アフィリエイト広告を利用しています

2023年01月13日

史記とは

上古の黄帝から前漢の武帝に至るおよそ二千数百年にわたる通史で、歴代王朝の編年史である本紀12巻、年表10巻、部門別の文化史である書8巻、列国史である世家30巻と、個人の伝記集である列伝70巻とからなっている。
父の司馬談の遺言を受け、紀元前104年前後から編纂に着手し、中途で李陵の事件に連座して宮刑に処せられたが、その屈辱を克服して執筆を続け、前91年ごろにはいちおうの草稿を完成したものと考えられる。
それまで中国では、儒教の経典として重きをなした『尚書』『春秋』『詩』『易』『礼』のほか、春秋から戦国時代にかけての思想家の著作である諸子百家が存在し、いずれも専門の学者によって伝承され解釈されてきたが、全部を統一して古代から漢までの歴史を書いたものはなかった。
司馬遷はそれぞれの対立する学派の立場を離れて古来の典籍を自在に利用し、加えて、宮廷に残っていた豊富な史料と広い見聞に基づき、本紀、表、書、世家、列伝という独特の諸形式によって総合的に記述することに成功した。
とくに彼が創始した本紀、列伝などのように性質の異なった歴史記述の仕方を併存した総合史の形式は紀伝体とよばれ、班固の『漢書』に受け継がれて、以後の諸王朝の官撰の正史の標準となった。

https://kotobank.jp/word/%E5%8F%B2%E8%A8%98-72527

原文?
https://books.google.com/books/download/%E5%8F%B2%E8%A8%98.pdf?id=C02il4HdNSYC&output=pdf

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

知識ゼロからの史記入門 [ 横山光輝 ]
価格:1430円(税込、送料無料) (2023/1/13時点)






この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11812036
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2024年10月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール