新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年06月10日
◆ミニ四駆◆バンパーレスMAシャーシを作る!!◆
みなさんこんばんは〜☆
タイトルの通りバンパーレスMAシャーシに挑戦しようと思います!
MAシャーシの本格的な改造や加工は初めてで試行錯誤しながら組みました!
その割にはシャーシをバッサバッサと切り刻んだりして楽しい改造でした☆
今回はシャーシだけじゃなく、フロントバンパーの自作やローラーのちょっとした改造にも挑戦してみました!!
「MAシャーシでバンパーレスを作りたい!」って方に少しでも参考になればと思います(*^^)v
※MA一筋何十年的な人がいましたら(笑)ぜひ感想やアドバイスなど頂けるとうれしいです☆
記事の冒頭からテンション高めですが、書いてる本人は無音の部屋で黙々とキーボードをカチャカチャ言わせています(笑)
まずまず前置きはこの辺にして…
本題をどうぞ〜☆
冒頭の「バッサバッサ」のシャーシですね(笑)
加工した箇所は
画像ではサイドステーついてますが、撮った後に急に思い立ち加工しています(笑)
次の工具の項目で詳しく書いてるので説明は省きますが、新しい工具のおかげで10分くらいで加工終わりました!
いい仕事にはいい道具ってね☆
↑誰かが言っていた名言ですwww
ちなみにシャーシを加工している間に元々MAに組んであったベラリングやらローラーやらは100均のオイルライター用オイルで脱脂をしています。
※今まで脱脂にジッポオイルを使っていましたが、原材料の問題なのか、製造国の問題なのか(笑)100均のオイルの方がよく回るようになります!
これには感動しましたが、その分?においが物凄く臭くなりました…
はいっ!次行きます☆
実は今までシャーシやボディの加工にすごく時間がかかっていて、正直あまり手をつけたくなかったんです。
工具をぜんぜん揃えてなくて…100均のデカいニッパー…100均の指が痛くなるピンバイス…
100均の回し者かってくらい100均依存でした。
で、これじゃダメだってことで何点か工具を購入しました!
画像の工具はミニ四駆を弄るときにほぼほぼ手が伸びるヘビロテ工具達です☆
要は僕的工具のスタメンです(笑)
その中でも今回購入した3点はもう手放せなくなりそうです!
・まずニッパーの切れ味がヤバい!
FRPでもシャーシでも終いにはビスまで切れそうなぐらいです。
1000円ぐらいで買えるので絶対に持っておいて損はないです!
僕はもう1つ買って、刃こぼれ上等用と刃こぼれダメ、絶対用にしたいとたくらんでます('ω')ノ
・次にナットドライバー!
ずっと付属の工具を使っていましたが、正直つかいずらく何度もイライラさせてくれました。
持つ部分にラバーグリップが付いているので指も痛くならず、さらにしっかりと閉めることができます。
しかし、欠点もあります。
それは長いビスに使うとタミヤ製のように内側に穴がない為、短いビスの時しか使えません…
でも、これ系のドライバーはあるとないとではかなりの作業効率の差がでそうですね。
・キタ━(゚∀゚)━!タミヤ製ミニのこぎりです!
正式名称は「HANDY CRAFT SAW U / カッターのこ2」みたいです!
こののこぎりのおかげでシャーシ加工の時間を大幅に短縮できました☆
ちっちゃいのこぎりかわいいし(笑)
電動ルーターより気軽に使えるし、しっかり真っすぐ切れるクオリティなのにコスパも優秀☆
あぁぁぁタミヤさん素敵!
少し興奮しましたが、工具関連の最後に100均ネタでも…
画像にも写っているようにデザインナイフ、ピンバイス、ピンセットは全てダイソーです。
・ピンバイス
何かのパーツに付いてくるゴムをグリップ代わりに瞬間接着剤でくっつけてやりました!
これで指が痛くならずに済みますよ☆
プラスチックに使うだけならずっと切れ味変わらずって感じです。
・デザインナイフ
これは普通に使える!
自分的には高いナイフは買わなくてもこれで十分です。
何だかんだでもう何年も愛用させてもらってます☆
・ピンセット
このピンセットは大のお気に入り☆
他のも使ってみたけどこれが使いやすい!
でも所詮100均なので先端が脆く、けっこう曲がるので常に2本はストックしてます(笑)
工具思ったより長くなっちゃったw
とりあえず次いきます☆
ミニ四駆っていろいろ考えてパーツ組んだり、ステー加工してみたりも楽しいけど、なんでそれをやるか?って言ったらやっぱり速くなりたいから!ってのが基本だと思う。
まれによくわかんない自己満足な幸せな人も見かけますけどねwww
で、自分なりのミニ四駆速さの優先順位ですが、まずはモーター!これは鉄板ですよね?
次が駆動系。
いくら回る当たりモーター引いて、育てたとしても駆動系がダメなら本領を発揮できないですよね?
ってことで最近は「とにかくスムーズに回るように!」「抵抗は敵だ!」とか思いながら組み立ててます!
“けっ!初心者が今更かよ”とか思わず見て行ってくださいね。
見ての通りなにも特別なことはしていません。
じゃなくって…できませんwww
MAよくわかりません!!
誰か抵抗抜きのやり方教えてください。
スプリングワッシャー使うとかネットで見たけど、う〜んって感じです。
とにかくシャフトは鏡の上で転がして真っすぐな2本を選んでホイールはカーボン強化で少しでも歪まない物をって思いで選びました!
タイヤはまだ迷ってます。画像のは作る時用ノーマルローハイトです。
でも、なんかリヤのギア鳴ってます!!!
そこまでひどくないですよ。って言っておきますw
さぁー次!
バンパー作るのって難しいですね。
これはシャーシと違ってけっこう時間かかっちゃいました。
この辺は説明いらないくらい有名な改造方法なので詳しくはいいですよね??
えっ!?そーですか…
そこまで言われたら仕方ないですねぇ。
わかりました!画像だけですよ(笑)
夜中なのでテンションが変ですね。大目に見てやってください☆
フロントブレーキは気持ち程度で、メインはリヤブレーキを使おうと思います☆
少し加工すればまだ良くなりそうなので頑張ってブレーキのビスをバンパーと同じ高さになるまで加工します。
ローラーを取り付け、スラスト角の調整をしてバンパーは完成☆
どんどんいきましょう(*^^)v
FRP補強プレートを半分にカットしシャーシの穴に合わせ、プレートに穴を開けました!
そして出来るだけ重心を下げたかったのでプレートとシャーシの間にアルミスペーサーを挟みました。
マスダンパーの位置の調節はできるだけ前タイヤに近づけて加工してみました☆
補強プレートでサイドを作るとシュッとしてておすすめです☆
そろそろ最後の項目です!
今回リヤは加工はしてないので簡単に組むことができました☆
上の3枚を組み合わせて組んでいきました。
レギュレーションぎりぎりの全長にしたかったので補強プレート(ショート)で長さを調節しています☆
ローラーは13mmで付属のワッシャーを使用せず、520ベアリングを13mmの穴に押し込みました!
僕は勝手にダブルベアリングアルミローラーと名前をつけました。
このローラーむちゃくちゃ回ります!
もうシャーーーーーーですよ!シャーーー(笑)
まだ作ってから時間がなくコースで走らせていないので、試走したらどんな感じだったか報告しますね。
以上で今回作ったバンパーレスMAシャーシの全体の説明は終わりです!
最後に完成したマシンをご覧ください☆
そーですね!かっこいいですね(笑)
時間がある時に「追記」の方に備忘録も兼ねて、使ったパーツ、テンションの上がった工具、本体キットの金額や正式名称などまとめようと思うので気になる方はチェックしてください☆
最後まで読んでくれた方!ありがとうございます☆
また遊びに来てくださいね(*'▽')
ではまた〜☆
ブログランキング参加中です☆
クリックお願いします(^_-)-☆
ミニ四駆 ブログランキングへ
にほんブログ村
タイトルの通りバンパーレスMAシャーシに挑戦しようと思います!
MAシャーシの本格的な改造や加工は初めてで試行錯誤しながら組みました!
その割にはシャーシをバッサバッサと切り刻んだりして楽しい改造でした☆
今回はシャーシだけじゃなく、フロントバンパーの自作やローラーのちょっとした改造にも挑戦してみました!!
「MAシャーシでバンパーレスを作りたい!」って方に少しでも参考になればと思います(*^^)v
※MA一筋何十年的な人がいましたら(笑)ぜひ感想やアドバイスなど頂けるとうれしいです☆
記事の冒頭からテンション高めですが、書いてる本人は無音の部屋で黙々とキーボードをカチャカチャ言わせています(笑)
まずまず前置きはこの辺にして…
本題をどうぞ〜☆
MAシャーシ加工
冒頭の「バッサバッサ」のシャーシですね(笑)
加工した箇所は
- フロントバンパー
- リヤバンパー
- 電池収納部分
- サイドステーの1部分
画像ではサイドステーついてますが、撮った後に急に思い立ち加工しています(笑)
次の工具の項目で詳しく書いてるので説明は省きますが、新しい工具のおかげで10分くらいで加工終わりました!
いい仕事にはいい道具ってね☆
↑誰かが言っていた名言ですwww
ちなみにシャーシを加工している間に元々MAに組んであったベラリングやらローラーやらは100均のオイルライター用オイルで脱脂をしています。
※今まで脱脂にジッポオイルを使っていましたが、原材料の問題なのか、製造国の問題なのか(笑)100均のオイルの方がよく回るようになります!
これには感動しましたが、その分?においが物凄く臭くなりました…
はいっ!次行きます☆
使用工具
実は今までシャーシやボディの加工にすごく時間がかかっていて、正直あまり手をつけたくなかったんです。
工具をぜんぜん揃えてなくて…100均のデカいニッパー…100均の指が痛くなるピンバイス…
100均の回し者かってくらい100均依存でした。
で、これじゃダメだってことで何点か工具を購入しました!
画像の工具はミニ四駆を弄るときにほぼほぼ手が伸びるヘビロテ工具達です☆
要は僕的工具のスタメンです(笑)
その中でも今回購入した3点はもう手放せなくなりそうです!
- タミヤ製のクラフトミニのこぎり
- 黄緑の精密ニッパー
- 4mm,4.5mmナットドライバー
・まずニッパーの切れ味がヤバい!
FRPでもシャーシでも終いにはビスまで切れそうなぐらいです。
1000円ぐらいで買えるので絶対に持っておいて損はないです!
僕はもう1つ買って、刃こぼれ上等用と刃こぼれダメ、絶対用にしたいとたくらんでます('ω')ノ
・次にナットドライバー!
ずっと付属の工具を使っていましたが、正直つかいずらく何度もイライラさせてくれました。
持つ部分にラバーグリップが付いているので指も痛くならず、さらにしっかりと閉めることができます。
しかし、欠点もあります。
それは長いビスに使うとタミヤ製のように内側に穴がない為、短いビスの時しか使えません…
でも、これ系のドライバーはあるとないとではかなりの作業効率の差がでそうですね。
・キタ━(゚∀゚)━!タミヤ製ミニのこぎりです!
正式名称は「HANDY CRAFT SAW U / カッターのこ2」みたいです!
こののこぎりのおかげでシャーシ加工の時間を大幅に短縮できました☆
ちっちゃいのこぎりかわいいし(笑)
電動ルーターより気軽に使えるし、しっかり真っすぐ切れるクオリティなのにコスパも優秀☆
あぁぁぁタミヤさん素敵!
少し興奮しましたが、工具関連の最後に100均ネタでも…
画像にも写っているようにデザインナイフ、ピンバイス、ピンセットは全てダイソーです。
・ピンバイス
何かのパーツに付いてくるゴムをグリップ代わりに瞬間接着剤でくっつけてやりました!
これで指が痛くならずに済みますよ☆
プラスチックに使うだけならずっと切れ味変わらずって感じです。
・デザインナイフ
これは普通に使える!
自分的には高いナイフは買わなくてもこれで十分です。
何だかんだでもう何年も愛用させてもらってます☆
・ピンセット
このピンセットは大のお気に入り☆
他のも使ってみたけどこれが使いやすい!
でも所詮100均なので先端が脆く、けっこう曲がるので常に2本はストックしてます(笑)
工具思ったより長くなっちゃったw
とりあえず次いきます☆
駆動、ギア関係
ミニ四駆っていろいろ考えてパーツ組んだり、ステー加工してみたりも楽しいけど、なんでそれをやるか?って言ったらやっぱり速くなりたいから!ってのが基本だと思う。
まれによくわかんない自己満足な幸せな人も見かけますけどねwww
で、自分なりのミニ四駆速さの優先順位ですが、まずはモーター!これは鉄板ですよね?
次が駆動系。
いくら回る当たりモーター引いて、育てたとしても駆動系がダメなら本領を発揮できないですよね?
ってことで最近は「とにかくスムーズに回るように!」「抵抗は敵だ!」とか思いながら組み立ててます!
“けっ!初心者が今更かよ”とか思わず見て行ってくださいね。
見ての通りなにも特別なことはしていません。
じゃなくって…できませんwww
MAよくわかりません!!
誰か抵抗抜きのやり方教えてください。
スプリングワッシャー使うとかネットで見たけど、う〜んって感じです。
とにかくシャフトは鏡の上で転がして真っすぐな2本を選んでホイールはカーボン強化で少しでも歪まない物をって思いで選びました!
タイヤはまだ迷ってます。画像のは作る時用ノーマルローハイトです。
でも、なんかリヤのギア鳴ってます!!!
そこまでひどくないですよ。って言っておきますw
さぁー次!
フロントバンパー
バンパー作るのって難しいですね。
これはシャーシと違ってけっこう時間かかっちゃいました。
使ったのはこの3本。 テンプレ的自作バンパーです! |
この辺は説明いらないくらい有名な改造方法なので詳しくはいいですよね??
えっ!?そーですか…
そこまで言われたら仕方ないですねぇ。
わかりました!画像だけですよ(笑)
夜中なのでテンションが変ですね。大目に見てやってください☆
カットしました! さっき気付きましたがカットしたFRPじゃなくARリヤワイドステーを使ってました。 この画像は違うマシンに使う為にカットした後撮り画像です。 |
フロントブレーキは気持ち程度で、メインはリヤブレーキを使おうと思います☆
少し加工すればまだ良くなりそうなので頑張ってブレーキのビスをバンパーと同じ高さになるまで加工します。
ローラーを取り付け、スラスト角の調整をしてバンパーは完成☆
どんどんいきましょう(*^^)v
サイドステー&マスダンパー
FRP補強プレートを半分にカットしシャーシの穴に合わせ、プレートに穴を開けました!
そして出来るだけ重心を下げたかったのでプレートとシャーシの間にアルミスペーサーを挟みました。
マスダンパーの位置の調節はできるだけ前タイヤに近づけて加工してみました☆
補強プレートでサイドを作るとシュッとしてておすすめです☆
そろそろ最後の項目です!
リヤバンパー
今回リヤは加工はしてないので簡単に組むことができました☆
- ARシャーシFRPリヤワイドステー
- FRP補強プレート(ショート)
- FRP補強プレート
上の3枚を組み合わせて組んでいきました。
レギュレーションぎりぎりの全長にしたかったので補強プレート(ショート)で長さを調節しています☆
ローラーは13mmで付属のワッシャーを使用せず、520ベアリングを13mmの穴に押し込みました!
僕は勝手にダブルベアリングアルミローラーと名前をつけました。
このローラーむちゃくちゃ回ります!
もうシャーーーーーーですよ!シャーーー(笑)
まだ作ってから時間がなくコースで走らせていないので、試走したらどんな感じだったか報告しますね。
まとめ
以上で今回作ったバンパーレスMAシャーシの全体の説明は終わりです!
最後に完成したマシンをご覧ください☆
そーですね!かっこいいですね(笑)
時間がある時に「追記」の方に備忘録も兼ねて、使ったパーツ、テンションの上がった工具、本体キットの金額や正式名称などまとめようと思うので気になる方はチェックしてください☆
最後まで読んでくれた方!ありがとうございます☆
また遊びに来てくださいね(*'▽')
ではまた〜☆
ブログランキング参加中です☆
クリックお願いします(^_-)-☆
ミニ四駆 ブログランキングへ
にほんブログ村