2015年03月29日
沖縄のお花見事情【基本的に車中から】
全国的に桜前線が北へ北へと進んでいますね!
もうお花見の季節ですね♪
実は沖縄のお花見は、
桜の木の下で宴会を開くことは滅多にありません。
ほとんどの人は、
車で桜を見に行くので、
桜並木を車からちょこーッと眺めたり。
車を停車し、
記念写真を家族や恋人同士で撮影して帰宅というパターンがほとんどです。
これが沖縄のふつーなんです(笑)
沖縄の桜祭りは、
日本一早く、毎年1月下旬から2月頭くらいまでとなっています。
2015年の八重岳の様子です↓
車からおりるのが、難儀で車内からカシャッと撮影したものです。
基本、
歩かない県民なので、車が居心地がいいのです(笑)
綺麗な濃いピンク色の桜です。
これは、ちゃんと降りてから撮影していますw
ちなみに、沖縄の人は、
ピンク色の事を
『ピンクい』と言います。
例えば、
『今日、あんたピンクい服着てるね〜。可愛いさ〜』
と使います。
県外の人は、『ぴんくい』と言わない事を知り驚いた私です!
最後におまけ!
八重岳で販売していた大根!
こいつ立派です!
もうお花見の季節ですね♪
実は沖縄のお花見は、
桜の木の下で宴会を開くことは滅多にありません。
ほとんどの人は、
車で桜を見に行くので、
桜並木を車からちょこーッと眺めたり。
車を停車し、
記念写真を家族や恋人同士で撮影して帰宅というパターンがほとんどです。
これが沖縄のふつーなんです(笑)
沖縄の桜祭りは、
日本一早く、毎年1月下旬から2月頭くらいまでとなっています。
2015年の八重岳の様子です↓
車からおりるのが、難儀で車内からカシャッと撮影したものです。
基本、
歩かない県民なので、車が居心地がいいのです(笑)
綺麗な濃いピンク色の桜です。
これは、ちゃんと降りてから撮影していますw
ちなみに、沖縄の人は、
ピンク色の事を
『ピンクい』と言います。
例えば、
『今日、あんたピンクい服着てるね〜。可愛いさ〜』
と使います。
県外の人は、『ぴんくい』と言わない事を知り驚いた私です!
最後におまけ!
八重岳で販売していた大根!
こいつ立派です!
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3474124
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック