2018年12月08日
アナグマって知ってますか?
全国のダム建設が
一斉に中止されたことがありましたよね
途中まで工事が進んでいた所もあり
そういう場所では
工事現場を整備して
(元の状態に戻すことはできませんが)
綺麗にするという工事が行われました
夫がその工事の一つに関わったのですが
資材置き場になっていた
トンネルのような場所に
何か動物が住んでいる
と言ってました
それがアナグマでした
正確には二ホンアナグマというそうですが
昔話で’’ムジナ’’と呼ばれる動物は
タヌキ、ハクビシン(イタチのような動物)アナグマ
この三種類が対象だったのです
似ていないこともないけれど
ハクビシンなどはかなり
違う体型なので
きっとその行動パターンから
呼ばれたのかもしれませんね
つまり
スカベンジャー(腐肉食動物)で
タヌキくらいの大きさの
4本脚動物という定義でしょうか?
タヌキと同じくらいの大きさの
アナグマですが
アメリカでは凄い行動が記録されたようです
ユタ大学の
スカベンジャーについての研究者が
死んだ牛を数頭砂漠に放置し
カメラで定点観測をしていたそうです
数日経って様子を見に来た研究所が目にしたのは
一頭の牛がまるまる姿を消してしまった現場でした
そして足元に何やら違和感を覚えたので
カメラをチェックすると
小さなアナグマが
巨大な牛を地中に埋めていく姿でした
牛の周りから掘り始め
牛の下も掘り進み
最後は綺麗に地中に埋めてしまったそうです
鳥の百舌鳥やリスなど
食べ物を他の動物から隔して
保存する生物は沢山いますが
これほど大きな獲物を隔すとは
アナグマ凄いですね!
この研究者のはなしによると
アナグマ君
一月に埋めた牛を
三月までかけて
じっくりと完食したとの事でした
勿論、死肉だけを食べるわけでは無いでしょうが
飽きてしまうこともなく
三カ月かけてもちゃんと食べつくすとは
関心しますね
自然界って無駄がないように出来ているのですね
一斉に中止されたことがありましたよね
途中まで工事が進んでいた所もあり
そういう場所では
工事現場を整備して
(元の状態に戻すことはできませんが)
綺麗にするという工事が行われました
夫がその工事の一つに関わったのですが
資材置き場になっていた
トンネルのような場所に
何か動物が住んでいる
と言ってました
それがアナグマでした
正確には二ホンアナグマというそうですが
昔話で’’ムジナ’’と呼ばれる動物は
タヌキ、ハクビシン(イタチのような動物)アナグマ
この三種類が対象だったのです
似ていないこともないけれど
ハクビシンなどはかなり
違う体型なので
きっとその行動パターンから
呼ばれたのかもしれませんね
つまり
スカベンジャー(腐肉食動物)で
タヌキくらいの大きさの
4本脚動物という定義でしょうか?
タヌキと同じくらいの大きさの
アナグマですが
アメリカでは凄い行動が記録されたようです
ユタ大学の
スカベンジャーについての研究者が
死んだ牛を数頭砂漠に放置し
カメラで定点観測をしていたそうです
数日経って様子を見に来た研究所が目にしたのは
一頭の牛がまるまる姿を消してしまった現場でした
そして足元に何やら違和感を覚えたので
カメラをチェックすると
小さなアナグマが
巨大な牛を地中に埋めていく姿でした
牛の周りから掘り始め
牛の下も掘り進み
最後は綺麗に地中に埋めてしまったそうです
鳥の百舌鳥やリスなど
食べ物を他の動物から隔して
保存する生物は沢山いますが
これほど大きな獲物を隔すとは
アナグマ凄いですね!
この研究者のはなしによると
アナグマ君
一月に埋めた牛を
三月までかけて
じっくりと完食したとの事でした
勿論、死肉だけを食べるわけでは無いでしょうが
飽きてしまうこともなく
三カ月かけてもちゃんと食べつくすとは
関心しますね
自然界って無駄がないように出来ているのですね
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8371032
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック