新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年12月17日
太陽光 北向き 片流れ
こんばんは。
休みを久しぶりに満喫しています![顔1(うれしいカオ)](https://fanblogs.jp/_images_e/e/EF49.gif)
大型ショッピングセンターに行き、食事したり買い物したりでリフレッシュ![顔1(うれしいカオ)](https://fanblogs.jp/_images_e/e/EF49.gif)
新店だったので、太陽光などのキャンペーンもたくさんやっていました。
少し話を聞いてみると、長州産業さんは1kwあたり30万~40万ぐらいらしい![あせあせ(飛び散る汗)](https://fanblogs.jp/_images_e/e/F0CE.gif)
返還率の良いものか、初期投資を抑えるか、みなさんはどちらですかね?
私は初期投資を抑える選択でした。
ローンを組んだりしたら余計高くつくので、ほぼ選択の余地はなかったですが、、、
今日は天気は晴れのち曇りで結果はこちら![下指差し](https://fanblogs.jp/_images_e/e/EC61.gif)
![image.jpeg](/3tomo3/file/image/image-a1bfd-thumbnail2.jpeg)
昼から曇りだったのでこんなもんです。
みなさんもできるだけ情報を得て無駄のない計画をしていただけたらと思います。
太陽光発電は見積り比較で安くなる!
休みを久しぶりに満喫しています
![顔1(うれしいカオ)](https://fanblogs.jp/_images_e/e/EF49.gif)
大型ショッピングセンターに行き、食事したり買い物したりでリフレッシュ
![顔1(うれしいカオ)](https://fanblogs.jp/_images_e/e/EF49.gif)
新店だったので、太陽光などのキャンペーンもたくさんやっていました。
少し話を聞いてみると、長州産業さんは1kwあたり30万~40万ぐらいらしい
![あせあせ(飛び散る汗)](https://fanblogs.jp/_images_e/e/F0CE.gif)
返還率の良いものか、初期投資を抑えるか、みなさんはどちらですかね?
私は初期投資を抑える選択でした。
ローンを組んだりしたら余計高くつくので、ほぼ選択の余地はなかったですが、、、
今日は天気は晴れのち曇りで結果はこちら
![下指差し](https://fanblogs.jp/_images_e/e/EC61.gif)
![image.jpeg](/3tomo3/file/image/image-a1bfd-thumbnail2.jpeg)
昼から曇りだったのでこんなもんです。
みなさんもできるだけ情報を得て無駄のない計画をしていただけたらと思います。
太陽光発電は見積り比較で安くなる!
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2NZ81P+FDP5DE+22R4+BX3J6)
【このカテゴリーの最新記事】
2016年12月15日
太陽光 設置 12日目
こんばんは。
こちらの天気は晴れでした
![image.jpeg](/3tomo3/file/image/image-98d73-thumbnail2.jpeg)
この時期だと晴れの日は8kw~8.7kwぐらいの発電量で安定しています。
今日は大阪に出張でした。
せっかく大阪行ったのに、バタバタで何も大阪の雰囲気も感じず、とんぼ返りでした![困り](https://fanblogs.jp/_images_e/e/F0F6.gif)
ちょっと疲れたので今日は早めに寝ますZzz..
太陽光発電は見積り比較で安くなる!
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=2NZ81P+FDP5DE+22R4+BX3J6)
![](https://www25.a8.net/svt/bgt?aid=161205905378&wid=001&eno=01&mid=s00000016332001005000&mc=1)
こちらの天気は晴れでした
![image.jpeg](/3tomo3/file/image/image-98d73-thumbnail2.jpeg)
この時期だと晴れの日は8kw~8.7kwぐらいの発電量で安定しています。
今日は大阪に出張でした。
せっかく大阪行ったのに、バタバタで何も大阪の雰囲気も感じず、とんぼ返りでした
![困り](https://fanblogs.jp/_images_e/e/F0F6.gif)
ちょっと疲れたので今日は早めに寝ますZzz..
太陽光発電は見積り比較で安くなる!
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=2NZ81P+FDP5DE+22R4+BX3J6)
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2NZ79T+691VG2+3I0O+5ZEMP)
2016年12月14日
太陽光 設置 11日目
2016年12月13日
2016年12月12日
太陽光 設置 9日目
こんばんは
今日の結果がこちら![下指差し](https://fanblogs.jp/_images_e/e/EC61.gif)
![image.jpeg](/3tomo3/file/image/image-6f41c-thumbnail2.jpeg)
天気は良かったものの途中から曇ってきたのもあり、晴れの日よりは若干すくない発電でした![電球](https://fanblogs.jp/_images_e/e/EF4E.gif)
今年ももうすぐ終わり。
来年度になったらまた売電価格がさがりそうですね。
![image.jpeg](/3tomo3/file/image/image-4a140-thumbnail2.jpeg)
こんな推移なので下がるのはほぼ確実!
市から出る補助金も日に日になくなっていくので迷ってる方は焦りますよね![あせあせ(飛び散る汗)](https://fanblogs.jp/_images_e/e/F0CE.gif)
ちなみに私が住んでいる名古屋市では4.125kwで10万円ぐらい補助金がでましたよ![顔1(うれしいカオ)](https://fanblogs.jp/_images_e/e/EF49.gif)
業者さんにお願いした総額が100万ぐらいだったので、補助金を引いて90万円ぐらいです。
予定では8年ぐらいでPAYできる予定です。
地域で補助金の額が違うみたいなので、それぞれ確認してみてください。
あと私がお願いした業者でよければ教えますよ。
たぶん東海三県なら可能だと思います。
太陽光発電は見積り比較で安くなる!
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=2NZ81P+FDP5DE+22R4+BX3J6)
今日の結果がこちら
![下指差し](https://fanblogs.jp/_images_e/e/EC61.gif)
![image.jpeg](/3tomo3/file/image/image-6f41c-thumbnail2.jpeg)
天気は良かったものの途中から曇ってきたのもあり、晴れの日よりは若干すくない発電でした
![電球](https://fanblogs.jp/_images_e/e/EF4E.gif)
今年ももうすぐ終わり。
来年度になったらまた売電価格がさがりそうですね。
![image.jpeg](/3tomo3/file/image/image-4a140-thumbnail2.jpeg)
こんな推移なので下がるのはほぼ確実!
市から出る補助金も日に日になくなっていくので迷ってる方は焦りますよね
![あせあせ(飛び散る汗)](https://fanblogs.jp/_images_e/e/F0CE.gif)
ちなみに私が住んでいる名古屋市では4.125kwで10万円ぐらい補助金がでましたよ
![顔1(うれしいカオ)](https://fanblogs.jp/_images_e/e/EF49.gif)
業者さんにお願いした総額が100万ぐらいだったので、補助金を引いて90万円ぐらいです。
予定では8年ぐらいでPAYできる予定です。
地域で補助金の額が違うみたいなので、それぞれ確認してみてください。
あと私がお願いした業者でよければ教えますよ。
たぶん東海三県なら可能だと思います。
太陽光発電は見積り比較で安くなる!
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=2NZ81P+FDP5DE+22R4+BX3J6)