アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

ポンド円。。。三角山。。。

ヒヨコ ポンド円の1時間足チャートです↓ 三角が三つあるパターンになっています 山 山 山



ヒヨコ 今読んでいるエリオット波動の本に同じようばパターンが載っていました。

     ダブルスリーという波動のようです。

エリオット波動入門 (ウィザードブックシリーズ)

新品価格
¥6,090から
(2010/7/16 01:51時点)







ヒヨコ 昨日のトレードは決済目標値にわずかに届かず2回も利確のタイミングを逃し
     焦りましたが、本でこのパターンを知り3つめの三角で利確できました バニーバニー

ロング132.74 → 決済133.14 +40

ショート131.72 → 決済131.93 -21

ショート131.72 → 決済131.87 -15

ロング131.89 → 決済 133.14 +125

ロング131.65 → 決済 132.00 +35

ロング132.20 → 決済 133.14 +94

ロング132.46 → 決済 133.14 +68

ロング132.65 → 決済 133.14 +49


ヒヨコ 今夜27:00から、バーナンキFRB議長の半期に一度の重要な議会証言があるそうです。

     さっきマクドで無線Lanしてて初めて知りました。。。相変わらずトロイ私です。。。赤ちゃん














 




ポンド円。。。ペンタゴンチャート。。

ヒヨコ 今朝の旭川も涼しいです。半袖だと少し寒いくらい ペンギン

ポンド円の4時間足のペンタゴンチャートです ↓



現在は133.74円のレジスタンスに何度もトライしています。
ここを突破すると次のレジスタンスは134.90円あたり。
134.90円のレジスタンスも突破すると135.29円あたりがレジスタンスになります。

一方、133.74円のレジスタンスを越えられず下落すると、
132.46円あたりがレジスタンスとなります。
さらに132.46円のレジスタンスを下まわると131.30円を目指すと考えています。

只、4時間足のオシレータを見るとまだ上昇余地がある感じなので、
133.74円のレジスタンスを越えられず下落した場合でも矢印のように、
132.46円のレジスタンスで一旦反発した後、
下降して131.30円を目指す動きになるのではないか???
幽霊 。。。と妄想しています 幽霊 幽霊

ポンド円。。。ペンタゴンチャート。。。

ヒヨコ ポンド円の1時間足にペンタゴンチャートを描いてみました。

あ!ポンド円の『円』の文字が抜けてました!
なおすの面倒なのでドンマイしちゃいます まる



ヒヨコ 画像を作っている間に132.46のレジスタンスを突破してきました。

次のレジスタンスラインは斜めの赤ライン133あたり、

それも突破できれば横の赤ライン133.50あたりとなります。

走る走る走る ガンバレ〜ポンド円 走る走る走る













 




ポンド円。。。リミット達成♪

ヒヨコ つ、、つかれましたハ〜 落ち込み 
でも塩付けショートが決済できたので助かりましたバニーバニーバニー

本日の結果は

ショート132.78 → 決済132.15 +63pips

ショート133.03 →  決済132.15 +88pips

ショート134.73  → 決済134.38 +35pips

ショート134.21  → 決済133.17 +104pips

ショート132.80 →  決済132.15 +65pips

今夜のトレードはもう終わりにします。
来週は買いで入り、戻り売りかな?と考えています。

星 星 星 月














 




ポンド円。。。一目変化日。。。

ヒヨコ 7月16日はポンド円の一目均衡表の変化日にあたります。

チャートはポンド円の日足ですが、衝撃波の4波に現れるという
トライアングルが形成されているように見えます。

このパターンについてエリオット波動入門という本に
「トライアングルは常に、より大きな段階のパターン
における最後のアクション波に先立つところに出現する。。。」
と書かれています↓

エリオット波動入門 (ウィザードブックシリーズ)

新品価格
¥6,090から
(2010/7/16 01:51時点)





今後、7月13日の安値132.44を割ってくれば5波動のボトムに向け
大きく下げる可能性もありや?と考えています。















 




ポンド円。。。トレード。。。

ヒヨコ 旭川も凄い雨でした 雨

トレードのほうもぱっとしません。。。
引っ張りすぎて利確のタイミングを逃したり、ポジションを取る位置を
間違ったりで、時間を無駄にしている感じです。。。トホホ。。。

先週は
☆天王星の逆行(7/6)、☆ノースノードの水瓶座へのイングレス(7/7)、
☆金星と海王星のオポジション(7/9)、☆月の赤緯最北、☆金星の乙女座イングレス、
☆水星の獅子座イングレス(7/10)とアストロが盛り沢山でしたね。
先週末が変化日となり、ポンド円もダブルトップをつけ下落し、原油も売られています。

今日のトレードは

ショート133.10(7/8) → 決済132.94   +16

ショート133.85 → 決済132.94  +91

ロング132.96 → 決済132.79  -17

現在は 132.78でショートを保有中です 星

ポンド円。。。まずい。。。

ヒヨコ 今朝は昨日買いポジったショートを決済。

134.53 → 133.15 +138pips

先週の雇用統計発表時のお手付きショートポジも何とか決済。ホッとしました 猫

133.57 → 133.15 +42pips

133.37 → 133.15 +22pips

ヒヨコ 午前中、オシレータが上向いてきたのでポンド円は一旦上昇しトップアウトしてから
132円まで下落すると思いこみ133.37で買いポジったが。。。上昇することなく。。。
非常にまずい状況に。。。困った

お手付きや思いこみでポジションを取ってしまうメンタルの弱さを改善しなければ
といつも思うのですが。。何度も同じ失敗を繰り返してしまいます。
チャンスを待つというのは本当に難しいと事だと感じます。。。 落ち込み
座禅とか組むと心のコントロールってできるようになるかしら?
とりあえず戻りを待ってみます 。でも、コレって本当はまずいよね星





ポンド円。。。悩ましいです

ヒヨコ 25日のポンド円は下落したもののNY時間に入り原油の上昇をうけ
25MAをサポートに反発、結果陽線となりましたが一目均衡表の転換線(134.52)に
頭を押さえられた形で終了しました。
また、転換線(134.52)の上には一目雲の下限(134.78)の抵抗があります。

ここから5波動である138ミドルを目指して上昇開始なのかと考えると。。。悩ましい感じがします。。ウサギ

NY原油のチャートを見ると25日の上昇で戻り高値をテストし、Wトップを付け下落に転じる可能性も。。。?
 その場合、ポンド円は上昇しても一目雲の下限(134.78)で反発し、基準線(132.0)まで
調整する可能性もあると考えています。

NY原油(WTI)チャート ↓ 

ポンド円。。。また失敗

ヒヨコ 中国が大規模な為替介入を行っているため人民元は動かず、ポンド円はレンジ相場になりました。。。

今日は昨日ポジったショート133.78を133.29で決済 → +49pips
今朝追加でポジったショート134.18を133.29で決済 → +89pips

日足の25MA(133.26)を試すと考えていたのですが予想が当たりました バニー

今は先程21:30の米国のGDP確報値発表でまたもや!お手付きしてしまった!
失敗ショート 133.37 と 133.57 を保有中です 落ち込み

オシレータを見ると、まだ下げ余地があるので、もう暫く様子を見ようと思います。
22時55分発表の(米) 6月のミシガン大消費者信頼感指数で下げきってくれると
助かるのですが。。。 すいません お願いしま〜す。下げて〜。


週明けは円高!?人民元切り上げ!

ヒヨコ 週明けから円高に動きそうなニュースが発表されました 炎


人民元、対ドル連動を解除

=中国人民銀―週明けから切り上げか


6月20日0時10分配信 時事通信


 【北京時事】中国人民銀行(中央銀行)は19日夜、声明を発表し、「人民元の為替制度改革を一歩進め、(相場変動の)柔軟性をさらに高める」との方針を明らかにした。詳細は示していないが、「市場需給に基づき、(複数通貨で構成する)通貨バスケットを参考に相場を調節する」と説明した。今回の発表は、ドルへのペッグ(連動)制度を解除する方針を示唆したものとみられ、週明け以降、対ドルでの人民元相場上昇が再開する可能性が高まった。
 中国は2005年7月に、通貨バスケットに連動する為替制度改革を実施。その後、人民元相場は対ドルで20%近く上昇した。しかし、金融危機が深刻化した08年夏以降は、人民元相場は1ドル=6.83元前後で再び固定されている。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100620-00000001-jij-int




<< 前へ     >>次へ
fxwill.com

<< 2020年03月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
世界時計 FXFX 比較

為替チャート ブログパーツFX 比較






リンク集
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール

ちょびん
↓つぶやき始めました↓ http://www.twitter.com/erise_m
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。