こんにちは!
ナビゲータのEVEです。
本日は、システム監査研究室から、公開模試について報告させていただきます。
本日、公開模試を受けたのですが、ちょっと、勝手が違い、残念な結果でした。まっ、これが、私の今の実力だと受け止め、残り1カ月頑張っていきたいと思います。それと、去年1度受け、気が緩んでいたこともあり、本日の結果は残り1カ月を引き締めるために私にとっては良かったのかもしれません。
【新品】システム監査技術者ALL IN ONEパーフェクトマスター 2022年度版秋10月試験対応 TAC株式会社(情報処理講座)/編著 価格:3,960円 |
[午前Uを受験しみて・・・]
一応今年も、全ての過去問を受け80点以上取れことを確認してからの受験でした。結果は、54点・・・。信じられません・・・。
試験問題を受け取ったのと同時に、中身をみたら、解答が入っていました。まっ、見ては意味がないので、見ないで受験をしたのですが・・・・。ひどい結果です・・・・。
実は、午前Uの試験は、8月22日に問題を解いたのを最後に全く見ていない状況でした。去年の本試験でも80点以上取れているし、頭の性能は良くないとは思っていますが、記憶力は別です。一度覚えたことは忘れないタイプです。
内容をこれから分析に入りますが、本試験と傾向が違うということと、その内容が深いレベルまで覚えていないと解けない問題だったようです。
実は、別の試験、午前Tでも同じような事がありました。TACで勉強したことにより午前Tに自信がついて、午前Tに合格してから、そのときまで午前Tで落ちたことはありませんでした。それが、近年一度午前Tで落第点を取ってしまいました。そのときの私の状況は、情報処理安全確保支援士試験の問題になれ、もう、文章問題をクリアすれば合格できると思えるレベルまできていました。ですので、午前Tを一通り80点以上取れるようになったことを確認して、午後の試験のみを試験前、1〜2カ月だったでしょうか?勉強して受けた試験がありました。その時の午前Tの結果が、56点・・・。あと、1問正解すれば合格だったのですが、願いかなわず、一生懸命勉強した午後の試験の採点さえしてもらえませんでした。
その時のことを思えば、午後Uのために、本日受験しましたが、別な意味でも良かったです。残り1カ月真剣に試験に向かうことができそうです。
[午後Tを受験し見て・・・]
ここ1カ月ほとんどの時間を午後Tの問題を解いていましたが、その時の感覚で、試験を受けることができました。ただ、過去問の時と違うのは、ちょっと、文章が長いかな?っといった印象があります。今回は、自宅受験なので、比較的気楽に受けていますが、これが、試験会場だったら、ちょっと冷や汗をかいているかもしれません。
出題形式は、当日と同じように、3問出題され、そのうち2問を解くのですが、もったいないので、3問とも解こうと思います。一応指定した問題しか解説してくれないらしいのですが、ちょっと、期待しています。
[今日の試験を終えて・・・]
本来なら1日でやるのですが、今日は、午後Tまで実施し、明日午後Uを解きたいと思います。午後Uについては、とりあえず時間を気にせず、点数を取るということを目標に受験します。今勉強していて分からないのが、どんな解答を書いたら点数をもらえるのかが分からないのです。120分という制限のある状態で高得点を取るというのは、次の課題として残しておいて、残り1カ月でトレーニングしたいと思います。こんなことを考えながら、自宅受験で良かったと思っています。
TACで公開模試を受験していい点は、以上の他にWebで解説が聞ける点です。9月12日から配信があるようなので、しっかり聞きたいと思います。
とりあえず、システム監査技術者試験は合格しても、不合格でも受験は今年が最後です。来年以降は別の試験に集中するということを目標にしています。その報告については、別の機会に・・・。残り1カ月悔いが残らないように、がんばります!
では、また!!!
タグ:公開模試
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image