最新記事
記事ランキング
<< 2023年03月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
ファン
写真ギャラリー
カテゴリアーカイブ

2023年03月23日

小さな青い花を地面いっぱいに咲かせる宿根草です。

小さな青いかわいい花を地面一面に咲かせる宿根草です


ベロニカ オックスフォードブルー


<育て方や特徴>


細やかな葉がクッション上に広がり濃いブルーの花を咲かせる宿根草です。草丈は10センチ程度なのでグランドカバーとしても利用できます。寒さに当たると葉はブロンズ色になりコントラストが美しいです。花は春に咲くので、秋からはカラーリーフとしてイングリッシュガーデンを引き締めます。耐寒性、耐暑性ともに強いので育てやすいです。
耐寒性:強い
耐暑性:強い

2023年03月19日

穴掘りする毒カエルイエロー

穴掘りする毒カエルイエロー


ドロワープラスよりかわいいカエルの置物コポー シリーズ



■コポー 毒カエルイエロー シャベル 73791

■樹脂製のリアルで精巧なオーナメント。ガーデンにはもちろん、マスコットたちを集めてリビングの1角にコーナーを作っても素敵です。インテリア小物やガーデニング、またちょっとしたプレゼントなどにもおススメです。



■ドロワープラスとは、毎日の暮らしの中で使えるお気に入りの雑貨を増やしていきたいという思いが込められています。ナチュラルを基本に、流行に合わせたテイストをプラスして普段の暮らしに馴染みやすいデザインにしています。

ガーデニングのオーナメントおすすめ選

ガーデニングのオーナメンおすすめ


庭づくりには、素敵な木々や花を植えるのももちろん大切ですが、プレートやオーナメントなどの置物を配置することで、より素敵な庭づくりが可能です。今回はおしゃれな庭づくりに欠かせない置物の種類や、身近なものをリメイクして使う方法、市販されているおすすめの置物をご紹介します。

オーナメント


日本でも人気のイングリッシュガーデンでは、妖精や天使、可愛い動物の置物がよく用いられています。




素材やモチーフ、デザインはさまざまなですが、庭に自然と溶け込むような佇まいのものが多いのが特徴です。

ひとつあるだけでもポイントになりますので、庭の雰囲気とマッチするオーナメントを置いてみると良いでしょう。


アイアン・ブリキ



ブリキ製品は、新品のものだと人工的で無機質な雰囲気になりがちですが、サビがつくことで温かみを感じるアンティーク調の雰囲気に変わります。

植物との相性もばっちりで、シャビーでおしゃれな雰囲気を演出できます。使い終わった空き缶やブリキ缶を取っておいて、ペンキで色を付けてDIYするのもおすすめです。

おすすめはこちら

2023年03月18日

春の家庭菜園で安心の野菜作り











おいしい野菜のための土作りや、たい肥作りなども学びながら楽しめます。

おすすめはこちら

2023年03月04日

アンティークや北欧も♪憧れのお庭に。

アンティークや北欧も♪憧れのお庭に


おしゃれなガーデニング雑貨おすすめ選


アンティークや北欧も♪憧れのお庭に


人気のイングリッシュ&北欧ガーデンスタイルも。置くだけでおしゃれに見えるガーデニング雑貨を取り入れて、素敵な空間を作ってみてくださいね♪

木製樽プランター


置くだけでナチュラルおしゃれに♪樽型の木製プランターです。



花・植物・土との相性ぴったりな天然木は、自然の風合いでお花をより引き立ててくれます。




横幅49pとコンパクトなうえ、陶器製に比べて軽量なので、ガーデニング仕事もラクラク。バラバラだった鉢植えをそのまま入れれば、統一感が出せますよ。

2023年03月03日

2023年春のバラ品種


2023年春の品種

シー・ユー・イン・ピンク



耐病性にも非常に優れた新世代のハイブリッドペルシカです。
きれいな緑色の葉に鮮やかな花が映えます。


バラ苗 / シー・ユー・イン・ピンク / 国産苗 / 大苗 / 6号硬質ローズポット

2023年03月01日

クリスマスローズの育て方 自宅で上手に咲かせるために。

クリスマスローズの育て方と管理




自宅で上手に咲かせるコツは?


「クリスマスのバラ」という意味を持つクリスマスローズは、その名の通り冬から早春の時期に花を咲かせる数少ないお花です。寂しくなりがちな寒い時期のガーデンに、かわいらしい花々が彩りを与えてくれます。また上手に育てれば、何年にも亘って花を咲かせて目を楽しませてくれます。優美な名前と可憐な花弁を持つこのお花を、是非ご自宅で育ててみませんか。

クリスマスローズの種類


クリスマスローズ 氷の薔薇 イタリアーノ・ロゼッタ 大苗(4.5号)

クリスマスローズは実はバラの仲間ではなく、アネモネやラナンキュラスと同じキンポウゲ科の植物です。近年になって人気が出てきた多年草ということもあり、当初は白色がメインだったクリスマスローズも今は品種改良によって赤紫系やピンク系、黄色系、黒系、灰色系、緑系、アプリコット、バイカラーなど様々な花色が生み出されています。クリスマスローズは花びらの形状が特徴的で、大きく3種類に分類されて、それぞれにシングル(一重)・ダブル(二重以上)・セミダブル(半八重咲)と呼ばれています。お店で選ぶときは、好みの色と花びらの形状で選ぶと良いでしょう。

クリスマスローズの花言葉には「いたわり」 「私の不安を和らげて」 「私を忘れないで」「なぐさめ」「追憶」などがあります。古代ヨーロッパの時代から、クリスマスローズの根の毒が薬として使われていたことに由来しているようです。また中世のヨーロッパでは、冬場に戦地に旅立つ兵士が恋人にクリスマスローズを贈ったという逸話も残っており、なかなかロマンチックで奥深い花と言えますね。

クリスマスローズの植え付けと植え替え



クリスマスローズ 開花株 氷の薔薇(コオリノバラ) ホワイト(白)  6号セラア...

地植えでも鉢植えでもよく育つクリスマスローズですが、地植えなら木の下など半日陰に植えるなど直射日光の当たらない場所を意識してください。鉢植えは10〜4月頃は日当たりの良い場所、5〜9月頃は半日陰で管理しましょう。特に夏は日光が強すぎるので、風通しの良い半日陰に置くことを忘れずに。鉢への植え付けや水やり、肥料は次のことを意識してください。

クリスマスローズの植え付けと植え替え方法


花ごころ クリスマスローズの肥料 700g 関東当日便

10〜3月がクリスマスローズの植え付け・植え替え時期です。生育が旺盛で根がよく張るので、一回りから二回り大きな鉢を準備します。鉢には鉢底石となる軽石を入れておき、水はけの良い培養土を入れて苗と同じぐらいの穴をあけます。
苗はポットから出して根に付いた土をほぐしておきます。他の鉢から植え替える場合は、根を完全にほぐして古い用土と傷んだ根を取り除いておきます。
苗を穴の真ん中に置き、まわりの空間に土を入れていきます。上から土を軽く押しつけて、しっかり根がはれるようにします。
ウォータースペースを残して整えたら、植え付けは完成です。
クリスマスローズの水やりは、生育期にあたる10〜5月までは、鉢土の表面が乾いたら鉢底から水が流れ出るまでたっぷりとあげるようにしてください。 6〜9月は高温多湿で根腐れを起こしやすい時期なので、やや乾かし気味にします。地植えの場合は暑い時期に何日も雨が降らない時を除き、基本的に水やりは必要ありません。

クリスマスローズの肥料は年に3回、時期は10月・12月・2月頃に固形肥料を与えてください。また、10〜4月の生育期は液体肥料を月に2〜3回施すとよいでしょう。夏に肥料を与えると、根や株を傷めて逆効果になってしまうことがありますので注意が必要です。

クリスマスローズの管理
花がら摘み・葉切り(古葉取り)・株分け



花が咲かないなど上手に育たない場合、株の栄養不足や水のやりすぎ、根腐れや根詰まり、病気や害虫などの原因が考えられます。またクリスマスローズは株を疲れさせないために「花がら摘み」や「葉切り」「株分け」を定期的に行うこともポイントとなります。

花がら摘み:クリスマスローズの花は比較的長く鑑賞できますが、色あせて汚れて見えたら花がらを株元から切り取ります。クリスマスローズの種を採取するには成熟するのを待ってから切りますが、種を多く付けると株が疲れるため、株を休めるためには種を付ける前に摘み取るようにします。


クリスマスローズおすすめはこちら

2023年02月14日

おしゃれなガーデニング雑貨おすすめ

おしゃれなガーデニング雑貨おすすめ


人気のイングリッシュ&北欧ガーデンスタイルも。置くだけでおしゃれに見えるガーデニング雑貨を取り入れて、素敵な空間を作ってみてくださいね♪


キャラクターオーナメント


キャラクターデザインが目を引く可愛いガーデンオーナメントをご紹介します。玄関先や庭先に飾って、楽しく明るい雰囲気作りができますよ。人気の7人の小人のほか、ディズニーやジブリから3商品をピックアップしました。お気に入りのキャラクターオーナメントを置いて、子供と一緒にガーデニングを楽しむのもおすすめです。



可愛い7人の小人たちのガーデンオーナメントです



森の妖精たちの優しい色合いは、花・植物にもぴったりマッチして、庭や玄関先を明るく演出してくれます。気軽に取り入れられるSサイズから、サイズ展開やシリーズの種類も豊富なので、好みの小人たちのオーナメントを選んで庭をおしゃれに楽しく飾ってみてください♪

トトロの三輪車



ジブリの世界をそのままかたどったトトロのプランターカバーです。お部屋のちょっとしたスペースにも飾れるコンパクトなプランターは、ジブリ好きの方へのプレゼントにもおすすめ。ガーデニング以外でも、小物入れや玄関用トレーなど、いろいろな使い道で空間を可愛く飾ってくれます。

icon
icon

2023年02月09日

かわいいカエルの置物 西遊記 

かわいいカエルの置物 西遊記 仏様



ドロワープラスよりかわいいカエルの置物コポー シリーズのご紹介です。


■コポー 西遊記 仏様 ほとけさま 73805

■樹脂製のリアルで精巧なオーナメント。ガーデンにはもちろん、マスコットたちを集めてリビングの1角にコーナーを作っても素敵です。インテリア小物やガーデニング、またちょっとしたプレゼントなどにもおススメです。

■ドロワープラスとは、毎日の暮らしの中で使えるお気に入りの雑貨を増やしていきたいという思いが込められています。ナチュラルを基本に、流行に合わせたテイストをプラスして普段の暮らしに馴染みやすいデザインにしています。



樹脂製のリアルで精巧なオーナメント。西遊記シリーズのコポーたちは全部で6種。
孫悟空姿のカエルのコポーです。

2023年01月28日

ソーラーライトで屋外をもっとおしゃれに。

ソーラーライトのおすすめ選。屋外をもっとおしゃれに




ソーラーライト 選べるカラ−2個セット LEDライト ガーデンライト 玄関 ソーラー充電式 太陽光 ランタンライト 防犯 屋外 照明 外灯 LED ガーデン ゴルトランタン あす楽対応

ソーラーライトは、太陽の光さえあればどこでも使える便利なアイテム。電気代がかからないので、コストパフォーマンスに優れています。最近はLEDの技術が進歩し、さまざまな機能を持つモデルが登場。夜の庭先やバルコニーをおしゃれに彩ったり、防犯に役立てたりと用途に合わせて選べます。

そこで今回は、おすすめソーラーライトをご紹介。庭のレベルをアップする有能なアイテムとして、ぜひチェックしてみてください。


DI CLASSE 2個セット LED Solar stone ソーラーストーン S+Lサイズ 石のような形をした センサー式ソーラーライト/ディクラッセ【送料無料】【海外×】【ポイント2倍】【4/30】【あす楽】


▼ソーラーライトとは?

ソーラーライトとは、太陽光エネルギーを電気に変換し、それをバッテリーに蓄えて電源として利用する照明器具のことを指します。ほとんどのソーラーライトは、夜間になれば明るさのセンサーを使って自動で電源がオンになる優れモノ。自動点灯の多くは朝になると自動でオフにしてくれます。

主に、庭先や屋外でガーデンライトとして使うのが一般的。おしゃれなデザインの製品が多く、庭やバルコニーの雰囲気を一気に変えてくれるので人気を集めています。ソーラーパネルのサイズに応じて発電量も変わるため、大きいパネルを持つソーラーライトほど長時間照らし続けられるのが特徴。ソーラーライトは太陽光の強いエネルギーを日常生活に利用した、非常にエコな照明器具です。


カレード ソーラーガーデンライト ブルー グリーン レッド マルチ ホワイトソーラーライト モザイク ランプ ソーラー ガーデン 可愛い 庭 屋外 太陽光 防水 照明 自動点灯 LEDライト 電球色 置く おしゃれ ディスプレイ インテリア キシマ kishima Kaleido



KISHIMA Schatte SOLARA GARDEN LIGHT シャッテ ソーラーガーデンライト 4WAY仕様【ポイント3倍/在庫有】【4/30】【あす楽】

設置も簡単で電気代もいらず、防犯に役立つうえ、環境にも優しいソーラーライト。ニーズに合わせて種類も豊富なので、庭先のレベルアップにぜひ活用してみてください。ほのかな光があたたかく家を照らしてくれるため、おしゃれ度も抜群に上がります。

検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
魔法の鏡さんの画像
魔法の鏡
プロフィール
検索