アフィリエイト広告を利用しています

2022年08月12日

「赤壁の戦い」と「天下三分」の最大の黒幕は、孔明ではなく魯粛だった?

劉備と孫権の連合軍が、曹操の大軍勢を撃ち破った「赤壁の戦い」。
三国志のハイライトといえる大戦の一番の殊勲者といえば、まず総指揮官の周瑜(しゅうゆ)だ。
魯粛は『三国志演義』では諸葛亮や周瑜に振りまわされる道化役を演じる。
あるとき周瑜が支援を求めてくると、2つの穀物蔵のうち、1つを丸ごと差し出して意気投合した。
孫権と膝を突き合わせ、酒を飲みながら魯粛は言った。
忠や孝を重んじた当時の風潮で、魯粛の策は型破りだが、確かに曹操から献帝を救い出すのは至難。
ならば天下を二分して対抗しようという合理的なものではあった。
パイオニアではなくとも、その実現に動いたことに価値がある。
魯粛が北へ向かうと、すでに襄陽は曹操に制圧され、劉備はからがら逃走していた。
何といっても、劉備には曹操との実戦経験があった。
諸葛亮を江東へ連れ帰り、周瑜に協力を頼んで「赤壁の戦い」をプロデュースし、孫権軍を勝利に導く。
赤壁大戦から2年後に周瑜が没し、軍事・外交を引き継いだ魯粛は、その後も劉備を支援し続ける。
知らせを聞いた曹操はショックを受け、持っていた筆を落としたという。
劉備との友好には、どんな意味があったのか?
その後、曹操が215年に漢中へ侵入すると、劉備は荊州南部の東半分を孫権に返還した。
孫権の機嫌を損ね、挟み撃ちされてはたまらないから譲歩したのだ。
事実、その直後に孫権は戦略をガラリと変え、なんと曹操に「降伏」を申し入れるのだ。
荊州を統治する関羽との仲は、魯粛の死をきっかけに悪化の一途をたどる。
後任の呂蒙は、魯粛とは逆の「強硬派」で、曹操と組んで関羽を背後から襲った。

https://www.rekishijin.com/18628







この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11542250
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2024年10月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール