世の中には、ちょっとした不便を解消するアイテムがいっぱいありますね。
自分が知らないだけで、自分の不便を解消してくれるアイテムって結構あります。
結構少数派の人しか使わないんじゃないかと思うような商品が意外としっかり。
最近知ったアイテムをいくつか紹介。
皆さん知っている商品もあると思いますが、私的にかなり便利そうで刺さったアイテムとしてみてください。
一番最初に衝撃を受けたのは、猫舌さん用のマグカップ。
ロフトで見かけたのを皮切りに、ホームセンターとかでも見かける様になりました。
アツアツの飲み物を、数分で猫舌さんの飲みやすい温度で保温してくれるという。
白湯用と他の飲み物用と分かれていたり、専用のタンブラーになってるものがあったり。
柄もかわいい猫さん。マグカップもタンブラーも外側が持つ時に熱くならないようになってたり。
まだ実際に使ってはないけれど、将来的に使いたいなと考えてます。
次は、最近、彼氏様からの頂き物。
レンジに入れて使っても、熱くならないトレー。
取っ手がついてて持ちやすい。
お皿をトレーの上に置いてレンジでチンする用で、レンジから出す時に熱い思いをしなくていいという優れもの。
他にも、直接食品を置くのはダメですが、袋ごとレンジでチンする冷凍炒飯とか、トレーに入ってトレーごとチンする焼きおにぎりとかはそのまま乗せて、チンすれば熱い袋を直接触らずに取り出せるという。
冷凍食品・レンチン商品に頼りがちで、熱さ耐性のない私の指には願ってもない商品。
普段から熱さ耐性がなく、何度もヤケド寸前の惨事を引き起こしたり、惨事を避けるために冷めた状態でしか扱えなかった私を心配して、持ってきてくれました。
ありがたや、ありがたや。
これで、冷凍食品はちょっとハードルが下がるかな。
カップ麺もこのトレーの上に置いてお湯を注げば、カップを持った時に熱くてひっくり返しそうになってたけど、これも回避できるようになると。
心配性で優しい、そしてよく気が付く。
何事も幅広く知っているし、私の性格・行動等から先読みして、事前に危険回避をして、事故対策方法、事前準備情報等をしっかりと教えてくれる。
どこまで出来る人なの?
ちなみに、今回紹介している便利アイテムも全て彼氏様からの紹介で、実物を知るという。
私の不便を見抜いて、その対策アイテムを探して、どこで売ってるとかまで教えてくれる。
ホントに助かる。
2024年11月23日
2024年11月22日
パン屋さん
以前、自宅に隔週で来てくれるパン屋さんのお話をしました。
来てくれるパン屋さんは福山のパン屋さんでした。
それ以外にも、ヤマザキのパンを買ってよく食べるという話もしました。
おやつにご飯に大活躍してくれるパン。
スーパーやコンビニでもつい買ってしまうし、もちろんパン屋さんにもよく行きます。
私だけでなく、母もパン好き。
父親も朝食に平日は食パンですが、休日は菓子パンか総菜パン。
なので、私もしっかりとパン好きに育ちました。
普段よく行くのは駅前のパン屋さんとその系列店。
広島市内に本店があるアンデルセン。
その姉妹店であるリトルマーメイドが駅前にあるので、個人的にはよく行きます。
有名どころでは広島県内ではこの系列が基本ですよね。
リトルマーメイドは私の行動エリア内にたくさんあるので、助かります。
でも、パン好きで食いしん坊な私がいっぱい食べるにはちょっとお値段が…。
そんな時は、個人でやっているお店とかにも行きます。
島内にあるパン屋さんかぎしっぽさん、有名なところで言えば住田製パン、尾道側には福本渡船の降り口近くにあるパンのなる木さん、商店街の中にあるパン屋航路さん、東尾道にまで足を伸ばせば、るりのパンさん、松永方面に向かって行くとゆういちのパン屋さん、松永駅から徒歩エリアにある小さなパン屋さんCHUCHU(シュシュ)、世羅の方面へ行けばおへそパン等々。
軽く知ってる範囲でこれだけ。
そのほとんどが、産直ええじゃん尾道で買えるという。
どこも、ちょっとずつ特色が違って美味しいです。
硬さや味は勿論、メニューもそれぞれ。特産品を使ってるのは同じでも、仕上がる種類が違ったり、クリームや生地に練りこんであったり様々。
お金が持つならパン屋巡りをしたいくらいです。
お気に入りのクリームパン、ミルクフランス等は大体どこも取り扱いがあるので。
パン屋さんに行くといつもどれも美味しそうで、事前にコレを買うと決めて行っても実物を見ると、あれもこれも欲しくなって悩んでしまう。
なので、誰かと一緒にパン屋さんに行くときは、同行者が保護者になり、個数制限をかけられます。
パンは、おやつ系・ごはん系・惣菜系・スイーツ系と種類様々。
食べるときにぽろぽろこぼれたりして食べにくいけど美味しいデニッシュ系のものもたくさん。
スーパーのベーカリーコーナーもお気に入りの場所。
最近は本当にどこも専門の垣根が低くなってきて、色んなところで色んなものが食べれるありがたみ。
手軽に同じようなパンが手に入るので、便利。
たまに贅沢でガッツリパン屋さんもいいですよね。
町の書店・商店が減ることが多いここ数年。
昔ながらの懐かしの味とかしっかりと残って欲しい私としては、町の商店でのお買い物も楽しみの一つ。
町の商店系は、温かい。人との距離が近いこと、そこでしかない珍しい商品、特産品を使った限定商品等があったり、店舗ならではのスタンプカードとかアプリとかのサービス、地域のキャンペーンとかサービス等、意外と知らないけど、そういう楽しいイベントとかもあるので、おススメ。
来てくれるパン屋さんは福山のパン屋さんでした。
それ以外にも、ヤマザキのパンを買ってよく食べるという話もしました。
おやつにご飯に大活躍してくれるパン。
スーパーやコンビニでもつい買ってしまうし、もちろんパン屋さんにもよく行きます。
私だけでなく、母もパン好き。
父親も朝食に平日は食パンですが、休日は菓子パンか総菜パン。
なので、私もしっかりとパン好きに育ちました。
普段よく行くのは駅前のパン屋さんとその系列店。
広島市内に本店があるアンデルセン。
その姉妹店であるリトルマーメイドが駅前にあるので、個人的にはよく行きます。
有名どころでは広島県内ではこの系列が基本ですよね。
リトルマーメイドは私の行動エリア内にたくさんあるので、助かります。
でも、パン好きで食いしん坊な私がいっぱい食べるにはちょっとお値段が…。
そんな時は、個人でやっているお店とかにも行きます。
島内にあるパン屋さんかぎしっぽさん、有名なところで言えば住田製パン、尾道側には福本渡船の降り口近くにあるパンのなる木さん、商店街の中にあるパン屋航路さん、東尾道にまで足を伸ばせば、るりのパンさん、松永方面に向かって行くとゆういちのパン屋さん、松永駅から徒歩エリアにある小さなパン屋さんCHUCHU(シュシュ)、世羅の方面へ行けばおへそパン等々。
軽く知ってる範囲でこれだけ。
そのほとんどが、産直ええじゃん尾道で買えるという。
どこも、ちょっとずつ特色が違って美味しいです。
硬さや味は勿論、メニューもそれぞれ。特産品を使ってるのは同じでも、仕上がる種類が違ったり、クリームや生地に練りこんであったり様々。
お金が持つならパン屋巡りをしたいくらいです。
お気に入りのクリームパン、ミルクフランス等は大体どこも取り扱いがあるので。
パン屋さんに行くといつもどれも美味しそうで、事前にコレを買うと決めて行っても実物を見ると、あれもこれも欲しくなって悩んでしまう。
なので、誰かと一緒にパン屋さんに行くときは、同行者が保護者になり、個数制限をかけられます。
パンは、おやつ系・ごはん系・惣菜系・スイーツ系と種類様々。
食べるときにぽろぽろこぼれたりして食べにくいけど美味しいデニッシュ系のものもたくさん。
スーパーのベーカリーコーナーもお気に入りの場所。
最近は本当にどこも専門の垣根が低くなってきて、色んなところで色んなものが食べれるありがたみ。
手軽に同じようなパンが手に入るので、便利。
たまに贅沢でガッツリパン屋さんもいいですよね。
町の書店・商店が減ることが多いここ数年。
昔ながらの懐かしの味とかしっかりと残って欲しい私としては、町の商店でのお買い物も楽しみの一つ。
町の商店系は、温かい。人との距離が近いこと、そこでしかない珍しい商品、特産品を使った限定商品等があったり、店舗ならではのスタンプカードとかアプリとかのサービス、地域のキャンペーンとかサービス等、意外と知らないけど、そういう楽しいイベントとかもあるので、おススメ。
2024年11月21日
時間増
先月16日から仕事を変えて、短時間パートで働き始めました。
日数は少ないけれど、なんとか1ヵ月経過しました。
少しずつ出来ることも増えてきて、間違えることもまだまだ多々ありますが…。
まだ知らないこともいっぱいです。
ですが、ちょっずつ任される仕事も出てきました。
そして、来月は12月。
クリスマスに年末にと後半は超繁忙期らしいです。
そこで、来月はちょっと多めに出れる?と聞かれ、即快諾即答し、今月は調整しつつも、上限範囲内で増やし、来月は無制限、1月はまた上限範囲内でという感じで若干の調整はしつつも、時間が増やせるようになりました。
流石にガッツリ増やすには、まだ勤務時間が少なすぎてちょっと厳しかったみたいです。
調整しつつも、出来ることを増やしつつ、資格系も勉強しつつ、技術も磨きながら社内の試験とかにも目を配りつつ、アピールポイントを積み重ねていこうと思います。
思わぬ短期間で時間増やせることに驚きつつも、ありがたい限り。
資格取ったりしながらしっかり勉強して、技術が追い付かない部分を早めにカバーできるように体制をと整えていこうと思います。
今月からちょっとずつ日も増やすことによって体力戻しつつ、前向きに頑張ってきます。
日数は少ないけれど、なんとか1ヵ月経過しました。
少しずつ出来ることも増えてきて、間違えることもまだまだ多々ありますが…。
まだ知らないこともいっぱいです。
ですが、ちょっずつ任される仕事も出てきました。
そして、来月は12月。
クリスマスに年末にと後半は超繁忙期らしいです。
そこで、来月はちょっと多めに出れる?と聞かれ、即快諾即答し、今月は調整しつつも、上限範囲内で増やし、来月は無制限、1月はまた上限範囲内でという感じで若干の調整はしつつも、時間が増やせるようになりました。
流石にガッツリ増やすには、まだ勤務時間が少なすぎてちょっと厳しかったみたいです。
調整しつつも、出来ることを増やしつつ、資格系も勉強しつつ、技術も磨きながら社内の試験とかにも目を配りつつ、アピールポイントを積み重ねていこうと思います。
思わぬ短期間で時間増やせることに驚きつつも、ありがたい限り。
資格取ったりしながらしっかり勉強して、技術が追い付かない部分を早めにカバーできるように体制をと整えていこうと思います。
今月からちょっとずつ日も増やすことによって体力戻しつつ、前向きに頑張ってきます。
2024年11月20日
ミルクチロル×ブラックサンダー
先日、Xで話題になっていたコラボお菓子。
どうせ、近場では売ってないんだろうなと半ばあきらめてました。
が、思わぬ近場で取り扱いが…。
よく行くスーパー3店では取り扱いが無かったし、コンビニでも見かけなかったのであきらめてました。
そしたら、滅多に行かないドラッグストアに売ってました。
ドラッグストアは年に数回しか行かないので、売り場も良く分かってません。
しかも、私が行く場所は限られているので、普段はあまり他の売り場に立ち寄らないので、完全に盲点でした。
今回は親の買い物巡りに付き合っていたため、暇な時間があり、興味の惹くままに売り場をウロウロ。
最近のドラッグストアって品揃えどうなってるんでしょうね。
ドラッグストアってことは薬屋さんですよね…。
よく行くドラッグストアがWants1店だけだったので、衝撃でした。
Wantsでも薬・ヘルスケア関連以外にも、アイスや冷凍食品・パンもあると感心してたんですが。
先日行ったドラッグストアは、普通のスーパー並みの品ぞろえ。
何の気なしに立ち寄ったお菓子売り場で衝撃的な出会いをしました。
スーパーでも探しても無かったのになぜ、ドラッグストアにあるのか。
こんな事なら、もっと早くスーパー意外も目を向けて探しておけばよかった。
しかも、どちらか片方だけの取り扱いかと思えば、まさかの両方がそろっていたという奇跡。
喜びしかない。
ありがとうドラッグストアの進化。
どうせ、近場では売ってないんだろうなと半ばあきらめてました。
が、思わぬ近場で取り扱いが…。
よく行くスーパー3店では取り扱いが無かったし、コンビニでも見かけなかったのであきらめてました。
そしたら、滅多に行かないドラッグストアに売ってました。
ドラッグストアは年に数回しか行かないので、売り場も良く分かってません。
しかも、私が行く場所は限られているので、普段はあまり他の売り場に立ち寄らないので、完全に盲点でした。
今回は親の買い物巡りに付き合っていたため、暇な時間があり、興味の惹くままに売り場をウロウロ。
最近のドラッグストアって品揃えどうなってるんでしょうね。
ドラッグストアってことは薬屋さんですよね…。
よく行くドラッグストアがWants1店だけだったので、衝撃でした。
Wantsでも薬・ヘルスケア関連以外にも、アイスや冷凍食品・パンもあると感心してたんですが。
先日行ったドラッグストアは、普通のスーパー並みの品ぞろえ。
何の気なしに立ち寄ったお菓子売り場で衝撃的な出会いをしました。
スーパーでも探しても無かったのになぜ、ドラッグストアにあるのか。
こんな事なら、もっと早くスーパー意外も目を向けて探しておけばよかった。
しかも、どちらか片方だけの取り扱いかと思えば、まさかの両方がそろっていたという奇跡。
喜びしかない。
ありがとうドラッグストアの進化。
2024年11月19日
イルミネーション
だんだん寒くなるに連れて、街中もどんどん冬の装いになってきました。
色んなところで、クリスマスの飾りつけが増えてきて、イルミネーションも増えてきました。
大きなものから、ちょこっとしたものまで。
会社の壁や、店内の装飾、街路樹の装飾、最近はあまり見かけなくなった個人宅での装飾。
昔に比べて、LEDでの電飾が主流になった事で、いろんな色が増えて見ごたえが出てきました。
昔は飾りで競う様に派手にやってるところもありましたが、最近は色とりどりのLED電飾の配線の組み合わせで大きな飾りが無くても煌びやかになってきました。
我が家は飾りつけしませんが、出先や帰り道、通り道等で飾られているのをよく見ます。
大きな施設に見に行くようなことはありませんが、いつもの道も飾り付けがあるだけで、違う雰囲気が楽しめたり、年や場所によって色が変わってたりするので、見てて飽きません。
基本的にはいつもの景色ですが、たまに遠出したりするとちょっと違ったものが見れたりするのも楽しみ。
いつものスーパーは勿論、たまにいくショッピングモールとかだとちょっと大きなのが見れたり。
テレビでも特集で色んなところが見れたりして楽しいです。
ちょっと前には、夕方の地元ニュース番組で、広島市内のドリミネーションの紹介があり、毎年恒例ながらも、デザインが変わっていたりしてみる人を楽しませているとのこと。
先日見た時は、ちょうど点灯式があった日だったらしく、人出も多く盛り上がってました。
こうやってテレビで紹介されていると、自分が実際に見たわけではないですが、模様やデザインを見ることが出来るので、その年の流行の模様とかキャラクターを知れたりするので面白いです。
近場で、ちょっと豪華なのやってくれているとテンション上がりますよね。
壁面装飾でもいいから色んなの見たいな。
色んなところで、クリスマスの飾りつけが増えてきて、イルミネーションも増えてきました。
大きなものから、ちょこっとしたものまで。
会社の壁や、店内の装飾、街路樹の装飾、最近はあまり見かけなくなった個人宅での装飾。
昔に比べて、LEDでの電飾が主流になった事で、いろんな色が増えて見ごたえが出てきました。
昔は飾りで競う様に派手にやってるところもありましたが、最近は色とりどりのLED電飾の配線の組み合わせで大きな飾りが無くても煌びやかになってきました。
我が家は飾りつけしませんが、出先や帰り道、通り道等で飾られているのをよく見ます。
大きな施設に見に行くようなことはありませんが、いつもの道も飾り付けがあるだけで、違う雰囲気が楽しめたり、年や場所によって色が変わってたりするので、見てて飽きません。
基本的にはいつもの景色ですが、たまに遠出したりするとちょっと違ったものが見れたりするのも楽しみ。
いつものスーパーは勿論、たまにいくショッピングモールとかだとちょっと大きなのが見れたり。
テレビでも特集で色んなところが見れたりして楽しいです。
ちょっと前には、夕方の地元ニュース番組で、広島市内のドリミネーションの紹介があり、毎年恒例ながらも、デザインが変わっていたりしてみる人を楽しませているとのこと。
先日見た時は、ちょうど点灯式があった日だったらしく、人出も多く盛り上がってました。
こうやってテレビで紹介されていると、自分が実際に見たわけではないですが、模様やデザインを見ることが出来るので、その年の流行の模様とかキャラクターを知れたりするので面白いです。
近場で、ちょっと豪華なのやってくれているとテンション上がりますよね。
壁面装飾でもいいから色んなの見たいな。
2024年11月18日
年賀状デザイン
そろそろ年賀状の準備時期ということで、本屋さんでも特設コーナーが出来てました。
郵便局でも、年賀はがきの販売が始まったり、色んなところで年賀状の印刷サービスの紹介のポスターを見かけます。
我が家は今年は喪中なので、年賀状のデザインは出来なくて残念です。
明るい楽しいデザインは出来ませんが、年賀状の本は必須です。
喪中ハガキのデザインテンプレートもあるので。
毎年これは買わないと気が済まない私。
干支のデザインカットを見ながら目で楽しむ。
たとえ喪中でも、どんなデザインが出ているのかはチェックしておかないと。
年賀状の本も最近はいろんな種類の本がありますが、私は毎年同じシリーズを買ってます。
例年ならイラスト集を買うんですが、今年はいつものシリーズのイラスト集が発売されていなかったため、イラスト集じゃない方を購入。
やっぱりイラスト集に比べるとカットも少ないですが、まぁ仕方ない…。
先日、無事に喪中のデザインも完成しました。
文章のテンプレートもありますが、なんだか少し寂しくて、ちょっと文章を加えました。
納得いく仕上がりで、後はプリンタにつないで印刷するだけです。
早めに印刷して出さなきゃな…。
年々、年賀状の発送も減ってきててちょっと寂しい。
特に、ここ数年喪中続きでそれを機に一気に減った気がします。
出す方も、もらう方も…。
やっぱり皆手軽な方へ流れてしまうのか…。
最近はLINEが多く、LINEの前はメール…。
便利なツールが多く出ると日常の連絡はより手軽にとれるようになりました。
でも、やっぱりイベント事は昔ながらの方式が良いなぁと思うのは私だけ?
特に年賀状とかカードとかって形に残るものだし、その時々でイラストや写真、テーマが変わるし、干支だったり家族写真だったりいろいろあるけど、写真だとその人や家族の過程が見れるし(子供の成長とか)、普段連絡を取れない人とも近況報告出来たりと、人との繋がりを確認できるツールでいいと思うんですけどね。
郵便局でも、年賀はがきの販売が始まったり、色んなところで年賀状の印刷サービスの紹介のポスターを見かけます。
我が家は今年は喪中なので、年賀状のデザインは出来なくて残念です。
明るい楽しいデザインは出来ませんが、年賀状の本は必須です。
喪中ハガキのデザインテンプレートもあるので。
毎年これは買わないと気が済まない私。
干支のデザインカットを見ながら目で楽しむ。
たとえ喪中でも、どんなデザインが出ているのかはチェックしておかないと。
年賀状の本も最近はいろんな種類の本がありますが、私は毎年同じシリーズを買ってます。
例年ならイラスト集を買うんですが、今年はいつものシリーズのイラスト集が発売されていなかったため、イラスト集じゃない方を購入。
やっぱりイラスト集に比べるとカットも少ないですが、まぁ仕方ない…。
先日、無事に喪中のデザインも完成しました。
文章のテンプレートもありますが、なんだか少し寂しくて、ちょっと文章を加えました。
納得いく仕上がりで、後はプリンタにつないで印刷するだけです。
早めに印刷して出さなきゃな…。
年々、年賀状の発送も減ってきててちょっと寂しい。
特に、ここ数年喪中続きでそれを機に一気に減った気がします。
出す方も、もらう方も…。
やっぱり皆手軽な方へ流れてしまうのか…。
最近はLINEが多く、LINEの前はメール…。
便利なツールが多く出ると日常の連絡はより手軽にとれるようになりました。
でも、やっぱりイベント事は昔ながらの方式が良いなぁと思うのは私だけ?
特に年賀状とかカードとかって形に残るものだし、その時々でイラストや写真、テーマが変わるし、干支だったり家族写真だったりいろいろあるけど、写真だとその人や家族の過程が見れるし(子供の成長とか)、普段連絡を取れない人とも近況報告出来たりと、人との繋がりを確認できるツールでいいと思うんですけどね。
2024年11月17日
ランチパック
またまたヤマザキパンシリーズ。
今回はランチパックシリーズ編。
いつでも、どこでもお手軽でおなじみのランチパック。
いままで、いろんな味の商品が続々と販売されてます。
ご当地モノや、企業コラボ、タレントさんプロデュース、投票から商品化等々。
お惣菜系からスイーツ系まで幅広く展開。
定番商品だけでなく、期間限定品、ご当地限定品は勿論、続々と新商品が出続けてます。
普通のサンドイッチみたいな感じのものからガッツリお惣菜、洋風・和風・中華からクリーム系、完全におやつ等々。
2枚入りで同じ味のものだけにとどまらず、1つで2種類の味が楽しめたり、中にはちょっとサイズが変わって1パックで3種もしくは4種食べられる場合も。
本当に色々ありすぎて、いつも迷ってしまう。
しかも、必ず複数種類販売されてて、よくセール品になる。
いちごを一つとっても、産地が違ったり、ジャムだったりクリームの組み合わせが違ったりして、何種類もある。
たまに予想外の味が出てて、それありなの?って思う時もあるけど、ハズレが無いんですよね…。
流石ヤマザキ…。
またパッケージの写真が美味しそうで、キャラクターも可愛くて…。
ちょっと調べてみるとなんと、ランチパックは今年で40周年らしいです。
私より年上…。
確かに物心ついたころには普通に周りにあったなぁ…。
母のお気に入り商品ピーナッツは、なんとランチパック初期からずっとある定番商品の一つでした。
ランチパックヒストリーっていうのがあって、それを見ていくと懐かしの味が盛沢山。
見ながら、これ美味しかったなぁ…。でも、今はもうないんだなとか、これこんな昔からあったっけってなものまで本当に色々。
自分が知らない味もたくさんあって、これ今あったら食べてみたいなもいっぱい。
いったいどれほど種類があったのだろう…。
累計販売商品種類はなんと2500種類以上とのこと。
そりゃ知らない商品もいっぱいあるわ…。
昔は、クリーム系・ジャム系しか食べてなかったけど、最近惣菜系・スイーツ系にドハマりしている私。
パンはおやつの印象が強かった私ですが、社会人になってからはパンはおやつであり、ごはんでもあるというのが私の中で定説になってきました。
どこでも手軽に食べられて、お手頃価格で手に入る。
大体どこに行っても売られているので、安定して手に出来る。
来月はまた6種類ほど新商品が出る様で、今から楽しみです。
今回はランチパックシリーズ編。
いつでも、どこでもお手軽でおなじみのランチパック。
いままで、いろんな味の商品が続々と販売されてます。
ご当地モノや、企業コラボ、タレントさんプロデュース、投票から商品化等々。
お惣菜系からスイーツ系まで幅広く展開。
定番商品だけでなく、期間限定品、ご当地限定品は勿論、続々と新商品が出続けてます。
普通のサンドイッチみたいな感じのものからガッツリお惣菜、洋風・和風・中華からクリーム系、完全におやつ等々。
2枚入りで同じ味のものだけにとどまらず、1つで2種類の味が楽しめたり、中にはちょっとサイズが変わって1パックで3種もしくは4種食べられる場合も。
本当に色々ありすぎて、いつも迷ってしまう。
しかも、必ず複数種類販売されてて、よくセール品になる。
いちごを一つとっても、産地が違ったり、ジャムだったりクリームの組み合わせが違ったりして、何種類もある。
たまに予想外の味が出てて、それありなの?って思う時もあるけど、ハズレが無いんですよね…。
流石ヤマザキ…。
またパッケージの写真が美味しそうで、キャラクターも可愛くて…。
ちょっと調べてみるとなんと、ランチパックは今年で40周年らしいです。
私より年上…。
確かに物心ついたころには普通に周りにあったなぁ…。
母のお気に入り商品ピーナッツは、なんとランチパック初期からずっとある定番商品の一つでした。
ランチパックヒストリーっていうのがあって、それを見ていくと懐かしの味が盛沢山。
見ながら、これ美味しかったなぁ…。でも、今はもうないんだなとか、これこんな昔からあったっけってなものまで本当に色々。
自分が知らない味もたくさんあって、これ今あったら食べてみたいなもいっぱい。
いったいどれほど種類があったのだろう…。
累計販売商品種類はなんと2500種類以上とのこと。
そりゃ知らない商品もいっぱいあるわ…。
昔は、クリーム系・ジャム系しか食べてなかったけど、最近惣菜系・スイーツ系にドハマりしている私。
パンはおやつの印象が強かった私ですが、社会人になってからはパンはおやつであり、ごはんでもあるというのが私の中で定説になってきました。
どこでも手軽に食べられて、お手頃価格で手に入る。
大体どこに行っても売られているので、安定して手に出来る。
来月はまた6種類ほど新商品が出る様で、今から楽しみです。
2024年11月16日
インフルエンザ予防接種
今年も、段々と冬の気配が近づいてきてます。
朝晩の冷え込みが段々と強くなってきて、日中との温度差に苦しんでいる方もいらっしゃるのでは?
今の所私自身も、周りもまだ体調は崩してませんが、これからしっかりと備えなくてはと思ってます。
先月後半ぐらいから、色んな病院でインフルエンザ予防接種の予約のお知らせをよく目にするようになりました。
実際に、接種している人も周りで増えてきました。
私はまだ予約もしていないのでちょっと焦ってます。
今日仕事終わりに、帰り道にある耳鼻科に予約しに行こうかな…。
この耳鼻科はいつも行ってるかかりつけの病院だし。
保険証が変わったのも言わなきゃだしな…。
LINEとネットで来院のWEB予約が出来るけど、流石にインフルエンザの予約は出来なかった。
今日も、平日同様に1日フルでやってくれてるから助かる。
ちなみに、私のかかりつけのこの耳鼻科は、営業時間が長いのが珍しいことで、地元で割と有名。
昔からあるし、医師がおじいちゃんから代替わりしても安心の安定感。
変わったのは、LINEやWEB予約等が出来るようになったり、HPのデジタルコンテンツが増えて、情報が入手しやすくなった事。
風邪・インフルエンザ・コロナ・花粉症・通年性鼻炎アレルギー等々で、かなりお世話になる私。
風邪も喉・鼻からくる私は、ちょっとでもおかしいと感じたら、即駆け込む。
耳鼻咽喉科クリニックだから、なんでもおまかせ。
木曜・日曜・祝日以外は基本的に開いてて、たまに学会とか研修とかの休みは店頭・HP・LINEでお知らせしてくれるし、LINEで花粉の時期になる前に、そろそろ何の花粉が出始めますよ、事前に薬の準備しましょうとか、花粉情報・流行病気情報等を発信してくれるので早めに準備が出来る。
午前中は9時〜12時半まで、午後は14時半〜18時半までやってくれているので、いつ行っても診てもらえる。
時間が長いから、早めに行って出勤前に診てもらったり、仕事終わりにゆっくり診てもらえたり色んな方法がとれるから重宝。
ちびっこからお年寄りまで、いつ行っても幅広い年代の患者さんがいる。
いつも見る常連さんも…。鼻炎時期は私も常連さんに仲間入りすることもあるけど…。
ちびっこ用のガチャポンも定期的に中身が変わっているという。
吸入しながら窓枠に並ぶガチャポンの中身の一例が見れるというのもほっこりポイント。
HPにインフルエンザ予防接種の料金も明示してあるのもありがたい。
皆さんもインフルエンザ予防接種はお早めに。
予防接種はかからないためのものじゃなくて、かかっても症状を軽くするために役立ちます。
かからないにこしたことはないですが、かかった時に重症化しないのも大きなポイント。
ここ数年、インフルエンザにかかり続けている私ですが、おかげさまで軽めの症状で済んでます。
熱が一日出て、すぐ下がって、後の症状はなくケロッとしている私。
でも、インフルエンザ検査は陽性で、休む私。というのがここ数年。
検査も、薬の処方も今回のかかりつけ病院。
発熱した時点で、病院へ連絡を入れて受診。
何事も、予防&早めの対処が大事です。
朝晩の冷え込みが段々と強くなってきて、日中との温度差に苦しんでいる方もいらっしゃるのでは?
今の所私自身も、周りもまだ体調は崩してませんが、これからしっかりと備えなくてはと思ってます。
先月後半ぐらいから、色んな病院でインフルエンザ予防接種の予約のお知らせをよく目にするようになりました。
実際に、接種している人も周りで増えてきました。
私はまだ予約もしていないのでちょっと焦ってます。
今日仕事終わりに、帰り道にある耳鼻科に予約しに行こうかな…。
この耳鼻科はいつも行ってるかかりつけの病院だし。
保険証が変わったのも言わなきゃだしな…。
LINEとネットで来院のWEB予約が出来るけど、流石にインフルエンザの予約は出来なかった。
今日も、平日同様に1日フルでやってくれてるから助かる。
ちなみに、私のかかりつけのこの耳鼻科は、営業時間が長いのが珍しいことで、地元で割と有名。
昔からあるし、医師がおじいちゃんから代替わりしても安心の安定感。
変わったのは、LINEやWEB予約等が出来るようになったり、HPのデジタルコンテンツが増えて、情報が入手しやすくなった事。
風邪・インフルエンザ・コロナ・花粉症・通年性鼻炎アレルギー等々で、かなりお世話になる私。
風邪も喉・鼻からくる私は、ちょっとでもおかしいと感じたら、即駆け込む。
耳鼻咽喉科クリニックだから、なんでもおまかせ。
木曜・日曜・祝日以外は基本的に開いてて、たまに学会とか研修とかの休みは店頭・HP・LINEでお知らせしてくれるし、LINEで花粉の時期になる前に、そろそろ何の花粉が出始めますよ、事前に薬の準備しましょうとか、花粉情報・流行病気情報等を発信してくれるので早めに準備が出来る。
午前中は9時〜12時半まで、午後は14時半〜18時半までやってくれているので、いつ行っても診てもらえる。
時間が長いから、早めに行って出勤前に診てもらったり、仕事終わりにゆっくり診てもらえたり色んな方法がとれるから重宝。
ちびっこからお年寄りまで、いつ行っても幅広い年代の患者さんがいる。
いつも見る常連さんも…。鼻炎時期は私も常連さんに仲間入りすることもあるけど…。
ちびっこ用のガチャポンも定期的に中身が変わっているという。
吸入しながら窓枠に並ぶガチャポンの中身の一例が見れるというのもほっこりポイント。
HPにインフルエンザ予防接種の料金も明示してあるのもありがたい。
皆さんもインフルエンザ予防接種はお早めに。
予防接種はかからないためのものじゃなくて、かかっても症状を軽くするために役立ちます。
かからないにこしたことはないですが、かかった時に重症化しないのも大きなポイント。
ここ数年、インフルエンザにかかり続けている私ですが、おかげさまで軽めの症状で済んでます。
熱が一日出て、すぐ下がって、後の症状はなくケロッとしている私。
でも、インフルエンザ検査は陽性で、休む私。というのがここ数年。
検査も、薬の処方も今回のかかりつけ病院。
発熱した時点で、病院へ連絡を入れて受診。
何事も、予防&早めの対処が大事です。
2024年11月15日
新カテゴリー誕生
昨日の記事から、新カテゴリー新設しました。
今までだったら、趣味か日常に分類されることが多かったお出掛け関係。
そもそも、そんなにお出掛けすることがなかったのですが、今後は増えそうな気配がしてきたので、新設しました。
ちょこちょこ登場予定。
登場頻度としてはそんなに多くはないと思いますが、私なりの非日常での感動や体験を記録していく予定です。
まぁ、近場のお店やなんかは日常での登場率が高いとは思いますが・・・。
このブログ始めて4年経過してますが、まだ機能を使いこなせてないので、ホントはお出掛けした先の名所とか、どんな方法で行って、料金どれくらいでとかもリンク貼ったりして紹介したいんですが、やり方が分かってないので、大変申し訳ないんですが、その辺りはご了承ください。
まぁ、もっとも、通った道とか、料金とかはほぼ覚えてないことの方が多いんですが・・・。
交通費・入館料・施設見学料とかのお金は全部、彼氏様管理なので・・・。
行き帰りも、完全ナビしてもらいつつ、乗り物に乗るとほぼ寝てる私。
デートというより、引率と言われてしまった・・・。
そんなレベルなので・・・。
でも、せめてホームページとかは載せたいと思ってるんです。
が、やり方を理解できない私なので、せめてもの気持ちで、自分なりの情報をなるべく書いてます。
多分、いくつかはキーワードでヒットしてくれると信じて。
パンフレットとかは集める人なので、そこからの情報(読んだだけ)を自分なりにまとめて文章にしてます。
あまり参考にはならないかも知れませんが、ちょっとでも、伝わればと願いながら・・・。
もし、記事を読んで気になった方がいれば、ぜひ行ってみてください。
今までだったら、趣味か日常に分類されることが多かったお出掛け関係。
そもそも、そんなにお出掛けすることがなかったのですが、今後は増えそうな気配がしてきたので、新設しました。
ちょこちょこ登場予定。
登場頻度としてはそんなに多くはないと思いますが、私なりの非日常での感動や体験を記録していく予定です。
まぁ、近場のお店やなんかは日常での登場率が高いとは思いますが・・・。
このブログ始めて4年経過してますが、まだ機能を使いこなせてないので、ホントはお出掛けした先の名所とか、どんな方法で行って、料金どれくらいでとかもリンク貼ったりして紹介したいんですが、やり方が分かってないので、大変申し訳ないんですが、その辺りはご了承ください。
まぁ、もっとも、通った道とか、料金とかはほぼ覚えてないことの方が多いんですが・・・。
交通費・入館料・施設見学料とかのお金は全部、彼氏様管理なので・・・。
行き帰りも、完全ナビしてもらいつつ、乗り物に乗るとほぼ寝てる私。
デートというより、引率と言われてしまった・・・。
そんなレベルなので・・・。
でも、せめてホームページとかは載せたいと思ってるんです。
が、やり方を理解できない私なので、せめてもの気持ちで、自分なりの情報をなるべく書いてます。
多分、いくつかはキーワードでヒットしてくれると信じて。
パンフレットとかは集める人なので、そこからの情報(読んだだけ)を自分なりにまとめて文章にしてます。
あまり参考にはならないかも知れませんが、ちょっとでも、伝わればと願いながら・・・。
もし、記事を読んで気になった方がいれば、ぜひ行ってみてください。
2024年11月14日
岩国の白蛇
先日、ちょっぴり遠出のおでかけをしてきました。
行き先は、岩国錦帯橋。
人生2度目の錦帯橋でした。
1回目は親&おじおばと車でのおでかけでした。
何年前か覚えてませんが、少なくとも10年は軽く経過してると思われる・・・。
錦帯橋の雰囲気は変わらず、意外と多い微妙な段差の階段に躓かない様にしっかり足元確認しながら、ゆっくりと渡って堪能しました。
今回は渡るだけだったけど、次また行く機会があれば、今度は下に降りて川の近くにも行ってみたいなぁ。
できれば、川を船に揺られながら堪能するのもやってみたい。
船頭さんが、棒で漕いでくれる船があって、近くで見てみたい&乗ってみたいと思いました。
この日は何かイベントもあったようで、橋を渡りきった先は音楽で賑やかでした。
そして、もう一箇所今回は行きたかった場所があって、そこにも連れて行ってもらいました。
巳年生まれの私は、白蛇様が大好き。
普通のヘビはそうでもないですが、白蛇様だけはなんか、可愛いと思える。
あの姿はなんか神々しいというか、なんか拝みたくなるし、ずっと見ていられる。
白い体が美しいだけでなく、赤い目もくりっとしてて可愛らしい。
岩国の白蛇様は、世界的にも珍しく国の天然記念物に指定されているという。
言い伝えや、骨格、ヘビの生態や体の仕組み等がパネルや展示だけでなくゲームでも学べる様になってて、色んな世代で楽しめる白蛇の館に行ってきました。
以前来たときよりも、色々しっかりと、館を堪能して、白蛇様の特性をしっかりと、勉強してきました。
ゲームもしてみましたが、白蛇様知識はまだまだ浅かった。
記念にゲームクリアのカード貰って帰りました。
その後、白蛇様をじっくり鑑賞して、お土産購入。
白蛇様由来のアイテムが盛り沢山で、どれにしようかかなり迷う。
白蛇様は、金運の神様弁財天様の使いと言われているので、金運に関連するお守りや、印鑑袋や宝くじケースやなんかもあるのが魅力的。
お守りも、金運関連だけじゃなく、交通安全とかもしっかりあるという。
ぬいぐるみやキーホルダーなんかにも、白蛇様の脱皮した皮が付いてたりして、それだけでも金運のお守りになったり。
蛇皮を財布に入れると、お金が貯まるという言い伝えに則ってる。
岩国には、白蛇の館以外にも、白蛇記念館や放し飼いしてる保護地区とかあったり、白蛇神社もあったりします。
いつか、白蛇神社にも行きたいなぁ。
今年は喪中だから行けないけど・・・。
巳年に白蛇神社とかを中心に、白蛇様関連の施設を訪れるとパワースポットとなるというのに・・・。
来年は年女だから、巳年に白蛇神社に参拝を夢見たのに、残念・・・。
行き先は、岩国錦帯橋。
人生2度目の錦帯橋でした。
1回目は親&おじおばと車でのおでかけでした。
何年前か覚えてませんが、少なくとも10年は軽く経過してると思われる・・・。
錦帯橋の雰囲気は変わらず、意外と多い微妙な段差の階段に躓かない様にしっかり足元確認しながら、ゆっくりと渡って堪能しました。
今回は渡るだけだったけど、次また行く機会があれば、今度は下に降りて川の近くにも行ってみたいなぁ。
できれば、川を船に揺られながら堪能するのもやってみたい。
船頭さんが、棒で漕いでくれる船があって、近くで見てみたい&乗ってみたいと思いました。
この日は何かイベントもあったようで、橋を渡りきった先は音楽で賑やかでした。
そして、もう一箇所今回は行きたかった場所があって、そこにも連れて行ってもらいました。
巳年生まれの私は、白蛇様が大好き。
普通のヘビはそうでもないですが、白蛇様だけはなんか、可愛いと思える。
あの姿はなんか神々しいというか、なんか拝みたくなるし、ずっと見ていられる。
白い体が美しいだけでなく、赤い目もくりっとしてて可愛らしい。
岩国の白蛇様は、世界的にも珍しく国の天然記念物に指定されているという。
言い伝えや、骨格、ヘビの生態や体の仕組み等がパネルや展示だけでなくゲームでも学べる様になってて、色んな世代で楽しめる白蛇の館に行ってきました。
以前来たときよりも、色々しっかりと、館を堪能して、白蛇様の特性をしっかりと、勉強してきました。
ゲームもしてみましたが、白蛇様知識はまだまだ浅かった。
記念にゲームクリアのカード貰って帰りました。
その後、白蛇様をじっくり鑑賞して、お土産購入。
白蛇様由来のアイテムが盛り沢山で、どれにしようかかなり迷う。
白蛇様は、金運の神様弁財天様の使いと言われているので、金運に関連するお守りや、印鑑袋や宝くじケースやなんかもあるのが魅力的。
お守りも、金運関連だけじゃなく、交通安全とかもしっかりあるという。
ぬいぐるみやキーホルダーなんかにも、白蛇様の脱皮した皮が付いてたりして、それだけでも金運のお守りになったり。
蛇皮を財布に入れると、お金が貯まるという言い伝えに則ってる。
岩国には、白蛇の館以外にも、白蛇記念館や放し飼いしてる保護地区とかあったり、白蛇神社もあったりします。
いつか、白蛇神社にも行きたいなぁ。
今年は喪中だから行けないけど・・・。
巳年に白蛇神社とかを中心に、白蛇様関連の施設を訪れるとパワースポットとなるというのに・・・。
来年は年女だから、巳年に白蛇神社に参拝を夢見たのに、残念・・・。