話題に載っているのですが、最近は野菜の値上がりが
注目されていますね。
とあるスーパーではブロッコリーが倍近い値段に跳ね上がり
しているようです。
そんな中、医療の初診料までも値上がりする始末ですよ。
そればかりか、電気料金が6月使用分から約400円ほど
値上がりするようです。
一体、どこまで物価高が拡がっていくのでしょう。
「生活防衛」、口では簡単ですが、ここまでくると
そう簡単ではないでしょう。
政府は与党の裏金問題で国民の生活支援どころではないようで、
もう機能マヒと言っても過言ではないでしょう。
こんなに国民が苦痛を覚えているにもかかわらず、なんの手立ても
ないまま、づるづると物価高に苦しめられているのです。
もう限界を超えているのではないでしょうか。
政府や地方自治体はなんとかしようと深刻に考えているのでしょうか。
「国民の命と生活を守る」としきりに公言していた政府は
何を考えているのですかね?
今年も半年が過ぎようとしているのですが、このままじゃ
もう見殺しですよね。
先日、とあるニュースで日本の貧困問題が取り上げられて
いたのですが、ますます貧困率が増していくのは避けられないでしょうね。
世の中、表向きはそう見えないのですが、中身はかなり深刻に
なりつつあるのは間違いないでしょう。
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=3Z2NPZ+A0SQWY+32KA+ZRXQP)
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=3Z78HP+F4ROUA+38WC+ZQNG1)
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=3TNK03+A3RWXU+4Z42+5ZU29)
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=3Z32NW+86PMRM+4X44+609HT)
![全般ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1380_1.gif)
全般ランキング
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image