アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年12月11日

太陽光 設置 8日目 失敗!?

今日は反省する1日でした困り

とりあえず結果がこちら

image.jpeg


昨日休みだったため、夜中にパソコンやってたらこんな状態に...

夜中は電気代高いのにやってしまいましたあせあせ(飛び散る汗)
思いのほか消費電力が大きくてビックリ。
これからは明るい時間にやるよう心がけたいと思います。

何事も経験ですね。


image.jpeg

我が家の癒しです顔1(うれしいカオ)

太陽光発電は見積り比較で安くなる!


posted by TOMO at 19:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 太陽光

太陽光 設置 7日目

今日はお休みだったので陽の当たり方とか発電量とか確認できました。

早速こちら下指差し

image.jpeg

今日も順調に発電していました...

が、やはり北向きは難しいなと思う1日でもありました。

一概には言えませんが、我が家では3時過ぎぐらいから陽の当たる角度が厳しく発電はしてるものの、南向きだったらと思うことはあります困り


ただ結果だけ見ればシュミレート通りではあるので今のところ問題はないかなと思います。


以前にも書きましたが、最初はパナソニックをオススメされていました。
(営業の方の会社がメーカーと提携しているのかな?)

パナソニックという国産のブランドに安心感はありましたが、我が家は北向きということもあり、日照をあまり期待できないことから、低照度に強いQCELLSを選びました。

↑完全に私の感覚で選んだだけで、きちんとした根拠はありませんがあせあせ(飛び散る汗)

強いて言うなら、パナソニックの3.25kwとQCELLSの4.125kwのせる金額が変わらなかったので、少しでも多くのせたほうが良いと思ったからです。

(ちなみにQCELLSは元々はドイツメーカーで比較的曇りが多いスイスで広く使われていると聞きました)


太陽光をつけるか本当に悩みました。多くのサイトで情報を集めましたが、なかなかリアルに感じられるものがなく教科書通りの文面が多かったのが気になりましたあせあせ(飛び散る汗)

これからも少しでも同じ気持ちの人の役に立てばと思いますのでよろしくお願いします。





posted by TOMO at 00:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 太陽光

2016年12月10日

太陽光 設置 7日目

今日も天気良いです🌤

image.jpeg

晴れてるとこれぐらいですが、ちょっと雲がかかり暗くなると一気に0.2kwとかに落ちるあせあせ(飛び散る汗)

差が激しい困り


それして昨日の結果がこちら下指差し

image.jpeg

昨日も自給率100%でまずまずです。





















posted by TOMO at 12:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 太陽光

2016年12月09日

太陽光 設置6日目

今日は急いで帰ってきました。

12月と言えば


そう!忘年会ですあせあせ(飛び散る汗)

なので今日の結果はまた後日報告します。

ちなみに発電量だけは気になって見てきました顔1(うれしいカオ)

今日は午後から天気があまり良くなかったけど7.4kw発電してました。


余談ですが、質問等あれば答えますのでお気軽にどうぞ。


それでは行ってきますバス










posted by TOMO at 19:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 太陽光

2016年12月08日

太陽光 設置 5日目

今日は早めの帰宅です。

さてさて今日は

image.jpeg

昨日よりは少ないが順調です顔1(うれしいカオ)





posted by TOMO at 20:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 太陽光
ファン
検索
<< 2017年05月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
最新コメント
カテゴリーアーカイブ
太陽光(76)
プロフィール
TOMOさんの画像
TOMO
みなさんのお役に立てればと思います顔1(うれしいカオ)
プロフィール
写真ギャラリー
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。