2019年09月27日
偏差値50からの社会(公立入試対策勉強法)
歴史編
まずは、6月〜7月までの期間に、
「中学歴史年代暗記141 新装版 (まんが攻略BON!)」
「中学歴史人物230 上巻 新装版 (まんが攻略BON!)」
「中学歴史人物230 下巻 新装版 (まんが攻略BON!)」(学研プラス)
を使います。
年代暗記が歴史の流れにそった覚え方になっているため非常に覚えやすいです!
また、主要人物紹介や,難しい用語の解説も豊富で内容も充実しています。
そして、マンガで年代の流れと人物を覚えたところで問題演習に入ります。
8月〜9月の期間に、
「最高水準問題集 歴史 (中学最高水準問題集)」(文英堂)
を使います。
標準問題と最高水準問題の2段階構成で確実に実力をつけていきます。
最高水準問題は難関入試に匹敵するレベルの問題も掲載されています。
少し難しく感じても、解答を助けるヒントやくわしい解説があるのでどんどん挑戦してください。
地理編
まずは、7月〜8月までの期間に
「中学地理 改訂版 (まんが攻略BON!)」(学研プラス)
を使います。
まんがで中学地理の重要ポイントをわかりやすく解説してあります。
まんがの下の重要用語の暗記ポイントで、用語のおさらいもできるから,テスト対策にもしっかり役立ちます。
そして、8月〜9月の期間に、
「Try IT(トライイット) 観てわかる 中学地理」(小学館)
を使います。
すべての問題を本格的な映像授業で解説してくれています。
掲載するすべての問題にQRコードがつき、読者がスマホやPCで無料の映像授業「Try IT」を見ることができます。どの単元も見開き15分で映像解説があります。
要点を凝縮したプロ講師の授業が受けられるので、効率よく学習できます。
9月〜10月までの期間に、
「中学 地理 ハイクラステスト: むりなく高い学力がつく」(増進堂・受験研究社)
を使います。
中学地理の学習を,StepA(標準レベル)・StepB(応用レベル)・StepC(難関レベル)の3段階でレベルアップをはかります。
StepA(標準レベル)では,教科書で学んだ学習が身についたか確認することができます。
StepB(応用レベル)では,実際の入試問題を中心に取り上げ,公立高校や標準的な私立高校の入試に対応できる力を身につけます。
StepC(難関レベル)では,難関校の入試問題を中心に取り上げ,高い思考力などが求められる問題にも対応できる力を身につけます。
巻末に「総合実力テスト」を設け,実戦形式の問題に取り組めるようコンテンツが充実しています。
公民編
9月〜10月までの期間に、
「中学公民 改訂版 (まんが攻略BON!)」(学研プラス)
を使い公民の概要を抑えます。
政治・経済・国際社会などのしくみを,まんがでわかりやすく解説してくれています。
欄外には,関連する学習内容や,発展的内容の解説もあって理解を深められます。
重要ポイントとスピードチェックでおさらいもすれば,テスト対策にもしっかり役立ちます。
11月〜12月までの期間に、
「中学公民 改訂版 (中学ニューコース問題集)」(学研プラス)
を使います。
はじめに「教科書の重要点」でポイントを確認。
「基礎力チェック問題」と「実力完成問題」の2ステップで着実に力がつきます。
問題には,「ミス注意」や「ハイレベル」のマークがついているので効率よく解き進められます。
解答は,答え合わせがしやすい別冊式。
解き方をくわしくていねいに解説しているので弱点の発見と克服に役立ちます。
そして、1月〜3月までの期間に、
公立入試過去問を行います。
社会は、歴史、地理、公民の3単元に分けられておりどこか1つでも弱点の教科があればそれが命取りになる可能性もあります。
過去問を行って、苦手・不得意な単元に関しては「スタディサプリ」(リクルート社)の中学社会講座をつかい潰しておきましょう。
【使用教材】
↓↓↓スタディサプリはこちらをクリックで登録画面に進めます。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8138809
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック