アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
BooStudioさんの画像
BooStudio
プロフィール
写真ギャラリー
最新記事
検索

【PS5】Horizon Forbidden West Complete Edition

レビューはこちら


【PS5】サイバーパンク2077 アルティメットエディション

レビューはこちら


NVIDIA GeForce RTX 4090 24GB GDDR6X FE Founders Edition New Grapics Card

レビューはこちら


ASUS TUF-RTX4070S-O12G-GAMING

レビューはこちら


ASUS TUF-RTX4070TIS-O16G-GAMING

レビューはこちら


AMD Ryzen 7 8700G 8コア 16スレッド デスクトッププロセッサー


レビューはこちら


Intel Core i5-14500

レビューはこちら


Fractal Design Terra Graphite

レビューはこちら


intel Core i7-14700K

レビューはこちら


ASUS ROG Ally

レビューはこちら


SOUNDPEATS GoFree2

レビューはこちら


ASUS ROG RYUJIN III 360

レビューはこちら


ASUS ROG MAXIMUS Z790 DARK HERO

レビューはこちら


ASUS ROG Raikiri Pro

レビューはこちら


intel Core i9-14900K

レビューはこちら


ASUS DUAL-RTX4070-O12G

レビューはこちら


玄人志向 RD-RX7700XT-E12GB【国内正規品】

レビューはこちら


ASUS ROG STRIX Z790-I GAMING WIFI

レビューはこちら


Dan Cases ディラック C4-SFXv1 ブラック

レビューはこちら


ASUS ROG STRIX Z790-A GAMING WIFI D4

レビューはこちら


SAPPHIRE PULSE RADEON RX 7600 GAMING 8GB GDDR6

レビューはこちら


ASUS ROG STRIX B650E-I GAMING WIFI

レビューはこちら


ELSA GeForce RTX 4070 Ti ERAZOR X

レビューはこちら


【PS5】バイオハザード RE:4

レビューはこちら


AMD Ryzen 9 7950X3D

レビューはこちら


ホグワーツ・レガシー - PS5

レビューはこちら


Dead Space - PS5

レビューはこちら


FORSPOKEN(フォースポークン)-PS5

レビューはこちら


【PS5】ウィッチャー3 ワイルドハント コンプリートエディション 【CEROレーティング「Z」】

レビューはこちら


CoreI5-13400F

レビューはこちら


【PS5】アンチャーテッド トレジャーハンターコレクション

レビューはこちら


AMD Radeon RX 7900 XTX

レビューはこちら


ASUS ROG STRIX X670E-I GAMING WIFI

レビューはこちら


AMD Ryzen 9 7950X

レビューはこちら


Intel ARC A770 16GB

レビューはこちら


【PS5】Call of Duty: Modern Warfare 2

レビューはこちら


 

intel Core i9-13900K

レビューはこちら


ASUS TUF Gaming GeForce RTX 4090

レビューはこちら


【PS5】Marvel's Spider-Man: Miles Morales Ultimate Edition

レビューはこちら


ASUS ROG Ryujin II 240

レビューはこちら


AMD Ryzen 7 5800X3D

レビューはこちら


Corei9-12900KS

レビューはこちら


ASUS ROG STRIX Z690-I GAMING WIFI

レビューはこちら


INTEL CPU Core i3-12100F / 4/8 / 3.3GHz / 6xxChipset / BX8071512100F 【 国内正規流通品 】

レビューはこちら


INTEL CPU Core i5-12400F / 6/12 / 2.5GHz / 6xxChipset / BX8071512400F 【 国内正規流通品 】

レビューはこちら


Intel Corei9 プロセッサー 12900K 3.2GHz( 最大 5.2GHz ) 第12世代 LGA 1700 BX8071512900K

レビューはこちら


Sapphire PULSE Radeon RX 6600 8GB

レビューはこちら


Bose Bass Module 700 ベースモジュール 32.8cm ×29.5cm × 29.5cm Bose Soundbar 500・Bose Smart Soundbar 700・Bose TV Speaker・Bose Smart Soundbar 300・SoundTouch 300と接続可能

レビューはこちら


Bose Lifestyle 650 home entertainment system ホームシアターパッケージ Amazon Alexa対応 ホワイト

レビューはこちら


LIANLI Q58

レビューはこちら


Sapphire PULSE Radeon RX 6600 XT GAMING OC グラフィックスボード 11309-03-20G VD7833

レビューはこちら


AMD Ryzen 7 5700G with Wraith Stealth cooler 3.8GHz 8コア / 16スレッド 72MB

レビューはこちら


ZOTAC Gaming GeForce RTX 3070 Ti Trinity 8GB GDDR6X 256-bit 19 Gbps PCIE 4.0 ゲーミンググラフィックカード IceStorm 2.0 Advanced Cooling Spectra 2.0 RGB照明 ZT-A30710D-10P

レビューはこちら


ASUS TUF Gaming NVIDIA GeForce RTX 3080 Ti 搭載ビデオカード OC/ PCIe 4.0 / 12GB GDDR6X / HDMI 2.1 / DisplayPort 1.4a /デュアルボールファンベアリング, ミリタリーグレードのコンデンサ/ GPU Tweak II TUF-RTX3080TI-O12G-GAMING

レビューはこちら


SSUPD mini-ITXフォームファクタ対応 ATX/SFX電源搭載可能 メッシュパネル PCケース MESHLICIOUS BLACK 日本正規代理店品

レビューはこちら


ProArtist IFE2 AM4専用CPU抜け止め予防ブラケット

レビューはこちら


<VGP 2021受賞モデル>【Bluetooth5.0 完全ワイヤレスイヤホン】[国内正規代理店販売品]Sudio/ETT《エット》ブラック/外音のノイズをカットするアクティブキャンセル機能付き、ステレオ通話可能(SIRI/Googleアシスタント対応)

レビューはこちら


MSI Radeon RX 6800 XT GAMING X TRIO 16G グラフィックスボード VD7458

レビューはこちら


Sapphire Pulse AMD Radeon RX 6700 XT ゲーミンググラフィックカード 12GB GDDR6 AMD RDNA 2付き

レビューはこちら


インテル CPU BX8070811900K/A Corei9-11900K 8コア 3.50 GHz LGA1200 5xxChipset 125W

レビューはこちら


Noctua NF-A12x15 PWM chromax.black.swap 120mm 15mm厚 ファン ケースファン 4pin 防振パッド

レビューはこちら


ASUS INTEL Z590 搭載 第10世代・11世代 CPU 対応 LGA 1200 対応 マザーボード ROG STRIX Z590-I GAMING WIFI 【Mini-ITX】 【国内正規代理店】

レビューはこちら


ASUSTek NVIDIA GeForceRTX 3060 搭載 12G TUF-RTX3060-O12G-GAMING

レビューはこちら


Razer Viper 8K Hz ゲーミングマウス 8倍以上の高速性 8000Hzポーリングレート 20000 DPI Focus センサー 軽量71g 柔らかい布巻ケーブル Chroma ライティング 【日本正規代理店保証品】 RZ01-03580100-R3M1

レビューはこちら


ASUS HDRゲーミングモニター ROG STRIX XG279Q 27インチ IPS 170Hz 1ms G-SYNC Compatible DisplayHDR400 ELMB SYNC

レビューはこちら



LOUQE Ghost S1 Mk III (Ash) Mini-ITX コンピューターケース

レビューはこちら


NZXT Internal USB HUB 4X PC内蔵用USB HUB AC-IUSBH-M3 IO2563

レビューはこちら


Sapphire NITRO Radeon RX 6900 XT OC グラフィックスボード 11308-01-20G VD7510

レビューはこちら


Oculus Quest 2―完全ワイヤレスのオールインワンVRヘッドセット―64GB

レビューはこちら


ASUS NVIDIA GeForce RTX 3060TI 搭載 トリプルファンモデル 8G TUF-RTX3060TI-O8G-GAMING

レビューはこちら


AMD Ryzen 9 5950X without cooler 3.4GHz 16コア / 32スレッド 72MB 105W【国内正規代理店品】 100-100000059WOF

レビューはこちら


Razer Tomahawk Mini-ITX ミニタワー型 ゲーミング PCケース 強化ガラス仕様 Chroma RGB対応 【日本正規代理店保証品】 RC21-01400100-R3M1

レビューはこちら



ASUS AMD Radeon RX 6800 搭載 トリプルファンモデル 16G RX6800-16G

レビューはこちら


ASUS NVIDIA GeForce RTX 3090 搭載 トリプルファンモデル 24G ROG-STRIX-RTX3090-O24G-GAMING

レビューはこちら


ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 Twin Edge OC グラフィックスボード ZT-A30700H-10P VD7416

レビューはこちら


Cooler Master MasterBox NR200P ホワイト Mini-ITX/DTX PCケース 強化ガラスパネル付属 SFX電源対応 CS7903 MCB-NR200P-WGNN-S00

レビューはこちら


Razer Mouse Grip Tape (Razer Basilisk Ultimate / Basilisk V2 / Basilisk X HyperSpeed) ゲーミングマウス用滑り止めグリップテープ カット済 【日本正規代理店保証品】 RC30-03170300-R3M1

レビューはこちら


AMD Ryzen 7 PRO 4750G (バルク版) 3.6GHz 8コア / 16スレッド 65W 100-000000145 一年保証 [並行輸入品]

レビューはこちら


AMD Ryzen 9 3900XT without cooler 3.8GHz 12コア / 24スレッド 70MB 105W【国内正規代理店品】100-100000277WOF

レビューはこちら



Noctua NH-L9a-AM4 chromax.ブラック 92mm ロープロファイル CPUクーラー (ブラック)

レビューはこちら


LINKUP ウルトラ PCIe 4.0 X16ライザーケーブル[x570 RX5700XTテスト済み] Twin-axial 垂直GPUマウント ゲーム用PCI Express 第4世代 2020 | ユニバーサル90度ソケット{25 cm} 3.0 第3世代と互換性あり

レビューはこちら


ASUS AMD B550 搭載 AM4 対応 マザーボード ROG STRIX B550-I GAMING 【 Mini ITX 】

レビューはこちら


ZOTAC ゾタック GAMING GeForce RTX 2080 SUPER Twin Fan グラフィックスボード VD7000 ZT-T20820F-10P

レビューはこちら



Razer DeathAdder V2 Mini ゲーミングマウス 小型 軽量62g 滑り止めグリップテープ付属 8500DPI 6ボタン 右手エルゴノミック形状 光学スイッチ 柔らかい布巻ケーブル Chroma RGB 対応 【日本正規代理店保証品】 RZ01-03340100-R3M1

レビューはこちら



ASUS 水冷ユニット CPUクーラー ROG RYUJIN 240 / color OLED/Aura Sync RGB / 120mm 口径 240mmサイズ ラジエーターファン

レビューはこちら



AMD Ryzen 3 3300X, with Wraith Stealth cooler 3.8GHz 4コア / 8スレッド 65W【国内正規代理店品】 100-100000159BOX

レビューはこちら



ASUS INTEL Z490 搭載 LGA1200 対応 マザーボード ROG STRIX Z490-I GAMING 【 Mini-ITX 】

レビューはこちら



INTEL CPU BX8070110900K Core i9-10900K プロセッサー 3.7GHz 20MB キャッシュ 10コア 日本正規流通商品

レビューはこちら



ASUS INTEL Z490 搭載 LGA1200 対応 マザーボード ROG STRIX Z490-I GAMING 【 Mini-ITX 】

レビューはこちら



ASUS AMD AM4 搭載 マザーボード ROG STRIX X570-I GAMING【mini-ITX】

レビューはこちら



ASUS AMD X570 搭載 AM4対応 マザーボード ROG CROSSHAIR VIII IMPACT 【 mini-DTX 】

レビューはこちら



ASUS intel Z390 搭載 Socket 1151 対応 マザーボード ROG MAXIMUS XI FORMULA【ATX 】

レビューはこちら


ASUS Intel・・ Z390搭載 LGA1151対応マザーボード ROG STRIX Z390-F GAMING【ATX】

レビューはこちら


NZXT H210i mini-ITXケース RGB LED発光&ファン制御機能搭載 [ Black & Black ] CA-H210I-B1

レビューはこちら


DANCase 容量7.2Lのコンパクト筐体に295mmのグラフィックカードが搭載可能なMini-ITX用ケース A4-SFX v4 Black 日本正規代理店品

レビューはこちら


RAIJINTEK 両サイドに強化ガラスを装備したアルミニウム外装のMini-ITXマザー対応PCケース 0R20B00097 (OPHION)

レビューはこちら



PCエンジン mini

レビューはこちら


メガドライブミニW

レビューはこちら


NEOGEOmini クリスマス限定版

レビューはこちら


プレイステーション クラシック

レビューはこちら


NEOGEO mini【Amazon.co.jp限定】「TWINKLE STAR SPRITES」STEAMコード 配信

レビューはこちら


ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ 週刊少年ジャンプ創刊50周年記念バージョン

レビューはこちら


ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ 【Amazon.co.jp限定】 オリジナルポストカード(30枚セット)付

レビューはこちら


ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン USB ACアダプター

レビューはこちら


NZXT KRAKEN Z63 水冷システム [ ラジエーターサイズ 143x315x30mm : 140mm・ファン2基 ] RL-KRZ63-01

レビューはこちら



ASUS オールインワン型水冷ユニット CPUクーラー ROG RYUO 240 / color OLED/Aura Sync RGB / 120mm口径 240mmサイズ ラジエーターファン BLACK

レビューはこちら



NZXT H210i mini-ITXケース RGB LED発光&ファン制御機能搭載 [ Black & Black ] CA-H210I-B1

レビューはこちら


NZXT E850 電源ユニット 80 Plus Gold 認証 [ 定格 850W 出力 ] NP-1PM-E850A-JP

レビューはこちら


NZXT GRID V3 デジタルファンコントローラー ノイズ制御搭載 AC-GRDP3-M1

レビューはこちら


Razer Mouse Bungee V2 マウスバンジー ケーブル コード ブラック ホルダー マネジメント システム 【日本正規代理店保証品】 RC21-01210100-R3M1

レビューはこちら


Razer Basilisk V2 ゲーミングマウス 11ボタン チルトスイッチ Focus センサー 20000DPI 光学スイッチ 柔らかい布巻ケーブル Chroma 【日本正規代理店保証品】 RZ01-03160100-R3M1

レビューはこちら


Razer Basilisk Ultimate ゲーミングマウス 高速無線 11ボタン チルトスイッチ Focus センサー 20000DPI 充電スタンド付 Chroma【日本正規代理店保証品】 RZ01-03170100-R3A1

レビューはこちら


Razer Firefly V2 ゲーミングマウスパッド ハード Chroma RGB 19のライティングゾーン 【日本正規代理店保証品】

レビューはこちら


Razer Viper ゲーミングマウス 軽量 69g 16000DPI 8ボタン 光学スイッチ 柔らかい布巻ケーブル Chroma対応 【日本正規代理店保証品】 RZ01-02550100-R3M1

レビューはこちら


Razer BlackWidow Elite JP Green Switch メカニカル ゲーミング キーボード 日本語配列 【日本正規代理店保証品】 RZ03-02620800-R3J1

レビューはこちら


Razer Mamba Elite ゲーミングマウス 光学センサー 16000 DPI 9ボタン【日本正規代理店保証品】 RZ01-02560100-R3M1

レビューはこちら


Razer Naga Trinity サイドボタンを2/7/12ボタンに付け替え可能 MMO/MOBAゲーミングマウス 【日本正規代理店保証品】 RZ01-02410100-R3M1

レビューはこちら


Razer Tartarus V2 メカメンブレン 左手用キーパッド  【正規保証品】 RZ07-02270100-R3M1

レビューはこちら


Razer BlackWidow Chroma V2 JP Yellow Switch 日本語配列 黄軸メカニカル ゲーミングキーボード【正規保証品】RZ03-02033100-R3J1

レビューはこちら


Basilisk 有線ゲーミングマウス【正規保証品】RZ01-02330100-R3A1

レビューはこちら


Razer Lancehead 両手用無線/有線ゲーミングマウス【正規保証品】RZ01-02120100-R3A1

レビューはこちら


Razer Lancehead Tournament Edition 両手用有線ゲーミングマウス【正規保証品】RZ01-02130100-R3A1

レビューはこちら


Bose SoundWear Companion speaker ウェアラブルネックスピーカー【国内正規品】

レビューはこちら


Bose SoundLink Micro Bluetooth speaker ポータブルワイヤレススピーカー ブラック【国内正規品】

レビューはこちら


ESSENCORE KLevv D480GAA-N600 SSD 2.5インチ 480GB SATA6Gb/s 7mm TLC Read(MAX)560MB/s Write(MAX)510MB/s 3年保証

レビューはこちら


Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン付属

レビューはこちら



TicWatch Pro スマートウォッチ Wear OS by Google バッテリー長持ち 二重層ディスプレイ iOS/Android対応 GPS内蔵 電話着信/LINE通知 心拍計 歩数計 ブラック

レビューはこちら



IN WIN 強化ガラス製サイドパネル採用 ミニタワーPCケース 301 ブラック (型番:IW-CF07B 301-Black)

レビューはこちら



2021年09月28日

【マイナーに狙われるグラボ!】サファイア社「SAPPHIRE PULSE Radeon RX 6600 XT GAMING OC 8G GDDR6」をレビュー

DSC00454.jpg
今回ご紹介するのは2021年8月12日に発売されたサファイア社「SAPPHIRE PULSE Radeon RX 6600 XT GAMING OC 8G GDDR6=以下、RX6600XT」です。
「RX6600XT」は「RX6700XT」のワンランクの下位クラスになります。

価格・・・「379」ドルです。

国内市場価格は54,000円〜71,000円くらいです。(8月11日当時)

スペックは以下の通りです。

GPURX6600XTRX6700XTRTX 3060RTX3060TiRTX2080TiRX5700XT
コア数204825603584484443522560
ベースクロック1968 MHz2321 MHz1.320 MHz1410 MHz1350 MHz1605 MHz
ブーストクロック2589 MHz2581 MHz1780 MHz1670 MHz1545 MHz1905 MHz
メモリ8GB12GB12GB8GB11GB8GB
メモリ種類GDDR6GDDR6GDDR6GDDR6GDDR6GDDR6
バス幅128-bit192-bit192-bit256-bit352-bit256-bit
メモリ帯域幅256 GB/S384 GB/S360 GB/S448 GB/S616 GB/S448 GB/S
TDP/BP160 W230 W170 W200 W250 W225 W


「RX6600XT」は「RX6700XT」と比べてコア数は20%ほど少なくなりました。

「PCIe」は「Gen4」ですがリンクは「×8」です。

減ったメモリ帯域は「Infinity Cache」でカバーするから「メモリバス幅」は128bitで問題ない?!

メモリは4GB分、少なくなって「8GB」になりました。

TDPは「160W」と低めなのでMini-Itxや小型PCケースと相性が良く扱いやすいのがメリットと言えるでしょう。

競合するグラフィックボードは「RTX3060」です。

また買い替えを推奨されるグラフィックボード「GTX1060」です。

今も「RX6600XT」の争奪戦が続いている!


「RX6600XT」の発売当初はネット販売は在庫切れになりました。

ショップ店員によると「RX6600XT」は一度に購入できる個数制限はされてなかったようで・・・。

ところが「RX6600XT」は多量にある!との情報があり補充する形で何とか在庫は残っていました。

次第に5万円台が先になくなり始めて6万前半・・・6万円後半・・・7万円と価格が高いほど在庫は残っていました。
 
気が付けば7万円後半でも在庫が残らないほどになりました。

その背景には「マイナー」が「RX6600XT」だけを狙った大量買いの情報が広がり、遂に「RX6600XT」の枠がポッカリと穴が開くようにラインナップから消え始めました。

「RX6600XT」が他に売れている理由があります。

マイニング性能ですが1枚の「RX6600XT」で掘れるパフォーマンスは小さいとのことです。

低電力で発掘パフォーマンスは「そこそこ」ですが枚数を大規模にすれば省エネの高効率なマイニングが可能と報告が多数、挙がっています。

よって1枚の「RX6600XT」では採掘量が少ないため、多く枚数が必要になってきます。

今でも少量ですが「RX6600XT」は補充されていますが、出ては消えを繰り返しているので「転売屋」なども含めネットショップ(リアル店舗も含)に張り付いていないと買えないほどに「RX6600XT」は大人気です。

もしも「RX6600XT」を偶然に見かけたら、それは「買い!」のシグナルなのかもしれません。

それでは「RX6600XT」の実力を見ていきます。

「SAPPHIRE PULSE Radeon RX 6600 XT GAMING OC 8G GDDR6」の特長


❶プレミアム デジタル電源設計

❷ヒューズ保護

❸Dual-X 冷却技術

❹インテリジェント ファン制御

❺精密ファン制御

❻金属製バックプレート

❼デュアル ボールベアリング ファン

❽一体型冷却モジュール

❾TriXX 対応

➓TriXX ブースト(SAPPHIRE社HPより引用)

開封の儀


DSC00269.jpgDSC00276.jpg
DSC00279.jpgDSC00290.jpg

外観


DSC00301.1.jpgDSC00306.1.jpg
DSC00317.1.jpgDSC00322.1.jpg
DSC00328.1.jpgDSC00336.1.jpg

「SAPPHIRE PULSE Radeon RX 6600 XT GAMING OC 8G GDDR6」をチェックする


DSC00352.1.jpg
外観は非常に小さく重量はとても軽いです。

本体サイズは全長240 x 幅119.85 x 高さ44.75mmです。

本体重量は実測で「610g」です。

表面のボディー材質はプラスチック製です。

ファンの外径は「90mm」です。

DSC00400.jpg
DSC00362.1.jpgDSC00356.1.jpg
冷却技術「Dual-X」と「インテリジェント ファン制御」を併せ騒音を抑えながらグラフィックボードの温度を低温に保ちます。 

GPU性能がミドルよりローよりなので冷却性能は「2連ファン」で十分対応できそうです。

バックプレートを見てみます。

DSC00389.jpg
プレート後部にスリットが入っていてファンからヒートシンクを通って熱が抜けられるようになっています。

DSC00457.jpg
次はインターフェース周りを見てみます。

DSC00368.jpg
「ディスプレイポート」が3つ、「HDMI」が1つ装備しています。

接続ピンは「8ピン」を使用します。

それでは「SAPPHIRE PULSE Radeon RX 6600 XT GAMING OC 8G GDDR6」のスコアを見ていきます。

換装の際の準備


グラフィックボードを取り換えるときに古いドライバの削除をおススメします。

古いドライバ削除の詳しくはこちら!

ドライバをインストール


グラフィックボードを換装したら「Radeon」ドライバをダウンロードしインストールします。

ダウンロードはこちら




「RX 6600 XT」のスコア検証


【CPU】「Core i9 11900K」
【マザーボード】「ROG STRIX Z590-I GAMING」
【メモリ】キングストン社「HyperX Predator RGB 4000MHz 8×2/16GB」
【GPU】サファイア社「SAPPHIRE PULSE Radeon RX 6600 XT GAMING OC 8G GDDR6」
【CPUクーラー】ASUS社「ASUS RYUO 240」

blender(BMW V2.90)ー「GPU」
blender-bmw.1.jpg
RX6600XT-11900kスコア比較表(blender2.90)画像.2.png
「レンダリングスピード」は競合する「RTX3060」よりも約20%くらい遅い結果になりました。

「レンダリング」を主とするならばRTXシリーズの方が快適です。

3D MARK
3D.MARK.ロゴ.png
GPU別スコア
RX6600XT-11900kスコア比較表(3D-MARK)画像.png
「3D-MARK」ではレイトレーシングを使わないスコアならば「RTX3060」よりも高いスコアになりました。

しかしレイトレ性能は「RTX3060」の方が約13%くらい高いスコアになりました。

レイトレを使わないのであれば「RX6600XT」の方がフレームレートが高くなるのでゲーム専用として割り切れば、かなり良いスコアです。

「アサシン クリード ヴァルハラ」−「デフォルト設定」
アサシン-ヴァルハラ画像.png
「平均フレームレート」
RX6600XT-11900kスコア比較表(ヴァルハラ)画像.png
「アサシン クリード ヴァルハラ」ではRTXシリーズは例外としてかなり弱いので参考になりませんがWQHDなら「RTX3060Ti」と互角になりました。

「帯域幅」が狭いこともあり「4K」はかなり重く快適にゲームは楽しめません。

「ファークライ5」−「デフォルト設定」
ファークライ5.タイトル.png
「平均フレームレート」
RX6600XT-11900kスコア比較表(ファークライ5)画像.png
「フルHD」では伸びが悪く競合するVGAの中では一番低いスコアになりました。

ところが「WQHD」「4K」と解像度が上がるにつれ「RTX3060」を超え「RX5700XT」と同等の性能になりました。

ゴーストリコン・ブレイクポイント−「デフォルト設定」
ゴーストリコン・ブレイクポイント・タイトル.png
「平均フレームレート」
RX6600XT-11900kスコア比較表(ブレイクポイント)画像.png
「ゴーストリコン・ブレイクポイント」ではビデオメモリを多く要求するので「8GB」ではボトルネックが発生しスコアが低いと思いきや「RTX3060」よりも高いスコアになりました。

ディビジョン2−「デフォルト設定」
ディビジョン2.3.png
「平均フレームレート」
RX6600XT-11900kスコア比較表(ディビジョン2)画像.png
「ディビジョン2」では「RTX3060」と同等のスコアになりました。

SHADOW OF THE TOMB RADER−「デフォルト設定」
shadow title.jpg
「平均フレームレート」
RX6600XT-11900kスコア比較表(シャドウ)画像.png
「RX5700XT」よりも僅か差で高いスコアですが「RTX2070-S」とほぼ同等のスコアになりました。

RISE OF THE TOMB RADER−「デフォルト設定」
tomb rader sc.png
「平均フレームレート」
RX6600XT-11900kスコア比較表(ライズ)画像.png
「RTX3060」よりも10%ほど高いスコアを出しました。

さらに「RX5700XT」と5%の差で「RX6600XT」の方がスコアが高い結果になりました。

デウスエクス マンカインド・ディバイデッド−「デフォルト設定」
deus sc.png
「平均フレームレート」
RX6600XT-11900kスコア比較表(DEUS)画像.png
「RTX3060」とは10%以上、高いスコアになりました。

「WQHD」では安定した60fpsが楽しめます。

strange brigade−「スケール150%」
StrangeBrigade.ロゴ.jpg
「平均フレームレート」
RX6600XT-11900kスコア比較表(ST)画像.png
「ビデオメモリ」と「PCIe×8」の影響のせいか競合するVGAの中で一番、低いスコアになりました。

ゴーストリコン ワイルドランズ−「デフォルト設定」
ゴーストリコン ワイルドランズ.1.png
「平均フレームレート」
RX6600XT-11900kスコア比較表(ワイルドランズ)画像.png
「RTX3060」よりも13%と高いスコアになりました。

さらに「RX5700XT」とは2%の差で、ほぼ同等のスコアになりました。

ゲーム中の消費電力(Watt)

RX6600XT-11900kスコア比較表(消費電力)画像.1.png
高負荷時3DMARK 「FIRESTRIKE」(Temp)

RX6600XT-11900kスコア比較表(高負荷)画像.4.png

使ってみた感想


「RX6600XT」はフルHDで高フレームレート(100fps以上)のパフォーマンスを秘めていることが分かりました。

高フレームレートの余剰分を「2560×1440(60fps)」に設定すると非常にバランス良いゲーム環境が構築が可能になります。

本当は「PS5」が欲しかったのですが、なかなか入手できなかったので「PS5」の代わりにリビングに設置して気軽にゲームを楽しむことにしました。

今、愛用しているテレビはソニー社4K液晶「BRAVIA KJ-43X8500H」です。

少し古いゲームであれば4Kで「最高画質」でも「60fps」をキープしてゲームが楽しめます。

最近の新しいゲームでは敢えてWQHD「2560×1440」の設定であれば、ほとんど「60fps」を下回ることなく快適なゲームライフを送ることができます。

「RX6600XT」は「PS5」よりも少し高額ですが「PS5」にはないカスタマイズできる細かな画質調整が可能です。

「PS5」の入手を諦めた方には良き代案だと思っています。

是非、検討してみてください。

良かったところ


❶高負荷な状態でも「60℃前半」でキープします。

低温で駆動するので超小型PCケースで家庭用ゲーム機並みにコンパクトなゲーミングPCの構築が可能です。

❷フルHDで100fps以上をキープします。

もしもWQHD以上の高解像度モニターをお持ちであればフルHD高フレームレートの余剰分を「2560×1440(60fps)」に設定すると更に綺麗な画面でゲームを楽しむことができます。

❸ワットパフォーマンスが良いです。

残念な点、注意する点


❶レイトレーシングは苦手です。

レイトレを活用したければ素直に「RTX3060」をオススメします。

❷入手性が非常に悪いです。

今のところ「5万円台」の「RX6600XT」が入荷されることがありますが、そろそろ値上げしそうです。

もしも今、購入をご検討ならば「6万前半」を見かけたら即、買いです。

❸LEDライティング機能はありません。

余計な装飾は不要と思う方には眩しくなくて、とても扱いやすいです。 

総評


NVIDIA社「RTX3000シリーズ」ではマイニング制限対策済(LHR版)が市場に多く投入したことによりグラフィックボードの在庫、ラインナップは安定してきました。

しかし「RX6600XT」の枠はポッカリと穴が空いたままです。

今も入手困難な状態が続いている「RX6600XT」ですが、値上げし始めている販売店を見かけるようになりました。

残っているのは、ほぼ8万円に近いものばかりです。

少し足したら「RX6700XT」が買えてしまいます。

6万円前後で買える旨みが「RX6600XT」にあるからこそ!

純粋に「RX6600XT」でゲームがしたい方に少しでも購入しやすい環境が整ってほしいです。


お目通し戴き、ありがとうございました。

AD: N.K  

Sapphire PULSE Radeon RX 6600 XT GAMING OC グラフィックスボード 11309-03-20G VD7833




主な仕様


サイズ‐幅240x高さ119.85x奥行44.75 mm

関連商品


ASUS TUF-RTX4090-O24G-GAMING



intel Core i9-13900K




トレンドアイテム


PlayStation VR2(CFIJ-17000)



ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 強化拡張パック トリプレットビート BOX




お時間があれば、こちらも目を通して戴けると幸いでございます


Intel ARC A770 16GB

レビューはこちら


ASUS TUF Gaming GeForce RTX 4090

レビューはこちら



Sapphire PULSE Radeon RX 6600 8GB

レビューはこちら


Sapphire PULSE Radeon RX 6600 XT GAMING OC

レビューはこちら



ZOTAC Gaming GeForce RTX 3070 Ti Trinity 8GB GDDR6X

レビューはこちら


ASUS TUF-RTX3080TI-O12G-GAMING

レビューはこちら


MSI Radeon RX 6800 XT GAMING X TRIO 16G

レビューはこちら


Sapphire Pulse AMD Radeon RX 6700 XT

レビューはこちら



ASUSTek TUF-RTX3060-O12G-GAMING

レビューはこちら


Sapphire NITRO Radeon RX 6900 XT OC

レビューはこちら


 

ASUS TUF-RTX3060TI-O8G-GAMING

レビューはこちら


ASUS AMD Radeon RX 6800

レビューはこちら



ASUS ROG-STRIX-RTX3090-O24G-GAMING

レビューはこちら


ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 Twin Edge OC

レビューはこちら


win11.top.2.png
マイクロソフト社より「Windows 11」が10月5日より一般提供(無料)を開始することを発表しました。

筆者が気になるポイント


簡単に言うと今まではPC構成の「最小システム要件」を満たしていないデバイスでは「Windows 11」のOS配信を受け取ることはできませんでした。

ところが今回の発表では「最小システム要件」を満たしていないデバイスでもインストールが可能になるとのことです。(注意!最小システム要件とは言え最低Win10は必須)

ただしシステム要件を十分に満たしていなければ「クラッシュ」「グリーンスクリーン」など不具合が発生してしまうリスクがあります。

「最小システム要件」を満たしていない場合は「正規提供」でないので自己責任でお試しください。

また「Windows 11」の新機能の一つである「android対応」は見送りとのことです。

筆者は「β版」ですがインストールして、やっと操作に慣れてきたところです。

ファイルコピー&ペーストなどは「コピー」「貼り付け」「削除」とは表示されず「新しいアイコン」に変わり直感では分かりづらいので一瞬、混乱します。

win11.2.png
すぐに慣れるとは思いますが、どうしても気に入らなかったら「Windows 10」に戻すことができるので一度、試してみると良いでしょう。


お目通し戴き、ありがとうございました。

AD: N.K

関連商品


AMD Radeon RX 6700 XT ゲーミンググラフィックカード 12GB GDDR6



Microsoft Windows 10 Home April 2018 Update適用 32bit/64bit 日本語版【最新】|オンラインコード版




話題のトレンド


【PS4】零 ~濡鴉ノ巫女~ (早期購入特典(夕莉限定衣装「ライザの服」「ライザの帽子」ダウンロードシリアル) 同梱)



真・女神転生V - Switch



IMG_9222.jpg
今回ご紹介するのは2021年3月19日に発売されたサファイア社「SAPPHIRE PULSE Radeon RX 6700 XT 12G GDDR6=以下、RX6700XT」です。

「RX6700XT」は「RX6800」のワンランクの下位クラスになります。

価格は「476ドル」ですが国内市場価格は85,000円〜110,000円くらいです。

簡単にスペックをまとめてみました。

GPURX6700XTRX6800RTX3070RTX3060TiRTX 2080 TiRX 5700 XT
コア数256038404844484443522560
ベースクロック2321 MHz1815 Mhz1410 MHz1410 MHz1350 MHz1605 MHz
ブーストクロック2581 MHz最大2105Mhz1670 MHz1670 MHz1545 MHz1905 MHz
メモリ12GB16GB8GB8GB11GB8GB
メモリ種類GDDR6GDDR6GDDR6GDDR6GDDR6GDDR6
バス幅192-bit256-bit256-bit256-bit352-bit256-bit
メモリ帯域幅384 GB/S512 GB/S448 GB/S448 GB/S616 GB/S448 GB/S
TDP/BP230 W250 W200 W200 W250 W225 W

「バス幅」は「192-bit」と少々、狭いですが公開されているベンチマークの情報では「RTX3070」よりも高いスコアが出ているのでスペック値は気にせず最新のゲームが楽しめるのがポイントです。

「RX6700XT」って何で在庫が残ってるの?


「RX6700XT」は最近、発売されたばかりのNVIDIA社「RTX3060」よりも入手しやすくてバリエーションも豊富に在庫が残っています。

「RTX3060」は発売当初、「マイニング制限」が規制されていましたがNVIDIA社がうっかり「制限解除パッチ」を誤配信してしまい「RTX3060」は「マイナー向き」に化けて高騰してしまいました。

一方、「RX6700XT」は入手しやすい理由として「暗号通貨」マイニングには「不向き」と言われています。

この理由から「マイナー」から敬遠されている影響から「RX6700XT」は比較的、入手しやすい状況になっています。

本来の市場価格から見て高額に膨れ上がりましたが、まだまだ加熱し続ける「暗号通貨ブーム」の情勢を考慮すると今が安価な時期である場合があります。

「SAPPHIRE PULSE Radeon RX 6700 XT 12G GDDR6」の特長


❶プレミアム デジタル電源設計

❷ヒューズ保護

❸Dual-X 冷却技術

❹インテリジェント ファン制御

❺精密ファン制御

❻金属製バックプレート

❼デュアル ボールベアリング ファン

❽一体型冷却モジュール

❾TriXX 対応

➓TriXX ブースト(SAPPHIRE社HPより引用)

開封の儀


IMG_8942.jpgIMG_8950.jpg
IMG_8958.jpgIMG_8972.jpg

外観


IMG_8980.1.jpgIMG_8985.1.jpg
IMG_8999.1.jpgIMG_9005.1.jpg
IMG_9016.1.jpgIMG_9030.1.jpg

「SAPPHIRE PULSE Radeon RX 6700 XT 12G GDDR6」をチェックする


IMG_9045.1.jpg
手に取った感じ、やや軽く感じます。

本体の重量は実測「780g」です。

表面ボディーの材質は「樹脂製」で覆われています。

「RX6700XT」の同時期に発売された上位モデルの「NITRO+」は「金属製」なので「PULSE」は少しチープな感じがします。

ファンブレードを見てみます。

IMG_9098.jpg
「ブレード数」は「12枚」です。 


ファンの外径は実測「9.5cm」です。

IMG_9104.jpg
中の「フィン」はファンの外径よりも、やや小さめです。

ブレードがしっかりしているので冷却性能は問題なさそうです。

サイドを見てみます。

IMG_9078.1.jpgIMG_9060.1.jpg
両サイドにヒートパイプが生えています。

バックプレートの端まで「フィン」が届いています。

IMG_9144.jpg
ボディー周りに「スイッチ」などはありません。

インターフェース周りを見てみます。

IMG_9179.jpg
「ディスプレイポート」が3つ、「HDMI」が1つ備えてます。

「USB-type C」はありません。

接続ピンは「8ピン」と「6ピン」です。

IMG_9162.jpg
バックプレートを見てみます。

IMG_9129.jpg
バックプレートは金属製を採用しているので自重によって反れることはありません。

LEDライティング機能はありません。

IMG_9199.jpg
余計な装飾は不要と思う方には眩しくなくて、とても扱いやすいです。

それでは「SAPPHIRE PULSE Radeon RX 6700 XT 12G GDDR6」のスコアを見ていきます。

換装の際の準備


グラフィックボードを取り換えるときに古いドライバの削除をおススメします。

古いドライバ削除の詳しくはこちら!

ドライバをインストール


グラフィックボードを換装したら「Radeon」ドライバをダウンロードしインストールします。

ダウンロードはこちら



「SAPPHIRE PULSE Radeon RX 6700 XT 12G GDDR6」のスコア検証


【CPU】「Ryzen 9 5950X」「Core i9 10900K」

【マザーボード】「ROG CROSSHAIR VIII IMPACT」「「ROG STRIX Z490-I GAMING」

【メモリ】キングストン社「HyperX Predator RGB 4000MHz 8×2/16GB」 

【GPU】サファイア社「SAPPHIRE PULSE Radeon RX 6700 XT 12G GDDR6」

blender(BMW V2.90-OPTIX)ー「GPU」−数字が少ないほど「速い」ということになります。
blender-bmw.1.jpg
RX6700XT-10900K-blender-BMW-2.90画像.png
レンダリングスピードは「RTX2080-S」とほぼ同等の速さです。

上位の「RX6800」と比べると10秒以上も差があるので「ゲーム専用VGA」として割り切った方が良さそうです。

3D MARK
3D.MARK.ロゴ.png
GPU別スコア
RX6700XT-10900K-5950X-CPU-3DMARK画像.png
RX6700XT-10900K-3DMARK画像.png
「FireStrike」では「RTX3070」よりも高いスコアを出してますが「レイトレーシング」を計測する「PortRoyal」では「RTX2070-S」よりも下回り最下位になりました。

「アサシン クリード ヴァルハラ」−「デフォルト設定」
アサシン-ヴァルハラ画像.png
「平均フレームレート」
RX6700XT-10900K-5950X-CPU-ヴァルハラ画像.png
RX6700XT-10900K-ヴァルハラ画像.png
「アサシン クリード ヴァルハラ」では「Radeon」がとても強く「フルHD」は「RTX3070」を圧倒するスコアになりました。

特に高フレームレートが狙いやすい「Radeon」の強みが証明されました。

「ファークライ5」−「デフォルト設定」
ファークライ5.タイトル.png
「平均フレームレート」
RX6700XT-10900K-5950X-CPU-ファークライ5画像.png
RX6700XT-10900K-ファークライ5画像.png
「4K」「WQHD」なら「RTX2080-S」より少し上回っていますが「フルHD」では旧世代「RX5700XT」よりも下回る結果になりました。

「フルHD」で遊ぶなら「GeFoece」の方がフレームレートの伸びが良くて快適です。

ゴーストリコン・ブレイクポイント−「デフォルト設定」
ゴーストリコン・ブレイクポイント・タイトル.png
「平均フレームレート」
RX6700XT-10900K-5950X-CPU-ブレイクポイント画像.png
RX6700XT-10900K-ブレイクポイント画像.png
「RTX2080-S」と同等のスコアになりました。

「RX6800」と大きく差が出るのは「帯域幅」の違いと考えられます。

ゲームによって「帯域幅」は反映されることがあるので、ここまで違うとは思いませんでした。

ディビジョン2−「デフォルト設定」
ディビジョン2.3.png
「平均フレームレート」
RX6700XT-10900K-5950X-CPU-ディビジョン2画像.png
RX6700XT-10900K-ディビジョン2画像.png
「RX6700XT」のスコアはあまり伸びませんでした。

「RTX2070-S」と同等のスコアになりました。

SHADOW OF THE TOMB RADER−「デフォルト設定」
shadow title.jpg
「平均フレームレート」
RX6700XT-10900K-5950X-CPU-シャドウ画像.png
RX6700XT-10900K-シャドウ画像.png
「RTX3070」よりも僅かに下回っています。

「4K」では「60fps」をキープするのは少し厳しいです。

RISE OF THE TOMB RADER−「デフォルト設定」
tomb rader sc.png
「平均フレームレート」
RX6700XT-10900K-5950X-CPU-ライズ画像.png
RX6700XT-10900K-ライズ画像.png
「WQHD」では「130fps」も伸びました。

「4K」でも「70fps」をキープしていて非常に軽快なゲームが楽しめます。

デウスエクス マンカインド・ディバイデッド−「デフォルト設定」
deus sc.png
「平均フレームレート」
RX6700XT-10900K-5950X-CPU-DEUS画像.png
RX6700XT-10900K-DEUS画像.png
「RTX3070」と同等のスコアになりました。

「WQHD」では「80fps」をキープしています。

「4K」は「40fps」なので多少もっさりして動作が重いです。

strange brigade−「スケール150%」
StrangeBrigade.ロゴ.jpg
「平均フレームレート」
RX6700XT-10900K-5950X-CPU-ST画像.png
RX6700XT-10900K-ST画像.png
「フルHD」「WQHD」のどちらも思ったより伸びませんでした。

「strange brigade」は比較的、高フレームレートが出しやすいゲームなのに結果が良くなくて残念です。

ゴーストリコン ワイルドランズ−「デフォルト設定」
ゴーストリコン ワイルドランズ.1.png
「平均フレームレート」
RX6700XT-10900K-5950X-CPU-ワイルドランズ画像.png
RX6700XT-10900K-ワイルドランズ画像.png
「フルHD」では「RX5700XT」と同等のスコアになりました。

「WQHD」なら競合するVGAの中では納得のスコアを出していますが「フルHD」が今ひとつ伸びなくて残念です。

ゲーム中の消費電力(Watt)

RX6700XT-消費電力.1.png
高負荷時3DMARK 「FIRESTRIKE」(Temp)

RX6700XT-高負荷.1.png
「RX6700XT」は一部のゲームでは「RTX3070」を超えるスコアを出しましたが総合的に見ると「RTX3070」には及ばない感じがします。

パフォーマンスは「RTX3070」>「RX6700XT」>「RTX3060Ti」という順番になります。

旧世代「RX5700XT」と比べて「20%」以上もパワーアップしています。

ゲーム中の温度は低めなので夏場の活躍は期待できます。

「フルHD」による画面設定は今ひとつ伸びが良くなかったので「フルHD」よりも「WQHD」でお使いいただくことをオススメします。

ゲームの途中でフレームレートが急に止まることが、たまに起きました。

調べてみると「Windows10=KB5001330」のアップデートによる改悪の影響があるかもしれません。

確認のために「RTX3090」で試しましたが症状は変わらなかったので「RX6700XT」とは関係ないように思われます。

なので「RX6700Xt」を購入をご検討ならば安心してお買い求めて良いでしょう。

使ってみた感想


ゲーム中に画面が止まるくらいフレームレートが落ちることがありましたが、どうやら「Windows10=KB5001330」のアップデートによる改悪の影響があるかもしれません。

「WQHD」が推奨なので「WQHDモニター」で遊んでみましたが設定次第ですがほとんどのゲームが「60fps」以上、キープしているので非常に快適でした。

良かったところ


❶「WQHD」で常時「60fps」をキープすることができます。

❷ゲーム中の温度は比較的、低め(70℃超えない)でとても扱いやすいです。

超小型ケースなど「エアフロー」が多少悪くても普通に使えると思います。

❸今ならゲーム「DIRT5」が貰えます。

エントリーはこちら!


期間は2021年4月20日から6月19日までですので欲しい方は早めにゲットしておきましょう。

残念な点、注意する点


❶価格が高すぎます。

暗号通貨の影響もあって価格が高騰しています。

上位「RX6800」が発売当初の価格が7万円から8万円だったので「RX6700XT」の割高感が否めません。

本来ならば5万後半〜7万円くらいなので手が出しにくいです。

❷レイトレーシングが「RTX20x0」と同等か少し下回ります。

レイトレーシングを使わない方には通常使いで十分パワーがあるのでゲームは非常に快適です。

❸今も若干、入手性が悪い時がありますが比較的、他のグラフィックボードよりも補填される在庫数が多いので欲しい時は予約をしておくことで手に入りやすいです。

総評


「RX6700XT」も気が付けば、少しずつ10万円台が相場になってきています。

今後も暗号通貨ブームが続くのであれば発売当初の「あの時」が一番、安い時期なのかもしれません。

迷っている間に価格は上昇していきます。

目的がはっきりしているのであれば欲しい時が買い時です。

「RX6700XT」はゲームに最適なグラフィックボードです。

他に選択肢がない中で入手性が高いのが「RX6700Xt」の強みです。

外出自粛中に自宅で過ごすには「RX6700XT」が娯楽ツールにピッタリです。

「RX6700XT」と大型連休を共にしませんか?


お目通し戴き、ありがとうございました。

AD: N.K  

Sapphire Pulse AMD Radeon RX 6700 XT




主な仕様


サイズ‐260×119.85×49mm
消費電力‐230W

トレンドアイテム


PlayStation VR2(CFIJ-17000)



ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 強化拡張パック トリプレットビート BOX




お時間があれば、こちらも目を通して戴けると幸いでございます


Intel ARC A770 16GB

レビューはこちら


ASUS TUF Gaming GeForce RTX 4090

レビューはこちら



Sapphire PULSE Radeon RX 6600 8GB

レビューはこちら


Sapphire PULSE Radeon RX 6600 XT GAMING OC

レビューはこちら



ZOTAC Gaming GeForce RTX 3070 Ti Trinity 8GB GDDR6X

レビューはこちら


ASUS TUF-RTX3080TI-O12G-GAMING

レビューはこちら


MSI Radeon RX 6800 XT GAMING X TRIO 16G

レビューはこちら


Sapphire Pulse AMD Radeon RX 6700 XT

レビューはこちら



ASUSTek TUF-RTX3060-O12G-GAMING

レビューはこちら


Sapphire NITRO Radeon RX 6900 XT OC

レビューはこちら


 

ASUS TUF-RTX3060TI-O8G-GAMING

レビューはこちら


ASUS AMD Radeon RX 6800

レビューはこちら



ASUS ROG-STRIX-RTX3090-O24G-GAMING

レビューはこちら


ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 Twin Edge OC

レビューはこちら


NVIDIAロゴ.png
NVIDIA社より6月3日午後22時に新製品「GeForce RTX 3080Ti 」が順次、発売されました。

価格は17万円〜25万円とラインナップはかなり豊富でした。

しかし欲しいメーカーの型番に躊躇している余裕はなく一瞬で完売しました。

筆者は本命の「ASUS社製」をゲットしたので商品到着次第、レビュー致しますので宜しくお願い致します。


お目通し戴き、ありがとうございました。

AD: N.K

話題のトレンド


eBASEBALLプロ野球スピリッツ2021 グランドスラム 【早期購入特典】期間・用途限定パワスピ・ポイント (封入)



戦国無双5 【Amazon.co.jp限定】 濃姫 特製衣装 ダウンロードシリアル 配信 & 早期購入特典(1、大河ドラマ『麒麟がくる』 特製衣装「織田信長」「明智光秀」 2、『戦国無双』衣装セット 「織田信長」「明智光秀」) 同梱




お時間があれば、こちらも目を通して戴けると幸いでございます


MSI Radeon RX 6800 XT GAMING X TRIO 16G グラフィックスボード VD7458

レビューはこちら


Sapphire Pulse AMD Radeon RX 6700 XT ゲーミンググラフィックカード 12GB GDDR6 AMD RDNA 2付き

レビューはこちら



ASUSTek NVIDIA GeForceRTX 3060 搭載 12G TUF-RTX3060-O12G-GAMING

レビューはこちら


Sapphire NITRO Radeon RX 6900 XT OC グラフィックスボード 11308-01-20G VD7510

レビューはこちら


 

ASUS NVIDIA GeForce RTX 3060TI 搭載 トリプルファンモデル 8G TUF-RTX3060TI-O8G-GAMING

レビューはこちら


ASUS AMD Radeon RX 6800 搭載 トリプルファンモデル 16G RX6800-16G

レビューはこちら



ASUS NVIDIA GeForce RTX 3090 搭載 トリプルファンモデル 24G ROG-STRIX-RTX3090-O24G-GAMING

レビューはこちら


ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 Twin Edge OC グラフィックスボード ZT-A30700H-10P VD7416

レビューはこちら


  
IMG_0853.jpg
今回ご紹介するのは2021年4月に発売されたProArtist社 Socket AM4用CPU抜けブラケット「IFE2=以下、ブラケット」です。

CPU抜けブラケット「IFE2」とは・・・?


AMD社のCPUソケット「AM-4」の「Ryzenシリーズ」はCPU裏側に「ピンタイプ」を採用しています。

その反対でインテル社「Core iシリーズ」はマザーボードに「ピンタイプ」を採用しています。

左「AMD」、右「インテル」

IMG_0927.1.jpg
マザーボードの違いを見てみます。

上「AMD」

IMG_0931.jpg
下「インテル」

IMG_0907.jpg
ここで「IFE2」の役割を説明します。

自作PCの「CPU」をアップグレードする際に「CPU」と「CPUクーラー」を取り外すのですが「Ryzen」の場合、「ピン」が「マザーボード」のソケットの穴に挿しこむタイプになります。

「ソケット」に「CPU」を嵌めてレバーを下に下すと「ピン」が「ブレーキ」に挟まれ滑らないように押さえるという仕組みです。

問題となっているのが「安いCPUグリス」や最初からCPUクーラーヘッドに「添付されたグリス」は経年劣化に弱く短い期間でも乾きやすいのが難点です。

そして経年劣化よって乾いてしまったグリスは何も知らず「CPUクーラー」を持ち上げる「CPUごと」抜けてしまうことがあります。

これを業界用語で「スッポン」と呼ばれています。

このような事情を踏まえて、どちらが扱いやすいのかは人それぞれだと思います。

例えば超高価な「Ryzen 9」など10万円を超える場合には「CPU」のリスクを無くしたい、あるいは「CPU」は普通スペックで「デザイン」で選ぶマザーボードを重視するなら「AMD」の方が良いでしょう。

それではProArtist社「IFE2」を見ていきます。

「IFE2」の特長


❶AM4クーラー交換時に発生するCPUとヒートシンクの間に固着によるピン曲がりを防止

❷CPUソケット周辺が保護され、グリスがはみ出さずに綺麗に使用可能

❸輸送時などの振動により発生するCPUのずれを防止

開封の儀


IMG_0743.jpgIMG_0762.jpg

外観


IMG_0780.jpgIMG_0794.jpg

「IFE2」をチェックする


箱を開けたら緩衝材にブラケット「IFE2」が入っているだけで非常にシンプルな梱包です。

まず、鉄板の厚さを見てみます。

厚さは「1mm」くらいです。

薄くても剛性は高いです。

IMG_0815.jpg
「CPU」に「ブラケット」を合わせてみます。

使用するCPUは「Ryzen 3 3300X」です。

IMG_0865.jpg
こんな感じでCPUの「縁」にブラケットを押さえる仕組みです。

IMG_0870.2.jpg
今、ちょうど使っていないマザーボードがあったので「CPUクーラー」を取り外していきます。

IMG_0822.jpg
通常ならパッと「CPU」から外れます。

IMG_0833.jpg
ところが経年劣化でCPUグリスが乾くとCPUごとゴッソリ抜けてしまいます。

IMG_0938.jpg
イメージを再現してみました。

例えば、こんな感じです。

これがリアルに起きると本当にゾッとします。

それではマザーボードに「CPU」を換装して「ソケット」を嵌めてみます。

IMG_0841.jpg
とても良い感じに固定されています。

「CPUクーラー」を留めて一時間ほど放置して再度、外します。

すると・・・。

なんの抵抗もなくスムーズに外れました。

IMG_0915.jpg
ソケット周辺が保護されてグリスがはみ出ていないことが分かります。

IMG_0919.1.jpg
この段階で「CPUグリス」をふき取れば綺麗に脱着することができるので、とても便利です。

このソケットのおかげでCPU裏側の「ピン」を汚さずに済みます。

使ってみた感想


「CPUクーラー」の種類に応じてソケットの表裏を使い分けることができるので本当に優秀です。

ソケットの価格が1個1000円以内で購入できるのでコスパが良いです。

筆者が個人的に1番、気に入ったところはソケットを嵌めたままグリスを拭き取ることができるので、とても便利だと思いました。

良かったところ


❶鉄板が薄いのに剛性が高いです。

❷CPU交換は心配無用!

❸値段が安い!

「600円」くらいなので所有するマザーボード全部に取り付けるのも良いでしょう。

❹CPU検証に重宝します。

特にレビュアーにはオススメです。

❺ソケットの「表裏」を使い分けることで、あらゆる「CPUクーラー」に対応します。

残念な点、注意する点


今のところ、ありません。

総評


筆者は「CPU検証」で頻繁「CPU」を入れ替えることが多いので「スッポン」の確率は低いのですが万一に備えておきたい保険パーツです。

何度もお伝えしてしまいますが「ソケット周辺」にグリスがはみ出さないので「ピン」を汚さずに外せることが一番、安心します。

またCPUアップグレードのスパンが長い場合、グリスが乾いているリスクが高くなるので、そのような方には「IFE2」がオススメです。

価格は「600円」と非常に安価ですので「保険パーツ」として購入してはいかがですか?


お目通し戴き、ありがとうございました。

AD: N.K

ProArtist IFE2 AM4専用CPU抜け止め予防ブラケット




主な仕様


本体サイズ:96.2 × 64mm 
重量:16.4g 
対応ソケット:AM4

関連商品


AMD Ryzen 5 5600X with Wraith Stealth cooler 3.7GHz 6コア / 12スレッド 35MB 65W【国内正規代理店品】 100-100000065BOX



AMD Ryzen 7 5800X without cooler 3.8GHz 8コア / 16スレッド 36MB 105W【国内正規代理店品】 100-100000063WOF




話題のトレンド


ブルーピリオド(10) (アフタヌーンコミックス)



ミートピア -Switch




お時間があれば、こちらも目を通して戴けると幸いでございます

 

インテル CPU BX8070811900K/A Corei9-11900K 8コア 3.50 GHz LGA1200 5xxChipset 125W

レビューはこちら



AMD Ryzen 9 5950X without cooler 3.4GHz 16コア / 32スレッド 72MB 105W【国内正規代理店品】 100-100000059WOF

レビューはこちら


AMD Ryzen 3 3300X, with Wraith Stealth cooler 3.8GHz 4コア / 8スレッド 65W【国内正規代理店品】 100-100000159BOX

レビューはこちら



AMD Ryzen 7 PRO 4750G (バルク版) 3.6GHz 8コア / 16スレッド 65W 100-000000145 一年保証 [並行輸入品]

レビューはこちら


AMD Ryzen 9 3900XT without cooler 3.8GHz 12コア / 24スレッド 70MB 105W【国内正規代理店品】100-100000277WOF

レビューはこちら



INTEL CPU BX8070110900K Core i9-10900K プロセッサー 3.7GHz 20MB キャッシュ 10コア 日本正規流通商品

レビューはこちら



AMD Ryzen 7 3800X with Wraith Prism cooler 3.9GHz 8コア / 16スレッド 36MB 105W【国内正規代理店品】 100-100000025BOX

レビューはこちら




AMD Ryzen 5 3600X with Wraith Spire cooler 3.8GHz 6コア / 12スレッド 35MB 95W【国内正規代理店品】 100-100000022BOX

レビューはこちら



INTEL CPU Core i9-9900KS / 8コア / 16 MiB キャッシュ/LGA 1151-v2 / BX80684I99900KS 【BOX】【日本正規流通商品】

レビューはこちら




kraken-z53.jpg
NZXT社より簡易水冷式CPUクーラー「Kraken Z53」が発売されました。

「Kraken Z53」はファンブレード120mmが2枚=240mm構成になります。

「Kraken Zシリーズ」のラインナップは「Z53」の他に「Z63」は140o×2 と「Z73」は140o×3のファンを用意しています。

左「Z73」、右「Z63」

kraken-z73.pngKraken-Z63.png

進化した「Z」は親切なモニター


新しくなったヘッドは2.36インチの LCD画面が搭載されて「CPU」「GPU」の温度をリアルタイムに表示してPC内の健康状態をモニタリングして熱暴走など防ぎ大切なPCを守ってくれます。

ただPC内部の状態をお知らせするだけでなく、ヘッドにお好きな画面を表示することができるので個性を引き出す自分だけの「オンリーワン」カスタマイズPCが実現します。

「Kraken Z53」の特長


❶24 ビット色で表示できる明るい 2.36インチの LCD画面により、お使いの CPU クーラーの外観を完全にカスタマイズできます。
アイコン風画像、個人の写真、面白い GIF、または CAM データなどにより、 Kraken を使用することでワクワクするような新しい自分を表現できます。

❷CAM のエレガントで、ユーザーフレンドリーなソフトウェアにより、ユーザーを PC の達人にします。
使用が簡単で、直感的なコントロールにより、 Kraken のパフォーマンスおよび外観を簡単に管理できます。

❸同梱の Aer P ラジエターファンは、水冷却を完成させるために特別に設計されています。
成型された吸気口と流体動圧軸受を特徴としており、静音性、長期の信頼性、および強力な冷却性能を提供します。

❹細かいナイロンメッシュスリーブでゴムチューブが強化され、優れた耐久性と誤った取扱いに対する保護を提供します。
完全にプログラム可能な表示により、ポンプを回転*させて、ロゴや画像の方向に影響を与えることなく、マザーボードのニーズに合わせることができます。
ディスプレイの方向は、90°ずつ変更することが可能で、他のコンポーネントとの干渉を低減します。(NZXT社HPより引用)

筆者が気になるポイント


「Kraken Z53」が使いやすいと感じた点は「120mmファン」を採用しているので、もっともポピュラーなPCケース「ATX」「MATX」「Mini-Itx」の規格に対応しています。

一方で「Z73」や「Z63」は「140mmファン」に対応した大型PCケース向けに作られたCPUクーラーなので既存のPCケースに合わず断念した方は少ないないはずです。

よって「120mmファン」を採用した「Kraken Z53」はあらゆるPCケースに換装しやすくなりました。

「Kraken Zシリーズ」の醍醐味である2.36インチのカラー液晶ディスプレイをカスタマイズしてオンリーワンの自作PCを構築してはいかがですか?


お目通し戴き、ありがとうございました。

AD: N.K  

クラーケン Z53 (240mm)




主な仕様


対応CPUソケット‐LGA2066/2011-v3/2011/1366/1156/1155/1151/1150‐Socket TR4/AM4
サイズ‐冷却ブロック‐幅79×奥行き79×高さ52mm
ラジエーター‐幅275×奥行き123×高さ30mm

関連商品




タグ:Kraken Z53 NZXT

2021年03月06日

【RTX3070よりも強い?!】AMD社「Radeon RX 6700 XT」は3月18日に発売!

RX6700XT.png
AMD社より「RDNA2」を採用する「Radeonグラフィックス=RX6000シリーズ」の「RX6700XT」が3月18日より発売することが決まりました。

価格は以下の通りです。

「Radeon RX 6700XT」

価格・・・479ドル

簡単にスペックをまとめてみました。

GPURX6700XTRX6800RTX3070RTX3060TiRTX 2080 TiRX 5700 XT
コア数256038404844484443522560
ベースクロック2321 MHz1815 Mhz1410 MHz1410 MHz1350 MHz1605 MHz
ブーストクロック2581 MHz最大2105Mhz1670 MHz1670 MHz1545 MHz1905 MHz
メモリ12GB16GB8GB8GB11GB8GB
メモリ種類GDDR6GDDR6GDDR6GDDR6GDDR6GDDR6
バス幅192-bit256-bit256-bit256-bit352-bit256-bit
メモリ帯域幅384 GB/S512 GB/S448 GB/S448 GB/S616 GB/S448 GB/S
TDP/BP230 W250 W200 W200 W250 W225 W

「バス幅」は「192-bit」と少々、狭いですがベンチマークのリーク情報では「RTX3070」よりも高いスコアが出ているのでスペック値は気にせず最新のゲームが楽しめるのがポイントです。

筆者が気になるポイント

 
「RX6700XT」のパフォーマンスは「RTX3070(8GB)」と同等性能か少し上回るとのこと。

ただビデオメモリは12GBと大容量なので描画表現が目一杯、表示することができるのでビデオメモリ不足の心配はなさそうです。

ゲーミングモニター の推奨環境は1440p(2560×1440)となっています。

また最近、発売されたばかりの「RTX3060 12GB」とは違い描画速度のパワーがある分「フルHD」にて超高フレームレートも狙えるのが嬉しいです。

サイズは「2スロット」なので超小型ケースに収めることができるのでミニマリストの方にも是非、オススメしたいグラフィックボードです。


お目通し戴き、ありがとうございました。

AD: N.K

関連商品


ASUSTek AMD Radeon RX 6800 XT 搭載 トリプルファンモデル 16G TUF-RX6800XT-O16G-GAMING



Power Color AMD Radeon RX6900XT搭載 グラフィックボード GDDR6 16GB 【国内正規代理店品】 AXRX 6900XT 16GBD6-3DHE/OC




話題のトレンド


チェンソーマン 11 (ジャンプコミックスDIGITAL)



呪術廻戦 公式ファンブック (ジャンプコミックスDIGITAL)



 
NVIDIAロゴ.png
NVIDIA社よりビデオメモリのフルサイズ「Resize-BAR=AMDによる名称、Smart Access Memory」が正式にサポートすることを発表しました。

先日、発表されたばかりの2月下旬発売予定の「RTX3060」からサポートが始まり3月には既存の各メーカー「RTX3000シリーズ」の「vBIOS」が順次、配布される予定です。

筆者が気になるポイント


遂に「NVIDIA」が「Resize-BAR」の準備が完了しました。

長らく「32bit互換」の部分が足を引っ張っていたためにPCIeの「標準仕様」である環境が十分に活かされませんでした。

そこで最近、AMDが「フルセット」を提供できる強みを活かして先行対応したという流れです。

以前に「RX6800」の「SAM有効/無効」の比較データを取り上げましたので参考にしていただけると幸いです。

【封印を解き放せ!】AMD社「リファレンスモデル版 RX6800」で「SAM」の実力検証!


AMD版「Resize-BAR」効果は一部を除いて大部分が「誤差程度」のスコアでしたので今後のアップデート次第では、もう少し伸びるかもしれません。

果たして「NVIDIA版」の「Resize-BAR」はどのくらいポテンシャルを引き出せるのか大いに期待したいです。

またCPU「Ryzen9 5950x」と「Corei9 10900K」を比較した場合「フレームレート」の大きな違いはあるのだろうか?


お目通し戴き、ありがとうございました。

AD: N.K



筆者のつぶやき・・・ 


本日、やっと商品が届きました。

この商品は「ライティングRGB」や「装飾品」などを主に増設する内部USB2.0ハブです。

実は・・・旧世代モデルは3回も買い直しているんです。

理由は電源供給ケーブル「4ピンペリフェラル用」が非常に壊れやすいんです。

PCケースを頻繁に引っ越す作業が多いほど、壊す率が高くなります。

でも今回は「SATA用コネクタ」を採用しているので長く使えそうです。

2021年01月12日

【RTX3090に迫るAMD最高峰グラボ!】サファイア社「SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 6900 XT OC 16G GDDR6」をレビュー

IMG_2207.8.jpg
今回ご紹介するのは2020年12月25日に発売されたサファイア社「SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 6900 XT OC 16G GDDR6=以下、RX6900XT」です。

「RX6000シリーズ」の争奪戦は長期戦になる!


12月11日19時よりリファレンスモデル「Radeon RX 6900 XT 16G」が発売されました。

「RX6900XT」は1つ下位モデル「RX6800XT」よりもパフォーマンスに対しコスパが悪く、さらにプロセッサーのスペック的に大差ないことから、あまり欲しがる人はいないだろう・・・?と声が上がりましたが販売開始された途端、あっという間に完売しました。

もともと、在庫は非常に少ない情報はありましたが「RX6900XT」「RX6800XT」は今も争奪戦が続いています。

さらに追い打ちをかけるように「暗号資産=仮想通貨ブーム」が再燃して、ますます入手が困難になりました。

ショップ店員の情報では「RTX3090」「RTX3080」「RX6900XT」「RX6800XT」が入荷次第すぐに売れてしまうようです。

意外だったのが旧世代「RX5700XT」が型遅れ(RX6000シリーズ投入に伴って)で値段が下がったところを狙われて価格が数か月目前の相場に逆戻りしたという・・・。

ネットの争奪戦で争うよりも「現地」で探し回った方が入手できる確率は非常に高いです。

ただ「コロナの影響」もあって、現地に足を運ぶには、ちょっと忍びない・・・。

レイトレを使わなければ「RTX3090」を超える?!


簡単にスペック表を作成しました。 

GPURX6900XTRX6800XTRX6800RTX 3090RTX 3080RTX 2080 TiRX 5700 XT
コア数51204608384010496870443522560
ベースクロック2015MHz2015MHz1815 Mhz1400 MHz1440 MHz1350 MHz1605 MHz
ブーストクロック最大2250MHz最大2250MHz最大2105Mhz1700 MHz1710 MHz1545 MHz1905 MHz
メモリ16GB16GB16GB24 GB10GB11GB8GB
メモリ種類GDDR6GDDR6GDDR6GDDR6XGDDR6XGDDR6GDDR6
バス幅256-bit256-bit256-bit384-bit320-bit352-bit256-bit
メモリ帯域幅512 GB/S512 GB/S512 GB/S936 GB/S760 GB/S616 GB/S448 GB/S
TDP/BP300 W300 W250 W350 W320 W250 W225 W

「RX6900XT」は「RX6800XT」との違いは「コア数」以外は、ほぼ同じスペックになります。

また競合する「RTX3090」と比べて「コア数」は「約2倍」くらい違うものの「クロック数」は「RX6900XT」の方が高いです。

「レイトレーシング」は「RTX2000シリーズ」並みと言われてましたが、「非レイトレ」であれば「RTX3090」を超えるゲームはたくさん、ありました!

後ほど、スコアを挙げていきますので是非、参考にしていただけると幸いです。

「Smart Access Memory」とは・・・?


「CPU」からグラフィックボードの「VRAM」へ、アクセス時のボトルネックを解消できる技術です。

分かりやすくイラストを描いてみました。

SAM___(___(Ver.5).PNG
最近までは「256MB」の小さな「くびれ」がボトルネックでした。

ところが「SAM」を導入すれば「VRAM」の容量分、全てアクセスします。

どんなに「VRAM」を増やしても「256MB」分しかアクセスできなかったので非常に効率が悪くゲームにおける「フレームレート」が反映しにくかったのです。

条件を満たした構成に限られますが「SAM」を活用すればハードウエアなど新たに増設しなくても「フレームレート」が本来パフォーマンスを引き出してくれます。

「SAM」の設定方法を載せたので是非、参考にいていただけると幸いです。

「Smart Access Memory」の設定方法はこちら



「SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 6900 XT OC」の特長


❶SAPPHIREクールテック・・・高いフレームレートでも温度を低く保つための優れた冷却技術

❷SAPPHIRE DNA・・・品質、堅牢性、信頼性を通じて製品寿命を延ばすコアパーツ

❸ソフトウェアBIOSスイッチ・・・Tri-XXソフトウェアにより、パフォーマンスモードとサイレントモードのデュアルBIOSモードを素早く簡単に切り替えることができます。

❹ARGB・・・内蔵のARGBやオプションのSAPPHIRE NITRO + ARGBファンアクセサリで、NITRO +カードの外観を自分だけにカスタマイズ

❺ウェーブフィン・・・ウェーブフィンデザインは、風がフィンモジュールに入るときの摩擦を減らし、風切り音を低減します。

❻GPU冷却用V型フィン・・・GPUの上部にあるV型フィンは、GPU周りの空気の流れを加速しそして集中させることで熱を効率的に放散します。

❼ハイブリッドファンブレー・・・新たなハイブリッドファンは、従来型の軸流ファンの静音性とブロワーファンの強い空気圧を組み合わることで、騒音を抑えながら吹き付ける空気圧を改善します。

❽一体型冷却モジュール ・・・統合したメモリとVRMの冷却モジュールは、メモリ、MOSFET、そしてチョークコイルを冷却します。 モジュールの下に2本ヒートパイプが追加され、コンポーネントからの熱をより効率的に放散します。

❾K6.5メモリパッド・・・従来のK5メモリパッドと比較して、K6.5メモリパッドは、コンポーネントとクーラー間の熱伝導率を約38%向上させます。「サファイア社HPより引用)

開封の儀


IMG_1616.1.jpgIMG_1636.1.jpg
IMG_1665.jpgIMG_1682.jpg

外観


IMG_1714.1.jpgIMG_1732.1.jpg
IMG_1838.1.jpgIMG_1816.1.jpg
IMG_1852.1.jpgIMG_1864.1.jpg

「SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 6900 XT OC 16G GDDR6」をチェックする


IMG_1902.1.jpg
外観はアルミフレームを採用して質感が高くシンプルかつスタイリッシュなデザインはどこか落ち着きがあり飽きにくいのが良いです。

また「ゲーミング感」が少ないので派手な装飾品を嫌う方にも受け入れやすい印象です。

パッと見はスマートなので「3スロット」の中でも小さいようにも見えますが、やはり大きいサイズです。

サイズは「310 (L) x 134.3 (W) x 55.3 (H)mm」と全長は「300mm」を超えているのでお手持ちのケースに入るのか確認が必要です。

ファンブレードを見てみます。

IMG_1779.jpg
左右の「ブレード」が中央の「ブレード」より大きいのが特徴です。

IMG_1917.jpg
理由は中央の「ブレード」が「逆回転」することでGPU周りの空気の流れを加速し集中させることで熱を効率的に拡散しやすくなるとのことです。

次は冷却性能を見てみます。

ボディの端から端まで全体が「フィン」で覆われています。
IMG_1978.jpgIMG_1994.jpg
サイドには「ヒートパイプ」が見えます。

IMG_1953.1.jpgIMG_1967.1.jpg
分解構造はこんな感じです。

一体型冷却モジュール & K6.5メモリパッド.1.jpg
一体型冷却モジュールの下に2本ヒートパイプが追加され、コンポーネントからの熱をより効率的に放散します。

コンポーネントとクーラー間に挟まっている「K6.5メモリパッド」は熱伝導率を約38%向上のとのことです。

冷却性能はしっかりしているので夏場の活躍に期待したいです。

「バックプレート」の通気口が新たに設けられ排熱効果が高まりました。

IMG_2054.1.jpg
真ん中に「アドレサブルRGB LED」を備えておりLEDライティング機能の「NITRO Glow」に対応します。

IMG_2089.jpg
IMG_2022.jpg
サイドの小さな窓に「SAPPHIRE」のロゴ鮮やかなRGBライティングが輝きます。

「SAPPHIRE TriXX」のダウンロードはこちら


ライティングは全部で「3か所」点灯します。

IMG_2109.jpg
IMG_2134.jpg
IMG_2118.jpg
ソフトウェア「Tri-XX」より「BIOSスイッチ」は❶「パフォーマンスモード」❷「サイレントモード」❸「ソフトウェアスイッチ」が簡単に切り替えることができます。

IMG_2057.1.jpg
最近のVGAは「ソフトウェア」を使わずに手軽なうえ深夜時などに活躍するので、ありがたい機能です。

インターフェース周りを見てみます。

IMG_2077.jpg
「ディスプレイポート1.4」が3つ、「HDMI2.1」が1つ備えてます。

接続ピンは「8ピン」は2つです。

IMG_2034.JPG
バックプレートを見てみます。

IMG_1790.jpg
バックプレートは金属製を採用しているので自重によって反れることはありません。

それでは「ベンチマーク」を見ていきます。

換装の際の準備


グラフィックボードを取り換えるときに古いドライバの削除をおススメします。

古いドライバ削除の詳しくはこちら!

ドライバをインストール


グラフィックボードを換装したら「Radeon」ドライバをダウンロードしインストールします。

ダウンロードはこちら


最近はAMD社「Ryzen9 5950X」をお使いの方が多くなってきたので今回からインテル社「Core i9 10900K」と「Ryzen9 5950X」の2つのCPUを載せておきます。

「GPU別」のスコアは「Core i9 10900K」のスコアを載せています。

それぞれの「CPU」の特性を参考にしていただけると幸いです。

「SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 6900 XT OC 16G GDDR6」のスコア検証


【CPU】「Core i9 10900K」「Ryzen 9 5950X」

【マザーボード】「ROG STRIX Z490-I GAMING」「ROG CROSSHAIR VIII IMPACT」

【メモリ】キングストン社「HyperX Predator RGB 4000MHz 8×2/16GB」

【GPU】サファイア社「SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 6900 XT OC 16G GDDR6」

blender(BMW V2.90-OPTIX)ー「GPU」−数字が少ないほど「速い」ということになります。
blender-bmw.1.jpg
5950X-10900K-RX6900XT-blender2.90.png
5950X-10900K-RX6900XT-blender2.90-GPU.png
「blender」ではレンダリング処理は「RTX3070」よりも少し遅いです。

「AMD最高峰グラフィックボード」にしては「クリエイティブ分野」はちょっと不向きなようです。

3D MARK
3D.MARK.ロゴ.png
GPU別スコア
5950X-10900K-RX6900XT-3Dmark.png
5950X-10900K-RX6900XT-3Dmark-GPU.png
「FireStrike」では「RTX3090」よりも高いスコアを出しました。

「レイトレ性能」を測る「Port Royal」は「RTX3070」以上のパフォーマンスを持っています。

「アサシン クリード ヴァルハラ」−「デフォルト設定」
アサシン-ヴァルハラ画像.png
「平均フレームレート」
5950X-10900K-RX6900XT-ヴァルハラ.png
5950X-10900K-RX6900XT-ヴァルハラ-GPU.png
「ヴァルハラ」では「RTX3090」を大きく超えて勝負にならないスコアを出しました。

「RTX3090」で「ヴァルハラ」をプレイすると高フレームレートが見込めず、ややもっさりします。

一方で「RX6900XT」ならサクサクで超快適に遊べます。

「ファークライ5」−「デフォルト設定」
ファークライ5.タイトル.png
「平均フレームレート」
5950X-10900K-RX6900XT-ファークライ5.png
5950X-10900K-RX6900XT-ファークライ5-GPU.png
「RTX3090」の圧勝です。

CPUは「5950X」よりも「10900K」の方がスコアが伸びました。

ゴーストリコン・ブレイクポイント−「デフォルト設定」
ゴーストリコン・ブレイクポイント・タイトル.png
「平均フレームレート」
5950X-10900K-RX6900XT-ゴーストリコンブレイクポイント-GPU.png
5950X-10900K-RX6900XT-ゴーストリコンブレイクポイント.png
「フルHD」では「RTX3090」の方が優位ですが解像度が高くなるにつれ「RX6900XT」の方がスコアが伸びていきます。

ディビジョン2−「デフォルト設定」
ディビジョン2.3.png
「平均フレームレート」
5950X-10900K-RX6900XT-ディビジョン2.png
5950X-10900K-RX6900XT-ディビジョン2-GPU.png
「RX6900XT」では「高フレームレート」は狙えませんが「4K」は「60fps」を維持します。

SHADOW OF THE TOMB RADER−「デフォルト設定」
shadow title.jpg
「平均フレームレート」
5950X-10900K-RX6900XT-シャドウ.png
5950X-10900K-RX6900XT-シャドウ-GPU.png
「NVIDIAベース」のゲームなのに「RTX3090」よりも高いスコアを出しました。

RISE OF THE TOMB RADER−「デフォルト設定」
tomb rader sc.png
「平均フレームレート」
5950X-10900K-RX6900XT-ライズ.png
5950X-10900K-RX6900XT-ライズ-GPU.png
「フルHD」では「200fps」を超えているので是非、「240fpsモニター」を繋いで遊んでみたいです。

デウスエクス マンカインド・ディバイデッド−「デフォルト設定」
deus sc.png
「平均フレームレート」
5950X-10900K-RX6900XT-DEUS.png
5950X-10900K-RX6900XT-DEUS-GPU.png
「フルHD」はほとんど伸びませんでしたが高解像度でも高いフレームレートがキープできています。

CPUは「10900K」の方が圧倒的にスコアを伸ばしています。

strange brigade−「スケール150%」
StrangeBrigade.ロゴ.jpg
「平均フレームレート」
5950X-10900K-RX6900XT-ST.png
5950X-10900K-RX6900XT-ST-GPU.png
「4K」ではスコアが一気に落ちて「60fps」台になりました。

おかしいと思って「4K」でプレイしてみました。

常時「75〜80fps」をキープしますが「ベンチマーク測定」では低いスコアになってしまいます。

ゴーストリコン ワイルドランズ−「デフォルト設定」
ゴーストリコン ワイルドランズ.1.png
「平均フレームレート」
5950X-10900K-RX6900XT-ゴーストリコンワイルドランズ.png
5950X-10900K-RX6900XT-ゴーストリコンワイルドランズ-GPU.png
「フルHD」は伸びませんでしたが「4K」なら「RTX3090」よりも高いフレームレートを叩き出しました。

ゲーム中の消費電力(Watt)

RX6900XT-GPU-消費電力.1.png
高負荷時3DMARK 「FIRESTRIKE」(Temp) 測定時の室温は18〜24℃に設定しております。

RX6900XT-GPU-高負荷.1.png
以上「SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 6900 XT OC 16G GDDR6」のレビューでした。

使ってみた感想


「室温10℃」の環境で2時間ほどプレイ(zombie army 4)しましたが「45〜55℃」の低い温度で安定します。

やはり「RX6900XT」の醍醐味といえば・・・「アサシン クリード ヴァルハラ」です。

「RTX3090」では出せなかったパフォーマンスが「RX6900XT」では、これ以上にないほど軽快で超快適です。

「ヴァルハラ」をプレイしても「65℃」を超えることがなかったので「ファンノイズ」は低回転で回っており非常に静かで快適です。

良かったところ


❶室温が「10℃」の環境ですが冷却性能は非常に優秀です。

❷冷却性能が優れている恩恵のおかげか「ファン」が「低回転」で回っていてノイズを気にせずゲームに集中できます。

❸「レイトレ」を使わなければ「RTX3090」よりも高いスコアを出すゲームタイトルが多数あります。

「約8万円」の価格差は大きいです。

残念な点、注意する点


❶「レイトレ性能」が「RTX2000シリーズ」並みです。

例えば最新ゲーム(サイバーパンク)など新しい映像表現「レイトレ」には、やや力不足です。

「レイトレ」をご堪能したければ素直に「RTX3080」の方を選んでおくと良いでしょう。

❷「クリエイティブ分野」ではレンダリング処理速度が、やや遅めなので「ゲーム専用機」になりがちです。

せっかく「16GB」も搭載しているので残念です。

❸「RX6800XT」の到着を待っている段階なので何とも言えませんが「コア数」以外のスペックがほぼ同等なのでパフォーマンスも同等の結果となるならば「RX6900XT」はコスパが悪いです。

総評


「レイトレ」は苦手といったハンデはありますが「RX6900XT=17万円前後」は「RTX3090=25万円前後」よりも「約8万円」ほど安くウルトラハイエンドモデルの中ではコスパが良いと思います。

あくまで「RTX3090」と比較した場合に限りますが・・・。

対抗する「RTX3090」と見比べると「RX6900XT」のコスパの良さが伝わるのではないでしょうか?

ただ筆者が気になるポイントは「RX6900XT」と「RX6800XT」のパフォーマンスは同等と多く報告されていることです。

もしも想定通りなら「RX6900XT」の存在意義とは・・・と疑ってしまいます。

「RX6800XT」が到着次第、追って報告いたします。

主な仕様


サイズ-310x134.3x55.3 mm

お目通し戴き、ありがとうございました。

N.K

Sapphire NITRO Radeon RX 6900 XT OC グラフィックスボード 11308-01-20G VD7510




関連商品


ASUS NVIDIA GeForce RTX 4090 ROG-STRIX-RTX4090-O24G-GAMING



MSI GeForce RTX 4090 SUPRIM LIQUID X 24G




トレンドアイテム


PlayStation VR2(CFIJ-17000)



ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 強化拡張パック トリプレットビート BOX




お時間があれば、こちらも目を通して戴けると幸いでございます


Intel ARC A770 16GB

レビューはこちら


ASUS TUF Gaming GeForce RTX 4090

レビューはこちら



Sapphire PULSE Radeon RX 6600 8GB

レビューはこちら


Sapphire PULSE Radeon RX 6600 XT GAMING OC

レビューはこちら



ZOTAC Gaming GeForce RTX 3070 Ti Trinity 8GB GDDR6X

レビューはこちら


ASUS TUF-RTX3080TI-O12G-GAMING

レビューはこちら


MSI Radeon RX 6800 XT GAMING X TRIO 16G

レビューはこちら


Sapphire Pulse AMD Radeon RX 6700 XT

レビューはこちら



ASUSTek TUF-RTX3060-O12G-GAMING

レビューはこちら


Sapphire NITRO Radeon RX 6900 XT OC

レビューはこちら


 

ASUS TUF-RTX3060TI-O8G-GAMING

レビューはこちら


ASUS AMD Radeon RX 6800

レビューはこちら



ASUS ROG-STRIX-RTX3090-O24G-GAMING

レビューはこちら


ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 Twin Edge OC

レビューはこちら


DeathAdder V2 Mini.1.jpg
RAZER社より「DeathAdder V2 Mini」を6月30日に発売することを発表しました。

「DeathAdder V2 Mini」は「DeathAdder V2」をベースに手の小さな方、向けに再設計し小型、軽量化されたゲーミングマウスです。

DeathAdder V2 Mini.3.jpgDeathAdder V2 Mini.6.jpg
DeathAdder V2 Mini.4.jpgDeathAdder V2 Mini.5.jpg
メインボタンに使用される「Razerオプティカルマウススイッチ」は「7,000 万回」のクリックに耐えられる長寿命を実現します。

IMG_2042.GIF
常にレーザーを遮断していてレーザーが通過するとボタンを押したと反応する仕組みです。

「SPEEDFLEX ケーブル」は、とても柔らかく手を放しても独りでに引きずられることはありません。

メインボタンの「グリップ力を強化」するため汗を吸収する滑り止めグリップテープを装備しています。

DeathAdder V2 Mini.7.png
夏場の汗ばむ熱いバトルに最適です。

「DeathAdder V2 Mini」の特長


❶62g の超軽量エルゴノミックデザイン・・・小型のフォームファクタは、小〜中の手のサイズ向けに設計されており、ほとんどのマウスの持ち方に対応しています。

❷オプティカルマウススイッチ・・・タクタイル感を向上した歯切れの良い、満足感のあるスイッチを備え、業界有数の 0.2 ミリ秒という応答時間を実現しています。

❸SPEEDFLEX ケーブル・・・可撓性に優れ、引きずる感覚がないため、なめらかに滑るような操作により素早く高レベルのコントロールを実現します。

❹グリップ力を強化・・・操作性をさらに強化するために、汗を吸収する滑り止めグリップテープが用意されており、これをマウスの上部と側面に貼ることができます。

❺8500 DPI オプティカルセンサー・・・スピンアウトなく動きを完璧に追跡するセンサーにより、シャープで応答性に優れたピクセルレベルの精度をもたらします。

❻プログラム可能な 6 個のボタン・・・Razer Synapse 3 で完全に構成可能なこのマウスは、左側に 2 個のサイドボタン、スクロールホイールの隣に 1 個のボタンを備え、マクロと二次機能にアクセスできるため、すべてのアクションを簡単に実行できます。

❼100% PTFE マウスフィート・・・焦げ付き防止コーティングフライパンで使用されている PTFE の純粋で上質の素材から作られたマウスフィートの表面でなめらかな動きを体験できます。

❽オンボードメモリ プロファイル・・・お気に入りのプロファイルを Razer Synapse 3 経由で保存すると、ソフトウェアをインストールする必要なくカスタム DPI 設定、ボタン構成などにアクセスできます。(RAZER社HPより引用)

筆者が気になるポイント


❶筆者は「手が小さい」ので「DeathAdder V2 Mini」の発売が非常に嬉しいです。

今後も手が小さい方、向けに「Mini」をシリーズ化して欲しいです。

❷グリップ力を強化する「グリップテープ」は今夏に活躍すること間違いなし!


筆者は「DeathAdder V2 Mini」を予約したので商品が届く次第、レビュー致しますので宜しくお願いします。


お目通し戴き、ありがとうございました。

もしも、参考になった!と思ったら「フォロー」していただけると幸いです。

「BooStudio」ツイッターはこちら



本日の1票をお願いします。



パソコンランキング

AD: N.K

主な仕様


サイズ:114.2 mm / 4.5 in (長さ) x 56 mm / 2.2in (グリップ幅) x 38.5 mm / 1.5 in (高さ)
重量:62g / 0.14 lbs (ケーブルを除く)

関連商品


Razer DeathAdder V2 Mini ゲーミングマウス 小型 軽量62g 滑り止めグリップテープ付属 8500DPI 6ボタン 右手エルゴノミック形状 光学スイッチ 柔らかい布巻ケーブル Chroma RGB 対応 【日本正規代理店保証品】 RZ01-03340100-R3M1

新品価格
¥6,480から
(2020/6/27 06:32時点)



Razer Opus - Midnight Blue ノイズキャンセリング搭載 ワイヤレス ヘッドホン マイク付 THX認証を取得した サウンド Bluetooth/有線(3.5mm) キャリーケース付属 PS4 PC Switch スマホ 【日本正規代理店保証品】 RZ04-02490100-R3M1

新品価格
¥24,800から
(2020/6/27 06:41時点)


 
 

Razer Kraken X - Mercury White ゲーミングヘッドセット 3.5mm 軽量 PS4 PC Switch スマホ 【日本正規代理店保証品】 RZ04-02890300-R3M1

新品価格
¥7,119から
(2020/6/27 06:42時点)


Razer Hammerhead Duo Console - Black ゲーミングイヤホン 3.5mm ハイブリッドドライバ採用 マイク付 カナル型 PS4 Switch PC スマホ 対応 【日本正規代理店保証品】 RZ12-03030200-R3M1

新品価格
¥8,800から
(2020/6/27 06:43時点)


 

Razer Gigantus V2 ? L ゲーミングマウスパッド 布タイプ 中型サイズ 45 cm x 40 cm マイクロウェーブクロス 【日本正規代理店保証品】 RZ02-03330300-R3M1

新品価格
¥1,980から
(2020/6/27 06:44時点)



話題のトレンド


【通常版】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S - Switch

新品価格
¥7,455から
(2020/6/27 06:38時点)


【PS4】機動戦士ガンダム EXTREME VS. マキシブーストON【早期購入特典】限定バナパスポートカード & プレイアブル機体「ガンダム・バルバトスルプスレクス」が入手できるプロダクトコード(封入)

新品価格
¥7,226から
(2020/6/27 06:39時点)



お時間があれば、こちらも目を通して戴けると幸いでございます


Razer Mouse Bungee V2 マウスバンジー ケーブル コード ブラック ホルダー マネジメント システム 【日本正規代理店保証品】 RC21-01210100-R3M1

レビューはこちら




Razer Basilisk V2 ゲーミングマウス 11ボタン チルトスイッチ Focus センサー 20000DPI 光学スイッチ 柔らかい布巻ケーブル Chroma 【日本正規代理店保証品】 RZ01-03160100-R3M1

レビューはこちら




Razer Basilisk Ultimate ゲーミングマウス 高速無線 11ボタン チルトスイッチ Focus センサー 20000DPI 充電スタンド付 Chroma【日本正規代理店保証品】 RZ01-03170100-R3A1

レビューはこちら



Razer Firefly V2 ゲーミングマウスパッド ハード Chroma RGB 19のライティングゾーン 【日本正規代理店保証品】

レビューはこちら




Razer Viper ゲーミングマウス 軽量 69g 16000DPI 8ボタン 光学スイッチ 柔らかい布巻ケーブル Chroma対応 【日本正規代理店保証品】 RZ01-02550100-R3M1

レビューはこちら



Razer BlackWidow Elite JP Green Switch メカニカル ゲーミング キーボード 日本語配列 【日本正規代理店保証品】 RZ03-02620800-R3J1

レビューはこちら




Razer Mamba Elite ゲーミングマウス 光学センサー 16000 DPI 9ボタン【日本正規代理店保証品】 RZ01-02560100-R3M1

レビューはこちら



Razer Naga Trinity サイドボタンを2/7/12ボタンに付け替え可能 MMO/MOBAゲーミングマウス 【日本正規代理店保証品】 RZ01-02410100-R3M1

レビューはこちら



Razer Tartarus V2 メカメンブレン 左手用キーパッド  【正規保証品】 RZ07-02270100-R3M1

レビューはこちら


 

Cynosa Chroma Gaming Keyboar

レビューはこちら



Razer BlackWidow Chroma V2 JP Yellow Switch 日本語配列 黄軸メカニカル ゲーミングキーボード【正規保証品】RZ03-02033100-R3J1

レビューはこちら


 

Basilisk 有線ゲーミングマウス【正規保証品】RZ01-02330100-R3A1

レビューはこちら



Razer Lancehead 両手用無線/有線ゲーミングマウス【正規保証品】RZ01-02120100-R3A1

レビューはこちら


 

Razer Lancehead Tournament Edition 両手用有線ゲーミングマウス【正規保証品】RZ01-02130100-R3A1

レビューはこちら