普段からそこまで人と関わらない
会う人もいない
連絡とる相手も家族以外はいない
だけど
何かのきっかけで人が多く集まる場所に
定期的に行き、顔見知りが増えていく
ただ挨拶するだけの顔見知りで終われば
とても楽だといつも思う
顔をよく合わせれば、会話もするようになるし
話すようになったのに
今日は挨拶してないなぁとか
何も告げずに会場から去ったなぁとか
あげくは
ラインの返事がそっけないとか
ひとこと挨拶をしなかったからか
先に帰宅したからか
とかとか
よけいな気を回すようになる
そうするともう
面倒で、だから、関わりたくないんだ
人と関わっても、いちいち相手のこと気にして
知らなければ気にしなくていいことも
半端に親しくすると
少しのことで、悪いことしたかなとか
気にして
もうそれが面倒すぎる
どうでもいいや
なんて思われててももう、どうでもいいし
気持ちわかってもらう必要もないし
本当に
もうどうでもいい、関わるのをやめればいい
だから
人と関わるのはいやなんだ
自分に無理したり、相手のことを気にするって
時間の無駄、つまらん
少し前の自分は、相手のこと気にして
様子見たり、ご機嫌伺ってみたり
なんか無意味に確認して、ますます気になってしまって
そういうつまらない時間を過ごして疲れていた
でも今は
もうどう思ってもどう思われても
面倒だからどうでもいい
考えることが面倒すぎて、相手のこと
気にするのを止める
もうひとりでいい
仲間とかいらないし
とにかく面倒なものとは縁を切ればいい
人と関わらなくても楽しく生きれる
関われないことが悪いことなんかじゃない
関われなくていい
関わらなくていい
嫌なものは嫌
相手のことを気にしてることが嫌
だから
人と関わらなくていい
そういうこと
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=1U7HYI+5Q00UY+2HOM+BWGDT)
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image