2022年03月08日
3月に咲く花 ガーデニングにおすすめの種類
寒い冬が終わり、暖かい日差しと穏やかな春風が吹く3月。ポカポカ陽気に誘われて、ガーデニングにも熱が入りますよね。どんな花を庭やプランターに植え付けるか、もう決まりましたか?今回は、ガーデニングにおすすめの3月に咲く花をご紹介します。
アネモネ

アネモネは、鉢植え、庭植えどちらでも楽しめる春の花です。一重の赤い花がよく知られていますが、八重のものもあり、花色にもバリエーションがあります。
春風の吹く中、ゆらゆらと花びらが揺れている様子は可憐な印象ですが、手入れはそれほどむずかしくありません。1つの球根でたくさんの花を咲かせることもポイントです。
サイネリア

カラフルな花を咲かせるサイネリア。満開の時期になると、葉っぱが隠れてしまうほどたくさんの花を咲かせ、ドーム状にこんもりとした草姿になります。
鉢植えに向いており、玄関やベランダを彩ってくれますよ。「いつも快活」「喜び」という花言葉も、寒い冬から春になったうれしい気持ちを表しているようですね。
デイジー(ヒナギク)

「控えめな美しさ」という花言葉がよく似合う、白い花を咲かせるデイジー。太陽の光を浴びると開花し、夜や曇の日には閉じてしまうという習性もかわいらしい草花です。
寄せ植えの主役にも脇役にもなれる存在なので、花壇やプランター、鉢植えにと様々なシーンで活用できますよ。
カランコエ

カランコエは、ベンケイソウ科に分類される多肉植物です。花色が多いことや、かわいらしい花姿から、一目見ただけでは多肉植物だとは思えませんよね。
また、乾燥に強く、管理も簡単なことから、お花の手入れが苦手という方でも育てやすいですよ。「幸福を告げる」という花言葉から、プレゼントにもおすすめです。
楽天市場で見てみる
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11252383
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック