アフィリエイト広告を利用しています

2022年05月21日

追憶

帯状疱疹発病17日目、まだ痛みは無くならない。皮下組織の細胞が、ウイルスで破壊されてるから 修復には時間がかかる。細胞の再生のスピードは、加齢と共に衰えていくから仕方がない。明日は息子の運動会。親子競技 大丈夫やろか…

今日 5月21日(土)の記念日・年中行事 • 小満 • 対話と発展のための世界文化多様性デー • 小学校開校の日 • リンドバーグ翼の日 • 探偵の日 • ニキビの日 • JUN SKY WALKER(S)の日 • 月化粧の日 • マリルージュの日 • myDIYの日 • ゼクシオの日(XXIOの日) • 木挽BLUEの日 • オコパー・タコパーの日 • 同窓会の日

雑学ネタ帳引用

小学校開校の日

今は開校するより閉校する学校の方が多い。とくに僕の田舎のような過疎地域にある学校は。

僕が通った田井小学校も平成21年に町内の5校(田井・森・相川・名高山・石原)の小学校が統合して、学校名も土佐町小学校に変わり、中学校とも統合して 小中一貫校になってしまいました。校舎は、僕が3年間 丸坊主で通った中学校の校舎。

我が母校の田井小学校は、もう学校名も校舎も無くなってしまいましたが、運動場の一部や体育館とプールと正門は まだ現存しているので、たまに田舎に帰った時には立ち寄って思い出に浸ってます。

4BB399AD-1C53-4548-9573-D95B95ABF014.jpeg
正門の表札
B4BA38D7-9C87-46E0-895C-2AD704095822.jpeg
プールと体育館
D42482B3-B2ED-4581-9B54-349EC1F44B92.jpeg
クラス写真の場所

過疎地域や山奥の学校は廃校になっても、校舎を取り壊さず宿泊施設にしたりキャンプ場にしたりして 校舎を再利用する事が多いような気がします。卒業生にしてみればとても嬉しい事なのですが、なにぶんお金も人工も乏しい過疎地域にある校舎なので、建物の管理や維持費を考えると、いつかは取り壊されてしまう運命なのでしょう。

僕の14年間住んでいた山の家も十数年前に取り壊して、今は山の一部となり跡形もないし、家の写真も撮っていなかったのですが、家の形や間取りは鮮明に覚えています。

昔の事をよく覚えている人は、認知症になりやすいと聞いた事がありますが、(確信はない)僕も昔の事をよく覚えているので認知症になると思います。認知症になってしまったら家族や他人に迷惑かけてしまいそうですが、当の本人は懐かしい思い出の中で、残りの人生を過ごして逝けるので、幸せなのかもしれないですね。

広告ペタ















この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11417999
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
つよGeeさんの画像
つよGee
プロフィール