2020年04月15日
在宅勤務とテレワークって何が違うの?
在宅勤務とテレワークって何が違うの?
世界中で大流行し、パンデミックと評された新型コロナウイルス
新型コロナウイルスの影響によって耳にする機会が増えた単語
在宅勤務やテレワーク
あなたが行っているのは
在宅勤務?
テレワーク?
在宅勤務やテレワークの違い?
在宅勤務はテレワークの1種
結論から述べれば、在宅勤務とはテレワークという概念の1種です
テレワーク
離れた場所という意味のteleと働くという意味のworkを合わせた造語
ICTを活用した時間や場所にとらわれない柔軟な働き方を意味しています
テレワークは大きく分けて3種類
1、従業員の自宅で仕事を行う在宅勤務
2、取引先のオフィスや移動途中の駅、カフェなどで仕事を行うモバイルワーク
3、専門の事業者が提供するサテライトオフィスやコワーキングスペース、自社で整備した専用施設などで仕事を行うサードプレイスオフィス勤務
リモートワークとテレワークは同じ?
リモート
英語で遠隔という意味
会社のオフィス以外の場所で働く形態の総称としてリモートワークという単語が使われており、その意味はテレワークとほぼ同じといって差し支えない
テレワークのメリット/デメリットは?
テレワークは各家庭に柔軟に対応できる
メリット
育児や介護といった各家庭の事情に対応しやすい
人材不足が懸念される企業にとって、テレワークは女性やシニアなどの潜在的な労働力確保策として注目
通勤時間0分!( ストレスフリーで始業できる)
多くの社会人のストレスの原因、満員電車から解放される
移動時間の削減にもな離、プライベートの質の向上や生産性の向上が期待されまする
仕事のオン・オフの切り替えが難しい
自宅を仕事場とする在宅勤務では特に
仕事とプライベートの切り替えが難しい
自宅に書斎などの仕切られたスペースが無い場合
家族がいると仕事モードに入りづらい
長時間労働・残業代が出ない?
自宅で作業をしているとつい始業時間や終業時間を守らずに働いてしまう
会社としても在宅勤務者の労働時間を管理できていない場合
残業代が正規の値段支払われない
働き方改革の1つとして挙げられているテレワーク
この点をクリアは必須でしょう
推奨される!
サードプレイスオフィス勤務
上記の様なデメリットの解消の手段として
サードプレイスオフィス勤務
じっくり集中したい作業があるとき、家族のいる自宅よりも
自宅に近いサテライトオフィスなどの利用が効率的
都心のオフィスまでの通勤時間も短縮でき、時間の効率化と生産性の向上が期待できる
企業にとっても、カフェなどでモバイルワークをする際の
懸念される情報セキュリティのリスクがクリアできる(メリット)
テレワークの導入が進まない原因
現状、テレワークは日本社会に根付いたとは言えない
導入していない企業が多く
制度さえ整えばメリットが大きい、テレワークが根付かない理由?
中小企業には導入が難しい?
中小企業にとって導入が難しい
2000人以上の社員を抱える会社では46.6%がテレワークを導入している
100人から299人規模の会社では14.5%
大企業がテレワークを導入できる要因の1つ
福利厚生の一環としてそれだけの環境を整える体力がある
中小企業には、セキュリティ面や勤務時間の管理といった環境を整える体力がない
コミュニケーション不足が懸念?
テレワークを導入すると、当然従業員同士が顔を直接合わせる機会は少なくなる
お互いにコミュニケーション不足に陥り
仲間意識や協調性が低くなる
うまく連携が取れずに業務効率や生産性が落ちてしまう恐れもあり
意見の相違や行き違いなどが生まれ
ミスが生じてしまう可能性を防ぐために、テレワークが敬遠される
評価制度の見直しが必須
社員の勤務態度や働きぶり、熱意も評価対象にしていた企業にとって
社員の働いている姿が見えなくなると
評価の基準を根本から変えなければならない
制度の見直しをしたり従業員へ浸透させたりするには、多くの時間と労力がかかる
(導入に踏み切れない)
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9777934
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック