2017年04月25日
土間コン完成!
少し日が経ってしまいましたが、土間コンの施工が完了し、ようやく完成形まであと一歩の所まで来ました。





このスロープにはこの後手摺を取り付ける予定でいます。
将来のことを考えて初めから作ったのですが、やはり段差が無いというのは楽でいいですね。今でも十分実感出来ています。
ウチの愛犬もそう感じてくれているようで、脇にある階段よりもスロープをよく利用しています(笑)
この他にも我が家には将来も安心して楽に暮らせるようにとの思いで設計の段階から色々と工夫を取り入れています。





画像のように玄関と廊下には手摺を取り付け、トイレには手摺付きの手洗いカウンターを設置しました。
そして洗面台はLIXILのニースペースタイプというもので、車椅子にも対応しますが、今はニトリのスツールを置いています。
このニースペースタイプを選んだきっかけは、夕日アレックスのモデルルームを見に行った時に造作の洗面カウンターにイスが置いてあり、「これはいいアイデアだなぁ」 と感じたからです。
実際に椅子に腰掛けて何かをすると結構楽でいいです。
他にもドアの敷居はバリアフリー対応で段差がほとんど無く、寝室の入口と廊下から和室に入るドア以外は家の中は引き戸になっています。
アイダ設計では標準は開き戸なので引き戸に変更した場合には追加料金がかかりますが、やはり引き戸は楽ですね。
特に風呂場の入口は引き戸の方が使い勝手は断然いいです。
ちなみに夕日アレックスでは要望が多かった為に風呂場の引き戸は標準化しているそうです。
話は変わりますが、前回お話ししたリビングの掃き出し窓の外の土間コンはまだ補修されていません。
ウッドデッキを乗せられるのはいつになることやら………

にほんブログ村





このスロープにはこの後手摺を取り付ける予定でいます。
将来のことを考えて初めから作ったのですが、やはり段差が無いというのは楽でいいですね。今でも十分実感出来ています。
ウチの愛犬もそう感じてくれているようで、脇にある階段よりもスロープをよく利用しています(笑)
この他にも我が家には将来も安心して楽に暮らせるようにとの思いで設計の段階から色々と工夫を取り入れています。





画像のように玄関と廊下には手摺を取り付け、トイレには手摺付きの手洗いカウンターを設置しました。
そして洗面台はLIXILのニースペースタイプというもので、車椅子にも対応しますが、今はニトリのスツールを置いています。
このニースペースタイプを選んだきっかけは、夕日アレックスのモデルルームを見に行った時に造作の洗面カウンターにイスが置いてあり、「これはいいアイデアだなぁ」 と感じたからです。
実際に椅子に腰掛けて何かをすると結構楽でいいです。
他にもドアの敷居はバリアフリー対応で段差がほとんど無く、寝室の入口と廊下から和室に入るドア以外は家の中は引き戸になっています。
アイダ設計では標準は開き戸なので引き戸に変更した場合には追加料金がかかりますが、やはり引き戸は楽ですね。
特に風呂場の入口は引き戸の方が使い勝手は断然いいです。
ちなみに夕日アレックスでは要望が多かった為に風呂場の引き戸は標準化しているそうです。
話は変わりますが、前回お話ししたリビングの掃き出し窓の外の土間コンはまだ補修されていません。
ウッドデッキを乗せられるのはいつになることやら………

にほんブログ村
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6202455
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック