI=以下、Z790-I」のゲーミングマザーボードです。
ROG STRIX Z790-I GAMING WIFIの詳細はこちら価格は80,645円です。(税込)【目次】
1.旧世代バックプレート「LGA1200/115X互換」が使える!
2.「Z790-I」と「Z690-I」の進化点..
今回ご紹介するのは2023年5月24日に発売されたNVIDIA社「GeForce RTX 4060 Ti 8GB=以下、RTX4060Ti」です。
価格は399ドルです。
スペックは以下の通りです。
GPURTX4060Ti(8GB)RTX3060TiRX7600GPUA770コア数435248442048Xeコア数32ベースクロック2310 MHz1410 MHz2250 MHzXEXエンジン512ブーストクロック2540 MHz1670 MHz2655 ..
今回ご紹介するのは2023年5月26日に発売されたサファイア社「SAPPHIRE PULSE Radeon RX 7600 GAMING 8GB GDDR6=以下、RX7600」です。
価格は46,800円(税込)です。
「RX7600」は現在7000シリーズの中で一番下位モデルになります。
パフォーマンス性能は旧世代「RX6000シリーズ」の「RX6650XT」、NVIDIA社「RTX3060Ti」、インテル社「A770」が「RX7600」同等性能と言われ..
今回ご紹介するのは2022年12月16日に発売されたASUS社のAMD社チップセットB650Eを搭載したMini-ITX「ROG STRIX B650E-I GAMING WIFI=以下B650E-I」のゲーミングマザーボードです。
価格は53,192円です。(税込)【目次】
1.チップセットは4種類ある!
2.進化した「Zen 4」は「すっぽん」しない!
3.「ROG STRIX B650E-I GAMING WIFI」の特長
4.開封の儀
..
今回ご紹介するのは2023年1月13日に発売されたELSA社「GeForce RTX 4070 Ti ERAZOR X=以下、RTX4070Ti」です。
価格は151,518円(税込)です。
スペックを見てみます。
GPURTX 4070 TiRTX 3090RTX 3070 TiRTX 2080 Tiコア数76801049661444352ベースクロック2310 MHz1400 MHz1580 MHz1350 MHzブーストクロック2610 MHz1700..
今回ご紹介するのは2023年3月24日に発売されたCAPCOM「BIOHAZARD RE:4=以下、バイオハザード RE:4 」です。
「バイオハザード RE:4」の価格はSTEAMにて7,990円で発売中です。
プラットフォームはPC版(STEAM)になります。
ストーリーは省略し、あくまで「ベンチマーク」が目的です。
「4K」をベースにスコアを挙げていきます。
これから「バイオハザード RE:4」を遊んでみたいという方に参考になれば幸いです..
今回ご紹介するのは2023年3月3日に発売されたAMD社「Ryzen 9 7950X3d=以下、7950X3D」です。
価格は111,800円(税込)です。
スペックを見てみます。
CPURyzen9 7950X3DRyzen9 7950X13900KRyzen7 5800X3Dコア数161624 (8P+16E)8スレッド数32323216ベースクロック4.2 GHz4.5 GHz3.0 GHz (P)3.4 GHzブーストクロック最大 5.7 GHz最大..
今回ご紹介するのは2023年2月21日に発売されたFocus Entertainment「Atomic Heart=以下、Atomic Heart」です。
「Atomic Heart」の価格はSTEAMにて8,800円で発売中です。
プラットフォームはPC版(STEAM)になります。
ストーリーは省略し、あくまで「ベンチマーク」が目的です。
「4K」をベースにスコアを挙げていきます。
これから「Atomic Heart」を遊んでみたいという方に..
今回ご紹介するのは2023年2月11日に発売されたWarner Bros. Games「ホグワーツ・レガシー=以下、ホグワーツ・レガシー」です。
「ホグワーツ・レガシー」の価格はSTEAMにて8,778円で発売中です。
プラットフォームはPC版(STEAM)になります。
ストーリーは省略し、あくまで「ベンチマーク」が目的です。
「4K」をベースにスコアを挙げていきます。
これから「ホグワーツ・レガシー」を遊んでみたいという方に参考になれば幸いで..