2016年11月18日
9-5. シナリオ手法
【9-5-1. シナリオ】
シナリオ手法において「ポジションの持ち方」を決めたもの。通常、どのような状況でどうポジションを持つのか、予め複数のシナリオを準備しておきます。
【9-5-2.シナリオ手法】
「シナリオ手法」「シナリオ取引手法」とは、
- 自分自身で各種の状況を想定できる場面に狙いを絞り
- 予めその想定毎に取引のシナリオを用意しておき
- 狙った場面で想定通りになったときのみシナリオ通りの取引をする
という取引のやり方です。
広義にはトレンドフォロー手法もシナリオ手法の一種といえます。
【9-5-3. 経済指標発表時の短期シナリオ手法】
経済指標の発表前後には、それまでのトレンドに指標発表を原因とする反応が重畳されます。この反応を刈り取る取引手法を、経済指標発表時の「短期シナリオ手法」「短期シナリオ取引手法」といいます。
具体的には、放置ポジションをやめてリスクを抑え、経済指標発表前後の短時間だけ取引を行います。経済指標の発表前には、同じ指標の過去発表時の反応(値動き)を分析しておきます。そして、その分析結果に基づいたポジションの取り方を、いくつかシナリオとして準備しておきます。実際の発表時に事前の想定通りになったときのみ、準備しておいたシナリオ通りにポジションを持つ訳です。
準備に手間こそかかりますが、その効果は抜群です。似たような状況では似たような反応が起きやすいのです。
以上
もしこの記事が何か参考になったなら、どれか広告バナーをクリックして提携先に興味をお持ち頂けると幸いです。広告バナーはいずれも良心的なリンク先ばかりを選んでいるつもりです。ご安心ください。
ーーー以下は広告ですーーー
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5686658
この記事へのトラックバック