新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
タグ / 養蜂
記事
みつばち_全滅のリスクが高い時期 [2016/03/09 21:49]
今日は。
関東地方、また冷え込みました。
かなり暖かかい日が続いた後の寒気、
聞いた話では、育児をはじめようと暖かい日を狙って孵化させたコロニーに、
今日のような寒の戻りが続いてしまうと、
群の食料維持に影響するとのことでした。
結果、徐々に群勢が弱まり、運悪ければ全滅。
秋の給餌が十分でなかったなど、蓄えが少ない群に、襲いかかる自然のいたずらです。
そんな被害が多いのが、
今。
3月中旬から下旬にかけて。
気が気でないですね。
保持し..
自家製はちみつのパン屋さん!? [2016/02/26 08:05]
今日は!
突然ですが、パン屋さんで働く皆さんには、
是非ともご意見いただきたいのですが、
地域密着のパン屋さん、
こだわりの美味しいパンをご提供してくれる、素敵なパン屋さんが、
自店で、蜂を育てていて、「自家製はちみつ」をそのままパンに活かしている!
なんてサービスがあったら魅力的じゃないですか?
小さな巣箱で、ひっそりと蜜を運ぶ程度の蜂を、敷地内の一角に置いて。
そして、初夏と秋には、”はちみつ絞りそのまま食べる体験会”なんていうのも開く。
..
サイドビジネスとしての養蜂−01 [2016/02/25 08:37]
こんにちは。
今日は、写真無しです笑。
表題に書きました、今日は、ビジネスの話です。
海外の皇族達が、高貴の趣味としての養蜂を紹介されてから、
数年前に新宿周辺でも養蜂をやる方が増えましたね。
ですが、都内の蜜源は限られていますので、増やしても3箱まででしょうか。
5箱となると、活性期の巣箱周辺は、蚊柱のようなお祭り騒ぎなので、(刺しはしませんが)
ちょっとおっかない。
で、一番難しいとされている、「冬の管理」ですが、
こればかりは、”餌”と”温度”..
巣箱の材料を買ってきた! [2016/02/10 08:28]
巣箱の材料を入手しました。(高価いネん。。。)
今年、自作を21箱分製作予定です。
2月中に作成しますが、写真は12箱分の材料です。
(210×21_杉の破風板をいつも使っています)
これら自作の巣箱で暮らすミツバチを見るのが、至福のひと時なんです。
蜂が寒さに耐えているうちに、頑張って作るよ^ ^
それでは!
にほんブログ村
あ〜寒くなっちゃったネ。 [2016/01/29 13:05]
みなさん、こんにちは。
なんだか、今日、寒いですね!
昨日まで、とても暖かかったので、「給餌しよう」とおもって、液糖を作ってました。
そしたら、今日の気温…
絶対巣箱開けられる気温じゃないじゃん︎
え?
こんなにもですよ^ ^
張り切ってつくったのに。
砂糖5キロ(これ、三温糖で作りました。母が買ってくれるので)
みんなで液糖飲んでる姿が楽しみだったのにな〜
また、日を改めて与えに行こうと思います。
それにしても、約800円で7リットルの..
大寒なのに [2016/01/27 19:44]
大寒の只中、蜂場の活発な群は、これ見よがしに羽音を立てて飛び立ち、帰って来ます。
収穫のない蜂が多いようですが、花粉のみはきちんと集めて来ていました。子育ては続いているようです。
降雪後、暖かい日が続いたので、週末にでも少しだけ給餌しようかなと思います。
節分過ぎたら、咲き始める花も増えるかもしれませんね^ ^
にほんブログ村
やっぱり暖冬でしょう? [2016/01/24 01:39]
今年は、やっぱり暖冬ですよね。
来週の半ばには、また10度を超える日が来るそう。
みなさんの街では、採蜜係のミツバチはどうですか?
川越のそれは、12度を超えると、盛んに飛び出していきます。
この、花の少ない時期に。。。
それとも、花も暖冬の影響でたくさん咲いている?
世話焼きの私としては、
砂糖液糖を飲むミツバチの姿見たさに、給餌してしまうんですよね。
この暖冬の影響で、蜂は、育児を休止していない様子です。
その分、ヘギイタダニの繁殖も止みません。
..
無精卵しか産まない女王はその後… [2016/01/22 15:45]
昨年秋に、雄しか産まない女王がいるとご紹介しました。
それが、どうなったか…
暖かい日に、簡単に内検をしたところ、
生きた成虫はおらず、底に幾つかの死骸。
その中に、かろうじて動いている成虫がいました。
女王でした。
他の健康な群の女王と比べ、子宮は小さく、羽はかじられ、とても苦労しただろうことを連想させられます。
その娘たちも然り。後継者ができない群では、自分たちが死ぬまで雄たちの面倒を見なければならない。
とても、とても大変な一生だったろうと。
私と..
積雪in川越 [2016/01/19 14:45]
福岡出張から帰ると、
川越は雪国でした。
-----------------------------------------
数駅前の志木までは、うっすらと雪が残っていた程度でしたが、
川を越えるごとに、
なんだかひと山越えたような積雪量の差です。
さて、巣は防寒してありますが、念のため見に行きました。
今年は、コンパネで覆い、背は籾殻を詰め、隙間に干し草を詰めました。
前面への発砲スチロールは、省略してます。
真っ白な雪の上に、処分された病気の..
11月の蜜源 [2015/11/01 09:34]
いつもありがとうございます^ ^
かなり冷え込んだ埼玉川越ですが、
今この時期も、蜜源があるようです。
これは "アレチウリ" のようです。
10月の終わりにすずめばちのホバリングが多数見えたので、
よく見ると、おびただしい数の西洋東洋問わずのミツバチが来ていました。
11月に入った今日も、朝露が消えかかる正午前には、
元気に採蜜していることでしょう^ ^
その他の蜜源は、セイタカアワダチソウや若干のクローバー
ヨモギ・ブタクサは終わっちゃっ..
給餌が追いつかん! [2015/11/01 09:16]
こんにちは。
暦は霜降を過ぎ、七十二候では
"こさめときどきふる"という暦です。
川越は、曇る日はあるものの、降雨には至らぬ毎日です。
さて、蜂達ですが、未だ蜜不足を解消すべく、
連日蜜集めに手を抜けない様子です。
その証拠に、給餌箱が1日でカラになります。
一回の給餌はおよそ300ml程度としています。
空き巣ヒは多く、貯蜜がまだまだ足りない様子です。
このまま活性を保って、貯蜜を上げてくれるといいのですが、
霜が降りると、そうもいかないでし..
先生に聞きました。「中群の越冬」 [2015/10/31 09:59]
こんにちは。
もうすぐ最低気温が10度を下回りそうな埼玉川越です。
(もう下回ったかな?)
さて、我が家の蜂達が、それぞれ満群に育てられていないことについて、
越冬の可能性を聞いてみました。
結果は、予想どおり、
「温度と餌次第だね」
「カマキリが、目の高さで卵を産んでたから、(通常より高い)もしかしたら今年は積雪があるかもね」
とのこと。
なるほど〜?
防寒、万全にしなきゃ
雑音に悩んでいるなら【ハチの子800】
にほんブログ..
≪前へ 次へ≫
はちみつ みつばち みつばち 育て方 みつばちのささやき みつばちの巣 みつばちの餌 みつばち越冬 アピスタン アピバール セイヨウみつばち セイヨウミツバチ ビッグフォレスト ヘギイタダニ ミツバチ ミツバチヘギイタダニ 冬越し 啓蟄 天然はちみつ 川越 川越はちみつ 日本みつばち 日本ミツバチ 日本蜜蜂 給餌 花粉 花粉症 蜂カフェ 蜂太郎 蜜源植物 蜜蜂 冬眠 蜜蜂の館 西洋みつばち 西洋蜜蜂 非加熱はちみつ 非加熱蜂蜜 養蜂