アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2020年03月12日

2020年で発売9年目!! トヨタのベストセラー車アクアが 同じコンパクトカーのヤリス発売でも消滅せず 新型が開発される理由とは?



2020年で発売9年目!!
トヨタのベストセラー車アクアが
同じコンパクトカーのヤリス発売でも消滅せず
新型が開発される理由とは?
2011年12月に発売され、販売日本一にも輝いたトヨタ アクア
人気にも関わらず、昨今トヨタが車種整理をする方針の中
アクアはヴィッツ=ヤリスとの統合で消滅するのではないかと噂されていましたが、
新型ヤリスの公開時に、次期アクアは現在開発中!
新型アクアの開発は進められている!
なぜ、ハイブリッドのコンパクトカーという共通点を持つ
ヤリスが登場してもアクアは消滅しないのか?

アクアの存続巡る背景に!
トヨタの車種半減の方針
人気ミニバンのヴェルファイアとアルファード
トヨタにはこのような販売系列ごとの姉妹車が存在する
販売チャネルの一本化に伴う車種統合が今後進められています
日本国内で展開されるトヨタのディーラー
2020年5月に全店が全車を扱う体制へ移行
トヨタの販売会社には、メーカーに依存しない地場資本の企業も多いため、
販売系列は残るが取り扱い車種の区分は消滅します
トヨタ店が扱うクラウン
トヨペット店のハリアー
トヨタカローラ店のカローラ
ネッツトヨタ店のヤリス
今は専売モデルだが2020年5月以降は全店が売ることになります
主な目的はリストラ
全店が全車を売れば、ヴォクシー/ノア/エスクァイア、アルファード/ヴェルファイア、ルーミー/タンクといった姉妹車を廃止できます
マークXのように単独で生産を終える車種もあり、車種数は半減
まずは姉妹車を廃止
同様に性格が似通った車種もなくす
カローラセダンがミドルサイズの3ナンバー車になった以上
もはやプレミオ&アリオンは不要だし
ルーミー/タンクとポルテ/スペイドも、背の高い5ナンバーサイズのコンパクトカーという点で共通性があり、どちらかを廃止できます
アクアと被る? ヴィッツHVの登場
意外な反応とは?
2017年1月の改良で加わったヴィッツハイブリッド
ハイブリッドの有無というアクアとの差異もなくなった
しかし、ユーザーからは意外な反応もあったのです
そうなるとアクアも消滅する可能性があり、アクアは1.5Lエンジンをベースにしたハイブリッドのみ
新型のヤリスも新世代の直列3気筒1.5Lハイブリッドを用意する
アクアとヤリスはボディサイズが同程度だから、車両の性格も重複
先代ヴィッツは2010年に発売、時点で搭載したエンジンはガソリン車のみ
2011年にはハイブリッド専用車のアクアを加えている
両車ともボディサイズは似ているが
ガソリンエンジン車のヴィッツ
ハイブリッドのアクアだから重複しない
2017年になると、ヴィッツにもアクアと同じハイブリッドシステムを加えた(キャラクターが重複)
アクアはヴィッツに比べて後席が狭い
今になってヴィッツにハイブリッドを追加するなら、最初から設定して欲しかった
そうすれば後席の狭いアクアは必要なかった?
アクアはヴィッツよりも天井が低く、ボディは少し軽い
アクアの運転感覚には、ダイレクトな印象が伴ってスポーティ
アクアとヴィッツハイブリッドで選択に迷っているお客様に試乗してもらうと、走りの良さに感心して、アクアに決まる
顧客の反応の違いが、自動車ビジネスの特徴
アクアとヴィッツハイブリッドでは、サイズも機能も似ているのに好みが分かれたのです
新型ヤリス登場!
でも次期アクアなぜ開発?
2017年6月マイナーチェンジモデルのアクア
この時点でヴィッツにはハイブリッドがすでにあった
次期アクアの開発は、ヤリスハイブリッドがデビューした後も続けられる
次期型が2021年に登場
新型ヤリスハイブリッドが登場したのに
次期アクアも投入する一番の理由は
似通った車でもユーザーによって選び方が異なるからだろう
次期アクアのデザインや機能がヤリスと明確に異なれば
共通のハイブリッドシステムを搭載してボディサイズが似ていても共存可能なのでしょう
カテゴリーが登録台数の多いコンパクトカーであることも影響
セダンやスポーツカーでは、性格の重複する複数の車種をそろえるのは難しい
しかし、膨大に売れるコンパクトカーなら問題なく、
ヤリスハイブリッドにアクアを加えることで、売れ行きをさらに伸ばせるかも?
トヨタの販売店は全国に4900箇所を展開
日産の2100箇所
ホンダの2200箇所に比べると2倍以上
日産はノート
ホンダはフィットだけで充分
トヨタならヤリスハイブリッドとアクアを両方とも販売して売れ行きも増やせる訳です
新型ヤリスの路線変更で!
アクア存続の必要性高まる!
2020年2月に発売された新型ヤリス
ヴィッツ時代からコンセプトを変更したことが、アクア存続の必要性を高める結果となった?
TNGAの考え方に基づく新しいプラットフォームの有効活用もあります
新型ヤリスの開発者は5ナンバー車に対応できる新しい独自のプラットフォームを開発したからには、採用車種がヤリスのみになることは考えられない
今後はヤリスと同じプラットフォームを使う複数のコンパクトカーが登場する
新型ヤリスは従来のヴィッツに比べて前後席に座る乗員同士の間隔が37mm短く
後席の着座位置は32mm低い、後席の足元空間が37mmほど減り、床と座面の間隔も少なくなったから、新型ヤリスの後席はヴィッツよりも腰が落ち込んで膝が持ち上がり窮屈になる
1999年から2005年まで販売されたファンカーゴ
ヤリスと同じプラットフォームで、人気の高いスペースユーティリティに優れるコンパクトカーを追加することは充分考えられる?
ヤリスの性格が後席や荷室も相応に重視するファミリー指向から、前席優先のパーソナル指向に変わった
ファミリー指向のコンパクトカーが開発され、ヤリスと同じエンジンやプラットフォームを使いながら、天井を高くするなど室内を広げた車種
初代ヴィッツをベースにしたファンカーゴのようなクルマかも?
ヤリスのエンジンとプラットフォームを使えば、背が高くても、優れた走行安定性と快適な乗り心地を両立できるでしょう

新型アクアはどんな車に?
次期アクアは、ハイブリッド専用車の位置付けを生かし、5ドアクーペ風のスペシャルティモデル?
現行アクアも全高が1500mmを大幅に下まわるスペシャルティ感覚の車種
次期型はさらにメリハリを利かせるので、全幅が1700mmを超えて3ナンバー車になる可能性もある
軽量化を徹底させて車両重量は1100kg前後
ハイブリッドシステムはヤリスと同じ直列3気筒1.5Lで、空力特性も優れているから、WLTCモード燃費はヤリスハイブリッド Xの36km/Lを上まわって40km/Lに到達する可能性も?
ヤリスハイブリッドは環境性能の優れたコンパクトカー
次期アクアは共通のシステムを搭載するプレミアム感覚のハイブリッドスペシャルティカー
トヨタは1997年に、世界初の量産ハイブリッド乗用車として初代プリウスを発売
2019年には約192万台のハイブリッド(プラグインを含む)を販売
次期アクアは、トヨタのハイブリッドを代表するコンパクト部門のイメージリーダーカーになるのかも?













この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9697336
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
AFCL408さんの画像
AFCL408
お車の事、お困りの事なら、一度ご相談ください。 業務内容は各メーカー新車販売、中古販売、車検、鈑金、整備、タイヤ販売、カー用品販売、レンタカー手配、車両リース、保険、ライフサポート 日々を楽しみ 出会いを楽しもう トヨタディーラー出身の私だから出来るアドバイスも有ります。 これまでのネットワーク ノウハウにてお役に立ちたいと思います。 これからも日々進化を求めて行動しています。 友だち追加
プロフィール
☆ブログ☆Twitter☆Instagram☆YouTubeのフォローお願いします。
ファン
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。