2016年10月14日
氷雨の久高島、後半
\(^o^)/こんばんは!、konyです。
時間が止まったような島に車がドンドン入って来る。車で島を一周するのに数分しかかからないのに!!
自転車も以前より増えている。何の為に島へ渡るのか観光なら車や自転車は多いに良いかもしれないが、我々の様にパワーアップする事や神々へとの出会いを求めるならば、歩行が一番だ。
地の神のパワーや風の神のパワー、木の神のパワー、そして山の幸、田畑の幸、との出会いを求めるならば、歩行が一番。
今回気付いたのが自転車の保護の為にコンクリートの引かれている道と地肌の道の境目に、ピンクの矢印が貼られていた。この島ももう観光化が進んでいる。
その内神がドンドン天界へと上がるのは確かだ。それがいつかは知らないが哀しい・・・・
そんな思いをしていたら、急に神々が降臨してくれた。(^ー^)。
メッセージを取ろうとしないメンバーをそっちのけで独りでメッセージを取っていたら、次第に雨だれが涙雨へと替わっていた。今考えると本当に虚しくて哀しいくて言葉にならない。あんな大粒の雨だれ・・・それも集中的に・・・・
その休憩場所を出て西海岸へ移動。そして天望台へ・・・途中、少し雨足が早くなって木陰に隠れたらそこにはミカン木、手がとどく所は殆ど採られていて高い場所に残っているミカンを枝を引っ張って採った。
西炬先生の様な背の高い方は多いに役立つ。(^ー^* ) フフフフ。気が付けば自分も左手を伸ばして枝を引っ張っていた。そのせいか左の痛みが今日から余り感じられない。
本当に感謝の氷雨の久高だった。その後天望代へ・・・そこには先人がいたが遠慮して帰られた。
コトリ先生の話では、歌手だったとの事、なるほどね。雨に打たれて浄化されるのもいい思い出かも。
さて、北からの横殴りの雨でトラバーチンのテーブルや椅子は全部濡れていた。
気を利かせて手前に座ったが、ふと考えると反対側には殆ど座れないもろに雨に打たれる。
と言う事は自分が座るのが適任だ!! そして移動。
丁度吸収力のいいタオルを持っていたので椅子とテーブルに貯まっている水分を取った。いいあんばいだった。そのご弁当を皆で食した。
暫くすると自分の前だけが乾いている。(^_^; アハハ…。波動が高いせいかも・・・と回りを見るがやはり濡れている。いつの間にかパワーが上がっていた。感謝だ!!
食が終わりお菓子を食しソロソロと出発し始めたら、又又小雨が・・・・
帰りはちょっと登り坂だが、途中途中に山の幸がありそれを食しながら港までたどり着いた。
先ほどすれ違った歌手さんもいたがまぁ、そこは知って知らぬふりが一番と誰も声をかけなかった。
売店の隣の座席を浅慮してちょっとした反省会を・・・時間の制限も有り本島に帰る事に・・・
次なる場所は、与那原のA&Wの2階で会合。もうその頃にはスッカリ服も乾いていた。
ちょっとしたユンタク会を終えて解散した。
雨の久高島だったが、収穫も有りで本当に感謝の旅でした。
時間が止まったような島に車がドンドン入って来る。車で島を一周するのに数分しかかからないのに!!
自転車も以前より増えている。何の為に島へ渡るのか観光なら車や自転車は多いに良いかもしれないが、我々の様にパワーアップする事や神々へとの出会いを求めるならば、歩行が一番だ。
地の神のパワーや風の神のパワー、木の神のパワー、そして山の幸、田畑の幸、との出会いを求めるならば、歩行が一番。
今回気付いたのが自転車の保護の為にコンクリートの引かれている道と地肌の道の境目に、ピンクの矢印が貼られていた。この島ももう観光化が進んでいる。
その内神がドンドン天界へと上がるのは確かだ。それがいつかは知らないが哀しい・・・・
そんな思いをしていたら、急に神々が降臨してくれた。(^ー^)。
メッセージを取ろうとしないメンバーをそっちのけで独りでメッセージを取っていたら、次第に雨だれが涙雨へと替わっていた。今考えると本当に虚しくて哀しいくて言葉にならない。あんな大粒の雨だれ・・・それも集中的に・・・・
その休憩場所を出て西海岸へ移動。そして天望台へ・・・途中、少し雨足が早くなって木陰に隠れたらそこにはミカン木、手がとどく所は殆ど採られていて高い場所に残っているミカンを枝を引っ張って採った。
西炬先生の様な背の高い方は多いに役立つ。(^ー^* ) フフフフ。気が付けば自分も左手を伸ばして枝を引っ張っていた。そのせいか左の痛みが今日から余り感じられない。
本当に感謝の氷雨の久高だった。その後天望代へ・・・そこには先人がいたが遠慮して帰られた。
コトリ先生の話では、歌手だったとの事、なるほどね。雨に打たれて浄化されるのもいい思い出かも。
さて、北からの横殴りの雨でトラバーチンのテーブルや椅子は全部濡れていた。
気を利かせて手前に座ったが、ふと考えると反対側には殆ど座れないもろに雨に打たれる。
と言う事は自分が座るのが適任だ!! そして移動。
丁度吸収力のいいタオルを持っていたので椅子とテーブルに貯まっている水分を取った。いいあんばいだった。そのご弁当を皆で食した。
暫くすると自分の前だけが乾いている。(^_^; アハハ…。波動が高いせいかも・・・と回りを見るがやはり濡れている。いつの間にかパワーが上がっていた。感謝だ!!
食が終わりお菓子を食しソロソロと出発し始めたら、又又小雨が・・・・
帰りはちょっと登り坂だが、途中途中に山の幸がありそれを食しながら港までたどり着いた。
先ほどすれ違った歌手さんもいたがまぁ、そこは知って知らぬふりが一番と誰も声をかけなかった。
売店の隣の座席を浅慮してちょっとした反省会を・・・時間の制限も有り本島に帰る事に・・・
次なる場所は、与那原のA&Wの2階で会合。もうその頃にはスッカリ服も乾いていた。
ちょっとしたユンタク会を終えて解散した。
雨の久高島だったが、収穫も有りで本当に感謝の旅でした。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5532102
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック