新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年02月09日
5日ぶりに反発
昨日の日経平均株価は+184.71円の17004円30銭と5日ぶりに反発しました。
保有銘柄は売られていた優待銘柄を中心に概ね上昇し、PFは前日比+1.22%となりました。
まずは先週優待廃止と増配を発表した「THE グローバル社(3271)」ですが、増配よりも優待廃止が嫌気されたようで、-5.36%(-25円)の441円と大きく売られました。
優待の改悪や廃止をする企業は、優待に対しての考え方が一時的な人数集めの場合もありますので売られても仕方がないかもしれません。ただここはまだ昇格の希望がありますので売らずに保有することにしました。
「丸紅(8002)」が-2.26%(-13.2円)の571.8円へ下落。
5日に決算を発表し16年3月期第3四半期累計(4〜12月)の連結税引き前利益が、前年同期比67.9%増(1697億円)となりましたが、通期の同利益を従来予想の2300億円→2200億円に4.3%下方修正したことが嫌気されました。
また証券会社が目標株価を下げたことも響いたようです。(ゴールドマンサックス740円→730円 マッコリー証券800円→700円)
「ティア(2485)」が5日大引け後に決算を発表し、16年9月期第1四半期(10〜12月)の非連結経常利益が、前年同期比18.7%減(2.4億円)となり、上期(10〜3月)計画に対する進捗率は34.0%と遅れました。
株価は-4.80%(-31円)の615円へ下落しました。
久々に上昇しましたが為替が115円台へ大きく円高に振れ、日経平均先物が16000円台前半へ急落し、NYダウも下落スタートしています。マイナス要因がこれだけ揃うと今日の日経は厳しい展開が予想されます・・・
それでは今日もがんばりましょう(^^
励みになりますので1ポチお願いします(^^
株主優待のブログがたくさんあるので、銘柄選びなどの勉強になります♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
IPOの取り扱いが多く使いやすいネット証券会社です♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
コツコツ積み立てがおすすめです♪
↓ ↓ ↓
※ブログの内容は独自の見解も含まれていますので、株式の売買は自己責任に基づいて判断してください。
保有銘柄は売られていた優待銘柄を中心に概ね上昇し、PFは前日比+1.22%となりました。
まずは先週優待廃止と増配を発表した「THE グローバル社(3271)」ですが、増配よりも優待廃止が嫌気されたようで、-5.36%(-25円)の441円と大きく売られました。
優待の改悪や廃止をする企業は、優待に対しての考え方が一時的な人数集めの場合もありますので売られても仕方がないかもしれません。ただここはまだ昇格の希望がありますので売らずに保有することにしました。
「丸紅(8002)」が-2.26%(-13.2円)の571.8円へ下落。
5日に決算を発表し16年3月期第3四半期累計(4〜12月)の連結税引き前利益が、前年同期比67.9%増(1697億円)となりましたが、通期の同利益を従来予想の2300億円→2200億円に4.3%下方修正したことが嫌気されました。
また証券会社が目標株価を下げたことも響いたようです。(ゴールドマンサックス740円→730円 マッコリー証券800円→700円)
「ティア(2485)」が5日大引け後に決算を発表し、16年9月期第1四半期(10〜12月)の非連結経常利益が、前年同期比18.7%減(2.4億円)となり、上期(10〜3月)計画に対する進捗率は34.0%と遅れました。
株価は-4.80%(-31円)の615円へ下落しました。
久々に上昇しましたが為替が115円台へ大きく円高に振れ、日経平均先物が16000円台前半へ急落し、NYダウも下落スタートしています。マイナス要因がこれだけ揃うと今日の日経は厳しい展開が予想されます・・・
それでは今日もがんばりましょう(^^
励みになりますので1ポチお願いします(^^
株主優待のブログがたくさんあるので、銘柄選びなどの勉強になります♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
IPOの取り扱いが多く使いやすいネット証券会社です♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
コツコツ積み立てがおすすめです♪
↓ ↓ ↓
※ブログの内容は独自の見解も含まれていますので、株式の売買は自己責任に基づいて判断してください。
2016年02月06日
THE グローバル社優待廃止ですが増配も・・・
昨日の日経平均株価は-225.40円の16819円59銭と続落しました。
保有銘柄も毎日目減りしPFは前日比-1.46%となっています。
「三社電機製作所(6882)」が4日の大引け後に決算を発表。16年3月期第3四半期累計(4〜12月)の連結経常利益が、前年同期比12.3%減(13.2億円)となり、通期計画24億円に対する進捗率も55.3%と遅れました。
通期計画は据え置いており、株価は-3.43%(-22円)の620円と想定内の下落でした。
「ヤマシンフィルタ(6240)」も4日大引け後に決算を発表。16年3月期第3四半期累計(4〜12月)の連結経常利益が、前年同期比66.7%減(2億2600万円)と大きく落ち込みました。
通期の同利益を従来予想の5億0300万円→3億7200万円に26.0%下方修正しましたが、反応は限定的で-1.91%(-8円)の410円でした。
「朝日工業(5456)」が後場に決算を発表。16年3月期第3四半期累計(4〜12月)の連結経常損益は12.8億円の黒字(前年同期は2.8億円の赤字でした)に浮上し、通期計画に対する進捗率は85.7%と順調に進んでいます。
株価は+0.58%(+6円)の1035円と小幅に上昇しました。
ここは優待でお米券がいただけるのですが、100〜300株までは4枚ずつ増えていき、1年以上の継続保有で更にクオカードが100〜300株まで500円ずつ増えていくので、300株までは100株と同じ内容の優待内容で保有しやすいです。
「丸紅(8002)」も後場に決算を発表。16年3月期第3四半期累計(4〜12月)の連結税引き前利益が前年同期比67.9%増(1697億円)と大幅に増えましたが、通期の同利益を従来予想の2300億円→2200億円に4.3%下方修正しました。
株価は大きく反応し+10.63%(+56.2円)の585円へ大きく上昇しました。
残念なことに優待の改悪もありました。
「THE グローバル社(3271)」が引け後にクオカードの優待廃止の改悪を発表しました。2014年に新設したばかりだったのですが・・・単元株主数も30000人近くいることから優待の必要性はなくなったと判断したのでしょうか?
同時に決算も発表していて16年6月期第2四半期累計(7〜12月)の連結経常利益は前年同期比20倍(9.1億円)に急拡大し、通期計画の11.6億円に対する進捗率は78.3%と大幅に進んでいます。
また期末一括配当を従来計画の15円→17円に増額も発表しています。
株価は±0%の466円のままですが、週明けは優待改悪で下落するか?好業績+増配で上向くか?
東証2部銘柄ですので1部昇格と同時なら優待廃止はある程度覚悟はできているのですが、中途半端に廃止されると判断に困りますね(^^;
米雇用統計が良くない数字(失業率0.1ポイント低下)となり、今晩もNYダウは下落してスタートしています。原油価格の動きや円高、マイナス金利の影響などまだまだ油断はできない状況です。
休むも相場・・・でしょうか。
それでは良い週末を(^^
励みになりますので1ポチお願いします(^^
株主優待のブログがたくさんあるので、銘柄選びなどの勉強になります♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
IPOの取り扱いが多く使いやすいネット証券会社です♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
コツコツ積み立てがおすすめです♪
↓ ↓ ↓
※ブログの内容は独自の見解も含まれていますので、株式の売買は自己責任に基づいて判断してください。
保有銘柄も毎日目減りしPFは前日比-1.46%となっています。
「三社電機製作所(6882)」が4日の大引け後に決算を発表。16年3月期第3四半期累計(4〜12月)の連結経常利益が、前年同期比12.3%減(13.2億円)となり、通期計画24億円に対する進捗率も55.3%と遅れました。
通期計画は据え置いており、株価は-3.43%(-22円)の620円と想定内の下落でした。
「ヤマシンフィルタ(6240)」も4日大引け後に決算を発表。16年3月期第3四半期累計(4〜12月)の連結経常利益が、前年同期比66.7%減(2億2600万円)と大きく落ち込みました。
通期の同利益を従来予想の5億0300万円→3億7200万円に26.0%下方修正しましたが、反応は限定的で-1.91%(-8円)の410円でした。
「朝日工業(5456)」が後場に決算を発表。16年3月期第3四半期累計(4〜12月)の連結経常損益は12.8億円の黒字(前年同期は2.8億円の赤字でした)に浮上し、通期計画に対する進捗率は85.7%と順調に進んでいます。
株価は+0.58%(+6円)の1035円と小幅に上昇しました。
ここは優待でお米券がいただけるのですが、100〜300株までは4枚ずつ増えていき、1年以上の継続保有で更にクオカードが100〜300株まで500円ずつ増えていくので、300株までは100株と同じ内容の優待内容で保有しやすいです。
「丸紅(8002)」も後場に決算を発表。16年3月期第3四半期累計(4〜12月)の連結税引き前利益が前年同期比67.9%増(1697億円)と大幅に増えましたが、通期の同利益を従来予想の2300億円→2200億円に4.3%下方修正しました。
株価は大きく反応し+10.63%(+56.2円)の585円へ大きく上昇しました。
残念なことに優待の改悪もありました。
「THE グローバル社(3271)」が引け後にクオカードの優待廃止の改悪を発表しました。2014年に新設したばかりだったのですが・・・単元株主数も30000人近くいることから優待の必要性はなくなったと判断したのでしょうか?
同時に決算も発表していて16年6月期第2四半期累計(7〜12月)の連結経常利益は前年同期比20倍(9.1億円)に急拡大し、通期計画の11.6億円に対する進捗率は78.3%と大幅に進んでいます。
また期末一括配当を従来計画の15円→17円に増額も発表しています。
株価は±0%の466円のままですが、週明けは優待改悪で下落するか?好業績+増配で上向くか?
東証2部銘柄ですので1部昇格と同時なら優待廃止はある程度覚悟はできているのですが、中途半端に廃止されると判断に困りますね(^^;
米雇用統計が良くない数字(失業率0.1ポイント低下)となり、今晩もNYダウは下落してスタートしています。原油価格の動きや円高、マイナス金利の影響などまだまだ油断はできない状況です。
休むも相場・・・でしょうか。
それでは良い週末を(^^
励みになりますので1ポチお願いします(^^
株主優待のブログがたくさんあるので、銘柄選びなどの勉強になります♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
IPOの取り扱いが多く使いやすいネット証券会社です♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
コツコツ積み立てがおすすめです♪
↓ ↓ ↓
※ブログの内容は独自の見解も含まれていますので、株式の売買は自己責任に基づいて判断してください。
2016年02月05日
10年分のバーガーってどれくらい?
昨日の日経平均株価はダウがプラスで引けたにも関わらず、-146.26円の17044円99銭と続落しました。
保有銘柄も下がるものが多く、PFは前日比-1.72%となりました。
1月の既存店客数が33ヶ月ぶりにプラスの転じた、と報じられた「日本マクドナルドHD(2702)」が+3.16%(+77円)の2511円と反発しました。
マクドナルドは叩かれまくっても優待パワーで大きく下落はしていませんでしたが、久しぶりに2500円台へ回復しています。
現在マクドナルドでは「北海道産ほくほくポテトとチェダーチーズに焦がし醤油風味の特製オニオンソースが効いたジューシービーフバーガー(仮称)」という長〜い名前のハンバーガーの名前を募集していて、採用されると10年分のハンバーガーがゲットできるそうです。10年分っていったいどうれくらいなんでしょう(笑)
「ソネック(1768)」が3日大引け後に業績修正を発表。16年3月期の連結経常利益を従来予想の5億円→6.5億円に30.0%上方修正しました。しかし反応はイマイチで+1.49%(+9円)の612円と小幅な上昇でした。
「コカ・コーラウエスト(2579)」が3日大引け後に決算を発表。15年12月期の連結経常利益が前期比29.4%増(137億円)となり、16年12月期も前期比9.3%増(150億円)に伸びる見通しとなりましたが、-5.87%(-162円)の2597円へ反落しました。
また同時に、今期の年間配当を前期比3円増(44円)とすると発表もありました。
「ヤマダ電機(9831)」が昼前に決算を発表。16年3月期第3四半期累計(4〜12月)の連結経常利益が、前年同期比60.1%増(474億円)と拡大しましたが、通期計画675億円に対する進捗率が70.3%にとどまりました。
株価は-1.21%(-7円)の572円と小幅反落となっています。
日経平均は引き続き弱い動きが続いています。マイナス金利の効果はどこへやら?
今夜はドル円が116円台に行ったり、NYダウも下落スタートと今日の日本市場もあまり期待はできそうにないですね。
それでは今日もがんばりましょう(^^
励みになりますので1ポチお願いします(^^
株主優待のブログがたくさんあるので、銘柄選びなどの勉強になります♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
IPOの取り扱いが多く使いやすいネット証券会社です♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
コツコツ積み立てがおすすめです♪
↓ ↓ ↓
※ブログの内容は独自の見解も含まれていますので、株式の売買は自己責任に基づいて判断してください。
保有銘柄も下がるものが多く、PFは前日比-1.72%となりました。
1月の既存店客数が33ヶ月ぶりにプラスの転じた、と報じられた「日本マクドナルドHD(2702)」が+3.16%(+77円)の2511円と反発しました。
マクドナルドは叩かれまくっても優待パワーで大きく下落はしていませんでしたが、久しぶりに2500円台へ回復しています。
現在マクドナルドでは「北海道産ほくほくポテトとチェダーチーズに焦がし醤油風味の特製オニオンソースが効いたジューシービーフバーガー(仮称)」という長〜い名前のハンバーガーの名前を募集していて、採用されると10年分のハンバーガーがゲットできるそうです。10年分っていったいどうれくらいなんでしょう(笑)
「ソネック(1768)」が3日大引け後に業績修正を発表。16年3月期の連結経常利益を従来予想の5億円→6.5億円に30.0%上方修正しました。しかし反応はイマイチで+1.49%(+9円)の612円と小幅な上昇でした。
「コカ・コーラウエスト(2579)」が3日大引け後に決算を発表。15年12月期の連結経常利益が前期比29.4%増(137億円)となり、16年12月期も前期比9.3%増(150億円)に伸びる見通しとなりましたが、-5.87%(-162円)の2597円へ反落しました。
また同時に、今期の年間配当を前期比3円増(44円)とすると発表もありました。
「ヤマダ電機(9831)」が昼前に決算を発表。16年3月期第3四半期累計(4〜12月)の連結経常利益が、前年同期比60.1%増(474億円)と拡大しましたが、通期計画675億円に対する進捗率が70.3%にとどまりました。
株価は-1.21%(-7円)の572円と小幅反落となっています。
日経平均は引き続き弱い動きが続いています。マイナス金利の効果はどこへやら?
今夜はドル円が116円台に行ったり、NYダウも下落スタートと今日の日本市場もあまり期待はできそうにないですね。
それでは今日もがんばりましょう(^^
励みになりますので1ポチお願いします(^^
株主優待のブログがたくさんあるので、銘柄選びなどの勉強になります♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
IPOの取り扱いが多く使いやすいネット証券会社です♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
コツコツ積み立てがおすすめです♪
↓ ↓ ↓
※ブログの内容は独自の見解も含まれていますので、株式の売買は自己責任に基づいて判断してください。
2016年02月04日
大幅続落 -559円
昨日の日経平均株価は-559.43円の17191円25銭と大幅に続落しました。
保有銘柄もボロボロでPFは前日比-1.69%でした。
「ガンホー・オンライン・エンターテイメント(3765)」が2日大引け後に決算を発表。15年10〜12月期(4Q)の連結経常利益が前年同期比35.6%減(135億円)に落ち込み、売上営業利益率も前年同期の51.8%→38.6%に低下しました。
パズドラ以外の大きなヒットがなくパズドラ頼みになっていて、人気の陰りとともに収益も圧迫されています。
株価は-13.21%(-42円)の276円まで売られ、一時275円をつけて年初来安値も更新しています。
「野村HD(8604)」も2日大引け後に決算を発表。16年3月期第3四半期累計(4〜12月)の連結税引き前利益が、前年同期比26.6%減(1774億円)に減り、10〜12月期(3Q)の連結税引前利益も前年同期比55.6%減となりました。
株価は-10.27%(-68.7円)の600円となりました。
「双日(2768)」が昼間に決算を発表し、16年3月期第3四半期累計(4〜12月)の連結税引前利益は前年同期比9.7%減(404億円)となり、通期計画の585億円に対する進捗率は69.1%となりました。
進捗率も少し遅れてきていて最後のクォーターで巻き返せるかといったところですが、原油価格の落ち込みがあるので厳しい状況ではないでしょうか?
株価は-5.49%(-14円)の241円と売られました。
「JX HD(5020)」が後場に決算を発表し、16年3月期第3四半期累計(4〜12月)の連結最終損益が1133億円の赤字(前年同期1340億円の赤字)と赤字幅が縮小しましたが、通期の同損益が従来予想の450億円の黒字→3300億円の赤字に下方修正しました。
原油価格が落ち着くまでは厳しい環境が続きそうですね。
しかし株価は+3.44%(+15.2円)の457.7円へ上昇しました。
昨日は非常に荒れた1日となりました。
米国のISM(米サプライ管理協会)が発表した1月の非製造業景況指数は53.5となり、市場予想の55.1を下回ったこともあり、NYダウは続落スタートとなっています。
黒田バズーカ効果は後追い馬に帳消しとなってしまいました・・・
それでは今日もがんばりましょう(^^
励みになりますので1ポチお願いします(^^
株主優待のブログがたくさんあるので、銘柄選びなどの勉強になります♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
IPOの取り扱いが多く使いやすいネット証券会社です♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
コツコツ積み立てがおすすめです♪
↓ ↓ ↓
※ブログの内容は独自の見解も含まれていますので、株式の売買は自己責任に基づいて判断してください。
保有銘柄もボロボロでPFは前日比-1.69%でした。
「ガンホー・オンライン・エンターテイメント(3765)」が2日大引け後に決算を発表。15年10〜12月期(4Q)の連結経常利益が前年同期比35.6%減(135億円)に落ち込み、売上営業利益率も前年同期の51.8%→38.6%に低下しました。
パズドラ以外の大きなヒットがなくパズドラ頼みになっていて、人気の陰りとともに収益も圧迫されています。
株価は-13.21%(-42円)の276円まで売られ、一時275円をつけて年初来安値も更新しています。
「野村HD(8604)」も2日大引け後に決算を発表。16年3月期第3四半期累計(4〜12月)の連結税引き前利益が、前年同期比26.6%減(1774億円)に減り、10〜12月期(3Q)の連結税引前利益も前年同期比55.6%減となりました。
株価は-10.27%(-68.7円)の600円となりました。
「双日(2768)」が昼間に決算を発表し、16年3月期第3四半期累計(4〜12月)の連結税引前利益は前年同期比9.7%減(404億円)となり、通期計画の585億円に対する進捗率は69.1%となりました。
進捗率も少し遅れてきていて最後のクォーターで巻き返せるかといったところですが、原油価格の落ち込みがあるので厳しい状況ではないでしょうか?
株価は-5.49%(-14円)の241円と売られました。
「JX HD(5020)」が後場に決算を発表し、16年3月期第3四半期累計(4〜12月)の連結最終損益が1133億円の赤字(前年同期1340億円の赤字)と赤字幅が縮小しましたが、通期の同損益が従来予想の450億円の黒字→3300億円の赤字に下方修正しました。
原油価格が落ち着くまでは厳しい環境が続きそうですね。
しかし株価は+3.44%(+15.2円)の457.7円へ上昇しました。
昨日は非常に荒れた1日となりました。
米国のISM(米サプライ管理協会)が発表した1月の非製造業景況指数は53.5となり、市場予想の55.1を下回ったこともあり、NYダウは続落スタートとなっています。
黒田バズーカ効果は後追い馬に帳消しとなってしまいました・・・
それでは今日もがんばりましょう(^^
励みになりますので1ポチお願いします(^^
株主優待のブログがたくさんあるので、銘柄選びなどの勉強になります♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
IPOの取り扱いが多く使いやすいネット証券会社です♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
コツコツ積み立てがおすすめです♪
↓ ↓ ↓
※ブログの内容は独自の見解も含まれていますので、株式の売買は自己責任に基づいて判断してください。
2016年02月03日
THEグローバル社99.6%の上方修正
昨日の日経平均株価は-114.55円の17750円68銭と3日ぶりに反落しました。
保有銘柄は上げ下げまちまちな展開でした。
ここのところ大きく下げていた「みずほFG(8411)」ですが、JPモルガン証券がレーティングを最上位の「オーバーウエイト」、目標株価は325円を継続。
「三菱UFJFG(8306)」が1日大引け後に決算を発表し、16年3月期第3四半期累計(4〜12月)の連結経常利益が前年同期比9.7%減(1兆3408億円)となりました。
野村証券の銀行セクターのリポートで、年初以降の株価下落は行き過ぎと見てメガバンクの投資判断を「バイ」継続しています。
そのおかげか久々に反発しみずほFGが+0.21%(+0.4%)の194.1円。
三菱 UFJが+0.40%(+2.3円)の578.4円。
「ダイショー(2816)」が1日の大引け後に決算を発表し、16年3月期第3四半期累計(4〜12月)の非連結経常利益が、前年同期比10.9%減(6.6億円)となりました。しかし通期計画(5億円)対する進捗率はすでに132.4%と上回っています。
また同時に今期の年間配当を従来計画の16円→20円に増額すると発表がありました。
株価は前日比+-0の1193円でした。
「THEグローバル社(3271)」が1日大引け後に16年6月期第2四半期累計(7〜12月)の連結経常利益を、従来予想の4.4億円→8.9億円に99.6%上方修正しました。
最近話題の不動産株でもありこの発表で爆上げか?、と思っていたのですが反応は普通で+4.33%(+20円)の482円でした。
6月にクオカード(1000円)の優待があるのですが、黒いクオカードでかっこいいです(^^
昨日は3日ぶりに反落しましたが、ここのところ大きく上がっていたので調整の範囲かと思います・・・が、本日のNYダウが大幅下落スタートしていますので、本日も続落する可能性があります。
それでは今日もがんばりましょう(^^
励みになりますので1ポチお願いします(^^
株主優待のブログがたくさんあるので、銘柄選びなどの勉強になります♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
IPOの取り扱いが多く使いやすいネット証券会社です♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
コツコツ積み立てがおすすめです♪
↓ ↓ ↓
※ブログの内容は独自の見解も含まれていますので、株式の売買は自己責任に基づいて判断してください。
保有銘柄は上げ下げまちまちな展開でした。
ここのところ大きく下げていた「みずほFG(8411)」ですが、JPモルガン証券がレーティングを最上位の「オーバーウエイト」、目標株価は325円を継続。
「三菱UFJFG(8306)」が1日大引け後に決算を発表し、16年3月期第3四半期累計(4〜12月)の連結経常利益が前年同期比9.7%減(1兆3408億円)となりました。
野村証券の銀行セクターのリポートで、年初以降の株価下落は行き過ぎと見てメガバンクの投資判断を「バイ」継続しています。
そのおかげか久々に反発しみずほFGが+0.21%(+0.4%)の194.1円。
三菱 UFJが+0.40%(+2.3円)の578.4円。
「ダイショー(2816)」が1日の大引け後に決算を発表し、16年3月期第3四半期累計(4〜12月)の非連結経常利益が、前年同期比10.9%減(6.6億円)となりました。しかし通期計画(5億円)対する進捗率はすでに132.4%と上回っています。
また同時に今期の年間配当を従来計画の16円→20円に増額すると発表がありました。
株価は前日比+-0の1193円でした。
「THEグローバル社(3271)」が1日大引け後に16年6月期第2四半期累計(7〜12月)の連結経常利益を、従来予想の4.4億円→8.9億円に99.6%上方修正しました。
最近話題の不動産株でもありこの発表で爆上げか?、と思っていたのですが反応は普通で+4.33%(+20円)の482円でした。
6月にクオカード(1000円)の優待があるのですが、黒いクオカードでかっこいいです(^^
昨日は3日ぶりに反落しましたが、ここのところ大きく上がっていたので調整の範囲かと思います・・・が、本日のNYダウが大幅下落スタートしていますので、本日も続落する可能性があります。
それでは今日もがんばりましょう(^^
励みになりますので1ポチお願いします(^^
株主優待のブログがたくさんあるので、銘柄選びなどの勉強になります♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
IPOの取り扱いが多く使いやすいネット証券会社です♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
コツコツ積み立てがおすすめです♪
↓ ↓ ↓
※ブログの内容は独自の見解も含まれていますので、株式の売買は自己責任に基づいて判断してください。
2016年02月02日
預金金利も住宅ローン金利も低下
昨日の日経平均株価は+346.93円の17865円23銭と続伸しました。
保有銘柄では予想どおり銀行株が大幅に下落し、不動産が大きく上昇。
その他もほぼ上昇しました。
まずは3メガバンクですが、業績の悪化懸念から揃って大幅下落しました。
「三井住友FG(8316)」(-7.61%)
「みずほFG(8411)」(-5.88%)
「三菱UFJFG(8306)」(-5.46%)
逆に不動産関連は上昇しています。
「タカラレーベン(8897)」(+9.00%)
「サンセイランディック(3277)」(+4.60%)
「野村不動産HD(3231)」(+3.58%)
「三栄建築設計(3228)」(+3.38%)などとなっています。
マイナス金利導入の影響から早速、りそな銀行が2〜5年物の定期預金金利を0.025%にし、2月に適用する住宅ローン金利について、変動型の最優遇金利を現行の年0.775%から年0.625%に引き下げると発表。
横浜銀行は1年以内の定期金利を普通預金と同じ0.02%へ引き下げると発表しました。
また三井住友アセットマネジメント、大和証券投資信託委託、三菱UFJ国際投信、みずほ投信投資顧問がこぞって公社債で運用するMMFの販売を停止します。
私は銀行の預金代わりで大和のMMFへ預けているのですが、今後は新規買い付けができず解約のみの扱いとなりました。
この動きは他の銀行や証券会社も追従するものと思われます。
黒田バズーカによって大きく流れが変わった日本市場ですが、銀行だけは大きな痛手となっています。
また貯蓄好きな日本では金利が下がろうと、そのまま銀行に入れっぱなしの人もかなりいると思います。
実際会社でこの手の話になってもあまり関心のないようで、そのまま銀行に預けっぱなしにするそうです。
日本は金融に関する教育が不足していると思いますので、高校生くらいに金融の授業があっても面白いと思いました。
それでは今日もがんばりましょう(^^
励みになりますので1ポチお願いします(^^
株主優待のブログがたくさんあるので、銘柄選びなどの勉強になります♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
IPOの取り扱いが多く使いやすいネット証券会社です♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
コツコツ積み立てがおすすめです♪
↓ ↓ ↓
※ブログの内容は独自の見解も含まれていますので、株式の売買は自己責任に基づいて判断してください。
保有銘柄では予想どおり銀行株が大幅に下落し、不動産が大きく上昇。
その他もほぼ上昇しました。
まずは3メガバンクですが、業績の悪化懸念から揃って大幅下落しました。
「三井住友FG(8316)」(-7.61%)
「みずほFG(8411)」(-5.88%)
「三菱UFJFG(8306)」(-5.46%)
逆に不動産関連は上昇しています。
「タカラレーベン(8897)」(+9.00%)
「サンセイランディック(3277)」(+4.60%)
「野村不動産HD(3231)」(+3.58%)
「三栄建築設計(3228)」(+3.38%)などとなっています。
マイナス金利導入の影響から早速、りそな銀行が2〜5年物の定期預金金利を0.025%にし、2月に適用する住宅ローン金利について、変動型の最優遇金利を現行の年0.775%から年0.625%に引き下げると発表。
横浜銀行は1年以内の定期金利を普通預金と同じ0.02%へ引き下げると発表しました。
また三井住友アセットマネジメント、大和証券投資信託委託、三菱UFJ国際投信、みずほ投信投資顧問がこぞって公社債で運用するMMFの販売を停止します。
私は銀行の預金代わりで大和のMMFへ預けているのですが、今後は新規買い付けができず解約のみの扱いとなりました。
この動きは他の銀行や証券会社も追従するものと思われます。
黒田バズーカによって大きく流れが変わった日本市場ですが、銀行だけは大きな痛手となっています。
また貯蓄好きな日本では金利が下がろうと、そのまま銀行に入れっぱなしの人もかなりいると思います。
実際会社でこの手の話になってもあまり関心のないようで、そのまま銀行に預けっぱなしにするそうです。
日本は金融に関する教育が不足していると思いますので、高校生くらいに金融の授業があっても面白いと思いました。
それでは今日もがんばりましょう(^^
励みになりますので1ポチお願いします(^^
株主優待のブログがたくさんあるので、銘柄選びなどの勉強になります♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
IPOの取り扱いが多く使いやすいネット証券会社です♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
コツコツ積み立てがおすすめです♪
↓ ↓ ↓
※ブログの内容は独自の見解も含まれていますので、株式の売買は自己責任に基づいて判断してください。
2016年01月30日
黒田バズーカ炸裂!ついにマイナス金利導入。そしてカワタ(6292)に参戦。
昨日の日経平均株価は+476.85円の17518円30銭と大幅に上昇しました。
日銀黒田バズーカが炸裂し、ついに『マイナス金利』の導入へ踏み込みました。
これは今までの流れからは予想外の発言で市場も大きく反応しました。
マイナス金利を簡単に説明しますと、私たち個人が銀行へお金を預けているように、民間銀行も日銀へお金を預けて金利を貰っています。(プラスの金利)
マイナス金利は今後民間銀行が預けるお金に、手数料を課す(=マイナスの金利)ことにしたのです。
ようはお金を預けてもお金が減ってしまうのです。
このような政策を取ることにより、銀行は預けるよりは民間へ貸し出すようになり、世の中にお金が循環し景気が良くなる、という期待があります。
また銀行がどんどん貸し出しをしてくれるので、ローン金利が下がることも期待されます。
住宅ローンがある方(私はいっぱいあります(><))は、借り換えなどでうまく低金利の銀行(ネット銀行が低いです)へ鞍替えしたりする機会でもあるように思います。
しかし逆に預金の金利も低下しますので、預貯金が多い方はただでさえ低金利なのにさらに低金利となる可能性がありますが、これにより早期の物価上昇2%を目指す目的です。
物価が上昇すればお金の価値が目減りしますので、貯蓄からからインフレに強い株などの投資へお金が回ることも期待できます。
これにいち早く反応した日本市場と為替。
ドル円は一気に121円まで円安が進み、日経平均も大幅に上昇しました。
一方個別の銘柄では、金利低下で利ザヤが減ることが確実な銀行セクターが大きく下落しましたが、他は概ね上昇し特に不動産関連が大きく上昇しました。
保有銘柄も同じような値動きとなり、PFは前日比+1.9%となりました。
「みずほFG(8411)」が-1.67%。
「三菱UFJFG(8306)」にいたっては-2.81%の下落となり、年初来安値も更新しました。
逆に「タカラレーベン(8897)」が+9.89%、「サンセイランディック(3277)」が+9.82%、「野村不動産HD(3231)」が+7.66%、「三栄建築設計(3228)」が+4.41%と不動産は軒並み大幅上昇となりました。
昨日は記憶に残る1日となりました。
そんな中シレッと「カワタ(6292)」が約定していました。
昨日の昼ごろに決算を発表し、16年3月期第3四半期累計(4〜12月)の連結経常利益が前年同期比19.6%増(7億4600万円)に伸びて、通期計画の7億8000万円に対する進捗率が95.6%に達しましたが、直近3ヵ月の実績である10-12月期(3Q)の連結経常利益は前年同期比61.1%減となったことが嫌気され、-6.08%(-38円)の587円と大きく株価も下落しました。
東証2部銘柄でPBR0.52倍、PERも4.83倍と割安水準で、先月は記念配当2円のプラスと100株以上の株主に3月と9月末にクオカード500円の優待拡充の発表があったばかりで、株主数増加を狙った拡充であれば先々面白いと思い参戦しました。
優待をいただきながら長期保有をしようと思います。
1月に入り市場は乱高下を繰り返し、だんだんと日経平均株価が下がりお世辞にもあまり良いムードではありませんでしたが、1月最終日に一気に転換した感じがします。
黒田バズーカから鳩や国旗ではなく、本物の弾が発射されたような、そんな感じです(^^:
久々にほっとした週末を過ごせそうです。
それでは良い週末を(^^
励みになりますので1ポチお願いします(^^
株主優待のブログがたくさんあるので、銘柄選びなどの勉強になります♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
IPOの取り扱いが多く使いやすいネット証券会社です♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
コツコツ積み立てがおすすめです♪
↓ ↓ ↓
※ブログの内容は独自の見解も含まれていますので、株式の売買は自己責任に基づいて判断してください。
日銀黒田バズーカが炸裂し、ついに『マイナス金利』の導入へ踏み込みました。
これは今までの流れからは予想外の発言で市場も大きく反応しました。
マイナス金利を簡単に説明しますと、私たち個人が銀行へお金を預けているように、民間銀行も日銀へお金を預けて金利を貰っています。(プラスの金利)
マイナス金利は今後民間銀行が預けるお金に、手数料を課す(=マイナスの金利)ことにしたのです。
ようはお金を預けてもお金が減ってしまうのです。
このような政策を取ることにより、銀行は預けるよりは民間へ貸し出すようになり、世の中にお金が循環し景気が良くなる、という期待があります。
また銀行がどんどん貸し出しをしてくれるので、ローン金利が下がることも期待されます。
住宅ローンがある方(私はいっぱいあります(><))は、借り換えなどでうまく低金利の銀行(ネット銀行が低いです)へ鞍替えしたりする機会でもあるように思います。
しかし逆に預金の金利も低下しますので、預貯金が多い方はただでさえ低金利なのにさらに低金利となる可能性がありますが、これにより早期の物価上昇2%を目指す目的です。
物価が上昇すればお金の価値が目減りしますので、貯蓄からからインフレに強い株などの投資へお金が回ることも期待できます。
これにいち早く反応した日本市場と為替。
ドル円は一気に121円まで円安が進み、日経平均も大幅に上昇しました。
一方個別の銘柄では、金利低下で利ザヤが減ることが確実な銀行セクターが大きく下落しましたが、他は概ね上昇し特に不動産関連が大きく上昇しました。
保有銘柄も同じような値動きとなり、PFは前日比+1.9%となりました。
「みずほFG(8411)」が-1.67%。
「三菱UFJFG(8306)」にいたっては-2.81%の下落となり、年初来安値も更新しました。
逆に「タカラレーベン(8897)」が+9.89%、「サンセイランディック(3277)」が+9.82%、「野村不動産HD(3231)」が+7.66%、「三栄建築設計(3228)」が+4.41%と不動産は軒並み大幅上昇となりました。
昨日は記憶に残る1日となりました。
そんな中シレッと「カワタ(6292)」が約定していました。
昨日の昼ごろに決算を発表し、16年3月期第3四半期累計(4〜12月)の連結経常利益が前年同期比19.6%増(7億4600万円)に伸びて、通期計画の7億8000万円に対する進捗率が95.6%に達しましたが、直近3ヵ月の実績である10-12月期(3Q)の連結経常利益は前年同期比61.1%減となったことが嫌気され、-6.08%(-38円)の587円と大きく株価も下落しました。
東証2部銘柄でPBR0.52倍、PERも4.83倍と割安水準で、先月は記念配当2円のプラスと100株以上の株主に3月と9月末にクオカード500円の優待拡充の発表があったばかりで、株主数増加を狙った拡充であれば先々面白いと思い参戦しました。
優待をいただきながら長期保有をしようと思います。
1月に入り市場は乱高下を繰り返し、だんだんと日経平均株価が下がりお世辞にもあまり良いムードではありませんでしたが、1月最終日に一気に転換した感じがします。
黒田バズーカから鳩や国旗ではなく、本物の弾が発射されたような、そんな感じです(^^:
久々にほっとした週末を過ごせそうです。
それでは良い週末を(^^
励みになりますので1ポチお願いします(^^
株主優待のブログがたくさんあるので、銘柄選びなどの勉強になります♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
IPOの取り扱いが多く使いやすいネット証券会社です♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
コツコツ積み立てがおすすめです♪
↓ ↓ ↓
※ブログの内容は独自の見解も含まれていますので、株式の売買は自己責任に基づいて判断してください。
タグ:マイナス金利
2016年01月29日
ロシアがOPECと協議。原油先物は33ドル台です。
昨日の日経平均株価は-122.47円の17041円45銭と反落しました。
保有株は上げ下げまちまちな展開で、PFは前日比+0.03%となりました。
昨日月次営業速報を発表した「ゲンキー(2772)」ですが、再び売られて-5.17%(-148円)の2715円へ下落しています。どうもチャートの形を見ても下落基調が続きそうな感じがします。
また先日下方修正を発表した「タカラレーベン(8897)」も-4.63%(-27円)の556円へ下落。増配も同時発表しましたが、当然といいますか下方修正の方が嫌気されますね。
「アイフィスジャパン(7833)」が27日大引け後に業績修正を発表し、15年12月期の連結経常利益を従来予想の5.5億円→5.9億円に8.0%上方修正し、増益率も40.3%増→51.5%増となり、9期ぶりの過去最高益予想をさらに上乗せしました。
これが好感され+4.29%(+19円)の462円へ上昇しました。
昨年だけ記念優待のクオカードがありましたが、優待復活しないでしょうか・・・
他では「タカキタ(6325)」が再び急上昇し+13.33%(+92円)の782円へ。
「コーエーテクモHD(3635)」が+6.27%(+100円)の1694円へ上昇しています。
米政策金利が据え置きのようです。また、ロシアが原油価格の引き上げを目指しOPECと減産について協議する可能性を示したことで、原油先物価格は33ドル台まで上昇しました。
NYダウは上昇してスタートしていますが、マイナスになったりしていますので不安定な動きとなっています。
それでは今日もがんばりましょう(^^
励みになりますので1ポチお願いします(^^
株主優待のブログがたくさんあるので、銘柄選びなどの勉強になります♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
IPOの取り扱いが多く使いやすいネット証券会社です♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
コツコツ積み立てがおすすめです♪
↓ ↓ ↓
※ブログの内容は独自の見解も含まれていますので、株式の売買は自己責任に基づいて判断してください。
保有株は上げ下げまちまちな展開で、PFは前日比+0.03%となりました。
昨日月次営業速報を発表した「ゲンキー(2772)」ですが、再び売られて-5.17%(-148円)の2715円へ下落しています。どうもチャートの形を見ても下落基調が続きそうな感じがします。
また先日下方修正を発表した「タカラレーベン(8897)」も-4.63%(-27円)の556円へ下落。増配も同時発表しましたが、当然といいますか下方修正の方が嫌気されますね。
「アイフィスジャパン(7833)」が27日大引け後に業績修正を発表し、15年12月期の連結経常利益を従来予想の5.5億円→5.9億円に8.0%上方修正し、増益率も40.3%増→51.5%増となり、9期ぶりの過去最高益予想をさらに上乗せしました。
これが好感され+4.29%(+19円)の462円へ上昇しました。
昨年だけ記念優待のクオカードがありましたが、優待復活しないでしょうか・・・
他では「タカキタ(6325)」が再び急上昇し+13.33%(+92円)の782円へ。
「コーエーテクモHD(3635)」が+6.27%(+100円)の1694円へ上昇しています。
米政策金利が据え置きのようです。また、ロシアが原油価格の引き上げを目指しOPECと減産について協議する可能性を示したことで、原油先物価格は33ドル台まで上昇しました。
NYダウは上昇してスタートしていますが、マイナスになったりしていますので不安定な動きとなっています。
それでは今日もがんばりましょう(^^
励みになりますので1ポチお願いします(^^
株主優待のブログがたくさんあるので、銘柄選びなどの勉強になります♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
IPOの取り扱いが多く使いやすいネット証券会社です♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
コツコツ積み立てがおすすめです♪
↓ ↓ ↓
※ブログの内容は独自の見解も含まれていますので、株式の売買は自己責任に基づいて判断してください。
2016年01月28日
反発 +455
昨日の日経平均株価は+455.02円の17163円92銭と反発しました。
保有銘柄も上昇しPFは前日比+2.5%となっています。
「ハウス食品グループ本社(2810)」が26日大引け後に決算を発表。16年3月期第3四半期累計(4〜12月)の連結経常利益が前年同期比12.1%増(108億円)となり、これが材料視され+4.63%(+99円)の2236円となりました。
自社商品詰め合わせの優待がありますが、半年以上保有の縛りがあります。
「田谷(4679)」が27日AMに決算を発表し、16年3月期第3四半期累計(4〜12月)の非連結経常損益が1億4000万円の赤字(前年同期は3億2000万円の赤字)に赤字幅が縮小しました。
株価はここのところずっとダラダラと下げ続けていましたが、昨日は+3.48%(+23円)の684円となりました。
「ゲンキー(2772)」が26日大引け後に1月度の月次営業速報を発表し、売上高は前年同月比11.3%増となりました。
これが材料視され+4.76%(+130円)の2863円へ上昇しました。
昨日は地合いが良かったのでPFも上昇しましたが、1日の上下が大きな日々が続いています。
NYダウは下落スタートとなっているため、今日も油断はできません。
それでは今日もがんばりましょう(^^
励みになりますので1ポチお願いします(^^
株主優待のブログがたくさんあるので、銘柄選びなどの勉強になります♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
IPOの取り扱いが多く使いやすいネット証券会社です♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
コツコツ積み立てがおすすめです♪
↓ ↓ ↓
※ブログの内容は独自の見解も含まれていますので、株式の売買は自己責任に基づいて判断してください。
保有銘柄も上昇しPFは前日比+2.5%となっています。
「ハウス食品グループ本社(2810)」が26日大引け後に決算を発表。16年3月期第3四半期累計(4〜12月)の連結経常利益が前年同期比12.1%増(108億円)となり、これが材料視され+4.63%(+99円)の2236円となりました。
自社商品詰め合わせの優待がありますが、半年以上保有の縛りがあります。
「田谷(4679)」が27日AMに決算を発表し、16年3月期第3四半期累計(4〜12月)の非連結経常損益が1億4000万円の赤字(前年同期は3億2000万円の赤字)に赤字幅が縮小しました。
株価はここのところずっとダラダラと下げ続けていましたが、昨日は+3.48%(+23円)の684円となりました。
「ゲンキー(2772)」が26日大引け後に1月度の月次営業速報を発表し、売上高は前年同月比11.3%増となりました。
これが材料視され+4.76%(+130円)の2863円へ上昇しました。
昨日は地合いが良かったのでPFも上昇しましたが、1日の上下が大きな日々が続いています。
NYダウは下落スタートとなっているため、今日も油断はできません。
それでは今日もがんばりましょう(^^
励みになりますので1ポチお願いします(^^
株主優待のブログがたくさんあるので、銘柄選びなどの勉強になります♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
IPOの取り扱いが多く使いやすいネット証券会社です♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
コツコツ積み立てがおすすめです♪
↓ ↓ ↓
※ブログの内容は独自の見解も含まれていますので、株式の売買は自己責任に基づいて判断してください。
2016年01月27日
タカラレーベン下方修正&増配
昨日の日経平均株価は-402.01円の16708円90銭と反落しました。
保有銘柄も下落してPFは前日比-1.63%となりました。
「タカラレーベン(8897)」が25日大引け後に決算を発表。16年3月期第3四半期累計(4〜12月)の連結経常利益が、前年同期比86.1%減(4億円)と大きく落ち込み、通期の同利益を従来予想の124億円→63.4億円に48.9%の下方修正を発表しました。
これが嫌気され株価は-5.98%(-35円)の550円まで売られています。
決算発表と同時に配当金の増配も発表し、今期の年間配当を従来計画の10円→13円(前期は6円)にするとのことで配当利回りが上がっています。
「三谷産業(8285)」も25日大引け後に決算を発表。16年3月期第3四半期累計(4〜12月)の連結経常利益が、前年同期比23.5%増(8.3億円)に伸びました。株価は-2.42%(-8円)の323円となっています。
昨日も原油安などが響いて日経平均は下落していましたました。
日本企業の業績が極端に悪くなったようには思えませんが、まずは外的要因の一つである原油価格の底うち(安定)が第一条件なのかもしれません。
そろそろ原油ETFでも買い増ししようか検討中です・・・
それでは今日もがんばりましょう(^^
励みになりますので1ポチお願いします(^^
株主優待のブログがたくさんあるので、銘柄選びなどの勉強になります♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
IPOの取り扱いが多く使いやすいネット証券会社です♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
コツコツ積み立てがおすすめです♪
↓ ↓ ↓
※ブログの内容は独自の見解も含まれていますので、株式の売買は自己責任に基づいて判断してください。
保有銘柄も下落してPFは前日比-1.63%となりました。
「タカラレーベン(8897)」が25日大引け後に決算を発表。16年3月期第3四半期累計(4〜12月)の連結経常利益が、前年同期比86.1%減(4億円)と大きく落ち込み、通期の同利益を従来予想の124億円→63.4億円に48.9%の下方修正を発表しました。
これが嫌気され株価は-5.98%(-35円)の550円まで売られています。
決算発表と同時に配当金の増配も発表し、今期の年間配当を従来計画の10円→13円(前期は6円)にするとのことで配当利回りが上がっています。
「三谷産業(8285)」も25日大引け後に決算を発表。16年3月期第3四半期累計(4〜12月)の連結経常利益が、前年同期比23.5%増(8.3億円)に伸びました。株価は-2.42%(-8円)の323円となっています。
昨日も原油安などが響いて日経平均は下落していましたました。
日本企業の業績が極端に悪くなったようには思えませんが、まずは外的要因の一つである原油価格の底うち(安定)が第一条件なのかもしれません。
そろそろ原油ETFでも買い増ししようか検討中です・・・
それでは今日もがんばりましょう(^^
励みになりますので1ポチお願いします(^^
株主優待のブログがたくさんあるので、銘柄選びなどの勉強になります♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
IPOの取り扱いが多く使いやすいネット証券会社です♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
コツコツ積み立てがおすすめです♪
↓ ↓ ↓
※ブログの内容は独自の見解も含まれていますので、株式の売買は自己責任に基づいて判断してください。