2015年04月25日
GW目前!北部でお得(おすすめ)に遊べる場所へ行こう!
GWが近づいてきました。
今年は長い方で最大16連休とか…。
良いですよね~。海外や国内旅行に私も行きたいです。
ですが、
私はGWももちろん仕事です。1日くらいは休みがあるので、ぽちゃ彼に『どっか行こう♪』とさそったのですが、
『俺、仕事だよ』と断られました(ToT)/~~~
『ん~、仕事後でもいいからどっか連れてけよ~!』と言いたいのを我慢しております(笑)


GWの沖縄でお得(オススメ)に遊べる場所をランキング形式で紹介します♪
※私の個人的なランキングです※
【北部のGWに行きたい場所ベスト3】
第三位
『大石林山』
やんばるの自然を体験しよう!
子供から年配の方まで楽しめるトレッキングコースです。
バリアフリー対応のコースもあるので、車いすの方でも気軽に楽しめるように工夫されています。
ご家族でトレッキングはいかがですか!
私も登りたい!!
普段は出来ない自然体験をコチラで↓
大石林山のホームページ
第二位
『伊江島』
第20回 伊江島ゆり祭り

期間は4/18~5/6までとなっています。
ゆり祭りの時期に、伊江島へまだいったことがありませんがとてものどかで雰囲気が凄く良いです。
去年の6月に伊江島タッチュウーに登りに行ったんですが島全体が見渡せて眺めが最高ですよ。

自転車をレンタルして島内一周も出来ますよ♪おしりが結構痛くなりますが(笑)
ゴールデンウィークに伊江島観光を兼ねてゆり祭りへ行くのも良いですね♪


第一位
『沖縄美ら海水族館』
海洋博公園内にある大人気スポットです。

無料で楽しめるおきちゃんショー(イルカショー)

ゴールデンウィーク期間は大変混雑が予想されます。
オススメの時間帯としては、開館直後の9時前後と閉館直前の18時前後です。
ピーク時間に比べると比較的ゆっくり楽しむ事が出来る時間ですよ。
特に16時以降は、入場料が割引になるのでお得に楽しめます♪
さらに!
5/4(月)と5/5(火)は小学生・中学生は美ら海水族館の入場料が無料なんです!
他にも仮面ライダーなどのヒーローショーや、物作り体験があるので楽しめること間違いなしですね♪

美ら海水族館の公式ホームページ
私の個人的なGWにオススメ&行きたい北部の遊び場ランキングです♪
行けたらいいな~!(^^)!
利用金額の最大100%ポイントバック♪

今年は長い方で最大16連休とか…。
良いですよね~。海外や国内旅行に私も行きたいです。
ですが、
私はGWももちろん仕事です。1日くらいは休みがあるので、ぽちゃ彼に『どっか行こう♪』とさそったのですが、
『俺、仕事だよ』と断られました(ToT)/~~~
『ん~、仕事後でもいいからどっか連れてけよ~!』と言いたいのを我慢しております(笑)

GWの沖縄でお得(オススメ)に遊べる場所をランキング形式で紹介します♪
※私の個人的なランキングです※
【北部のGWに行きたい場所ベスト3】
第三位
『大石林山』
やんばるの自然を体験しよう!
子供から年配の方まで楽しめるトレッキングコースです。
バリアフリー対応のコースもあるので、車いすの方でも気軽に楽しめるように工夫されています。
ご家族でトレッキングはいかがですか!
私も登りたい!!
普段は出来ない自然体験をコチラで↓
大石林山のホームページ
第二位
『伊江島』
第20回 伊江島ゆり祭り

期間は4/18~5/6までとなっています。
ゆり祭りの時期に、伊江島へまだいったことがありませんがとてものどかで雰囲気が凄く良いです。
去年の6月に伊江島タッチュウーに登りに行ったんですが島全体が見渡せて眺めが最高ですよ。
自転車をレンタルして島内一周も出来ますよ♪おしりが結構痛くなりますが(笑)
ゴールデンウィークに伊江島観光を兼ねてゆり祭りへ行くのも良いですね♪

第一位
『沖縄美ら海水族館』
海洋博公園内にある大人気スポットです。

無料で楽しめるおきちゃんショー(イルカショー)

ゴールデンウィーク期間は大変混雑が予想されます。
オススメの時間帯としては、開館直後の9時前後と閉館直前の18時前後です。
ピーク時間に比べると比較的ゆっくり楽しむ事が出来る時間ですよ。
特に16時以降は、入場料が割引になるのでお得に楽しめます♪
さらに!
5/4(月)と5/5(火)は小学生・中学生は美ら海水族館の入場料が無料なんです!
他にも仮面ライダーなどのヒーローショーや、物作り体験があるので楽しめること間違いなしですね♪

美ら海水族館の公式ホームページ
私の個人的なGWにオススメ&行きたい北部の遊び場ランキングです♪
行けたらいいな~!(^^)!
利用金額の最大100%ポイントバック♪

この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3587885
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック