アフィリエイト広告を利用しています
ヘッダー画像



トップページ



2024年04月02日

メーラーの作業の続き(シルフィード → サンダーバード)

そういえばメーラーの作業の内容が
確り書かれてなかったのを思い出し記事を追加!

今まではメーラーを2つ使ってました。
1つはサンダーバード、もう一つはシルフィード

サンダーバードはメインのアドレス1つだけ、
残りは全てシルフィードで使ってました。
サンダーバードは自分がネットを引いて
最初からあるメールアドレス(OCN)を使っていて、
何をするにも当然これを使ってました。
数年経ってサンダーバードと言うメーラーを知り、
そこでずっと使い倒してました。

その後、アフィリエイトをしていたのですが
昨日述べた様にアフィリエイトをするには
メールアドレスで色々な様とに使用したりします。
なので個人的には同じメーラーにまとめたくないな・・って思いでした。
あの頃はサンダーバードの練度が殆どなかったですね。

そこで辿り着いたのがシルフィードです。 ⇒ シルフィード

個人的にですがシルフィードはあまり良いメーラーには感じませんでした。(苦笑)
先に断っておきますが、私はメーラーに関しては知識や技術はあまり有りません。
シルフィードを使うとなぜか送信ができません Σ(・□・;)
多分私の設定の仕方が悪いのかも知れませんが・・
ここに入れているのは確かに結構捨てメールアドレスが多いですね。
が、送信・返信が必要な時はありました。
『まとめ記事』のブログを運営していた頃もありましたが、
クレームが入っていたので返信したいのですができず、
メインメールから確り内容を書いて送信していたものですね。
こういう経緯はありました。

そして今回新PCを購入し、
いつもの様にサンダーバードとシルフィードのバックアップを取りました。
新PCにサンダーバードとシルフィードの最新バージョンをインストールしましたが、
シルフィードだけはインストーラーがまともにできませんでした。
原因が全くわからず、バックアップを入れる事ができなかったのです。

つまり新PCでシルフィードを使う事をあきらめざるを得ません。
また今後の事を考えてもサンダーバードなら
恐らくずっと使っていけるだろうと睨んでいるので、
今回、メーラーの作業でシルフィードからサンダーバードに移行してます。
メールアドレスを1つ1つ確り吟味しています。
不要なものを消し、必要なものを映しています。
昨日も細かく調べた結果、危うく消してはいけないものを消すところで
確りと吟味した結果が功を奏していますね。

さぁ、今日も地味にメーラー作業をしますかね・・








アフィリエイト 初心者 サンダーバード シルフィード メーラー
win11 win10
※只今発展途上ブログ※

今現在は色々忙しすぎてデザインがゴミですね〜
申し訳ありません。見栄えは酷いです。
余裕が出てきた時にブログ全体や見栄え、
アフィリエイトに関するコンテンツを
確り盛って行こうと思ってます!

また、初心者アフィリエイターには
僕の方で役に立ちそうなツールがあった場合は
販売等も考えていますのでお楽しみに♪

アフィリエイトはやはりSEO対策が
大部分を握ると思ってます!
検索
<< 2024年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新記事
(06/13)アフィリエイトに大事な事はやっぱり『マネジメント』(私のやり方は参考になりますか?)
(06/12)2024.6.12 やっと大仕事の1つが終わった!(疲れたw)
(06/07)【SEO対策】モバイルフレンドリーアップデートとは?
(06/07)【SEO対策】フレッシュネス・アップデートとは?
(06/06)【SEO対策】ペンギンアップデートとは?(汚物は消毒だ〜!)
(06/06)【SEO対策】パンダアップデートとは?(汚物は消毒だ〜!)
(06/06)【SEO対策】内部対策のあれこれ
(06/06)【SEO対策】外部対策のあれこれ
(06/05)【SEO対策】METAタグとは? SEOのアシストをしよう!
(06/05)AFFINGER6(テンプレート) アフィリエイターへのお勧め!絶対!マジ!
(05/26)2024.5.26 進捗状況(やる事沢山)
(05/18)2024.5.18 進捗状況(やる事沢山)
(05/13)win11 PCの勝手にスリープする機能を止める方法
(05/12)win11 マジで超簡単! デスクトップショートカットアイコンの作り方!
(05/11)win11 デスクトップの背景を単色にする方法
(05/10)【Windows 11】PCアイコン(マイコンピューター)をデスクトップ画面やスタートメニューに表示させる(コントロールパネル)
(05/09)Win11 画面下のタスクバーの『エクスプローラー』を開くとき、Cドライブを開けるようにする
(05/09)[スタート]ボタンの位置を変更するには(Windows 11)
(05/06)転んでもタダでは起きぬ・・(マクソドライブ事件からグーグルドライブへ)
(05/03)2024.5.3 Twitterはまだ使えるの!って思うアフィリエイター
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール