2016年01月28日
美容と健康に!アンチエイジングのおやつ『ナッツのはちみつ漬け』を作ってみました〜♪
アラフォー美容オタクのチロコナノです(*´▽`*)
モデルさんの間で若返りのおやつとして食べられている
ナッツのはちみつ漬けを作ってみました
作るって言っても簡単なのでびっくりですけど(笑)
お手軽で美味しい食べるアンチエイジングですヨ
昨年の10月にマツコの知らない世界で
MY HONEYのナッツのはちみつ漬けが紹介されて
いましたネ
天然のサプリメントとして人気沸騰してるとか
ずっと食べたいと思っていたのですが、
なかなか注文せずに居たら、近場の養蜂園で食べる
機会ができて、その美味しさにハマりました
ナッツのはちみつ漬けは、
豊富な栄養素とその美容効果がすごいんです
この蜂蜜+ナッツの組み合わせだから、美容・健康、
アンチエイジングに効果的な保存食ですネ
それにナッツのはちみつ漬けは、そのまま食べても
ヨーグルトやパンケーキにトッピングしたり、
チーズにのせてワインのつまみにもGOOD、
手土産・プレゼントにも喜ばれるスグレモノ
しかも、自宅で作れるのがまたまたスゴイですネ
作り方は簡単です(*´▽`*)
<材料>
●お好きなナッツ・・・保存ビンに入るだけの量
●蜂蜜・・・ナッツが隠れるくらいの量
●保存ビン・・・お好きな大きさ
<ナッツのはちみつ漬けの作り方>
@お好きなナッツを焦げないように炒める。
(オーブンで150℃で15分でもOK)
Aナッツをしっかり冷まします。その間に、
保存ビンを湯煎してしっかり乾燥させておきます。
この可愛いリラックマの保存ビンは、1月5日に
ミスタードーナッツのキャンペーン初日、
開店と同時に入店して手に入れてきました(笑)
ナッツにちょっと香ばしい色が付いていますネ!
今回は、ドライフルーツ入りにしてみましたが、
すごく香りが良いのでついつまんで食べちゃった
B乾燥した保存ビンにナッツを詰めて、
蜂蜜をかぶせるくらい入れて作業終了。
寒い時期には、蜂蜜を少し温めると
絞りやすいですネ!
小さい容器で作れば良かったのですが、
新品のリラックマ保存ビンを使いたいがために・・・
ナッツの量も、蜂蜜の量もかなり使いましたネ〜
食べきれるかな〜と心配しましたが、
作っているそばから、ナッツを食べたり、
蜂蜜つけたりと味見ばかり・・・
C3日〜1週間ほど漬け込んだら美味しく食べれます。
1ヶ月くらい保存できますので、美味しく楽しく
アンチエイジング〜してくださいネ
ナッツのはちみつ漬けを作るのは簡単ですが、
本格的なナッツのはちみつ漬けも良いですヨ〜
プレゼントや手土産にもぴったりですから!
マツコの知らない世界で紹介されたMY HONEYの
『ナッツのはちみつ漬け』はコチラ
↓ ↓ ↓
モデルさんの間で若返りのおやつとして食べられている
ナッツのはちみつ漬けを作ってみました
作るって言っても簡単なのでびっくりですけど(笑)
お手軽で美味しい食べるアンチエイジングですヨ
ナッツのはちみつ漬けがアンチエイジングに良いって〜
昨年の10月にマツコの知らない世界で
MY HONEYのナッツのはちみつ漬けが紹介されて
いましたネ
天然のサプリメントとして人気沸騰してるとか
ずっと食べたいと思っていたのですが、
なかなか注文せずに居たら、近場の養蜂園で食べる
機会ができて、その美味しさにハマりました
ナッツのはちみつ漬けは、
豊富な栄養素とその美容効果がすごいんです
●ナッツ・・・
アンチエイジングや美容など健康食品として
注目されています。
美肌やアンチエイジングはもちろん、
悪玉コレステロールの改善や生活習慣病の
予防など、ナッツの種類によっていろんな効果
が期待できますヨ〜!
●蜂蜜・・・
ビタミンB1・B2・B6・葉酸・ニコチン酸・
パントテン酸などのビタミン、カルシウム・鉄・
銅・カリウム・マグネシウムなどのミネラルや
アミノ酸を豊富に含み、美容・健康に良い食品!
特に美肌効果に期待できそう
アンチエイジングや美容など健康食品として
注目されています。
美肌やアンチエイジングはもちろん、
悪玉コレステロールの改善や生活習慣病の
予防など、ナッツの種類によっていろんな効果
が期待できますヨ〜!
●蜂蜜・・・
ビタミンB1・B2・B6・葉酸・ニコチン酸・
パントテン酸などのビタミン、カルシウム・鉄・
銅・カリウム・マグネシウムなどのミネラルや
アミノ酸を豊富に含み、美容・健康に良い食品!
特に美肌効果に期待できそう
この蜂蜜+ナッツの組み合わせだから、美容・健康、
アンチエイジングに効果的な保存食ですネ
それにナッツのはちみつ漬けは、そのまま食べても
ヨーグルトやパンケーキにトッピングしたり、
チーズにのせてワインのつまみにもGOOD、
手土産・プレゼントにも喜ばれるスグレモノ
しかも、自宅で作れるのがまたまたスゴイですネ
自宅で簡単にできるアンチエイジング『ナッツのはちみつ漬け』
作り方は簡単です(*´▽`*)
<材料>
●お好きなナッツ・・・保存ビンに入るだけの量
●蜂蜜・・・ナッツが隠れるくらいの量
●保存ビン・・・お好きな大きさ
<ナッツのはちみつ漬けの作り方>
@お好きなナッツを焦げないように炒める。
(オーブンで150℃で15分でもOK)
Aナッツをしっかり冷まします。その間に、
保存ビンを湯煎してしっかり乾燥させておきます。
この可愛いリラックマの保存ビンは、1月5日に
ミスタードーナッツのキャンペーン初日、
開店と同時に入店して手に入れてきました(笑)
ナッツにちょっと香ばしい色が付いていますネ!
今回は、ドライフルーツ入りにしてみましたが、
すごく香りが良いのでついつまんで食べちゃった
B乾燥した保存ビンにナッツを詰めて、
蜂蜜をかぶせるくらい入れて作業終了。
寒い時期には、蜂蜜を少し温めると
絞りやすいですネ!
小さい容器で作れば良かったのですが、
新品のリラックマ保存ビンを使いたいがために・・・
ナッツの量も、蜂蜜の量もかなり使いましたネ〜
食べきれるかな〜と心配しましたが、
作っているそばから、ナッツを食べたり、
蜂蜜つけたりと味見ばかり・・・
C3日〜1週間ほど漬け込んだら美味しく食べれます。
1ヶ月くらい保存できますので、美味しく楽しく
アンチエイジング〜してくださいネ
ナッツのはちみつ漬けを作るのは簡単ですが、
本格的なナッツのはちみつ漬けも良いですヨ〜
プレゼントや手土産にもぴったりですから!
マツコの知らない世界で紹介されたMY HONEYの
『ナッツのはちみつ漬け』はコチラ
↓ ↓ ↓
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4661063
この記事へのトラックバック