アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年05月08日

細野豪志氏「排除発言は有権者の強い反発を生んだ」「共産党と候補者調整を行えば、政権交代を遠ざけてしまう」

細野豪志氏「希望の党のチャレンジは失敗に終わった」 “排除”発言「慢心あった」「自民入り?立場は変わりません」
2018.5.8 01:00更新

 新党「国民民主党」の設立により、希望の党はなくなることになりました。二大政党の一翼を担うというチャレンジは失敗に終わったと認めざるを得ません。先の衆院選で訴えた「現実的な外交・安全保障政策の展開」「9条を含めた憲法改正論議の推進」を政策として具体化することができなかった。党創設メンバーの一人として国民の皆さんにおわびします。

 国民民主党が掲げる政策をみれば、希望の党の結党理念の実現は難しい。私にとって不参加以外の選択はありませんでした。

 私はこれから無所属議員として再出発します。ともに希望の党を創設した松沢成文参院議員の新党には参加しません。松沢氏らとは共有している理念や政策が多くあり、連携はできると思います。けれども、今回の希望の党の失敗は私自身に大きな責任がある。ケジメをつけたい。再出発するときにはまずは無所属を選びたいんです。

 これまでの議員活動の中で霞が関や永田町にさまざまなネットワークを築いてきました。無所属であっても、思い描く政策を実現する道はあります。

 希望の党が政策を練り上げることができなかった理由は、衆院解散直後の非常に短い期間で民進党との合流を図ったことにあります。理念を十分に共有できなかった。例えば安全保障法制については、民進党は旧民主党時代から「白紙撤回」を強く打ち出してきましたので、考えの隔たりが大きかったのです。

 とはいえ、私自身にも大きな責任があります。民進党出身者の合流の可否に関し、衆院選前のテレビ番組で「三権の長を経験した人は遠慮してもらいたい」と述べたことです。野田佳彦、菅直人両元首相らを念頭に置いた「排除」発言は有権者の強い反発を生み、いまだにわだかまりを抱く民進党出身議員は少なくありません。

 私は野田、菅両元政権で閣僚を務め、お二人には大変お世話になりました。しかし、(旧民主党のイメージを背負う重鎮を退けるための)壁に誰かがなる必要があった。当時は希望の党への有権者の期待が高まりつつある時期でした。その中枢にいた私に慢心や過信があったことは否めません。本当に申し訳なかったと思います。

 私は希望の党の憲法調査会長を務め、精力的に改憲議論を前に進めたと自負しています。だけど、本丸である9条の議論にはなかなか踏み込めなかった。調査会の会合では論点整理だけで終わり、意見集約には至りませんでした。

 なぜか。民進党との統一会派結成構想が持ち上がった昨年末以降、党内の意見対立が表面化しかねないテーマの議論を避ける傾向が出てきたのです。私は、希望の党の今後の展望は非常に厳しい、と感じるようになりました。

 そして、両党が合流して新党を結成することになった場合、参加しないことも決めていました。その気持ちに揺らぎはありません。党内で発言の機会があるたびに「合流せずに希望の党単独でやっていくべきだ」と主張してきました。

 ただ、最後はね…。考え方の違いだから、やむを得ないですよ。非常に複雑な経緯の中で民進党は希望の党に合流したので、やむを得ないでしょう。

 国民民主党に合流する人たちは、新しく出発するわけですから、しっかり頑張っていただきたい。一つだけ言わせてもらえれば、来年の参院選で共産党と候補者調整を行えば、民進党時代と同じ轍(てつ)を踏んでしまう。政権交代を遠ざけてしまうのではないかと懸念しています。

 希望の党というチャレンジが失敗に終わったことで、政権交代可能な二大政党の実現は遠のいた気がします。自民党に対抗する野党第一党は、保守の流れをくむ人からリベラル系議員までを束ねなければなりません。立憲民主党は、安全保障や憲法に関し左派的なイデオロギーがやや濃いように感じます。

 日本は「穏健な多党制」のもとで、複数の政党が連立を組み替えながら国民の価値観を実現する時代に入るのかもしれない。欧州で小選挙区制度をとっている国でも、二大政党は機能しなくなっている。英国の労働党、フランスの社会党も少数政党になっています。ドイツやイタリアもそうですよね。


[PR] こちらもオススメ



【無料】いつもいつもやることが多すぎて時間がない。
忙しく働いているのにお金がない。
あなたはそんな時間貧乏になっていませんか?
経済的にも時間的にも自由になる秘密はこちら。





【USA】イラン核合意の決定、8日午後2時(日本時間9日午前3時)発表 トランプ氏がツイッターで表明

http://www.afpbb.com/articles/-/3173727?cx_module=latest_top

2018年5月8日 4:47 発信地:ワシントンD.C./米国
【5月8日 AFP】ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は7日、ツイッター(Twitter)への投稿で、イラン核合意に関する決定を8日午後2時(日本時間9日午前3時)に発表すると表明した。

 トランプ大統領は「イランの合意についての決定を、あす(8日)午後2時にホワイトハウス(White House)で発表する」と述べた。

 米国は2015年の核合意で、イランの核開発制限と引き換えに、同国に対する経済制裁を解除。トランプ氏は12日までに、イランの合意順守を認定するか、制裁を再開するかを決めることになっていた。(c)AFP

ドナルド・トランプ米大統領(2018年4月12日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / NICHOLAS KAMM
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/3/a/375w/img_3aca8881ea38c664374a9e3022f40ae8130702.jpg


[PR] こちらもオススメ

ネットで副業をしたいけど、何から学べばいいか分からない。
そんな風に思っていませんか?

ビジネスは何を学ぶか、も大事ですが、
誰から学ぶか、の方がもっと大事です。
この方なら、あなたの味方になってくれると思います!

【野球/MLB】投手・大谷を支える、常に最善を求める細部までのこだわり、マウンドの傾斜を入念に確かめてから投球

投手・大谷を支える、常に最善を求める細部までのこだわり
2018年5月8日5時45分 スポーツ報知
http://www.hochi.co.jp/baseball/mlb/20180507-OHT1T50294.html

気合の入った表情を見せる大谷(共同)
http://www.hochi.co.jp/photo/20180508/20180508-OHT1I50020-L.jpg

マリナーズ戦で先発した大谷(ロイター)
http://www.hochi.co.jp/photo/20180507/20180507-OHT1I50183-L.jpg

◆マリナーズ2―8エンゼルス(6日・シアトル)

【シアトル(米ワシントン州)=小谷真弥】エンゼルスの大谷翔平投手(23)が6日(日本時間7日)、イチロー御前試合で1か月ぶりの今季3勝目を挙げた。
敵地のマリナーズ戦で12日ぶりに先発登板し、最速160キロの剛速球、スライダーを丁寧に集めて6回0/3で6安打2失点にまとめ、ア・リーグ西地区首位を堅守した。
マ軍の会長付特別補佐に就任したイチロー外野手(44)はベンチ裏で視察。「対戦したい」と奮い立たせる登板となった。

投手・大谷のパフォーマンスを支えているのは、細部にまでこだわる感覚だ。
4月27日のヤンキース戦の走塁中に左足首を軽く捻挫。4日後の1日からのオリオールズ戦で打者として出場したが、患部にはテーピングをしていた。
あくまで故障の悪化を防ぐための簡単な予防処置だが、1、4日のブルペン投球では「投げる感覚がブレるから」(ナギー投手コーチ)と、かたくなに拒んだという。

この日の試合前ブルペンではセットポジションを作った状態で“数秒間停止”。慣れない敵地のマウンドの傾斜などを入念に確かめてから投球した。
前回登板から中11日とはいえ、二刀流で投手業に割く時間は限られている。常に最善を求める準備が大谷にはある。

[PR] こちらもオススメ

ネットで副業をしたいけど、何から学べばいいか分からない。
そんな風に思っていませんか?

ビジネスは何を学ぶか、も大事ですが、
誰から学ぶか、の方がもっと大事です。
この方なら、あなたの味方になってくれると思います!

【金融】デジタル通貨で融資・返済 みずほ銀とソフトバンク出資「Jスコア」が検討

みずほ銀行とソフトバンクが共同出資し、個人向け融資を手がけるJスコア(東京都港区)が将来的にデジタル通貨での融資・返済を検討していることが7日、分かった。大森隆一郎社長が産経新聞のインタビューで明らかにした。個人がデジタル通貨を使う場面が増えれば、現金以外で支払う「キャッシュレス決済」を進める政府の成長戦略の後押しになる。

大森氏は「キャッシュレス決済が当たり前の環境になれば、お客さまへの融資や返済でデジタル通貨を扱うことは十分考えられる」と語った。キャッシュレス決済比率が高まった段階で、具体的な検討に着手する考え。

デジタル通貨をめぐっては、みずほフィナンシャルグループ(FG)と東邦銀行が6月にも電子マネー「Jコイン」の実証実験を開始する。三菱UFJフィナンシャル・グループは、今年度中にも仮想通貨の基盤技術であるブロックチェーンを使った「MUFGコイン」の実用化を目指す。三井住友フィナンシャルグループは実証実験を完了した。

大森氏は、「デジタル通貨の発行元は問わない」と述べ、みずほFG以外のメガバンクも含め、幅広いデジタル通貨をサービスの対象にする考えを示した。融資や返済へのデジタル通貨導入で使い勝手を良くし、利用者の拡大につなげたい考えだ。

政府は4月にキャッシュレス決済比率を足元の約20%から、7年後の平成37年までに40%に高める新しい目標を掲げたばかり。従来目標としていた39年よりも、実現時期を2年前倒しした。将来は80%を目指す。

Jスコアは昨年9月、スマートフォン上で個人情報を入力すると、人工知能(AI)が判断した信用力に応じて借り入れの条件が決まるサービスを開始。これまでの融資実績は、想定の倍程度に上る。

大森氏は「今後は提携先企業を増やし、個人から集めるビッグデータの精度を高めたい。融資の次のサービスも早く出したい」と語った。
2018.5.8 05:00
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180508/bse1805080500008-n1.htm

[PR] こちらもオススメ


【無料】いつもいつもやることが多すぎて時間がない。
忙しく働いているのにお金がない。
あなたはそんな時間貧乏になっていませんか?
経済的にも時間的にも自由になる秘密はこちら。






【芸能】EXILE小林直己、「アースクエイク・バード」でハリウッド映画デビュー 巨匠監督が製作総指揮のサスペンス

EXILE小林直己 ハリウッド映画デビュー 巨匠監督が製作総指揮のサスペンス
5/8(火) 5:04配信 デイリースポーツ
https://www.daily.co.jp/gossip/2018/05/08/0011235014.shtml
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180508-00000000-dal-ent

映画「アースクエイク・バード」でハリウッド映画デビューする小林直己
https://daily.c.yimg.jp/gossip/2018/05/08/Images/f_11235015.jpg

EXILEと三代目J Soul Brothersを兼任する小林直己(33)が、巨匠リドリー・スコット監督(80)が製作総指揮を執る映画「アースクエイク・バード」(公開時期未発表)に出演し、ハリウッド映画デビューすることが7日、分かった。

海外作品への出演を目標に3年前から語学習得にも取り組み、オーディションで選抜された。小林は「人生で1度かもしれない。全力を出し切りたい」と完全燃焼を誓った。

映画出演4作目で念願のハリウッド映画に抜てきされた。共演には、2016年にアカデミー賞助演女優賞を獲得したアリシア・ヴィキャンデル(29)や、エルヴィス・プレスリーを祖父に持つ女優ライリー・キーオ(28)ら豪華な俳優陣が揃う。

すでにリハーサルは始まっており、小林は「世界中で素晴らしい作品を作りあげているクリエイターが一堂に会している現場で刺激をもらっています」と興奮気味に語った。

作品は英作家スザンナ・ジョーンズの同名小説が原作で、日本を舞台にしたサスペンス。小林は、ヴィキャンデル演じる主人公・ルーシーと、キーオ演じるリリーの2人の女性の間をかき回すミステリアスな日本人カメラマン役で、真相を握る重要人物。大半のセリフが英語となる。

ミステリアスで、鋭い雰囲気が制作陣の求めるイメージと合致し、起用された。小林は「等身大の姿で個性を大切にすることが、唯一この作品に貢献できることなのかなと思っています」と気合。

共演するヴィキャンデルらについて、「これからの世代を引っ張る女優。人として尊敬できる彼女たちと共演できることがうれしく、役柄もあり、コミュニケーションをたくさんとっていこうと思います」と語った。

映画は今月、東京と新潟・佐渡島で撮影を開始する。

[PR] こちらもオススメ

ネットで副業をしたいけど、何から学べばいいか分からない。
そんな風に思っていませんか?

ビジネスは何を学ぶか、も大事ですが、
誰から学ぶか、の方がもっと大事です。
この方なら、あなたの味方になってくれると思います!

【ロボット】介護分野の人手不足 政府は待遇改善やロボット導入を後押し

介護分野の人手不足は深刻で、政府の調べでは、平成28年の有効求人倍率は3倍超と全職業の1.36倍を大きく上回った。高齢化が加速する中、深刻さが増すのは確実で、政府は賃上げなどの待遇改善による職員確保やロボット導入による職員の作業負担軽減を進める。一方で、政府は外国人労働者の受け入れ拡大に向けた制度改正の検討も始めたが、無制限な受け入れは社会的摩擦を招きかねず慎重な議論が求められる。

内閣府の「29年版高齢社会白書」によると、介護分野の有効求人倍率は22年の1.31倍以来、毎年増加を続け、28年には3.02倍に達した。おおむね全職業の有効求人倍率の2倍以上の水準で推移しており、介護分野の担い手不足の現状が浮き彫りとなった。

担い手不足の理由の一つが、介護業界の賃金の低さだ。厚生労働省の28年の調査によると、介護職員の平均給与は月額約26万2000円で、全産業平均の約36万2000円を10万円下回った。

政府は待遇改善のため、30年度は介護サービスの公定価格となる介護報酬を0.54%引き上げた。介護事業者の経営を改善し、職員の賃上げにつなげるのが狙いだ。31年10月からは1000億円を投じ、勤続10年以上の介護福祉士について、月額平均8万円の待遇改善を行うとしている。

一方、AI(人工知能)などの最新技術導入による職員の負担軽減も進める方向だ。30年度の介護報酬改定では、ベッド上の高齢者の動きをセンサーで感知して知らせる「見守りロボット」を設置する事業所に関し、報酬加算のための要件を緩和することにした。

このほか、政府は2月の経済財政諮問会議での安倍晋三首相の指示も踏まえ、介護分野などへの外国人労働者受け入れ拡大の検討を始めた。入管難民法の改正も視野に新たな在留資格を創設する。

ただ、若者の雇用機会を奪うといった懸念から自民党内で外国人労働者の受け入れには慎重論も根強い。入管難民法の改正に向けては、調整が難航する可能性もありそうだ。(山口暢彦)
2018.5.8 05:00
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/180508/mca1805080500011-n1.htm


[PR] こちらもオススメ

ネットで副業をしたいけど、何から学べばいいか分からない。
そんな風に思っていませんか?

ビジネスは何を学ぶか、も大事ですが、
誰から学ぶか、の方がもっと大事です。
この方なら、あなたの味方になってくれると思います!


【岡山】おととし市道をロードバイクで走行中に溝にはまって転倒し大けがした50代男性の裁判 38万円の賠償命令を不服とし岡山市が控訴

http://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/20180507/4020000287.html

ロードバイクで走っていた男性が路面の溝に挟まって転倒し、大けがをしたのは道路の安全性に問題があったと訴えた裁判で、道路を管理する岡山市は、賠償を命じられた岡山地方裁判所の判決を不服として控訴しました。

岡山市の50代の男性は、おととし6月、岡山市北区の市道の路肩をロードバイクで走っていたところ排水のために設けられている幅2センチほどの溝にタイヤが挟まって転倒し、胸や指の骨を折る大けがをしました。

男性は、道路を管理する岡山市を相手取って裁判を起こし岡山地方裁判所は先月、一般的な自転車よりタイヤの幅が狭いロードバイクの普及が進む中、溝の2センチの幅は広すぎるとして、安全性に問題があったと認め、岡山市に38万円あまりの損害賠償を命じていました。

岡山市によりますと、この判決を不服としてきょう7日までに広島高等裁判所岡山支部に控訴したということです。
岡山市は「市の主張は今後の裁判で明らかにする」としています。

原告の男性は「岡山市が控訴したことは残念だ。現場はロードバイクで通行するには危険な場所なので裁判で争うのではなく、一刻も早く安全性を確保してほしい」と話しています。


[PR] こちらもオススメ

1年で3000万の不労取得達成?|

?経済的、時間的自由を手に入れることができる

秘密のノウハウを今だけ無料で公開

【実写/漫画】福本伸行「賭博覇王伝 零」加藤シゲアキ主演でドラマ化、NEWSメンバーも出演

福本伸行「賭博覇王伝 零」加藤シゲアキ主演でドラマ化、NEWSメンバーも出演
2018年5月8日 6:00 コミックナタリー
https://natalie.mu/comic/news/281155

宇海零役の加藤シゲアキ(NEWS)
https://cdnx.natalie.mu/media/news/comic/2018/0507/zero_katoshigeaki_fixw_640_hq.jpg

「賭博覇王伝 零」1巻
https://cdnx.natalie.mu/media/news/comic/2018/0507/tobakuhaoudenzero01_fixw_640_hq.jpg

福本伸行「賭博覇王伝 零」のテレビドラマ化が決定した。主演を加藤シゲアキ(NEWS)が務める。

「賭博覇王伝 零」は、義賊として世間を騒がせた少年・宇海零が、大富豪・在全無量に“王への試験”に招かれたことから始まるギャンブルもの。王を目指す零は、建設中のアミューズメントパーク「ドリームキングダム」で、命を賭けた壮絶なサバイバルゲームに挑むことになる。2007年より週刊少年マガジン(講談社)にて「賭博覇王伝 零」第1部が連載され、2011年より「賭博覇王伝 零 ギャン鬼編」のタイトルで第2部が連載された。

福本は「酒場で、実は『零』が好きって、よく言われます」「視聴者が、『あっ!?』と、驚いてくれるかどうか…?、いや、必ずや、そうなるはずです! 楽しみにしてます! 頑張ってください!」とコメント。また主演の加藤は「自分が演じる以上、原作のゼロをトレースするのではなく、自分にしかできないゼロを作り上げたいと思います。スタッフの皆とチーム一体になり頑張りたいと思います」と語っている。

ドラマは「ゼロ 一獲千金ゲーム」のタイトルで、7月より日本テレビ系にて毎週日曜22時半より放送開始。加藤が主演を務めるドラマ版では、主人公・零が町の進学塾で中学生相手に教鞭を執る非正規教員として登場する。また今年デビュー15周年を迎えたNEWSのメンバー・小山慶一郎、増田貴久、手越祐也が重要な役どころでドラマに友情出演することも決定した。彼らが演じる役などは追って伝えられる。

◆福本伸行コメント

酒場で、実は「零」が好きって、
よく言われます。
あの仕掛け、謎解きが、
どう表現されるか…?。
視聴者が、「あっ!?」と、
驚いてくれるかどうか…?、
いや、必ずや、そうなるはずです!
楽しみにしてます!
頑張ってください!
福本伸行

◆加藤シゲアキ(NEWS)コメント

ゼロを演じさせて頂くにあたり、原作を読ませていただいたのですが、ページをめくる手が止まらず、読み終わっても心臓の高鳴りが止みませんでした。ゲームの面白さはもちろん、各キャラクターの存在感も圧倒されました。この夢中になった世界に自分も飛び込み、ゼロを演じたい。
素直にそう思わされる素晴らしい作品でした。ただ自分が演じる以上、原作のゼロをトレースするのではなく、自分にしかできないゼロを作り上げたいと思います。スタッフの皆とチーム一体になり頑張りたいと思います。
そしてこのチームに、NEWSのメンバーが参加してくれる……とても感慨深いです。
偶然にもNEWSは今年15周年ということもあり、この高まったチームワークをドラマという形で披露できることがとても嬉しいです。メンバーと芝居をするのは少し照れ臭さもありますが、この機会をできる限り楽しみたいです。
この夏、もっともワクワクする時間をお届けします!

◆小山慶一郎(NEWS)コメント

我々三人もこのドラマに出演させて頂きます。誰が何話で出るか、役柄などはまだ秘密ですが、ドラマの軸となる重要な役柄と聞いています。このドラマをきっかけに、さらにNEWS15周年のお祝いをできたらと思いますし、何よりも我々でシゲへの力添えをしたいです。

◆手越祐也(NEWS)コメント

ドラマの現場でメンバーと一緒になるのはとても緊張しますが、とっても楽しみです。
3人が現場に入る時があった場合には、シゲには美味しい差し入れをしてもらいたいと思っています(笑)。

◆増田貴久(NEWS)コメント

ドラマでシゲと共演出来ることを新鮮で嬉しく思います。
主役を食っちゃう気持ちで頑張ります。NEWS全員が登場するドラマ。楽しみにしていてください!


[PR] こちらもオススメ



【無料】いつもいつもやることが多すぎて時間がない。
忙しく働いているのにお金がない。
あなたはそんな時間貧乏になっていませんか?
経済的にも時間的にも自由になる秘密はこちら。






【IT】ビル・ゲイツ氏「Appleは素晴らしい企業」

Microsoftの共同創業者で慈善家としても知られるビル・ゲイツ氏が、米メディアCNBCの番組において、Appleを「素晴らしい企業」と褒め称えました。

Appleはテック企業の中でも一番の利益をあげている
有名投資家ウォーレン・バフェット氏が経営する持株会社Berkshire Hathawayが、Appleの2018年第2四半期の業績が好調だったことを受けて、Apple株を7,500万株買い増したのは数日前のことです。

110億〜114億ドル(約1.2〜1.53兆円)を投じて行なったとされるバフェット氏のApple株の買い増しについて、Berkshire Hathawayの役員会メンバーでもあるゲイツ氏は、「ウォーレンは良い決定を下した」と、同社の動きに関して肯定的な意見を述べました。

ゲイツ氏は続けて、「トップのテック企業は非常に強い収益状況を保持しているが、Appleはその中でも最も高い利益をあげている」と、Appleの業績を評価しました。

バフェット氏がApple株を買い増してからというもの、Appleの株価は史上最高額を更新しました。同氏はそれまでに1億6,5300万株のApple株をすでに保有していたことで知られています。
2018年5月8日 03時39分
https://iphone-mania.jp/news-211433/

[PR] こちらもオススメ

"なぜ「アクセス貯金箱と黄金の9ステップ」を使うと
初心者でも月収30万円を無理なく稼げるようになるのか?
今だけその全貌を一挙公開中!

【スマホ】今秋の液晶モデルiPhone、LG製の新技術液晶パネルを搭載?

2018年秋に発売される、6.1インチ液晶モデルのiPhoneには韓国LG Display製のディスプレイが搭載される可能性がある、との観測が浮上しました。同モデル用液晶パネルは、ジャパンディスプレイ(JDI)が大量受注したと3月末に報じられていました。

明るく鮮明な表示が可能な新技術液晶パネル
2018年秋に発売されるiPhoneは、有機EL(OLED)2モデルと液晶1モデルになると予測されています。

このうち、低価格帯を担うと考えられる液晶モデルに、LG Display製の「MLCD+」と呼ばれる、明るく鮮明な画質が特徴のディスプレイが採用されるかもしれない、とPatently Appleが報じています。

MLCD+は、4Kテレビ用を低価格化するために開発された液晶パネルです。

従来の液晶は、光の3原色(赤・緑・青)のサブピクセルで色を表現していますが、MLCD+には「白」のためのサブピクセルを設けることで、消費電力を抑えながら、より明るい表示が可能になるという特徴があります。

MLCD+は、この夏に発売予定のLG製スマートフォンG7 ThinQに採用されており、従来のディスプレイよりも高い、1,000ニトの輝度を実現しています。なお、LGは、G7 ThinQのノッチ(切り欠き)はiPhone Xを真似したものではないと主張しています。

液晶パネルはLG製とJDI製が混在?
Patently Appleは、MLCD+の採用について、あくまで推測によるものとしています。しかし、次世代iPhone用の液晶ディスプレイについては、JDIが大量受注した、と3月末に日本経済新聞が報じています。

主要製品の重要な部品は複数のサプライヤーに発注することで、リスクを回避しコストを抑えるAppleの発注方針を踏まえると、6.1インチモデルの液晶ディスプレイは、ジャパンディスプレイ製とLG製が混在することも十分考えられます。

OLEDモデルより約2万円安く、衝撃に強いガラス採用?
6.1インチ液晶モデルについては、5.8インチと6.5インチのOLEDモデルに対して手頃な価格帯のミッドレンジモデルに位置付けられると考えられており、OLEDモデルよりも価格が2万円程度安くなるとの予測も発表されています。

また、製造コストを抑えるために3D Touchが非搭載になるという予測や、衝撃に強くて軽いガラスが採用されるという予測、2枚のSIMカードを挿せるデュアルSIMモデルが用意される、といった予測が発表されています。
2018年5月8日 00時23分
https://iphone-mania.jp/news-211404/


[PR] こちらもオススメ

いつまで、今の生活を続けるつもりですか?
会社のいいなりになるのではなく、自分の人生を歩みたい!
そう思っているなら、
まず、自由になるための切符を受け取ってください。
ファン
検索
<< 2018年05月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール
雨後のタケノコさんの画像
雨後のタケノコ
リタイヤして早や1年。1日が早く感じられます、何か掴みたい焦る毎日です
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。